2020.05.17 登録
[ 埼玉県 ]
行ってきました、朝霞サウナ 和(なごみ)!
駅のロータリー内にサウナなんか作っていいんですかね?w
本日の狙いは、アルティメット(究極)アウフグース!
基本、サ室ないでは黙浴ですが、
アルティメット時は開放!歌って、叫んでOK!!
お客さん一体型のアウフで、皆が曲のサビに合わせて思い思いにタオルをぶん回す!エンターテイメントです!
個人的には、ゴールドフィンガー99(アチチアチ)とか湘南の風(oh 真夏のジャンボリー)とか流してくれると思ったら、まさかの世界に一つだけの花💐w
大熱唱で盛り上がりましたー🎤
他にも、サウナは2種あって、
セルフローリューサウナと低温多湿サウナ!
特に低温多湿サウナで80°はびっくり!
いきなり、セルフローリュー発動!
水風呂も5°?くらいのと13°?くらいの2種!
かなり玄人感でてました
施設全体を見た時に、
内装はかなりシック!サウナは高温!水風呂は冷たい!
アルティメットアウフはかなりガンギマリ!
面白いほど、
和ませてくれない。玄人施設でした!
アルティメットは水曜・土曜に1時間毎にやってるので、行く人は水曜・土曜がオススメ🧖
[ 東京都 ]
行ってきました、サウナ・アダムアンドイブ!
通称アダイブ!
ここ、サウナードリンクのオロポ発祥の地なんです!
六本木から徒歩15分ほどの位置にあります。
芸能人御用達のサウナですが、テレビ朝日が近いです
収録の合間などに利用するんですかね
建物から、その作りは独特!
なかの雰囲気も超独特です!
基本的に自由度はかなり高いサウナ!
浴室内で、みんなオロポ飲んでますし、
サ室内で読書📖してる強者もw
高級サウナと称されていますが、
確かに高い!!
ただ、基本料金は7時間設定なので、ゆっくり時間を忘れたり、
仕事のアイディアを求めてくる感じでしょう!
噂によると浴場内でパソコンで仕事をする人もいるらしい💻
ここは韓国人経営らしく⁈、
本場韓国のアカスリ、また韓国料理も有名です
アカスリはやってないですが、
韓国料理頂きました!
1番人気の豆腐チゲ定食に、オロポ!
ただ、ここだけ物価上昇えぐぅ〜と思ったら、
ここ西麻布やないかい!
ここでひよったら田舎もんバレる💦と思い澄まし顔で注文!
確かに今まで食ったチゲでダントツうまい、なんかとまらん感じ!
何より独特な雰囲気と、混雑していない感じなんで、
サウナーがリピートする感じもわかる
ちなみに、月曜・火曜は料金が2940円(7時間)で1000円くらい安いので、行くならここがおすすめです🧖
さぁ、、
サ飯も食って、、もうちょい休憩してから2回戦楽しんで帰ります💨
[ 東京都 ]
行ってきました、ひだまりの泉 萩の湯!
東京屈指の銭湯サウナですね
直近は、サウナ専門店やプライベートサウナとかだったんで、久しぶりの銭湯サウナ満喫です!
2017年リノベーションで、1階〜4階までかなり広いです!
サウナはオーソドックスな温度と動線のいい水風呂!!
防犯カメラが至る所に設置してあり、
サウナ料金払った人のバンド確認もきっちりやってました!
※サウナマット交換時や、不意にサウナ室に入ってきてチェック!常連さんは何の戸惑いもなく、新幹線で切符見せる感じでやってました!!
銭湯だけあって湯船はたくさん、そして半露天風呂!
特に炭酸泉は炭酸強めで、
壁に東京の銭湯のレイアウトや紹介がされているパネルは印象的でした!
なぜか1番目立つところに、萩の湯の女風呂のレイアウト紹介がありました!なぜ?w
サ飯は、すぐ近くの七面鳥(調べた感じ鶯谷で有名?)
期間限定の羅臼昆布と浅利のつけそばを頂きました!
[ 東京都 ]
行ってきました、サウナリゾートオリエンタル赤坂!
これでもう、赤坂サウナはほぼ巡ってますw
※あとアカサカサウナくらい。
ホテル宿泊しなくても、サウナのみ利用もOK!
サウナはちょうどいいくらいの高温で、水風呂が2種!
シルキーシングルが噂によると7°くらい、、、
キンキンです!
個人的には、
シルキーからの水風呂がおすすめです!
アウフグースも1時間おきにやっていて、
ギャクシーアウフグースを2回受けてきました
音楽に合わせ、ローリュしてくれますが、、、
長い!2曲、3曲やるもんで、、、
この高温で10分越えのアウフは死にます
アウフギーサーも、『まだ足りない人いればもう1曲🎧やりますよ!』のジャイアンスタンス
そこからのシルキーがマジでキマる
サウナ激戦区のため、
お客さんも多くなく穴場です!
※サウナ東京が圧倒的に混雑してます。
[ 東京都 ]
行ってきました、サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店!!
本八幡にも店舗がありますね
ここは、高温サウナで知名度高めですね!
実際入ってみたら高温だが、非常に入りやすい。
ローリュのサービスが20時までと書いてあるのに、深夜にも不意に風を送ってくれましたw
なんか落ち着く雰囲気と、人間味を感じる施設でした!
特に、サウナイキタイの投稿された方の名前を掲示するボードいいですね
サウナーとして名前が乗ることはむしろ、誇りに感じるでしょう!
恐らく新小岩・本八幡のサ活件数が多い理由になっているのでしょう
素晴らしいお取り組み👍
また、サ飯も豚丼を頂きました!
コスパよく、ガッツリ食べたい人にはハマります!
豚丼のセット(味噌汁、小鉢)を頼みましたが、
小鉢がメンマと紅生姜!
豚丼に両方のっていてもおかしくない組み合わせだが、小鉢に添えることで一気にセット感!w
大盛もできるそうなのでほんとコスパすごい!
また、今度は宿泊利用してみたいと思いました!
そしてそして、このサ活投稿により、
次回行った時に名前が載っていることを楽しみに再訪したいと思います!グレイト👍
[ 東京都 ]
行ってきました、オールドルーキーサウナ銀座中央通り店!
玄人サウナで有名ですね
顔認証がありマナー違反の人はSOSボタン1発で連絡され、即退店。場合によっては出禁になるようです。
なので、
ルールをしっかり守ったプロサウナー達がマナーよく入っているイメージでした!
サウナ自体はかなり高温!
オートローリュー時は、足元からも風がきているのか、かなりアツい!
そして、水風呂も9°くらいで冷たい!
ただ、人の声がしないのでゆっくり楽しめる。
これがオールドルーキーの真骨頂だと!
そう思い、他系列店もまた行ってみたいと思う!
[ 東京都 ]
東京におけるサウナ激戦区の一角、錦糸町!
行ってきました、スパ&カプセル ニューウイング!
1年前くらい初見、1年ぶりの再来でした
ここは何と言っても、広い
地下1階〜6階まで!カプセルで宿泊も可能です!
サウナ自体は3種。水風呂2種あります。
今日はがっつり4時間プランで久々に5セットまでいきましたw
サウナ3種と水風呂2種の動線が素晴らしく、、、
また何と言ってもここの水風呂!
泳げるんです!尚且つ頭まで水風呂に浸かってOK!
※もちもん、掛け水した者のみ権利を与えられます。
そして、外気浴はないですが、
風の谷があります。(外気浴をしてる風になるスペース)
なにより錦糸町はサウナ多いため、割と空いてるんですよね
4時間あったので、ファミコンも楽しみつつ🎮
ゆっくりするにはいいサウナです、ととのったー♨️
[ 東京都 ]
行ってきました、マジック温泉 昭和浴場!
高円寺らしい、癖強サウナですねー
もう安いのなのってw
入浴料520円
サウナ100円(しかも次回サウナ無料券+30円の商品券w)
次回は、520円でサウナ楽しめます!
サウナイキタイでサ室温度120°と出てたんで、フェルトのサウナハット久々に装備🎩
しかし、90°!!
めっちゃスタンダード温度🌡️
ただ、ここは水風呂がマジできもてぃ〜
天然井戸水で、水風呂の水そのまま飲めちゃいます!
東京では珍しいですね
マジック今回見れなかったけど、是非興味ある人は♨️
男
[ 東京都 ]
ついに行ってきました、生姜サウナ 金の亀!
前々から注目度高めのサウナでした
知り合いに教えたくないサウナNo.1てくらい穴場サウナです。
あ、言っちゃいましたw
とにかく、生姜にどっぷり浸れるサウナ
特に、生姜の味噌汁が最高にうまい!👅
なに?サウナで味噌汁なんか飲めねーよ
ふざけんじゃねーよ!って方、、、
ノンノン、最高です!
サウナ自体の作り込みもさることながら、
帰りにサ飯で生姜焼きが堪能できます!
体の芯までぽっかぽか!
個人的にかなりヒットしました!クーポン券もらってしまったので、再来確定!
[ 新潟県 ]
行ってきました、サウナ&酒場 弁天スタンド!
私が新潟⇨東京に転勤になる直前でオープンしていたお店!奇しくもいけなかった。
ということで、本日リベンジです!
立ち飲み酒場にサウナがついているお店。
つまり、サウナ後のビールおつまみまでの時間&動線が完璧です!
90分1人1800円で貸切サウナは、東京のサウナの相場ではありえない価格w
そして、おつまみも安く、いろいろ楽しめます!
新潟駅からすぐなので、出張や旅行でも行きやすい立地ですね。
新潟の人ならわかるかもですが、ぶた家グループのお店になりますので、おつまみも美味しい!
新潟に行く際は、利用しそうなサウナです!
[ 新潟県 ]
行ってきました、SHIIYA VILLAGE!
新潟に遠征きてます!
ここは前から夏の時期に行きたかった!
海の水風呂!海の外気浴!
控え目に言って最高でした!!
同じ時間に入れる人を制限している為、
ゆっくりとくつろげましたし、薪サウナも最高!
入りやすい90°くらい?!
温度計は低い位置にあり80°くらいを指していましたが、ほうじ茶ロウリュウもいい感じ!
最後、そのロウリュウで使用したほうじ茶のドリンクサービスも!
ちょっとしたバカンス感に酔いしれ、
これから新潟で行きつけの居酒屋で晩酌と行きます!
[ 東京都 ]
行ってきました、アサヒトレンド21!
YouTubeか何かで見てましたが、穴場見つけました!!
一言で言うと、正にサウナーのための銭湯サウナです。
そして、違和感があるくらい通路などのスペースがちょっと広い!
昭和レトロ感を残したまま、90年代ヒットソングのJAZZバージョンがサ室、休憩スペースで流れてます。
サウナはドライサウナの少しライトな90°。
水風呂が2つあり、天然水のチラーで冷やしてない組み上げの方は柔らかく気持ちいい!体感は23°くらい。
18°の水風呂から23°の水風呂コースがおすすめ!
サ室、水風呂、休憩所の動線がもう、芸術すら感じます。
※これ、行ってみたらわかります。
リピート確定銭湯に認定しました!
なぜこんなに空いているのだろう。
[ 千葉県 ]
ついに行ってきました、スパメッツァおおたか竜泉寺の湯!
サウナシュラン2022年!ドラゴンサウナで話題になったスポットですね
ここはなんですか?
銭湯サウナ、サウナ専門店、健康ランド、、、、
それの上位互換って感じ!(広すぎ、なんでもある)
値段もリーズナブル!
1100円ですよ💦飯も少しお高めで設定するとこが多い中、ここはリーズナブル!ドラゴンラーメン800円くらいでした
とりあえずドラゴンサウナへ。
オートローリュー10分毎、いいですねー
まずは洗礼をうけた1セット目!アツい、、、座面は4段あり、最上段に座りました!私の真ん前にあったサウナストーブのみが反応したため直撃!
サ室を出た隣りのサウナシャワーもよかった
もこみちしか浮かばない打点!から水が降ってきます。
もこずシャワーと名付けますw
2セット目は、満を辞して5連作動するドラゴンサウナへ!
ブルースリーの音楽が流れ躍動感!思わず、アチャーアッツァー!って叫びたくなるアツさ!
汗を常に拭かないと火傷レベル!
130°くらいのサウナでもローリュがなければ火傷って感覚にはならないですが、まさに皮膚がやられる感覚!
なんとか耐え切ってととのいましたー!
残り、瞑想サウナ!
ここもアツい!そして、ヒーリングサウナという感じで白樺の香りが癒される(私の家のトイレも白樺のフレグランスw)
そして、塩スチームサウナ!
全部楽しみました!
水風呂も3種あって、動線もいい!
1番びっくりしたのは18°くらいの水深157㎝の水風呂!
関東ではこの深さないんじゃないですかね?!
松本湯や湯いるよりも深いと思います!
なにより、
サウナ初心者から上級者まで楽しめるようになってます。一つ一つわかりやすい、また読んでみたくなるPOPが多かったですねー
よく、湯船には効能で『疲労回復、美肌効果、、、、』とかって書いてるじゃないですか
サウナのとこに、『モテる』って効能あったのは笑ったw
なにより、
幅広い人に刺さるようなきめ細かいこだわり感じました!
館内着もファッションブランドのビームス監修ですよ
機能的で尚且つオシャレ!今まできた館内着で1番よかったですね
そのほかにも、
岩盤浴エリアもあり、そこにも休憩室やリラックスルーム、本などいろいろ広がってました!しかも800円で入れる!
たた、時間の問題もあり、、、
プロのサウナーたるもの、何岩盤浴なんぞに色気づくなよ。と言い聞かせ今回はいきませんでした。
最後〆のドラゴン5連サウナを、おかわり。
1日ゆっくり過ごすにはベスト!
他の竜泉寺グループも行ってみたくなりました
[ 東京都 ]
行ってきました、サウナ錦糸町!
短時間でガンギマリすると噂の、、、
また炎上で噂になってるサウナ!!
これだけ人気なのに、お客さんが少ないのが違和感でした
サウナ自体は、マジで漢の中の漢が集うサウナって感じ!
鍛錬ルームもあり、30分ほど漢になってからいざサウナへ
もちろん漢のオレは3段目っしょ!
尚且つサウナ室の奥にまたサウナが!そこへ鎮座
アツい、、サウナハット燃える🔥
120°計では計り知れぬ140°の世界!7分耐え切って、、、目の前の水風呂へダイブ
きもてぃー、
18°くらいのきもてぃー水風呂にちょっと長めのクールダウン
そして、外気浴!
正直1セットであまみバリバリ、ガンギマリしました!
これ、少々麻薬間ありますね、
これになれてまうとアホになりそう
2セットキメて退店
短時間で決まりたい🤪
ジムで筋トレしたい🏋️
漢の中の漢になりたい🕴️
最近ととのえないと悩むふにゃちん坊や🍼
是非おすすめ
[ 東京都 ]
行ってきました、サウナセンター鶯谷本店!
なかなかディープなゾーンにあるサウナ
会社の同僚のホームサウナなんで、よく話題にのぼります
アウフグースが音楽にのせてやってくれるという話で、
以前はぴょんこさん、今はHIKARIさんになってるみたい
21時の最終アウフグースに間に合わず、、、無念でしたが、
HIKAKIさんの接客の素晴らしさ感じました!
アウフグース終わった後の休憩している人達に、ひとりひとり優しい風を送るサービス!
施設的には、シンプルイズベスト!って感じで、6階建でかなり落ち着く空間です。
今度はHIKARIさんのアウフグースリベンジします!
エレベーターで一緒になったので、彼女にそう告げて帰りました、、、
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。