2020.03.22 登録
[ 岩手県 ]
初訪問
□サウナ
コンパクト&ドライという、想像通りな
ストロングサウナ。
頑張って詰めればギリギリ6人入れる
といった具合。
96℃前後を指す、しっかり熱いサウナ。
□水風呂
蛇口からドバドバかけ流される
お水は体感シングル。
おひとり用レベルの浴槽だが
水温のおかげで回転が早く
待つ事はなくてイイ。
□休憩
浴室内にイスが三脚あるが、
敢えて露天風呂のフチに腰掛け
外気浴。
温泉ブーストとストロングサウナ
からのシングル水風呂、
気持ちいい外気浴で即昇天。
盛岡ステイのスノーボードトリップ中に
お邪魔します。
脱衣場に入るとしっかり匂う硫黄臭に
勝利を確信。
実際に温泉に入ると硫黄臭よりも、若干鉄系のカホリでめちゃくちゃ気持ちいい。身体もホカホカ。
ナイスな温泉&サウナでございました。
[ 群馬県 ]
初訪問
□サウナ
L字型のコンパクトサウナ。
オーソドックスな形のサウナ室だけど、
コレで良いんだよ!と言いたくなる。
熱はしっかりと感じられ、湿度は高くないがカラカラ感もそこまでない。
しっかりストーンの積まれたストーブは
頼もしい。
□水風呂
この時期のこの地域の水風呂なので
キンキンを想像して入ると、体感15度前後の入りやすい水風呂。
当然の如く水質は良く感じ、キリっとした
サッパリする水でした。
□休憩
露天スペースにイスが二脚。
崖をぼーっと眺めてリラックス。
下が砂利で若干足の裏が痛い。
沼田、片品エリアでスノーボード帰りに寄る
温浴施設としては、望郷の湯・花咲の湯などがあるがそちらに比べて抜群に温泉が良かった。
源泉かけ流しでアルカリ性のヌルトロ系。
またお邪魔しますー!
[ 群馬県 ]
お久しぶりな片品村の綺麗な施設。
以前訪問したのは何年前か…。
その時はサウナにあまり興味なく、
スルーしていたので、全く記憶にございません。
サウナ好きに向けて色々増えており、
しっかりと熱の感じるサウナに
キンキンの水風呂。
週末は2月のこの時期とは思えない暖かさで
風も程よく、めちゃくちゃ気持ちいい!
ただし、スノーボードを趣味とする人間からするとこの暖かさは残念!
まだまだ春の到来はお待ち下さいませ…。
[ 岩手県 ]
初訪問
□サウナ
遠赤ストーブがブンブン唸っているが
座面が下にあるため、目の前に居座らないと熱をあまり感じない、もしくは仁王立ちスタイル。
何故こんな設計に…。
こんな時はしっかり湯通し。
温泉でしっかり温まってからサウナに入れば
バッチリ滝汗。
□水風呂
流石夏油。
8℃との事で痺れる冷たさ。
でも水がいいのか割と入っていれる。
天然のシングル。
効きますわー。
□休憩
浴室内の椅子でも良いし、
露天風呂の脇で胡座かくのもまたよし。
露天風呂から溢れたお湯がうっすらケツと脚を
冷やしすぎない様にしてくれる。
1泊2日の夏油トリップで利用。
以前はばったり会った友人にまーす北上に
連れて行ってもらったが今回はほぼソロの為
新幹線の時間合わせに。
夏油らしい天気の移り変わりと
フレッシュスノーを堪能した後に
気持ちよく帰れます。
[ 東京都 ]
初訪問
トントゥ抽選会で頂いたチケットで
ありがたく入館。
□サウナ
フィンランドサウナは
93℃を指す程よい湿度。
ikiストーブは相変わらずカッコイイ。
毎時15分,45分にオートロウリュ
勢いよく噴射される水に怯えるも、程よく体感温度が上がるレベルで気持ちいい!
中温サウナは75℃のボナサウナ。
より高湿度な感じ。
物足りないかと思うが時折オートロウリュが作動するようで炭酸泉ブーストと組み合わせれば
十分イける。
□水風呂
体感温度は16℃位かな?
深いエリアと浅めのエリアがあるのがナイス。
□休憩
半外気浴エリアでぐったり。
平日の昼ということもあり、とっても静か。
この時期は半外気浴といえどしっかり寒い。
金額的に日常使いは出来ない貧乏サラリーマン
ですが、平日に有休とって1日ぐだぐだ過ごす
のならば有りな施設でした。
ありがとうサウナイキタイ!
[ 埼玉県 ]
雪山帰りに。
夏にこの施設を知り、訪れ水風呂30℃
それでも水質の良さとポテンシャルの高さを
感じる。
秋に再訪して、水風呂24℃
まだまだ、こんなもんじゃないだろう。
そしてついに、水風呂18℃
たまりません。体感は15℃前後。
外気浴もキンキン。
とても気持ち良かったです。
[ 千葉県 ]
じっくりと4セット。
瞑想サウナの通常時がマイルドになった気がする。
2段目で頂くオートロウリュは相変わらず強烈。
1段目との差が凄い。
あつ湯で〆て満足。
[ 東京都 ]
カラカラジールにボコボコにされた気分。
肌がチリチリ焼かれて堪らん。
テルマーレ改がなんかちょっと臭かった。
二股湯でフィニッシュすれば帰りの寒さが
気持ちいい。
[ 千葉県 ]
お久しぶりです。
マツドヘルス。
快適なサウナに良質な水風呂
脱衣場でぐったりするのもたまらん。
強めのジェットバスで仕上げたら、
そりゃもう快眠です。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
まさかの流行病に罹病。
とりあえず収まったが1週間ぶりの出社でなんだかヘロヘロ。
どこのサウナか迷ったけど、最近本八幡よりも
好みな新小岩へ。
一発目からロウリュ頂きとんでもなくぶっ飛ぶ。
フクロウサウナもまったり堪能。
いやー、いいですね。
[ 山梨県 ]
初訪問
□サウナ
初めてのバレルサウナ。
最初は温度低いかなーと思っていると、
じゃんじゃん薪をくべてくれるので
どんどん室内が仕上がって行く楽しさ。
かなり頻繁にロウリュするも、しっかり鳴くストーン。バレルの中は蒸気の周りも早くて
気持ちいい!
□水風呂
いやー、気持ち良いに決まってる。
都留市のスターらんどもめちゃくちゃ良かった
けど、より冷たく、より滑らかな壺水風呂。
□休憩
インフィニティチェアでポックリイきそうになる。
大自然の中、薪を燃やす音と香り。
強制的にディープリラックス。
結構肌寒いのでガウンをレンタルしとけば良かったと少し後悔。
山梨サウナ旅。
テントサウナや貸切サウナ…
ちょっと敬遠しておりましたが、一度は経験しておきたいと。
分かってはいたけれど、気持ち良すぎー!
スタッフさんもめちゃくちゃ良い人で
非常に満足度の高いサウナ旅になりました。
ありがとうございましたー!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。