2020.04.02 登録
[ 東京都 ]
20:20in
男性と女性でサウナのセッティングが異なる施設が多い。女性側では温度が低かったり、そもそもドライサウナがないことすらある。高温のサウナが女性に受け入れられない時代があったのだろうか。
妻とお風呂に行くときにはできる限り男女で差がない施設から選ぶ。そういう面でも丘の湯は優秀だ。ほとんどセッティングが変わらない。
今日は意外と空いていたけど、ちょっと暴れる小学生軍団7~8人に少し心乱された。保護者は見当たらない。少年たちはサウナ前の掛水を掛け合ったり逃げ回ったり追いかけ回したりしてた。何となく察知して離れていたので自分に被害はなかったが被害を受けたガチサウナーっぽいお兄さんに怒られてた。
少年たちはワラワラと逃げていくが反省はしてない感じ。っていうか何が悪いのかもわかってなさそう。
落ち着いて漢薬蒸風呂に移動すると座面に立って両手を広げて蒸気を受け止めるおじ様がいた。おじ様にとっての癒しのスタイルがそれなんだろう。けど全裸のhoweverスタイルが何かツボに入っちゃってまあまあ心乱された。
視界が悪い上に角が鋭利なので危ないよ。
丘の湯はお客さんのバリエーションが豊富で面白い。来るたびいろんな人がいる。こないだはマッチョ軍団に遭遇した。今日は少年軍団とhoweverおじ様。マジ飽きない。
施設としても90度を超えるサウナに15度の水風呂。広い露天エリアから望む空は最高。男女ともに平等なセッティング。騒がしいので耳栓は必須だけど、コスパもよくて、お客さんも面白い。
瞑想系とはほど遠い施設だけど夫婦ともに楽しめる貴重なお風呂だ。
男
[ 東京都 ]
20:00in
どこの温浴施設も混んでそうだったので遠出せずに近場の銭湯へ。仕事場からはすぐなんだけど自宅からは一駅分とちょっと。少し距離があるが徒歩で向かう。
少しぐらいは混んでいることを想定していたが浴室は4人だけだった。予想外。
お清めからのでんき風呂。でんき風呂はあると必ず入る。何が良いかよく分からない。急にビリビリするの怖い。けど好き。あとでんき風呂って何でひらがな表記なんだろう。商標かな。
サ室は相変わらず熱々。毎度のことながら観音湯さんのボナは相当いい。ラクーアのオールドログのどっしり感も良かった。けど温度低下に瞬時に反応して熱気を放出してくるここのサウナはたまらない。熱さを堪能して軽く目を閉じてたらいつの間にかサ室に人がいっぱいいた。自分を含めて6人。
常連さん同士が集まると化学反応を起こしたみたいに一気にお喋りの輪が広がるんだけど、今日の観音湯は静かだ。静かな銭湯も悪くない。
最後は歩いて帰ることを想定して立ちシャワーの冷水を全身に浴びて終わる。帰り道で吹き抜ける風がたまらない。
男
[ 東京都 ]
23:45in
最近たまにある夜のサウナ欲。短縮営業が多くてサッと行って帰れる施設が少ないがラクーアなら行ける。1時を過ぎると夜間料金がかかる。ただでさえお高めのラクーア。なるべくならそれまでに出たい。
いそいそと脱ぎ散らかしていざ浴室。
お清めが終わる頃、浴室全体に響くような大きな笑い声がした。嫌な予感しかしなかったので護身用の耳栓をロッカーから取り出し装着。とりあえず軽く探検してみる。水風呂の近く高温のオールドログと中高温のヴェレ。露天エリアに向かう途中に中高温のヴィルデンシュタイン。露天エリア入口付近にコメア。計4つのサウナがあるようだ。
まずはフィンランドサウナと銘打たれたコメア。ドアを開け中に入ると意外とぬるい。ぬるいがきっとロウリュすれば気持ちがいいに決まっている。幸いなことに誰もいなかったのでロウリュし放題。そう思ったんだけどどこを探しても桶もラドルも見つからない。一回外に出てそれっぽいものを探しても何もない。ロウリュ可って書いてあったんだけどよくわからないのでヴィルテンシュタインに移動。
ヴィルテンシュタインはしっかりと熱い。メトスのikiが鎮座している。細いヤツじゃなくてマルシンと同じサイズのやつ。全部ケルケスで埋め尽くされている。個人的には香花石の方が風情や表情があって好きだ。スタッフ以外はロウリュしてはいけないという注意書きがある。立派なikiストーブを見ているとロウリュしたくてウズウズしてくるが我慢。
途中クソ喋る3人組がきた。こいつらが大声で笑い合ってる奴らだということはすぐにわかった。まあ、こちらには耳栓があるので何とかやり過ごせた。ちなみに何故かそいつらはケツに敷くためのマットで股間を隠している。理由は不明だ。
水風呂は2種類。17度ぐらいの深いやつと浅いバイブラ付きの23度。先にサ室を出ていたさっきの3人が深い方で奇声をあげている。潜ってはキャッキャしている。そいつらを避けてバイブラの方に入って、最後に冷たいやつを掛水。
休憩を挟んでオールドログ。どっしりとした熱さ。熱いのに居心地がとてもいい。何より静かだ。再びの休憩の後にヴェレ。こちらは微妙な熱さ。あまり好みではなかったのでコメアをもう一度チェック。さっきよりもぬるい。ストーブ切ってるのかな。
部分的にはとても良い施設。しかし期待して行ったコメアが機能していなかったことやヴェレが微妙なこと、水風呂と休憩の導線のバランスが悪いことなどが少し残念。とはいえサウナがあってお風呂でゆっくりできるのはとても良い。
帰りはマッチを飲みながら車の窓を全開にする。風がとても心地よくて最高な気分で帰れるのだ。
男
[ 東京都 ]
13:00in
何かとんでもない奴がいた。
小窓から立ってる人が見えたから最初は混んでるんだと思った。お清めを済ませて体拭いてサ室の様子を見る。奥に空きがあるので謎のスタンディングの人を避けて座る。
まあ立ちサウナも背中温めるのに便利だし、そういう楽しみ方もあるだろう。序盤はそんなに気にしてなかった。
スタンディングの人はビチャビチャだ。サ室を出たと思ったら割とすぐに戻ってくる。恐らく全く拭かずに休憩しない一族。僕は気づいた。頭から顔に被せているタオルから水が恐ろしいほど滴ってる。これタオル濡らして絞らないで戻ってきてるな。
体もびちゃびちゃ。タオルもびちゃびちゃ。途中体の汗を絞るように手で拭っては足元へ。当然のようにサウナマットは色が変わるぐらい濡れてるし、板が見える部分はそいつの水分が溜まってる。
最悪だなと思いながらも何となく見てしまう。ちらりと様子を窺うとヨダレダラダラ垂れ流してた。熱いからかそのヨダレが糸引いてて普通に吐き気がする。そこ、本来は通り道でみんなが歩くところ。そこをびちゃびちゃ+ヨダレにされると非常に困るし絶対に踏みたくない。サウナの神様に許されるならサウナストーン投げたかった。
2セット目が過ぎたぐらいでスタンディングビチャビチャヨダレマンはいなくなった。3セット目は彼のいた場所を頑張って大股で避けて通って快適なサウナ。
お風呂奥の休憩もしっかりときめる。今日のラストはお風呂奥の休憩からじっくり温かいお湯を経由して外気浴。この流れは最高だ。
最後はアイツのことはすっかり忘れて気分良くなってたけど、帰り際にふと思う。アイツなんだったんだろう…。
男
[ 東京都 ]
21:30in
混雑回避のため少し遅めに出発。しかしアテが外れて今までの丘の湯歴史上最高に混んでた。
浴室に足を踏み入れた瞬間のガヤガヤ感がすごい。お清め中も子どもの発する超音波みたいなのが聞こえる。チラッと見ると兄弟でお湯やら水やらを掛け合ってた。楽しそうだけどアワアワになったお父さんが頑張って静かにするよう子どもを制してるのが大変そうだった。
護身用の耳栓を装着。体を拭いてサ室に。上の方に座る場所があるかをチェックする。
なにこれ。上段がマッチョで埋め尽くされてる。
何があったのかわからないけど下段の空いているところへ座る。上段以外はドアの開閉の際に冷たい風が侵入するのでできたら上段に行きたい。マッチョたちはきっと追い込むのが好きなんだと思う。全然動かない。仕方なく空いた中段に移動するなどの工夫をしながらじわじわと温めていく。
それにしても人が多い。水風呂を経由して外気浴のため露天エリアに出るとどのお風呂も団体がいっぱい。真ん中の絹の湯はまた別なマッチョたちで埋まってた。別マッチョたちは丸い浴槽を囲むように丸く陣取ってて妙な光景。何なんだろう。近くで何らかの大会でも開かれてるんだろうか。
他にも親子連れがいっぱいいたり謎のおじさん団体がいたりで、いつも埋まることがない内風呂のあつ湯とかジェットバスのエリアも入れないぐらい人がいる。それでも耳栓のおかげで煩いっていうイライラはない。自分の行きたい場所にいけないって程度の困り具合。
普段はほとんど入ることがないリラックスバスとか腰掛湯とかに長く入ったり、あまり温度の上がらない下段でじっくり温まったり慣れない動きがいっぱいあったけど、なんだかんだゆるゆるになった。ちょっとゆっくり目に入ったサウナももしかしたらいつもより汗をかけているのかもしれない。
それにしてもマッチョたちの集まり方がすごい。首とかもゴリゴリだったのでラガーマンなのかな。ゴリゴリ集団が蒸される姿はなんか動物園的な面白さがあった。
男
[ 東京都 ]
24:00in
どうしてもサウナに行きたい。調べてみたら大江戸温泉物語は2時まで営業しているとのことなので車で急ぐ。混雑してそう。パリピたちがウェーイってやってそう。勝手にそんなイメージを持って苦手意識満載。でもさすがに終業近くなら少しはマシだろう。そんな皮算用をしていざ大江戸。
「1時までですが大丈夫ですか?」
入口で出鼻を挫かれる。webページを調べたときは確かに26時までとあった。2時までじゃないんですか?と尋ねると館内は2時まででお風呂は1時までとのこと。他にあてもなく引き返す選択はないので1時間限りの短期決戦を挑むことに。
浴衣エリアを超えてサッサとお風呂エリアへ。秒で浴衣を脱いで浴室へin。掛け湯してお清め。その際、何度も後ろを横切る館内スタッフ。僕がいるところ以外をセッセと拭いて片付けが始まっている。そしてコチラをチラチラと見るので意図を汲んで可能な限り全力で急ぐ。わからんでもないんだけど一応営業時間内なので少しゆっくりさせて欲しい。
ともあれ空いている中でメトスのikiストーブのサウナを堪能できる。逸る気持ちを抑えお清めで濡れた体をしっかりと拭く。拭きながらじわじわとサ室へ近づく。
「24:30〜25:00サウナマット交換」
書かれていた文字を見て愕然とする。マット交換の間だけ入れないのか24:30でサウナ終了なのか不明だけど、あと20分で24:30になってしまう。急げ。
中は2名だけ。一瞬空いてて喜んだけどその2人は恐ろしいほどデカい声で喋り倒している。先輩後輩なんだろう。仕事ができない同僚の悪口をめっちゃ喋る。最悪だ。サウナストーンを投げつけたいぐらいだったけど何とか心を鎮める。
そいつらが席を立つ。ホッとして落ち着いてみると中々のセッティングであることに気づく。温度自体は85度程度の表示だったけどしっかり熱い。しっかり温まって水風呂に向かうとさっきの2人組が水風呂でも喋ってた。仕方なく水風呂は掛水だけにして室内のベンチで休む。
内湯が騒がしい。ふと見るとさっきの2人組に4人ぐらいが合流して団体になってる。そしてアホほど喋ってはデカい声で笑う。各所に書かれた「会話を控えて」という表示は目に入らないらしい。
逃げるように入ったサウナ。今度は静かだ。しかし5分が経過した辺りでマット交換。そしてそのままサウナは終了した。気づくと露天風呂も閉鎖されてる。行った時間がダメだった。サウナ終了時間はどこにも書いてないので行く方は気をつけて欲しい。良いサウナだった分、不完全燃焼で少し残念。
帰り際、あの団体がゲームエリアでも騒いでた。
男
[ 東京都 ]
16:00in
幡ヶ谷の北欧といえば観音湯。 上野との共通点は北欧感が全く見当たらないところとサウナがとても良いところ。
今日はお昼ご飯を食べるタイミングがなくて15時過ぎにようやくひと段落。気持ち的にはお蕎麦が食べたい。だけど、わがままなことにちゃんとしたところで食べる気分でもないので笹塚の駅前。いま話題の富士そばを目指す。そうなると休憩する場所はマルシンか栄湯になるわけだけど、今日は何となく栄湯の気分。
木曜日なのを忘れてた。
栄湯さんの降りたシャッターの前で立ち尽くす。でも原付で5分戻れば我らの観音湯がある。気を取り直して原付で水道道路。6号通りを入ってねじ式の路地を曲がってすぐ。そんな観音湯。今日はちょっと人が多い。けどサウナ利用は少ないみたい。
銭湯はただいるだけなのに誰かに話しかけられる。露天風呂で外気浴をしていたら常連さん同士でお話をされていた。数秒後、何故か僕の目を見て常連さんが話をしてくるので「そ、そうですね」とか適当な返事をせざるを得なくなった。そして当たり前のように話の輪に加えられリアクションを求められる。要約すると乾燥してきたから火事に注意しよう。それだけの話を色んな角度で長々と風呂の中で話す。前々からの知り合いみたいなそんな距離感。
不思議とそんなに嫌じゃない。
そして本気でリラックスしている時は近くに来てもちゃんと黙ってスルーしてくれる。何だろうこのよくできた人たちは。
男
[ 東京都 ]
13:00in
初めての4人掛けは思った以上の圧迫感。デカい人が隣になると肌に触れそうになるので意識して縮こまる。そうなるとなんか休まらない。これなら待った方がマシな気がするが仕方ないのかな。
途中4人掛けから解放されて急に3人だけになった。落差がすごい。その時、声掛けしてロウリュしたら過去一ぐらいバランスの良い熱さになった。
石に水を落とすスピードと水量。狙う石。サ室の温度と湿度。色々な要素が混ざってなかなか完璧な蒸気は作れないけど今回は完璧に近い。水分を軽く拭いたビート板でストーブの上を扇いで熱と蒸気を柔らかく広げる。皮膚がピリピリしないギリギリの熱さ。めちゃめちゃ気持ちいい。
最後に会心の熱さにできた満足感そのままに水風呂からのあったかい風呂奥での休憩。やっぱこの場所での休憩は最高だった。途中で足湯スタイルに変えた途端昇天。半外気浴は僕だけの秘密のスタイルにしよう。
帰り際に6人組ぐらいの団体様とすれ違う。一緒にならないでよかった。
男
[ 東京都 ]
9:00in
初めて来たときはサ室でも水風呂でもなく、あの狭いお風呂が気に入ってマルシンにハマった。太陽光がお湯に差し込み幻想的。窓側を向いてお湯につかると目の前で光が揺らめいてそれはもう最高の気分。
久しぶりの朝マルシン。お湯に反射する光が初めてきたときと全く同じ。その光景をみただけで何だか満たされた気分になった。
お清めを済ませてしっかりと拭く。室内ととのい椅子の横にヴィヒタが置いてあった。昔はマルシンデーの時に置いてあったやつ。早速サ室に持ち込んでストーブの上で振る。スタンディングでウィスキング。途端に森の香りが立ち込める。堪能してから元の場所へ戻し、セルフロウリュして上段へ。
角度的には僅かだけどサ室にも陽の光が差し込んでいる。ヴィヒタの香りと気持ちの良い熱さの蒸気。それに陽の光という視覚的なリラックス効果が加わって即座に全身の力が抜けていく。朝から頑張って来た甲斐があった。
朝の水風呂は16.8度。小数点以下は適当。17度のラインをちょっとだけ下回ってた。季節がまた替わることを水風呂の温度で悟る。
いつもは最後の方に回す外気浴。今日は朝の空気を体感したくて最初から外気浴にした。キリッとした空気は遠くまで淀みなく景色を堪能させてくれる。しょっちゅう見ているはずのマルシンからの眺めもいつもとはまた別な印象。あんな建物あったっけ。
少し人が増えた。次は室内ととのい椅子での休憩を見込んでいたがタイミングが被り、ちょうど埋まってしまった。再び外気浴にしようかと思ったけどちょっと考えてお風呂の奥で休憩してみることにした。
温かいお風呂の奥は窓が半分開いている。風が吹き込んでくる。そこに朝の日差しが降り注いでいる。絶対に気持ちが良いはずと、休憩をはじめたらサ活に書くのすら躊躇するレベルで最高だった。少し冷えてきたらそのまま足湯をすればまた最高。いつもとは異なる気持ちの良さ。なんだろう。サウナは奥が深い。
何度マルシンにきたかはもう定かじゃないけど改めて発見できるものもまだ残されているみたいだ。しばらくはお風呂奥の休憩もセットのどこかに挟んでみよう。
明日の昼も良い環境だといいな。
男
[ 東京都 ]
15:00in
マルシンに1週間以上きてないのはいつぶりだろう。仕事の合間をぬって僅かな時間の癒しを求めに笹塚へ原付を走らせる。
下駄箱は6〜7割埋まっている感じ。浴室にはあまり人がいない。サ室は6人。昼からの3時間組が帰った直後で少し空いているような気がした。
規則性があるのか気まぐれなのかよくわからないけどロウリュ用の水はアロマ水の時とただの水の時がある。今日はヴィヒタ水だった。ロウリュ直後だろう。サ室に入った瞬間に熱い蒸気とヴィヒタの香りが出迎えてくれた。上段が空いているのでそちらで熱さを堪能する。
どのサウナに行っても結局のところホームのサ室が一番だと思い知らされる。熱さと湿度。そしてセルフロウリュ。環境が自分にとって完璧すぎる。ととのい椅子の角度も良い。外気浴であれだけのロケーションを楽しめるところはあまりないだろう。
少し経つと一気に混雑し始めた。2セット目の終わりにととのい椅子から体を起こすとサ室前に6人並んでた。平日の昼下がりだというのに昔のマルシンデーのアウフグースの時間と同等かそれ以上の混み具合。流石に引いたので少し早いけど引き上げることにした。
そういえば、いつからか混雑したら4人掛けとかいうルールができたらしい。まだまだ感染が怖い上にビチャビチャでサ室に来るやつが多いので個人的には絶対に4人掛けにして欲しくない。自分にとっての最高の施設ではあるけど4人掛けがデフォルトになってしまったら、さすがに足を運ばなくなると思う。
大好きな施設がサウナブームでどんどんと変わっていくのが残念でならない。無理やりサ室に詰め込むぐらいなら館内の人数じゃなくてサ室の混雑状況で入場制限することも検討していただきたい。コロナの心配をしない方針なのであれば営業時間も前に戻してもらえると有難いんだけどな。
そんなわけで、いつもの通り混まなければ最高の施設。早くブーム終われば良いのに。
男
[ 神奈川県 ]
20:00in
昼ぐらいにサウナテントなグランピングから帰ってきた。持って行った大量の荷物を開放してちまちまと片付けてたら、いつの間にか力尽きて寝てた。
夕方前に目を覚ました。このままお休みが終わっていくことに耐えられず追い風呂をすることにした。適当にご飯を済ませて洗濯機をフル回転させて車でgo。前にきたときにはロウリュのサービスがあって割と気に入っていたが遠さと混雑に負けてなかなか足を運ばなかった宮前平。久々すぎて施設の作りとかカギは自分で管理するとかキレイさっぱり忘れてた。
受付でなんか抽選券くれた。
ロッカーは上段がほぼほぼ全滅。下も割と埋まってる。相当混んでいるらしい。何とか見つけたロッカーでいそいそと脱ぎ散らかして浴室へ。ひと目で記憶が戻る。こんなだったわ。
お清め中、周りを見渡すとみなさんが一生懸命足の角質をとるサンプルのあのアレでガシガシとカカトを擦っている。個人的には衛生面が不安なので使わないけど意外とみんなガシガシするのね。いつか使ってみようかな。
サ室は混んでた。若い子がめちゃめちゃ多い。運よく上段の方と入れ替われたので熱さを堪能する。湿度もそれなりにあるので居心地は悪くない。真ん中に鎮座しているストーブ。中がどうなってるかは見えなかった。コンフォートと真ん中の何かのハイブリットなサウナと思われる。知らんけど。
恐ろしく人が多いがサ室の前に「会話厳禁」的な注意書きがされているので静か。TVがうるさいぐらいに感じた。
サ室の目の前に掛水がある。足と腕。屈んで右肩左肩。最後に頭からザバっとかぶる。水風呂は14.8度。人が多いのに頑張ってる。休憩は室内でも露天エリアでもどっちでもいける。外の籠あみリクライニングが良い。ただ3つしかないので競争率が高め。
なんだかんだで疲労感が半端なかったらしくジェットバスのジェットを3回ぐらい繰り返してふくらはぎと内腿をマッサージ。最高。
もうちょっと空いてればって感じではあるけどたっぷりと癒されたので満足。帰り際、もらった抽選券を妻に託してガラガラを回してもらう。
粗品を2つもらった。
男
[ 茨城県 ]
7:00in
朝はめっちゃ寒い。気温をちゃんと見てないけど多分ひと桁。早く起きたので散歩しつつ朝日が昇るのを眺める。雲が綺麗。
冷え切ったのでサウナのストーブに薪をくべる。もう慣れたものでサッと熱々のサ室が完成する。薪の量はしっかりとストーブに半分。テント内の温度計は100度を越えた。
今回は他の方のサ活から学んで持っていくべきものを判断した。いつか行く方がこれも参考にしてもらえると嬉しい。
■持っていって良かったものシリーズ
・サンダル→テントの中に2組サンダルが置いてあるけど自分のやつがある方が落ち着く。
・サウナポンチョ→休憩が捗る。体を冷やしすぎないで済む。
・電気ケトル→ご飯のたびにお茶入れたり、朝コーヒー入れたり。万能だった。
・着火剤→買えるけどホームセンターの割っていれるタイプの着火剤が一番使いやすかった。
・でっかいウインナー→サ飯。手軽で美味い。グリルを弱火にして上段。蓋をしてじっくり焼いておくと休憩中にもつまめる。
・お好きなアロマ→いくらでもセルフロウリュができるので好みの香りで楽しむのがとても良かった。
最後の温度管理は完璧で100~110度ぐらいをキープし続けてた。ロウリュすると目が曇るぐらい蒸気がテント内に充満して最高に気持ちがいい。最後はペパーミントのアロマ。目が覚める爽やかな香り。10時がチェックアウト。朝から3セットしてたら意外とすぐに片付けの時間がきてしまった。
本当に何から何まで至れり尽くせりな施設。電子レンジも冷蔵庫もエアコンもある。寒ければシャワーだって浴槽だってある。何より自然を感じながら熱々のサウナ。綺麗な水風呂。
最高の体験ができた。
共用
[ 茨城県 ]
13:30in
イキタイしてた施設。グランピングをしながらテントサウナに入りまくれる。水風呂もついてる。
腹が減ればグリルでデッカいウインナー焼いて食べる。マッカラってこんな感じかな。
近くのドラッグストアでビタミン炭酸マッチをいっぱい買ったので水分補給もバッチリ。
苦戦したのはサウナストーブの焚き付けとその後の温度管理。前日と当日に強い雨が降ってたので薪のコンディションがあまり良くない。着火剤を使ってもなかなか火が広がらなくて二個目の着火剤投入。火が回る。
いくつかアロマを用意した。ロウリュで香りが一気に広がる。妻と交代交代でアウフグースごっこ。蒸気に包まれるあの感覚がお気に召したようで何より。
気づくと暗くなってた。サウナと適当なおつまみ。それだけで何時間も過ごせる。まだ色々ある。朝サウナして無事に帰宅できたらまたサ活書こう。
共用
[ 東京都 ]
17:45in
財布や免許やカードの入ったバッグをなくした。そう思い慌てて猛烈な勢いで頭を巡らせた結果、仕事で使う大きなリュックの中にあることが判明してホッと胸を撫で下ろす。探していたのは10分程度と微々たる時間だけど、ないときの絶望感は半端ない。明日は旅行。車使うのに免許ない。現金がないのも心許ない。財布ない状態じゃ、そもそもで楽しめるわけがない。正直ゾッとした。
ホント財布あって良かった。
判明するまでの間、全身に余計な力が入っていたみたい。安心したら一気に疲れた。次の仕事に差し支えるので、これはサウナに行かねばなるまい。
そんなわけで仕事場から一番近い観音湯。ちょっとの雨ぐらいなら傘をささずに行ける距離。軽く濡れながら路地を行く。
今日は入った時点でサウナ利用が3人。常連さん同士で近況を話し合っている。何故か銭湯サウナの場合はお喋りされていてもあまり気にならない。むしろ加わりたいぐらいの話題だったけど自重。
休憩はいつも通り露天のドアの奥。同胞が来訪していたらしく風呂椅子が置いてあった。それにしてもめっきり寒くなった。少しの外気浴でもしっかりと冷えてくる。
常連さんたちはあまり休憩は挟まないみたい。サウナから出て水風呂入ったらすぐに電気風呂に浸かってる。そんな楽しみ方も良い。
影響されたのか、何度目かの休憩の時、何故か、最初から半身浴にしようと思った。露天風呂の段差に腰掛ける。浅めの半身浴。半身浴でもしっかりとフワフワする。次に石を背にするように体を横に向けて体育座り。そこから軽く足を伸ばして石にもたれかかるとやけに背中にフィットする。包まれてるようなそんな感じ。
これは、まるでマルシンの室内ととのい椅子のようだ。
露天に入る人の邪魔になるのでかなり空いている時しかできないが、秋冬の寒いシーズンの外気浴はココにしよう。
最後はしっかり肩まで浸かって温まってから出る。しっかりあったまると帰りの外気でまたちょっと気持ちよく帰れるのだ。
男
[ 埼玉県 ]
5:50in
朝5時に目覚ましをセットする。15分で支度を済ませて車に飛び乗る。高速使って30分。思いのほか近い。
初めて来たときは仕事が入ってしまいのんびりできなかった。だから今日は邪魔される心配のない朝風呂でリベンジ。
朝から大きなお風呂に入れるだけで十分幸せなのに熱いサウナと冷たい水風呂までついてくるなんて何という贅沢。
体を清めてチンピリブーストかけてサウナ。そんなことを考えていたけど、朝はチンピリ準備中で空っぽでした。
サ室は相変わらずの熱さ。上段で熱さを堪能してたら6時にアウフグースが始まった。草加健康センターの情報をあまり入れてなかったので嬉しい驚き。サンダルウッド的な香り。久しぶりに浴びた熱波は気持ち良すぎた。
水風呂はひんやり15度。キリッとした冷たさは蒸し上がった体に心地いい。
休憩の外気浴は少し寒さを感じたため、露天草津の湯に移動して半身浴。これが大正解。強烈に気持ちがいい。
15分おきの氷水バケツロウリュ。7時のロウリュの時はペパーミントかな。圧倒的な清涼感。香りがたまらない。
SKCのお客さんたちは爺ちゃんもおっちゃんもほとんど会話しないで全力でサウナと水風呂に向き合っている。護身用の耳栓いらなかった。
そういえば、名前あって嬉しかった。
男
[ 東京都 ]
12:45in
入口に混雑の表示がある。中は8人埋まるけどサ室待ちがないぐらい。
午前中の仕事が思いのほかスムーズに片付いたので体と気持ちに余裕がある。キツい時のサウナもいいけど余裕のある時のサウナもいい。
今日のサ室。紳士たちが静かに蒸されている。声を発するのはロウリュの確認の時だけ。人数が多くても静かな空間を保ってくれるととても気分がいい。隣にいた紳士は汗が出る度にタオルで拭き取っている。僕も拭き取り派なんだけど同志を見たのは初めてかもしれない。上段が好きなので出る時に下段の人に汗がかかると申し訳ないと思って始めたんだけど、温熱性の掻痒を抑えられるような気がしている。よく拭くようにしてから痒くなってないと思う。
掛水の音。12分計の音。水がオーバーフローするときの音。多くの人がマルシンに集まっているのに、これらの音が聞こえるのは驚異的な静けさ。
今日同じ空間にいた仲間たちはサウナを静かに楽しめる紳士だった。
男
[ 東京都 ]
20:30in
なんとも名前が良い。天空の湯。景色が良いお風呂は大好物なのでまず名前に心を掴まれた。HPを見てみる。「東京絶景×風呂」東京ベイの眺望。東京タワーの夜景。都心にあるホテルでは希少な本格的入浴施設。全ての文言が僕を呼んでいる気がした。
車を走らせる。キラキラしたビルを抜け竹芝。お目当ての施設。エレベーターで18階へ直行してビジター入浴の代金を払う。入り口でフェイスタオルとバスタオルのセットを渡される。
ロッカーはリストバンドではなく暗証番号式。そのためかどれが空いているのか一見しただけではわからない。ひとつひとつ開くかを試す。混んでいるのか開くロッカーがない。5回か6回目ぐらいのチャレンジでようやく開いた。
中に荷物とパンツみたいなのがクシャっとして入ってた。鍵をかけろ鍵を。
その後数回のチャレンジを経てようやく安住の地を見つけた。いそいそと着替えて浴室へ。目の前一段高くなったところにジャグジー。右手にお風呂。右手奥にカラン。左にサ室。
とりあえずお浄めを済ませて夜景が楽しめるポイントを探してみる。陸側と海側が週替わりらしい。訪れた日は男性が陸側。つまり東京タワーを望む夜景が見られるはず。
おかしい。ぐるっと一周してみたけど、いくら探しても天空成分が見当たらない。正面ジャグジーの奥のガラスは曇りきっていてほとんど何も見えないけどきっとあの明かりは東京タワーなんだろう。HPにあった「東京絶景×風呂」ってこの曇りきったガラスのことなんだろうか。とはいえ他に外が見れそうなポイントは皆無。ガッカリが止まらない。
それにしても掃除が甘すぎて色んなところがヌメる。ピンクのカビのやつ。ジャグジー奥のタイルの溝とかも色が変わって触らなくてもヌメることが容易にわかる。
気を取り直してサウナへ向かう。座面にはマットなどが敷かれていない。足元にはバスタオルみたいなのが乱雑に置かれている。座ろうとしたところがケツの形に濡れていてだいぶ躊躇。端に置いてあった謎のタオルで拭いてから座る。なかなかの熱さだけどgotoのせいか親子連れが多くドアの開閉が多く集中させてもらえない。そしてみんなスゲー喋る。
希少な本格的入浴施設って書いてあったお風呂も色々と浮いているのに気づいてすぐに出た。各所掃除してないことが丸わかりな上に、全然天空じゃない。鬱々とした気持ちを引きずりながら2セットだけして撤退。
あの曇ったガラスの景色で天空って名前つけたらダメな気がするけど、こんなダメ施設を見たのは久しぶりすぎて逆に楽しかった。
男
[ 東京都 ]
13:10in
混んでる。最初からサ室待ち。今日はハズレかと萎えかけたがロウリュがヴィヒタ水だったので気持ちが復活。
しばらくすると8人埋まるけど並ばずに入れる状態に。せっかくのヴィヒタ水なので遠慮なく声がけロウリュ。熱と香りがゆっくり降りてくる。森の香りにすっかりやられて口元がだらしなく開いていく。そんなときに向かいのリクライニング側の人と目が合う。恍惚に浸っててごめんなさい。
久しぶりの晴れ。外気浴も今日は寒くなくて快適。富士山は見えなかったけど、いつも瞼の裏に宇宙が見えるから満足。
帰り際。受付で3人組が入館してお代を払っている。エレベーターが開くとまた3人組が降りてきた。この後はしばらくは環境悪化の恐れあり。
マルシンはソロがちょうどいい。
男
[ 東京都 ]
19:10in
めっきり寒くなってきた。お鍋やおでんが似合う季節に差し掛かったみたいだ。もちろん温浴施設がバッチリ合う季節でもあるわけで日曜の夜の丘の湯は多くのお客さんで賑わっていた。
この時間帯は子どもとお父さんの組み合わせとフットサルを終えた若者たちのグループなどがひしめき合う。子どもの声なんかは微笑ましく感じるので大して気にならないけどフットサルの団体の声はやっぱり邪魔に感じてしまう。まあ例のアレで防御できるので今はそんなに気にならない。
漢薬蒸し風呂に30秒に1回ペースで水を浴びる謎のおじさまがいた。
水を浴び、すぐさま塩を大量に塗りたくってまた30秒後に水を浴びる。ずーっと繰り返してるので「それ何か意味ある?」って言いかけたけど、なんかすごく満足そうにしてたから聞けなかった。最後にちょっとだけ真似してみたけど修行が足りないのか良さがわからなかった。
外気浴。気温が下がって空気が澄んでいる。寝転び座敷からは星が綺麗に見えた。近くに調布の飛行場があるので定期的に飛行機の光が見える。丘の湯の外気浴は最高に気持ちがいい。やっぱりちゃんと耳栓を持っていって良かった。一度外したら若者グループの声が思ったより響いてた。
丘の湯は既製品のオロポことビタミン炭酸マッチが自販機に入ってる。いつも帰りはちまちまとゆっくりマッチを嗜みながら丘を下る。
男
[ 東京都 ]
13:00in
ちょっと落ち着いてる。サ室の平均で4名程度。瞬間的に8人埋まることはあっても列ができることはなく上手く循環していた。
前回から使い始めた耳栓。今日は出番がない。みんな静かに蒸されている。あとは全員がサ室に入る前にしっかりと拭いてくれれば最高。サウナは逃げないので焦らずにゆっくり拭いて欲しい。
それにしてもサ室が熱い。気持ちいいし全然問題ないんだけど前より熱い。混雑回避で温度上げてサ室の回転を上げてるのかな。気持ちいいし最高なので何も文句はない。
帰りたくない。
男