絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

P

2021.10.30

3回目の訪問

歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

全然サウナ行けないやんけ!もうええわ!
シゴもクソ忙しいし、スーツは破れるし、オジさんにはデュでボコボコにされるしで散々ですね。
久しぶりに1時間以上サウナに入れるチャンス到来。
レックスインの3時間コース、フルで満喫しにきたんだワ。

ルヴァンカップ決勝を見ながら3セット…
大黒湯くらいの狭いスペースなのにikiちゃんがガンガン焚かれてるからアッチアチよ。
今日は土日なので人も多かったですが、皆さん黙々と蒸されるサウナ紳士で素晴らしかった。
名古屋優勝おめでとう。

水風呂は冷てぇー!!
はすぬまに慣れて甘えていた自分を反省。
もうすでにあまみがやばい。

外気浴、風はさほどないですが、素敵な陽気のもと毎回飛びそうになった。
体から疲れが取れていく感覚…健康のためにサウナって大事ですわ。
もうあまみは大変なことになっていて、刺青レベルの豹紋柄。
レックスインは体に合いますな。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
36

P

2021.10.25

9回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

サクッと1セット
斬り。

続きを読む
41

P

2021.10.23

3回目の訪問

歩いてサウナ

秀の湯

[ 東京都 ]

深夜0:30…
どこも開いていないのでオジさんとヒデへ。ヒデは優しく深夜割増料金なしで僕らを包み込んでくれる。

番台のおばちゃん曰く、1時でサは閉まるとのこと。
1セットしかできないじゃないですか!慌てて大いそいそで体を洗う僕たち。

サ…
106℃スーパーターボヒデ。謎の深夜ドラマを観ながら蒸される。
久しぶりのサ、汗の量が段違いこれ人の違い〜
1時ちょい前におっちゃんに追い出された。


冬は寒い。温まりきってない体を一応水で〆る。

休憩
久しぶりのサでしたので、お尻がベンチに張り付いて動けなくなりました。
ヒデの外気浴はいつも小雨が降る印象。

風呂
薬湯がドクダミ湯になってました。
個人的には前の薬湯が好き。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
37

P

2021.10.13

27回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サトシさんお泊まりアウフに空きがあったので参戦。
久しぶりのホーム、スカイスパ。
シゴオワンネにつき、22:30イン。辛い。

いつものように水通ししていると、何だか水風呂からスモーキーな香り。
しかし備長炭が大量に置かれてるほか変わった様子は無し。何だったんだろ。

さてサ…
アウフ世界大会帰りのサトシさんのお土産なのか、サ室はお香が焚かれて何とも良い香り。
スタッフさんのミスで予約客があぶれてしまったトラブルにも、自身のバスタオルでサッと1人分の追加席を用意するサトシさんの配慮に感心。こういうホスピタリティ見習いたいですね。

肝心のアウフは、ポーランド土産のスースーする石やクソデカ扇子を使ったいつもと違うグローバルな?プログラムで楽しかったです。
熱量はそこまでなく初心者向けだったのと換気&水タイムが多くてそこまで温まりきらなかったのはちと残念。

サトシさんアウフ終了後、水風呂ドボンして新たな試みへ。
休憩をすっ飛ばし、己の欲望のままに外出。西口の豚山へ。
ニンニク入れますか?全マシしか勝たんばい。アパ〜!??!?!

コンビニでブレスケアして東口の喫煙所でスパ。ア〜夜を使いはたしてる感たまんネ〜〜〜!、、?

夜はしゃぎすぎて朝はクソネミでした。
朝ウナキメて朝食バイキングして早々に出社。現実は辛い。一生昨日の夜のままがいい…。

歩いた距離 0.5km

豚山 横浜西口店

小ラーメン全マシ

食べた後は歯をよく磨きましょう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
77

P

2021.10.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ錦糸町を出て、時間もあるので映画鑑賞へ。
007、なかなか良きでした。レア・セドゥがかわいかったです。
ジェームズボンドみたいな渋い男になりてえなぁ〜と思いながら、次なる目的地黄金湯さんへ。

一言で言えば「おしゃ銭湯」。
コンクリートの外壁、DJブースのような番台…ひえ〜シャレオツ〜!!
コロナ収まったらここでビール飲みてえですな〜

浴室は明るいお風呂ゾーンと暗いサウナゾーンに分かれていました。
当たり前なんですけどとにかくピッカピカ!清潔感大事だなと改めて思い知らされました。

お風呂で気に入ったのが薬湯。
松本湯の泡とはまた違うタイプの気持ちの良い泡が癖になりそう。
本日はローズマリーでした。

さてサ…
有料ゾーンの扉を開けると…そこは別世界でした。
雰囲気超良い!夜だからってのもあり、間接照明が最高!!

サは狭めながら、本格的なストーブ。石モリモリ。
下に流れる水で湿度が保たれてて、100℃オーバーながら居心地の良い素敵サウナでした。

1番感動したのが水風呂!
広い!深い!そして何この照明!!
水風呂の中から照らされる光がエッチすぎる!(褒め言葉)
そして後ろから外の空気を感じられて、半露天水風呂状態。何これ最高かよ…!

外気浴スペースもかなり良く、イスが8脚くらいあるのがまず嬉しい。
イス取り合戦しなくて済みます。
カエルが乗りそうな葉っぱの観葉植物を見ながらまったりととのう……
シャワーがあってイスを軽く洗えるのも良いですね!

あと銭湯なのにウォーターサーバーがある(しかもキンキン!)のも高ポイント!
レンタルタオルが今治タオルだったり…おしゃかよ〜

総じて銭湯サウナとしてはかなり上位の施設でした。
お泊まりもできるとのことで…グニキさん泊まってそうだな。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
46

P

2021.10.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

漢を上げに錦糸町へ。
本当は同期サウナーとラップのイベントに行くはずだったのですが…チケ代がぼったくりすぎて半日サウナすることに。

漢のサウナことサウナ錦糸町さんへ初めてやってきました。
ビルの看板の年季入ってる感じとか、内装から男の巣窟感がすごくて凄んじゃいます。

浴室は狭めで、奥に何かお風呂あったけど、真ん中にどかーんと水風呂、あとはサウナとカラン。シンプル〜
カランのシャワーは絶望的な水圧で、体を洗うのに苦戦…。

さてサ…
いそいそ最上段へ……アッ熱いッッ焦げるッッ!!!!!
某箸休めサトシ氏が狂った時の熱波レベルの熱で両肩が真っ赤になるレベル。
それもそのはず、サ室は126℃をマーク。頭おかしい(褒め言葉)。
どうして総武線沿線はM男向けのサウナが多いのでしょうか。

奥のスペースはもう少し優しめ。
と言っても熱いんですけどね。
きつくなったら奥に逃げましょう。

水風呂は地下水かけ流しで優しい水質。
広々水風呂最高ですね〜!!!サ室とのギャップにイチコロです。
ただここは男のサウナ錦糸町。汗流しカットマン上等なのでそこは注意。

一度脱衣所に出て、階段を上ると外気浴スペースが。
気持ちいいお天気の下、ストロングサウナ効果もありぶっ飛びました。気持ちイイ〜!

ととのいスペースの横にはトレーニングルームも。
真っ裸でトレーニングするのもあれなのでやめておきましたが、、、

同期サウナーはかなりお気に召したようで、「今まで行った中で三本の指に入る!」と絶賛されてました。
彼がプロサウナーの証をゲットする日は近いかも…?

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 17℃
35

P

2021.10.08

32回目の訪問

歩いてサウナ

1週間サウナに行けていませんでした。
これは緊急事態。早急にサウナに行かなければなりません。
選んだサウナは…おうちこと船グラ選手。

先に待つ同期サウナーと共に…
ラストオーダーギリギリにイン。
鶏大根と野菜炒めで乾杯!良き1日ですね。

久しぶりのサが船グラで良かった…
最高のサウナ、最高の水風呂にほぐされ、既にフラフラ状態。
ととのいイスに座ってぶっ飛びました。
こんなぶっ飛び久しぶりです。

トゴールの湯が不感風呂に変わってました。
当然冷冷交代浴もできるわけでして…
これもまた良き。

3セット目は水風呂→水シャワーから、館内着に着替えてチルな音楽を聴く…
実家に帰ってきたんだなと錯覚します。

当然朝ウナもきめて、朝定食も食べ、満喫しつくしてチェックアウト。
お土産にシールも買いました。
やっぱ船グラ強えなぁ。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
63

P

2021.09.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナが再開されたとのことで…
ずっと気になっていた志楽の湯さんへGO

矢向駅を降り、住宅街を進むと…
ひっそり現れる静かな温浴施設。
いわゆるエモ施設ですね。

ここ本当に川崎ですかって感じ。
山梨のほったらかし温泉のような…
箱根湯本の箱根湯寮のような…
山の中に佇む施設感強めです。

薄暗いフロント、薄暗い廊下を進み、お風呂も薄暗い。
雰囲気めちゃ良です!
シャンプーはリンスインシャンプーしかないので注意。
ボディーソープは抹茶の香りがしました。

サウナの前に初見のお風呂を見学。
内湯はクソデカで柱が立ってました。なんじゃこりゃ〜
露天も雰囲気良いですね〜
温泉の泉質はこだわっているみたいで、かなりのぬるぬる加減。
基本丸太のベンチで、背もたれ付きのととのいイスがないのが難点か。

さてサ…
あれ、明るい…
薄暗い浴室の中でサウナだけガンガンに明るい……なぜ???
テレビもなくセッティングも良いし雰囲気あるからここも薄暗くすればいいのに。

高温多湿でセッティングとしては上々。
広めの二段サウナ。ここにも柱が。珍しい。
サウナマットはやや濡れが気になるので、個人用を使うのがベター。

水風呂は勾玉風呂なるもの。
少し小さめですが、常に循環されていて気持ちいい。
奥に腰掛けられるスペースがあり、水温も高めなので平気で5分以上ぼーっとしてられます。
ただ狭いので譲り合いは必須。

サクッと2セットして温泉軽く浸かってあがりました。
ととのいスペースが何とかなったらなー外気浴の気持ちよさ爆上げなのにと思う施設でした。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
50

P

2021.09.24

3回目の訪問

歩いてサウナ

同期サウナーと休日を謳歌しますよ〜!
とりあえず池袋に行くスタンス。
当然当然、二郎食べてかるまるへ直行。

かるまる到着後、薪サウナメンテナンスのお知らせで開幕ガン萎え。
しかもシューズロッカーの空きの無さ具合をみるに、相当混雑してそう…
ここで方向転換。レスタに行くことに。

池袋界隈はサウナーの舞浜ですね。
ランドが混んでたらシーに行くように、かるまるがだめならレスタがありますし。
そんなことを思いながら2週間ぶりのレスタへ。

しかし今日は祝日。レスタも混み合っていて入場制限に引っかかりました。
浴室も平日とは比べ物にならないくらいの人人人。
休憩スペースを求めてたくさんの人が露天のジャグジーに群がってるさまは少し面白かったです笑

しかしサウナとしてのクオリティはやっぱり高いレスタさん。
気持ちよく蒸され、フレークアイスを乗っけて優勝しました。

疲れていたのか、2セット目で爆睡してしまい、あっという間に退館時間に。
かるまるリベンジも兼ねて、池袋に行く日はそう遠くないでしょう。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
72

P

2021.09.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

多賀良湯

[ 神奈川県 ]

なかなか良き銭湯サウナを見つけてしまいました。
鹿島田駅から徒歩5分、マンションの1階部分にある多賀良湯さん。ネオンの感じがノスタルジー。

サウナ付券は小タオルバスタオル付いてきます。
アメニティはないので持ってくるか、番台で買うか。
シャンプーリンスは持ってきていたけど、体洗うものがないので、、ボディーソープと悩んだが敢えての石鹸を購入。
石鹸の洗浄力でツルテカになりました。

サは2段の遠赤で狭め。
テレビは無く、BGMでサザンが流れたりスキャットマンが流れたり…選曲が謎すぎる…
86℃の表示でしたが、湿度がいいのか?熱をすごく感じました。
マットもそこまでベタついてなく、快適にサを堪能…。

水風呂、こいつが問題児ですわ。
水温は18℃。しかしもう少し高く感じるのはサでよく温まったからなのか…?
銭湯にしては広めの水風呂で、両側を壁に囲まれて何とも落ち着く。
ただでさえ長居できそうなのに、柱の奥に人1人分の窪みがあり、そこの段差に腰掛けると、水位が胸くらいの位置になり、無限に居れることが判明。
これは…!テセくんスタイルをするに丁度いい!!

気がつくと、もう水風呂でぶっ飛んでいました。
久しぶりのこの感覚……自粛明けの法典の湯以来かもしれない……

一応露天もあり、皆さんそちらにカランのイスを持ってきてととのっていました。
私もお風呂のへりで外気浴を浴びていると…おやおやあまみが凄いことになっていますね。これは良サウナの証。

本当は露天風呂の奥に岩のスペースがあって、そこでごろ寝したいところですが…
「お庭に入らないで」と注意書きがあり断念。
まあこんなふらふらととのい状態で入って頭打ったら大変ですからね。

総じて良き銭湯でしたので、リピ確です!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
40

P

2021.09.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

四万たむら

[ 群馬県 ]

温泉旅行に行ったらダメ元でサウナイキタイをサーチする私。
お!今回の旅館、サウナあるんですか!?これはテンアゲ!

四万たむらさん、7つの温泉を行き来するシステム。
1つ1つの浴室は小さく、浴衣でふらっと入って出てを繰り返す。
そのうちの岩根の湯にサウナがあるとのこと。

岩根の湯も、カランと湯船1つとサウナのみ。
サウナ言うても「源泉蒸し風呂」なるもの。要するにミストサウナです。
しかしミストサウナのカビ臭さというよりは、温泉の良い香りに包まれて、気分良く蒸されました!

水風呂はないので水シャワーで我慢。
しかし似つかわしくないととのいベッドが1台鎮座ドープネスしてたので座ってみる。
お?お?これは……悪くないですね。

温泉には目も暮れずもう1セット!と思ったところ、ぞろぞろと出られる他のお客さま。
どうやら17:30から貸切風呂になるらしく、私も強制退場。
時間には注意して源泉ミストサウナを楽しみましょう。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
31

P

2021.09.18

2回目の訪問

歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

サウナが俺を呼んでいる………
人殺すかラッパーにならないと有名になれない街、川崎に来ましたよ。
当然当然、目的はレックスインさん。前回ゆっくりできなかったリベンジに来ましたよ。

オホッ土日は1,200円。
まあ安い部類ですよ。
館内着を受け取り颯爽と8階へ。
台風が近づいてることもあって割と空いてましたね。ラッキー。

まずはサへ。
今日も安定の100℃オーバー。素晴らしい…
一人で入る分にはテレビがある方がいいんですよね…(小声)
毎回テレビ見てたらあっという間に10分経ってますわ。

水は今日はカルキ臭がすごい。
それでもキンキンだし広いし循環も良いしで最高ですよ…
こんなんあまみも全開ですわ…

外気浴では前回座れなかったぬる湯側のイスを死守。
台風の影響から?いつも以上に風を感じました。き、気持ちよすぎる……
特に2セット目は完全に意識トリップしてました。あぶないあぶない。

風呂上がり、若者たちが瓶コーラ飲んでて羨ましくなっちゃいました。
次は買います。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14.4℃
45

P

2021.09.15

8回目の訪問

歩いてサウナ

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

時間がねえヨォ!証言6!ウーダダダーダダダー
しょうがない、はすぬま温泉さんへ。

水曜夜、人も少なく快適。
カッスカスな泡のボディーソープで体を清め、いざ。

今日は時間的に1セットしかできない。
このセットに全集中!目を閉じてひたすら頭の中で数字を数えていました。
アチアチ激狭サウナくんに蒸されること12分…

水風呂は今日はカット。
水シャワーで汗を流して…
てか水シャワーの方が冷たい。

そのまま温泉もスルーして脱衣所で休憩。
虫の声のBGMが心地よい……
その後は風呂場に戻らず、髪を乾かして出ました。

少しだけサウナ欲満たされた感あります。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
32

P

2021.09.10

2回目の訪問

歩いてサウナ

用事があり朝から池袋に。
池袋=かるまる、レスタ、春日亭、アッなお店…と完全に遊びモードに脳が働き、結局レスタさんへ。
サボりじゃないですよ。午後から働きます。

サ道やってたし混んでるかな〜との心配をよそに、割と空いてました。
平日午前中だからそりゃそうか。
空いているレスタは壮観で、神々しさすら感じましたわ。

サ…
こんなに熱かったでしたっけ。
オートロウリュ直後に入室したこともあるのかもしれませんが、最上段は延々と熱波されているよう…

そのためオートロウリュ本番はチキって2段目に。
ストーブが照らされ、乾燥ヴィヒタごしに大量の水がジュンジュワー
たまらねえぜ!

水風呂14℃台!冷たい!
クラッシュアイスも乗せてみる。楽しい。
レスタは水風呂含め、丸い浴槽が多いですね。
へりに手をかけて、気分は王様ガッハッハ

王様気分は外気浴のベッドで更に高まる。
お天気も良く、風を感じながら雲を眺める……………アッ!寝ちゃいそう!

うーん………今日休みにならないですかねえ???

シゴが始まるので泣きながら撤収。
次は夜までいてご飯食べまくりマッサージしまくりして散財するだよ………

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14.5℃
47

P

2021.09.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

This is 最高にチョウドイイサウナ

シゴが早く終わり、同僚に心配されながら19時台に帰宅。
こんな素敵な月曜日は、サウナチャンスでしかないでしょう。
ずっと気になってたレックスインに行くためタッチアンドゴーで川崎へ。

平日は3時間1,000円ですって!安い!
土日も3時間1,200円…丁度ええ…(2丁拳銃)

浴室も広すぎず狭すぎず。
シャワーもプッシュ式ながら水圧高いぞ!高得点。
リンスインシャンプーしかないので、持ち込みは必須か。

さてサ…
タイミング良く20時の氷ロウリュの時間でした。
氷ロウリュと言うものだから、クラッシュアイスを想像していたのですが、スタッフさんが保冷バッグから取り出したのはブロック型のクソデカ氷くんでした。
え、これ乗せるんですか。

サ室はikiストーブちゃんのスペックに見合わぬ小型サイズなので、ガンガン熱せられて100℃オーバー!
総武線沿線で鍛えられた私は、100℃オーバー大好き芸人なのです。丁度ええ…
そこにクソデカ氷くんを乗せれば……

アチアチアチアチアチチチチチチ!!!
上段にいた私は無事焼かれ、ほんのり焦げ目が付きました。

水風呂を求めてサ室を脱出。
水風呂、これまた丁度ええ温度…14.5℃ですかい……
サとのバランスが絶妙ですね。

それに何と言っても水風呂が広い!
そこまで混んでないので広い湯船でのんびり水風呂に入れます。
クソデカ氷くんにノックアウトされたので、めちゃめちゃ冷やしたら全身あまみ星人と化しました。それだけサと水が良いバランスだということ。

そしてなんと外気浴スペースあるんですよ。神か。
中と合わせてイスが8脚くらいかな?
外のイスはラタン調といいますか、水捌けの良いものでこれまた丁度ええ…
ベッドだとたくさんお客さん来ちゃうし、このイスのままでいいんじゃないですか?

総じて大変居心地が良く、時間の関係で2セットしかできませんでしたが、再訪確定。
浴室のほかにも、風呂上がりのドライヤーの感じとか、レストランとか休憩室とか、丁度ええポイント多すぎて、終始2丁拳銃でした。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.5℃
51

P

2021.09.03

2回目の訪問

歩いてサウナ

飛粋を食べに行ったのでそのついでに。
行列に並んでいる時から、チラチラ見える「ゆ」の看板に気が散ってしょうがない。

ふと思い立って来ても、手ぶらセットがあるからいいですね。
タオルもバスタオルもシャンプーリンスボディーソープまでついて820円です。安い!

さてサ…
あ、そうだここサウナマットないの忘れてたわ。
びちゃびちゃの木の床に腰掛け、何とも言えん気持ちに。
実はバスタオルを纏ってサウナに入ることが推奨されているのですが、誰もやっていないので恥ずかしくてできず。

水は16℃バイブラ。
これは冷たくて最高!
黒湯源泉だったらもっと最高!

そそくさと1セットして黒湯入って終了。
この辺は銭湯たくさんあっていいですね。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
36

P

2021.09.01

26回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

同期サウナーからLINE。
「今日サウナ泊まらない?」
偶然偶然、私も泊まろうと思っていたんですよ。
宿泊先を探したところ、サトシさんのお泊まりアウフに空きがあることがわかり、ホームスカイスパへ。

20時…シゴが終わりません!!!

同期から「先に入ってるよ」と連絡をもらい、泣きながらシゴ………えーん
定時の21時退勤をキメ(泣)、夕飯のパンを公園で食べつつ、大急ぎでスカイスパへ…

22時半イン。
到着し、担当表に目をやると…加藤・杉本・米田の不穏なトリオと怪しい文字が……
これは色んな意味で熱くなりそうな予感…!

知立のロウリュ王チャレンジのごとく、すっかり癖になりつつある水通しを10分こなし、意気揚々とサ室へ。
皆さんも水通しするのはいいですが、しっかり体は拭いてくだせえと思う今日この頃。
頭やタオルがびちょびちょな人が多く、ちょっと萎え。

肝心のお泊まりアウフは、予想的中で大盛り上がり!
ゾンビ米田さんやガイキチ杉本さんも乱入し、サ室も拍手喝采で楽しかったです。
もちろん完走。最後の1人になった時は、贅沢にもサトシさんと米田さんのダブル熱波をいただきました。
ただ水通しガチり過ぎて芯まで温まらず、ちょっと後悔。

ミッドナイトは中村さん。
ついこの前まで研修されてたのに…!いつの間にかお一人でアウフを任されるほどに。
スカイスパの教育は早いですね。
肝心のアウフは、手首のスナップが効いて格段に上達されており、感動しました。
タッパを活かして頑張ってもらいたいものです。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
77

P

2021.08.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

矢向湯

[ 神奈川県 ]

一昨日の書き忘れてました。

矢向って降りたことないなー降りるか!というノリで電車を降り、サウナサーチ。
ほう、駅近にこの辺特有の黒湯銭湯…行くしかないですね。

アメニティはないので受付で買いましょう。
貸しバスタオルが甘〜い香りで良きでした。何の柔軟剤だろうか。

まずは黒湯で下茹でをして…
おお、ここの黒湯はかなりのトロトロ感…!お肌ツルツルなりますわ。
下茹でのつもりが珍しく長風呂してしまいました。

さてサ…
シンプルな二段サウナ。狭い。101℃。
テレビは無いが代わりに音楽が流れます。宮の湯を思い出します。
ひのきと書かれた袋が3つほど吊り下げられていました。ひのきというより、山小屋の香り??

水風呂も黒湯源泉。
しかしはすぬまと違い19℃バイブラ!
19℃も高い方の水温ではあると思いますが、バイブラ、或いははすぬまのお陰で?めちゃ冷たく感じます。
冷たい黒湯源泉は最高で、このまま時間まで入っていてもいいかなと思うほどでした…
はすぬまは反省してもろて…

休憩スペースはないので浴槽のへりに腰掛けるか、カランのイスに座るかですね。
全国の銭湯サウナはととのいイス導入するだけで集客力変わるので…ほんま頼んますわ……

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 19℃
52

P

2021.08.27

25回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

シゴ終わんネですが今日頑張れば明日は金曜日。
つまりどれだけ疲れても明日乗り越えれば休日と。
はいサウナ泊まります。グニちゃ〜んにLINE。

グニキさんは先にスカイスパを満喫されているようで…
私はいそいそとアウフも終わった22時台にイン。悲し。

さて浴室へ。
あれ、グニキさんがいません。おかしいですね。
お喋り厳禁ですので、声を出して探すことはできません。
とりあえず身体を清めるか…とカランへ向かうと…
踊りながら変な人が歩いてきました。偶然偶然。
そして颯爽と踊りながらオイルマッサージへ向かうグニキさん…なんなんだ

深夜の落ち着いた時間帯、オイリーグニキを待つ間、せっかくなのでいつも入らない塩サウナへ。
貸切塩サウナは、不快な感じもなくいいですね。お肌つるぺか

その後1セットキメてインフィニティでアーーーーーしてると、踊りながらサウナに入る人影が…
あ、終わったのね。

24時にはミッドナイトアウフを。
今日も秋元さん。2代目深夜の帝王。

アロマは白樺とミントでした。
今日は軽めのアウフ。余裕を感じて後半は上段へ。
しっかり20分あっためて水風呂すれば…………

グニキさんとととのい世界へ旅立ちましたとさ。
ぽやしみ〜

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
63

P

2021.08.22

8回目の訪問

歩いてサウナ

オジさんグニキさんとサへ…
といってもかるまるでおひとりさま行動です。感染対策しっかりしていきましょう。

半年以上ぶりのかるまる…あらやんさんのサ活でやすらぎが16℃設定と知り、行くしかねえってなりました。
おひとりさまの同意書を書いて…別行動開始です。

私は岩(オートロウリュ)→ケロ→岩(スタッフロウリュ)→薪ちゃん!→オロポ休憩→岩(スタッフロウリュ)のパーフェクトコンボで。
やすらぎ16℃の破壊力が終始半端なかったですね…!
サントル→やすらぎであまみバッチバチですよ。

各々自由に行動するので、たまにオジさんやグニキさんとサ室でエンカウントする事象が発生。
軽く会釈をし、各々のサウニングに集中する……
ドラマサ道みたいでこういうのも良いですね。

外気浴のフルフラットベッドで空を見上げれば…
あ〜〜〜ダメですよととのっちゃいます………
ここに木植えたスタッフまじ天才。国民栄誉賞。

おひとりさまということで、館内混雑はあったものの静かで本当に良かったです。
しかし話すなと言われてもなおお喋りしてしまう人は総じてスケベそうな顔してる現象はなんなんでしょうね…。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,94℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,16.4℃,7.5℃
40