2023.07.01 登録
女
[ 宮城県 ]
家から一番行きやすい駒の湯さんに初訪問!仙台の銭湯は初めてなので、どんな雰囲気かなぁと少し緊張しながらinしました😖第一印象はThe昔懐かしの銭湯という感じ!新しくておしゃれな施設も大好きだけど、こういう施設もほっと落ち着ける空間で良き🥰
༄サウナ
浴室までの空間とは相対する、新しめなサ室!!いい意味で銭湯サウナらしくない😳だいたい8人くらいは座れそうな2段・L字型のサ室に心地よい音量でラジオが流れていました。私が行った時間はジャズが流れていて、さながらおしゃれスパ施設のサ室のようでした…!(ちなみにマットは敷いておらず木がむき出しになっているので、サウナマット・タオル等持参は必須です)温度は80度強で物足りなさを感じるかなと思ったんですが、そんなことはなく8分くらいでしっかり温まれました!
༄水シャワー
え!キンキンに冷たいし、洗い場のシャワーよりもだいぶ長くシャワーが出続けてくれる!!!これなら水風呂なくてもいいやと思えるほど、この水シャワーが気に入りました🚿しかも水シャワーなら汗を流す工程と体を冷やす工程が同時にできる!!水シャワーを今まで侮っていたことに気付きました笑
༄ととのい
いわゆる休憩スペースはありませんが、浴室を出てすぐのところにいすが置いてあったので、そこの椅子にタオルを敷いて休憩しました。脱衣所にはサ室と同じラジオが流れていて、さらに扇風機が隣においてあるのでめちゃくちゃ気持ちいいー…しっかりととのいました^^
家から一番近いというのもあって駒の湯さんはこれから通うことになりそう、、、🤭これだけちゃんとあったまれる+リラックスできるサウナに入れて追加料金なしの480円はすごすぎます。これからも駒の湯さんは永く続いてほしいし、コンパクトにサ活を楽しめる素晴らしい銭湯なので、これからたくさん通おうと思います!!!
女
[ 宮城県 ]
仙台に引っ越してきてから初サ活!もちろん初訪問だし、1人でお出かけするのも初めてだったけど、お花見日和に良い息抜きができました🎵
こちらに伺う前に仙台市天文台にて、プラネタリウムを鑑賞💫近代プラネタリウムの発明100周年を記念して上映されている、1961年に西公園で放映されていたものの復刻版を見ました。今のように刺激的なプログラムではないけれど、じっっくり星を楽しめたし、少し前の言葉遣いを聞けたりして、穏やかなひと時を過ごせました。星好きにはとてもおすすめ!!!
ミニストップでおやつにアイスを食べて、いざ入館!初めての施設はわくわくする……🫣
༄サウナ
梵サウナ:屋内に設置。二重扉なのがありがたい…定期的にオートロウリュがあって、上段はだいぶ熱い🥵テレビ付きなので楽しみながら入りたい時はこっち!
禅サウナ:梵とは打って変わって暗めの照明にヒーリングミュージックの落ち着いた空間。女性サウナでは特に珍しいセルフロウリュができる、!!!🥹🥹今日は梅の香り。ロウリュした途端、華やかでさわやかな香りが広がり、じわじわと熱が伝わっていく…目を閉じてゆったりとした時間の流れを感じられるサウナでした。
2つのサウナのバランスが良いので、飽きることがなかったです!交互に入り、2セットずつで4セットしました。
༄水風呂
水流があるのでやや冷た目に感じた!でもなんとなくやわらかい感じがして、ピリッとする冷たさではなかったな🤔やっぱり地下水ってすごい?
༄ととのい
とにかくフルフラットの椅子が多い!これならととのい難民にはならなそう。私が気に入ったのは、(お庭とかで使うような)長ーいホースで繋がったシャワーで流せるようになっているところ!いちいち桶取りに行かなくていいのって想像以上に楽だ……よく考えられてます😳 普段あまみ全然出ないのに、今日はくっきり出現!!ととのった〜
༄おふろ
浴室の敷地は特別広いわけじゃないけど、お風呂の種類は豊富。私はかねてから深湯と壺湯が好きなので、両方あるって素晴らしい😭😭しかも壺湯は天然温泉なので、お肌もツルツルになるし香りもいい!東京の温泉はたいてい黒湯なので、ここのは温泉地の温泉って香り(?)がしてとてもよかった。
総じて機能的に優れていて、お風呂のバリエーションも多く、お風呂から上がった後のくつろぎスペースなども完備されていて、総合力があるなぁという感じでした!私が欲しいお風呂・サウナがみんな詰まってるし、ぜひまた来たいなと思いました…基本公共交通機関なので愛子駅まで歩くのが大変だけど、夜風に吹かれながら散歩するのも悪くなかった☺️まだそよぎに来ます🥰
女
[ 東京都 ]
念願の、、、
ロースコッ ロスコロースコッ ⤴️⤴️
ロースコッ ロスコととのって〜
(これを歌いたかった笑笑)
今日はめちゃめちゃととのいました。今までのサ活のなかでTOP5に入るくらいには!
ロスコの水風呂は一度入ったら抜け出せない、魔物が住んでます…そのおかげで冬は水風呂を30秒で退散してましたが、今日はちゃんと1分浸かれたのでしっかりととのうことができました☺️
やっぱりロスコ大好き♡
p.s.:ロスコのことが好きすぎて、ステッカーとでっかいロゴ付きタオルをお持ち帰りしました🤭🤍
[ 埼玉県 ]
先日、無事4月からの進路が決まったので、ご褒美の王様に来ました👑
ちょうどLINEクーポンが配信されたので、18時からのかまくらうんじナイト割で入館!!(通常の半額の250円で入れるのでおすすめです) かまくらうんじの滞在時間は3時間ほどだったけど、好きな漫画の新刊も読めたし、仮眠もできて大満足☺️
今日の黒湯はすこし薄めだったかな、?それでもお肌はしっかりつるつるになりました🥰
今日は月曜なのでキューゲル!見た目も可愛いし、香りもハーブ系のいい香りなので、大好きなんです…!ちゃっかりストーブ真ん前の場所でいい香りを堪能しました🤤
今月末の引っ越し前にまた来たいな🥺🤍
女
[ 埼玉県 ]
先日、1年、いや2年かけて準備をしてきた大イベントが終わりましたー!!結果はあと1週間半後。ドキドキするけど、まずは疲れを癒そうとSKCにGo💨💨💨
疲れが溜まっていたのでサウナは1セットで断念😰相変わらずあっつい。
今日のメインイベントはビンゴです!結果は11枚の挑戦で入館券1枚、タンメン1枚でした…元は取れたので良かった笑やっぱりSKCのビンゴは楽しい🥰🥰
女
[ 埼玉県 ]
ここのサウナは平たく(?)広いから、足を伸ばして座っていられるのが好き!!その後の休憩はもちろん露天なんだけど、その直後のぬるめ温泉が染み渡る〜🤤🤤
「ガリレオ八兵衛からのあづま湯ルート」が定番になりつつあります……
女
女
[ 埼玉県 ]
だいすきなホームでサウナ納め👏
冬の外気浴、冷えすぎるかなと心配していたけど、キリッとととのえてむしろ冬いいじゃん!と思いました🥰 外の寝湯で休憩するのもマイルドで良き!
今年からサウナにハマったけど、サウナを知れて本当に良かった!もうサウナを知る前の私には戻れない…🤤 今年は忙しかったから、来年はサ旅いってみたいです!!!
女
[ 東京都 ]
バリエーション豊富なお風呂がある銭湯にイキタイ……お!アクアセゾンってところ良さげ!!ということで初訪問です♨️
今日は体調と相談してサウナなしで🛁
༄おふろ
え、こんなにたくさんあるの!?😳 しかも温度が42°Cほどと一番好きな温度^^お風呂の種類はジャグジーから座風呂、立風呂、シルク風呂、炭酸泉までとっても豊富。炭酸泉は38°Cくらいなので温々交代浴をするのにぴったり!また炭酸泉のすみっこからはサ室のテレビが見える…よく考えられているなぁと思いました。
༄水風呂
3段の段差の違うステップがあるので、自分の好みの段差に腰掛けることができて良き!バイブラありとそうでない場所とそれぞれ設置してあるのもいいですね〜 私は「バイブラなし+深めの水風呂が好き。だけどちょっとバイブラもあったら嬉しい」派なので、ここの水風呂ではいいとこどりができちゃいました🤤
༄外気浴スペース
今回一番気に入った場所がココ!!ここに設置されているプールがとっっても楽しかった🥰 温度がちょうど良いからずっと入っていられちゃう……人がいない時にはけのびなんかしちゃったりして🤭(もちろん頭はつけてません!) 温浴施設についているプールってこんなに気持ちいいものなんですね、ハマりました!!!!
なんとなく訪れたにもかかわらず、素晴らしい施設を見つけてしまいました☺️ 今度はサウナも合わせて来たい!!
女
[ 東京都 ]
ずっと行きたかったおしゃれ銭湯、五色湯さんに初訪問!!
༄サウナ
2段のシンプルなサ室!だいたい6分くらい入っていました。無音で、浴室の音も聞こえないので静かに考え事をするのによかった。
༄水風呂
バイブラのおかげかすごく冷たく感じた💧L字なのも新鮮だったし、二つ入り口があるのも面白かった笑 やっばり深めのお風呂はいい!!
༄休憩
外気浴があることにびっくり😳 しかも4席みんな風の感じ方が違う。お気に入りは入って右、その突き当たり右側のすみっこの席!あったかい浴室からの風と外気の冷たい風が混ざり合ってなんともいえないいい気持ちになりました……🥰
༄おふろ
さすが銭湯、といった感じで二つの浴槽両方ともあつ湯!!!「中温」(約42°C)の方はゆっくり浸かれるけど、「高温」(約44°C)は足を入れるので精一杯でした笑 ふと感じたけど、浴室全体が黒ベースなので湯気がきれいに映えていい雰囲気だったな。。。
荷物置き場がいろんなところにあったり、脱衣所ロッカーの中段がフリースペースになっていたり、サ室横に蛇口があるなど、細やかな気遣いが感じられる施設でした!また寄りたいと思います🎵
女
[ 埼玉県 ]
ずっと気になっていた、あづま湯さんへ初訪問!!今日の疲れを存分に癒せました…☺️
༄サウナ
銭湯サウナにしてはすごく広め。温度も十分で、汗の出が早かった!今日は疲労困憊だったので一番上は行けず…🥲 再チャレンジしたい!!サ室のテレビと浴室のテレビが同じチャンネルだったから立体音響みたいになっていて面白かった^^12分計の下にある砂時計はなんなんだろ。笑
༄水風呂
バイブラあり、座ると肩まで浸かれるくらいのちょうどいい深さ。温度は18°Cと書いてあったけどその割に冷たく感じたな、、、30秒でギブでした。
༄休憩
半露天があるので、そこのベンチでととのい。今日は「無理をしない」をモットーにサウナも水風呂も少しでも辛くなったら出るようにしましたが、それでもちゃんと気持ちよかった〜心拍数あげなきゃ、ちゃんと冷やさなきゃ、って思いすぎるのも良くないですね🤔
༄おふろ
浴室のお風呂は二つで、両方とも40°C超え。バブルバスの種類も豊富でいろいろ試してみるのが楽しかった ♪ 波打ったような形状にそって寝そべって入るリラックスバスがお気に入り!
そうそう、半露天のお風呂が居心地がよかったな。水のせせらぎだけが聞こえるあの空間は、岩っぽい浴槽と竹でできた壁ともあいまって、浴室とは打って変わってなんだか旅館のお風呂に来たみたい。お湯の温度も38〜39°Cほどなので、ゆっくり入っていられます。ここが一番好きです🥰
お風呂上がりに、あまり見かけない瓶ジュースを飲んでみた。HI-Cをチョイス🍊 すっきりさわやかでごくごく飲んじゃった^^次はジンジャーエール ノミタイ。
サウナの温度がしっかりあり、水風呂キンキン、半露天あり、お風呂のバリエーションも良し、のすばらしい施設でした。また近いうちに来ようと思います!!
女
[ 東京都 ]
今日はお風呂中心に2セット。
のんびりコースで入ったのでじっくり温まれました。昼のロスコは背徳感がありますね🤭
ちなみにミストサウナの香りは檸檬でした🍋主張しすぎずでもしっかり香る爽やかな香りに癒されたー!!
次行ったらタオル買っちゃうかも、、、🥺
女
[ 埼玉県 ]
☃️かまくらうんじ☃️のコワーキングスペースにて、初めてがっつり一日過ごしてみた。
作業は捗ったし程よくリラックスタイムも挟めたので、充実した一日だった^^
かまくらカフェの【本日のスープ〈きのこのポタージュ〉】がとっても美味しかったんです。きのこの旨みとコクがたっぷり!!飴色玉ねぎが食感と甘みをプラスしていて◎。おすすめ🤍
ここの、サウナ・水風呂・外気浴にあるフルフラット、のセッティングが大好きすぎて言うことないです。また行きます。
女
[ 東京都 ]
グラウナにて、㊗︎セルフロウリュデビュー🎉
༄サウナ
ロウリュサウナの風が思ったよりも強すぎなくてよかった!強すぎるのは苦手なので汗
塩サウナはぬるめ。中にあるかけ湯が水で最初びっくりした笑
༄水風呂
羽衣ができやすい、水流なしの私好みの水風呂でした。横にあるフレークアイスを頭にのせて浸かるのが気持ちよかった ♪
༄休憩
ミルク?風呂横の座面が広いベンチが好き!みなさんのサ活投稿で、施設自体はいいのに客層が悪い、というのを拝見していましたが、女湯はあんまりそう感じなかったです。喋っている方々もいらっしゃるけど気にならない声量だし。ストレスなくサ活できました!
༄グラウナ
今日の目玉❗️これ目当てに来たんです‼️
結論、めちゃめちゃ楽しかった🤤 テントサウナは思ってたより熱くて、ちゃんと汗かけた。狭い分ロウリュした蒸気が循環しやすいのかな。
透明なドームのサウナも気に入りました。青空を見ながら蒸されるのが初めてで、すごく興奮しました…!他のサウナより温度がぬるめだったのでゆっくり入るにはちょうど良い(それでも割と熱い)。
ずっと楽しみにしていたバレルサウナが期待通り、一番好きになりました🥰 ほどよい狭さ、木のぬくもり、見た目のかわいさ、などなど大好きな要素がたくさん詰まってる😳 あとここのバレルは奥側の壁が透明なので景色を一望できるのもポイント!!セルフロウリュ初めてだったから、調子乗っていっぱいかけちゃったら熱すぎてすぐ出てしまった笑笑 少しずつ感覚、覚えよう💪
8月にできた-20°Cの冷凍ルームがまた素晴らしいです。狭いし内装は凝ってないけど、水風呂代わりに最適!これのおかげでグラウナのレベルが高くなってるといっても過言じゃない。
こんな感じで、今日のサ活はグラウナ(5階テラスにあるテントサウナ・グランピングスペース)が中心でした!!浴室のサウナも悪くないですが、テントサウナ・バレルサウナに入りに来るために、スパジャポに来るのはめちゃめちゃアリです。いやまた来る!!!次は貸切スペースも検討したいな😌
⬇️今日の一枚は、「らっこちゃんinバレル」
女
[ 埼玉県 ]
今日は、
・替り湯✖︎2(漢方薬湯、紅茶風呂)
・モリンガ(スーパーフード)スチームサウナ
・アロマ塩とハニーパック設置
というイベント盛りだくさんな日!黒湯も前より濃くなった(気がする)のも相まって、お肌も体も心もととのいました…😳
そうそう、テレビはサ室・露天どちらもスポーツ中継が中心でした。男バレ、女バス、陸上などなどサ室でご一緒した皆様と見るのも楽しかったし、露天でのととのい中の妨げにもならなかった^^(バラエティ番組だと騒がしくなりがちなので汗) サウナとスポーツ中継って相性いいんだな🤔
帰りたくなかったけど、またおいで、と言ってくれている気がして、明日からも頑張ろう❕と思えた。王様ありがとう!!!!
女
[ 東京都 ]
以前、ココネの浅草に大切な友達と泊まってから、私の中で思い出深い場所になっていたココネ。なんと今月、サウナと共に築地にオープンしたということで、これは行くしかない!!と思い行ってきました☺️
お昼過ぎに築地に到着。場外市場の美味しい海鮮丼を頂いて、1時間ほど付近をぶらぶらお散歩。隅田川に浮いてるミズクラゲをみて癒された笑 少し汗もかいたところでいよいよココネさんにin!!
༄サウナ
温度高め、湿度低めのサ室。ホテルサウナにしては広いし、3段もあるし、いい意味でびっくり。私はじわじわ蒸されるのが好みなので嬉しかったです。
ちょっと細かいですが、水風呂と面している側のサ室の壁に通気口(穴自体は小さいので熱は逃げない)みたいなのがあって、そこから水風呂に誰かが入っている音が聞こえるため人と被らないようにタイミングを調整できました!この位置は偶然かもしれないけど、ストレスフリーでサ活できたのが良かったです。
༄水風呂
やや深め、水流なしでした。下から1段目に腰掛けて足を伸ばすとちょうどよく肩まで楽な姿勢で浸かれるのでおすすめです!
༄休憩
1〜3セット目は椅子で休憩。柔らかめな素材なので座り心地がよかったです。4セット目は炭酸泉の奥にある風が出ているところで半身浴をしつつととのい。下半身はあったかいのに上半身は風が吹いてきてととのっちゃう、という不思議な感覚を味わえました😳
༄おふろ
浴槽や桶、カランの椅子がみんな木で出来ていたのですが、木のぬくもりが浴室の雰囲気にマッチしていて素敵でした。
浴槽は炭酸泉と白湯で、どちらもだいたい38°Cくらい。私個人の趣味としては42〜43°Cですが、低めの温度でゆっくり温まるのもありだなと思いました♨️
お風呂から上がってからもふわふわのバスタオルや豊富なアメニティ、無料のサーバーなど幸せ要素が盛りだくさんでした♡ さらにさらに受付の方と少しおしゃべりすることができ、興味深いことをたくさん伺えました!これからもここのサウナは進化していくのだなぁと感じました。
女
[ 東京都 ]
ロゴのかわいさに惹かれて、ロスコに初訪問♨️ 入り口のレトロな雰囲気に一気にどハマり…
༄サウナ
女性側はドライとミストの二つ。まずはミスト。全面ガラス(?)のサ室は初めてだったので、すごく興奮しました。今日は檸檬の香りだそうで、柑橘系の香りが好きな私は大満足!しっかり熱かったので冷房で冷えた体をがっつりあたためられました。一つ気づいたのですが、ガラス張りだとととのい椅子が空いているかがすぐわかる!!ストレスフリーでした🥹
ドライサウナの方は案外汗でない、、?と思ったら大間違い!4分過ぎたあたりで一気に汗が出てきた💦 あとテレビのチャンネルを自由に変えられるのがとてもいいなと思いました。
༄水風呂
浴室に入ってすぐは掛け流しのおかげで床に水が溢れていたから、水風呂の前の床だけひんやりしていたのにびっくりしたなぁ笑 あの水のなめらかさ、柔らかさ、優しい肌触りを表現する語彙を持ち合わせていないのが本当に悔やまれる😭 水流はだいぶ強めなのに羽衣重視な私でもずっと入っていたくなっちゃう心地良さ。後ろ髪を引かれる思いで休憩に入りました…
༄休憩
私のお気に入りととのいポジは、水風呂横の椅子!!!足元に水が絶え間なく流れてくるのがめちゃめちゃ気持ちよかった。どなたかが水風呂に入ると波が来るのも楽しいし ♪ 早速1セット目からととのいました。
༄おふろ
湯船は一つだけ。それでも水質の良さと程良い熱さで物足りなさはなかった!一つのおふろに2種類のバイブラがあるのは面白かったなぁ…下から泡が出てくる方のバイブラが特によかったです。
館内が思っていたより広く、ここにも!ここにも!!部屋がある!!!といった感じで、探検をしているようで楽しかったです🥰 お食事処のカウンターでご飯を食べたのですが、掘り炬燵のようになっていて足が冷えずに済んだので、良いつくりだなと思いました。
ロスコは女性への配慮が特に行き届いていてとてもありがたかったです😳 ゆっくりコースの4時間という時間設定もちょうどいいし、サ室が男性よりも多いなど、女性に優しい施設でした。ぜひまた来たいと思います☺️
女
[ 埼玉県 ]
たしかに1ヶ月半前、私は「夏休みも王様にお世話になります🤍」と書いた…あれ、もう9月、、、?ということで(?)、王様・かまくらうんじにやってきました❄️
やっぱりこの空間、落ち着く。かまくらもあればコワーキングスペースもあればリクライニングゾーンもある。それほど広くない空間にいろんな要素が詰まってて飽きることがない🤤いちばんのお気に入りは、漫画スペース前の丸く凹んだおっきい穴みたいなところ!すごく落ち着くんだよな〜
全然サウナのこと書いてないけど、いつも通り高温スチームサウナが素晴らしかった!!ひとつ気になったのはドライサウナのテレビ音・BGMが両方大きすぎてちょっとしつこかった所です🥵ボリュームダウンしてもらえるともっと良いサウナになると思います、!
また近いうちに絶対来ます。やっぱりここが大好きだー!!!
↓かまくらうんじでランチ!本日のスープ(今日はトマトスープ)が濃厚で美味しかったのでおすすめです!(税込300円でコスパも良き👏)
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。