絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

今日は朝イチから胃カメラで
そのせいでとても欲しいサウニャハットを入手するための
HUBHUBのサウナウィークの予約を取れなかったので
ダメ元で物販だけでも買えるかもしれないので
胃カメラ後に人形町へ
到着すると物販だけでもOKとの事で無事に
HUBHUB限定
CTNT新トリコサウニャハットをゲット🐾

試しにサウナは入れないかと聞いてみると
なんと!入れるとの事で
思わね形でのサ活のスタートとなりました 笑
客室を割り当てられて
そちらで着替え。
サウナまでの通路は外から丸見えで変な感じ 笑
サウナ室は丸い3段階の高さの異なる椅子が置いてあり
広さには充分なハルビアのタワーストーブ
しかもストーブの位置が低いフィンランドスタイルで申し分ないです。
1番高い椅子は天井に近くてロウリュ時は良い熱が降りてきます。
自分ともう1組カップルがいましたが
タイミングをずらして
お互い良いタイミングで
ロウリュも出来て
サ室のコンディションは最高でした
椅子から上を見上げると円形の窓があり人形町の空が見えて
それがまた良かったです✨
カップルの男性にも話しかけてみましたが
とても良い子で
彼女がサウナーで影響されて
彼も最近色々とサウナにいっているそうで
カップルで行かれるオススメのサウナを沢山教えてあげました
2月一杯で閉めて
また別の場所での営業とのことでしたが
機会があればまた行ってみたい良いサ室でした✨

サウナ 10-15-13
水風呂 1-1.5-1.5
外気浴 8-8-10

歩いた距離 0.3km

LOUD! HazyDIPA

ヘイジーだけど西海岸らしい甘すぎない味わい。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
77

サウナマン

2023.01.23

23回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

今日は橘湯へ21時イン。
今日も前もって店長に
サ室をブーストしてもらい95℃設定🔥
相変わらず湿度もあり
気持ち良いサ室のコンディション
外気浴も程良く浴場の湿度を含んだ風が
露天スペースに吹き込み
寒過ぎないで気持ち良い温度で気持ち良いです
〆のビールはマルエフで🍺
今日は以前からインスタやサウイキで
知ってはいたけど
お会いした事のない常連さんお二人に会えて
楽しいひとときを過ごせました✨

サウナ 10-11-12
水風呂 1-1.5-1.5
外気浴 8-8-10

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
78

サウナマン

2023.01.20

190回目の訪問

歩いてサウナ

今日は19時イン。
いつもの筋トレ2時間で
21時に浴場へ
1セット目は最初は上段座れず
サ室がぬるいせいか
いつも上段から埋まってしまいます。
今日も上段より高い位置にある温度計が85℃と
ジェクサーのHPでうたってる温度よりも5℃も低い。
2セット目と3セット目は無事に上段に座れて良かった。
〆ビールは
ヱビスプレミアムエール
エールっぽい香りは弱めですが
これはこれで美味しい。

サウナ 10-10-12
水風呂 1.5-1.5-1.5
外気浴 7-8-8

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.9℃
71

サウナマン

2023.01.18

2回目の訪問

サウナ飯

お泊り朝ウナ
6:20イン。
浴場には他に1人だけ✨
身体を清め
まずは炭酸泉で
穏やかに身体を温める
日の出の時間(6:50)は露天のあつ湯の方に移動して
日の出を見ようと待っていましたが
雲が多くて見えず
富士山も雲が多くて見えずと残念でした💧

サウナは3セットともに貸し切りで
相変わらず湿度高めで気持ち良い
外気浴の椅子も良いですが
露天の寝湯もとても気持ちよく
寒い真冬でも気持ちよく外で整える環境です。

ちなみに男性浴場は
銀翼の湯ですが
残念ながら飛行機はほとんど見えません 笑
それは期待しないで行きましょう
飛行機は休憩スペースからは見えるので(2枚目の写真)
見たい方はそちらへどうぞ。

サウナ 8-8-10
水風呂 1-1-1.5
外気浴 5-7-10

エッグベネディクト

プレミアの方の部屋に泊まるとビュッフェ+これも食べられます

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 15℃
80

今日はお泊りで
羽田のヴィラフォンテーヌへ
都心のホテルとしてはかなりゆったりとした贅沢な空間
15時前にチェックイン
お部屋はプレミアの
エグゼクティブツイン
とてもゆったりしたお部屋で荷物置き場がやたらと広い
カーテンを開けると大きな窓から
多摩川越しの工場の景色が
凄く景色が抜けていて
とても気持ち良いです
早速浴場へ
プレミア宿泊だとお風呂とジムは無料で使えるみたいです。
黒を基調とした
モダンな浴場が素敵
シャワーは全てミラブルゼロと高級感満点
大きな窓からの景色も素晴らしく
露天も広々で景色最高です✨
湯通し後サウニャのいちご泥棒をかぶりサ室へ
明るめテレビありの5段構成。
残念なのは最上段の座面の奥行きが浅く
ガラガラなのに胡座がかきずらい。
10分おきになかなかの量のオートロウリュありで
サ室は高温多湿でコンディションはとても良いです
気持ちよく蒸されて
水風呂へ循環良い浅めの水風呂でサ室の温度とのバランスも良いです。
外気浴は露天のベッドへ
ゆったり大きめで寝心地も良く
松の木の葉が風に揺らぎ
BGMとして鳥のさえずりやウグイスの鳴き声がして癒やされます。
滞在中は常にガラガラでとても快適でした✨

サウナ 10-10-12
水風呂 1-1.5-1.5
外気浴 7-7-8

サ飯は館内の食堂へ
スーパードライが900円となかなかお高い
メニューの種類も少なく
お食事処はイマイチ楽しめない感じですね💧

歩いた距離 0.3km

鳥の唐揚げマウンテン

通常の唐揚げの2倍量で1200円で少しお得。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 15.5℃
71

今日は15:30イン
ボチボチの混雑でしたが
詰めてもらいながら
3セットとも上段
うち2セットは入って
6分後に誰もやらないのでロウリュ。
自分好みの良いコンディションで楽しめました✨
今日はとても風が強く
上野の風が吹き荒れていて外は寒いので
中の出窓を少し開けて外気浴が丁度良かったです。

サウナ 10-11-12
水風呂 1-1-1
外気浴 5-7-7
トゴール 20

お楽しみのサ飯は
久しぶりの肉味噌茄子炒めからの
ピリ辛豚モツ炒めの味噌味コンボ✨

歩いた距離 0.3km

肉茄子味噌炒め

久々に注文 甘めで味濃いめが ビールに最高✨ 量が前より減ったかな?

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
90

サウナマン

2023.01.06

189回目の訪問

歩いてサウナ

年始がやたらと忙しかったせいで
やっとのジェクサー初め。
19:15イン
少し間が空いたので
1.5時間軽めに筋トレ。
今日はサウナが少し出入りが多いせいか
ぬるめの85℃。
2台あるストーブを1台しか稼働させないと
こういう事になる事を
どれだけ言っても理解してくれないようです。
いつになったらきちんと2台のストーブが稼働する日が来るのか。
しかも今日はちょくちょく見かける
調子にのってる子供達が浴場で大騒ぎ。
スタッフさんが掃除に来ても注意しない
何のために浴場に会話禁止の張り紙をしてるんだか…
あまりにも五月蝿いので見かねてスタッフさんに注意するようにお願いしました。
彼らの事は何度スタッフさんに注意するようにお願いした事か
ジムエリアでマスク外していることもあるし
正直マナーが悪すぎるので出入り禁止にしてほしいです。
新年初めのジェクサーは
サ室はぬるいし
子供はうるさいしで
嫌なスタートとなりました。

サウナ 10-11-12
水風呂 1.5-1.5-1.5
外気浴 5-7-7

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.9℃
76
朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日は新年初サウナ。
10時過ぎにイン。
今日は始発に乗り並んで
伊勢丹サウナ館でゲットした
伊勢丹メンズチェック総柄の
サウニャハットデビュー🐾
軽く湯通し後に
ロウリュサウナの2段目でオートロウリュを
ハットは柔らかいけど
しっかりと裏地もついていて
断熱性も良い感じ🐾

11時回のアウフは
平日昼しか行かないので
名前は良く聞いていたけど初めましての蒸しリーマン笹森さん
ブローワーの強烈な暑さで新年一発目としてはハードでした🔥

12時回は久しぶりな庄司さん
派手さは無いけど
広いアウフサウナがしっかりと熱くなっていて気持ち良い。

今回もサ飯はいつものパターンで
生大からよなよなラージ
キムチ、胸カラ、ももカラ、味噌ホルモン、プリン
今日も変わらず美味しい食事でした✨
やっぱりゆいるは良いですね🙂

歩いた距離 0.6km

懐かしの昭和プリン

今日も〆はプリンを

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
90

サウナマン

2022.12.30

22回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

今年の〆サウナは
ホーム銭湯 橘湯
今日も前もって店長にお願いして
サウナ室をブーストしてもらい
今日は100℃🔥🔥
桶ロウリュの湿度も相まって
とても良いコンディションのサ室で
締めにふさわしい気持ち良さ
しかも露天の換気扇も弱めに動かしてくれたお陰で
寒過ぎずに風を感じられるとても良い外気浴環境でした✨
今年も1年間
快適なサウナ環境にするための
店長さんの努力が素晴らしかったです。
来年も更なる橘湯の進化に期待してます🙂


サウナ 9-12-12-10
水風呂 1.5-1.5-1.5-1
外気浴 8-8-8-8

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
78

サウナマン

2022.12.27

188回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は12時イン
このあとは行けなさそうなので
今年最後のジェクサーサウナ🔥
いつもの2時間筋トレ後
14時に浴場へ
今日も温度計は
90℃ちょっとを指していて
しっかり暖まっていて良き。
水風呂も16.8℃と程良い温度。
今年1年ジェクサー新川崎には
浴場、サウナの様々な環境改善のために
沢山の提案をしてきましたが
スタッフさん達が真摯に意見を聞いてくれて
かなり環境が改善されて
ジムのスパとしては
とても良くなりました🙂

来年も色々と意見していきますのでお付き合い下さい
1年間ありがとうございました✨

歩いた距離 0.3km

アンテナアメリカ品川店

STONE EnjoyBy01.01.23

ストーンの短命IPA 相変わらずの美味しさ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
72

サウナマン

2022.12.26

21回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

今日は橘湯へ
21時イン。
身体を清めサ室へ
今日も店長がストーブブーストしてくれて
桶ロウリュによる
湿度+96℃で良いコンディション
気持ち良く3セットを楽しめました。
椅子も3セットとも外のアディロンダックに座れて最高✨
〆のビールは一番搾りからのマルエフ🍻

サウナ 11-12-12
水風呂 1-1.5-1.5
外気浴 5-7-7

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
77

サウナマン

2022.12.21

187回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

今日は11:15イン
いつもの筋トレ
2時間ちょっと後に
13:30前に浴場へ
ジムはガラガラな割には
風呂中心会員のお年寄りがいるので
サウナはぼちぼち人がいます
この時間帯は耳が遠い方が多いせいか
テレビのボリュームが
大きすぎてとてもうるさい 笑
16、17位の音量が丁度良いくらいかと思いますが
何と22まで上がってました 笑

そういえば以前から施設側にお願いしてた
サウナのマナー掲示がやっとされました
これで少しはマナー改善されると良いことですね。
テレビの音量に関する事も明記して欲しかったですけどね 笑

サウナ 10-11
水風呂 1.5-1.5
外気浴 8-8

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
69

今日は今年最後の北欧
早めに着いたので
少し上野駅をぶらつく
駅のクリスマスツリーも
パンダ仕様でかわいい🐼
少し時間を潰し
13:45に北欧イン
身体を清め
まずは1セット
2セット目はアウフグース
今まで北欧は昼のアウフは無かったので
嬉しいですね✨
蒸しボクサーかんずさんのアウフ。
丁寧にきちんと扇いでもらえました
3セットを終えて
お楽しみの食堂へ
ラガーから
唐揚げ
ピリ辛豚モツ炒めのいつものパターン
今日はタンパク欲しくて
モツ炒めに生卵インしました
味に深みがましてより美味しい
今日も流石北欧
とても良い
サ活が出来ました🙂
ちなみにラッキーな事に
ロッカー番号は37でした✨

帰り際北欧エレベーター内に
サウナマンシール貼ってきました
みなさん探してみて下さいね🙂

歩いた距離 0.3km

ピリ辛豚モツ炒めに生卵

ピリ辛豚モツ炒めに生卵をイン 深みが増してよりうまい✨

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 12℃
79
朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日はゆいるへ
いつも通り
浜川崎で降りて徒歩で
12:15イン
13時の関崎くんアウフに合わせて
身体を清め
ぬる湯で下茹で
上段座りたいので
5分前にサ室へ
前回は関崎くんアウフ受けられなかったので
久々に受けましたが
とてもうまくなっていてビックリ
力強さに華麗さもあり
しかもトークも面白い 笑
良いアウフでした✨

アウフ2セットと
ロウリュサウナ3セットを満喫後
お楽しみの宴タイム
まずは生大と順姫のキムチ
そして前から食べたかった
和牛ハンバーグを単品で
流石はゆいる♨
専門店のような美味しいハンバーグでした✨
更に大好物のぷりぷりホルモンの味噌炒め
ビールも濃厚な
よなよなエールをパイントで🍻
ホルモンも玉ねぎがホルモンの旨味を吸い込んでいて
相変わらずうまい。
〆は久々のゆいるプリン
濃厚で美味しいプリンで
コーヒー☕がより美味しく感じられる逸品です。

歩いた距離 0.8km

手作り和牛ハンバーグ

粗挽きで肉感が感じられてたまらない美味しさ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,109℃
  • 水風呂温度 13℃
80

サウナマン

2022.12.12

20回目の訪問

歩いてサウナ

橘湯

[ 神奈川県 ]

今日は21時イン
しっかり身体を清めてから
新たに桶ロウリュを始めた新サ室へ
ストーブの上に
ストーブ同様の
銀色の光沢をたたえる
桶が鎮座。
おおっ✨良い感じの湿度。
入室して8分後
いつもは心拍が150弱止まりなのに
今日は180オーバー
高湿度の効果がしっかりと感じられます
鼻呼吸も湿度のおかげで快適で鼻が心地良い。
気持ち良く3セット
外気浴も3セットともに
外のアディロンダック
〆は露天の黒湯にのんびりと浸かり
とても良いサ活を満喫出来ました✨
橘湯の更なるアップデートで
かなりハイレベルの銭湯サウナになってきてますね🙂

サウナ 10-11-12
水風呂 1.5-1.5-1.5
外気浴 8-8-8

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
75

サウナマン

2022.12.09

186回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は18:45イン
飲みに行くので
軽めに1時間弱
上半身メインの筋トレ
サウナは軽く1セット
しっかりと汗をかいた後は
川崎に移動して
行きつけのプラチナで
サウナ上がりのクラフトビールを
1時間ちょっとしか時間は無かったですが
しっかり4杯🍻
師走の金曜らしく
お店も盛況で良い感じでした✨

歩いた距離 0.3km

プラチナフィッシュクラフト ビア バル アトレ川崎店

One in A Thousand

志賀高原ビールと アメリカPizzaPortのコラボビール。 とても良いコラボです✨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.9℃
75

サウナマン

2022.12.06

185回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は11:45イン。
がっつり2時間ちょっとの筋トレ後
14時過ぎに浴場へ
身体を清めクールダウンの水通し後にサ室へ
テレビ上の温度計は
何と94℃!故障かと思い入口横の温度計を確認すると
いつもより高い温度を指していました
空いてて出入りが少なかったせいか
しっかりと熱くて気持ち良い
3セット目前に結構出入りが多かったので
いつもの90℃に戻りましたが
良い感じで楽しめました✨

サウナ 10-11-11
水風呂 1.5-2-2
外気浴 5-8-8

ジムを後にして
横浜アンテナアメリカへ
1回完売したソサエティとストーンコラボが
在庫復活したのでそちらを🍻
王道なアメリカンIPAという感じで
サウナ上がりの乾いた身体に沁み渡る✨
テレビ上の

歩いた距離 0.3km

アンテナアメリカ 横浜店

SOCIETE/STONE WCIPA COLLAB #2

どっしりとした味わいの超王道なWCIPA 最高。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
76

サウナマン

2022.12.02

184回目の訪問

歩いてサウナ

今日は早起きしたかいがあり
日本の勝利🇯🇵
まだ楽しめて嬉しい😀
今日のジムは
18:55イン
早起きした人が多いせいか
ガラガラで快適
いつもは2時間かかる内容を
2時間かからずに終わらせて
20:45に浴場へサウナも空いてて
余裕で3セット上段
整い椅子も3セット好きな場所に座れて
炭酸泉も好きな場所をゲットと
とても良い1日でした✨

〆のビールは
プレモルマスターズドリームの無濾過
普通のプレモルよりも骨太な味わいが
サウナ上がりに良い感じです🍻

サウナ 11-11-12
水風呂 1.5-1.5-1.5
外気浴 8-8-8

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.9℃
69
スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は12:15イン
サウニャのいちごどろぼうのデビュー戦なので
少し良いところに✨
まずは身体を清め
サ室へ
相変わらずのコンディションの良さ
2セット目と4セット目にアウフグースも受け
水風呂からのぬるい水風呂の冷冷交代浴も楽しみ
スカイスパを満喫しました。
〆は食堂の座敷で
スカイスパといえばこれ的なキムチチゲを
良い出汁出てて美味しい。
いちごどろぼうもとても良い感じで快適なサウナ時間でした🍓

歩いた距離 0.3km

冷製とりハラミ

エクストラコールドのおかわりビールとキムチチゲが最高。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
84

サウナマン

2022.11.28

19回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

今日は21:20イン
サ室はほどほどの混雑。
銭湯サウナとしては
相変わらずハット率も高い。
今日も店長にお願いして
ストーブをブーストしてもらい
96℃と良い温度🔥
外が寒くなってきたので
もう少し熱いと嬉しい。
3セット中3セットとも
外のアディロンダックに座れて
良いサ活が出来ました。

ミケちゃんは気持ち良さそうに寝てました🐾

以前から店長と話していた
サ室の湿度を上げるための
鍋ロウリュが実現に向けて動いていて
更なる橘湯の進化に期待大ですね✨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
68