2020.04.02 登録
[ 神奈川県 ]
今日は19:10イン
週末で皆さん飲みにでも行ってるのか
ジムエリアはかなり静かで良い感じ。
いつもの2時間筋トレ後に
21:15浴場へ
サ室は今日も90℃以下
HPで上段90℃と言ってるのだから
もっときちんと温度管理をしてほしい。
サウナ 11-11-11
水風呂 1.5-2-2
外気浴 8-8-8
今日は体組成も測りました
もう少し体脂肪減らして体重も落としたい
11%以下くらいにしたいですね。
とか言いながら酒は飲む 笑
今日のサウナ上がりのビールは
ヱビスのホップテロワール
爽やか目なホップの香りで風呂上がりにピッタリでした✨
歩いた距離 0.3km
男
男
[ 神奈川県 ]
今日は10時イン。
いつもの2時間の筋トレ後
12時過ぎに浴場へ
今日のサ室は出入りが少ないせいか
テレビ上の温度計は93℃を指しています
入り口横の温度計も85℃と
いつもよりも少し熱め
しっかりと3セット
外気浴の気温も程良く
炭酸泉も炭酸しっかりで
良いサ活が出来ました🙂
サウナ 10-10-12
水風呂 1.5-1.5-2
外気浴 8-8-10
〆ビールは
横浜アンテナアメリカで
クラフトビール🍻
歩いた距離 0.3km
男
[ 神奈川県 ]
今日は時間がなくて
22時浴場インの
1セット。
出入りが多かったのか
入口扉の温度計は80℃以下。
テレビ上の温度計は86℃。
ホームページで上段90℃と言ってるのに
程遠い温度。
施設側には提言してるのに
現状改善されず残念です。
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
6:15起床で浴場へ
都民じゃないので
あまり意識してなかったのですが
都民割りとかある時は
行かないほうが良かったと思いました。
普段は平日宿泊で静かな時が多いのですが
朝からかなりの混雑で
アウフグースも外で並んでる状態。
軽めに3セットして
早々に退散して
朝飯、朝飲みにしました 笑
先日やっと手に入れた
サウニャのCTNTトリコ
デビューさせました
軽くてコンパクト
耐熱力も極端に熱いサ室じゃなければ
大丈夫そう🇫🇷
数も少ないので
まず他の方とかぶらないのも良いですね🙂
男
[ 東京都 ]
今日はお泊りかるまる
12:15イン。
今回はコンパクトシングルですが
清掃が終わっているとの事で
すぐに部屋に入れてもらえました🙂
準備をして12:30に浴場へ
まだ早いので空いてます
計4セットの流れを書きます
炭酸10-ケロ8-サントル15秒-やすらぎ2-内気浴8-蒸し7-サントル15秒-やすらぎ2-昇天(バイプラ無し)5-不感温湯12-ケロ10-やすらぎ2-内気浴8-岩マイティーさんアウフ15-サントル15秒-やすらき2-昇天(バイブラ無し)5
マイティーさんはタオル捌きは良く回転系の技が上手ですが
回す事を重視し過ぎて
サ室全体に熱が回っていない印象でした。
でもケロの雰囲気や色々なお風呂の充実ぶりと
黙浴の徹底と
やはり良いですね✨
続いて食堂へ
基本座敷があるサウナの食堂では
座敷に座りたいのですが
残念ながら閉鎖されていて座れませんでした
座敷を開放したところで
大して広くなるわけではないのだから
常時座れるようにして欲しい。
お食事は相変わらずイマイチ
塩唐揚げ食べましたが
ゆいるの方が数倍美味しい。
男
[ 神奈川県 ]
今日は19時イン
いつも通り
2時間しっかり筋トレ後
浴場へ。
トレーニング中BASEから通知が届き
サウニャハット®が5種も出品。
内容を見ると
ずっと狙ってたCTNTトリコが 🇫🇷
これは何としても買わねば
浴場に21時に入り
急ぎで身体を清め
水通し後に
軽めに1セット。
21:27にBASEに入り
色々準備。
21:30に販売開始。
無事に買えました✨
無事に買えた安堵感で
その後の2セットと
〆の炭酸泉は最高に気持ち良く
とても良い整いを得られました🙂
ジムを後にして祝杯🍻
セブンに
ピルスナーウルケルが売っていたので久々に
日本のピルスナーとは違う良さがあり
祝杯にふさわしい
ビールでした
サウナ 8-12-12
水風呂 1.5-1.5-1.5
外気浴 7-10-10
歩いた距離 0.3km
男
男
[ 神奈川県 ]
今日は昼レックス
13時過ぎにイン
空いてて快適
サ室は最大でも3人で
出入りも少なく
とても熱くて気持ち良い✨
1番好みだったグレーのフカフカなインフニティが
壊れたのか無くなってます
かわりに普通の椅子になってました残念。
水風呂にアナログの水温計が付いてたけど
前からあったっけ?
デジタルは14.6℃でしたが
アナログのやつはジャスト14℃
今日は冷たく感じたので
アナログの方が信用できる感じです🌡
チッタの公衆浴場は計画が大幅に変わったようで
上から訂正の数字が沢山貼られていました
随分先のオープンのようですが
無事に完成して欲しいですね。
サウナ 8-10-12
水風呂 1-1.5-1.5
外気浴 8-12-12
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 神奈川県 ]
今日は19時イン。
いつもの感じで
筋トレ2時間弱から
21時に浴場へ
今日は出入りがあっても
比較的サ室の温度が安定していて
テレビ上の温度計は常時90℃になっていました✨
確認はしなかったのですが
以前からジェクサーに伝えていた
ストーブが2台あるのに1台しか稼働してない問題が解消されたのかもしれません。
そして今日はジェクサーサウナでは初めて
ハットをかぶりました
例のサウイキスリコのコラボのやつです。
あまり暑くない
ジムサウナにはピッタリで
気持ちよく過ごせました🙂
サウナ 11-12-12
水風呂 1.5-1.5-2
外気浴 8-8-10
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
今日は14時イン。
あれ?
ロッカーが
なんだか人が少ない。
浴場に上がっても人が少ない。
ラッキー✨
サ室は昼の北欧としては珍しく
2人だけのタイミングもありました。
サ室も前回訪問時はやや穏やかな温度でしたが
今日はバリバリに熱い。
みなさんロウリュやらないので
3セットとも声がけして
自分の好きなタイミングでロウリュ出来ました🙂
3セット中2セットで
ベッドもゲット。
今日の上野の風は
とても心地良く
久々にかなり整えました。
サ飯は1番好きな手前側右奥の席に座れました
いつもの瓶ラガーからの
鶏唐揚げ。
2本目のあては
大好物のピリ辛豚モツ炒め。
今日は色々とタイミングも良く
最高なサ活が出来ました🔥
サウナ 8-11-12
水風呂 1-1-1
外気浴 8-10-10
歩いた距離 0.3km
男
男
[ 神奈川県 ]
今日は19時イン
昨日は日光へ
日帰り旅行に行ったので
やや疲れ気味なので
やや軽めに1.5時間筋トレ。
サウナは今日もぬるめ。
炭酸泉はかなりしっかりおそらく1000ppm超えの炭酸量でとても気持ち良い。
炭酸泉がもう少しぬるい(36℃〜37℃)と完璧だけど
玄人好み過ぎて厳しいですよね 笑
サウナ 10-12-12
水風呂 1.5-1.5-1.5
外気浴 8-10-10
今日の〆は
マルエフ
相変わらず風呂上がりビールの気温としてはとても気持ち良く快適。
筋トレとサウナのせいで
サウニャハット販売見逃した😢
歩いた距離 0.3km
男
[ 神奈川県 ]
今日は19:20イン。
いつもの2時間弱の筋トレ後
21:15に浴場へ
水風呂は16℃台と良いですが
今日もサウナがたいして出入りは無いのに
86℃とゆるめな温度。
いい加減ちゃんとストーブ2台稼働して欲しいですね。
更に炭酸泉も炭酸が一切入っていない
ただの白湯のぬる湯でした。
治したばかりなのに…
施設が老朽化してきてるので
正月などの長い休みに徹底的にメンテしないと
駄目そうですね😢
サウナ 12-12
水風呂 1.5-1.5
外気浴 8-8
昨日の北欧と比べると
物足りなく3セットする気が起きず今日は珍しく2セットのみ。
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
今日は泊まりじゃなく
時間利用で北欧へ
相変わらず落ち着く
心地良いサ室が最高。
みなさん良い感じに
ロウリュしてくれて
良い香り、良い湿度です
外気浴も今くらいの温度がベストで
とても気持ち良い。
サ飯は
クーポン生ビールから
ピリ辛豚モツ炒め
瓶ラガーから
豆腐チゲ。
食堂も雰囲気が
とにかく落ち着けて
とても大好き。
サウナ 10-10-13
水風呂 1-1-1.5
外気浴 8-8-12
歩いた距離 0.3km
男
[ 神奈川県 ]
今日は11時イン。
いつもの筋トレ2時間
浴場へ13時イン。
今日は空いてるのに
サ室はなぜか86℃
前の時間が出入り多いとは思えないのに何故だろ?
3セット目には90℃に上がってましたが
最近サ室の温度が低い時が多いです。
対して
今日の炭酸泉は
絶好調で
なかなかの炭酸量
とても気持ちよくて最高でした✨
サウナ 12-12-10
水風呂 1.5-1.5-1.5
外気浴 8-8-8
歩いた距離 0.3km
男
[ 神奈川県 ]
今日は19:10イン。
しっかり2時間筋トレ後浴場へ。
今日の水風呂は17℃でまあ良き。
身体を清め水通し。
今日は何か疲れなのか
筋トレもいつもより
イマイチ上がらないし
サウナもいつもの温度なのに熱く感じる。
疲れてるのかしら?
いつもより時間は短めにしときました。
サウナ 10-8-10
水風呂 1.5-1.5-1.5
外気浴 7-8-8
疲れていても
〆のビールは
ちゃんと飲みます😅
元気の無い身体に
沁み渡る苦味がたまらん
インドの青鬼👹
歩いた距離 0.3km
男
[ 神奈川県 ]
今日は11時イン。
しっかり筋トレ2時間。
13時過ぎに浴場へ
身体を清め
筋肉をクールダウンの
水風呂へ
今日は16.5℃ 🧊
サ室は貸し切りの
タイミングもあり
とても快適。
3セットしっかり入り
〆は炭酸泉で浮遊。
サウナ 11-10-10
水風呂 1.5-1.5-1.5
外気浴 5-8-8
〆のクラフトは
一杯目は忽布古丹醸造の
梅を使ったゴーゼ。
最初の一杯に最高✨
そういえば
ランニングマシン
マスク外して良くなってるのに
相変わらずマスク外さない人ばかり 笑
そんな人達
一生マスクして生きて行って欲しいですね 笑
歩いた距離 0.3km
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。