絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マッキー

2023.06.24

1回目の訪問

のんあるサ飯

大好きな劇団が製作の映画が公開。でも最寄りじゃやってなくて初めて映画の為に1時間半かけてお出かけ❣️どうせ遠出するなら!と、当然サウナも視野に入れて😁✨

午前の映画を堪能し、30分ほどかけて、今日のサウナはここ!12:00イン❣️
ドラマ『サ道2019』第4話でも紹介された施設で前から気になってたけど、基本 出不精の自分にとってはサウナのおかげでようやく1時間圏内が慣れてきた頃だったから〝1時間半〟なんてまだまだ先だと思ってて…😅

でも〝映画とサウナ〟最高すぎるラインナップ❣️ 外環の渋滞や施設の混雑も心配だったけど、時間的にはちょうど良かったみたいでした✨
さすがに2セット目からは浴場も混み出し、3セット目は外気浴を傍目に内気浴😅15:00帰る頃には行列出来ててびっくりでしたが⚡️

さて、ここはお風呂もバラエティ豊か!草津温泉や薬湯や炭酸泉も気持ち良かったぁ💕下茹で完了😁 いざ、サウナへ!
〝ここは高温サウナです、無理しないでください〟みたいな文言の貼り紙が至る所に貼ってあってちょっとビビる 笑。意を決して中へ😁  

…うわっ🥵確かにすぐに熱い🔥湿度も高いから余計?いつもは上段10分入りますが耐えきれず7分で退室。水風呂はバイブラ14℃最高〜✨
1セット目はタイミング良く外のイスが一つ空いていて外気浴!目を瞑った途端に訪れるぐ〜わんっぐわんがやば過ぎて…経験したことないくらいのトランス状態😆のぼせる手前じゃないの?ってくらいなのに気持ち良い🤣(間違ってたら言ってください😅) 2セット目は少し慣れて、それでも8分。外気浴!3セット目は1段で12分→内気浴だったけど気付けば寝入ってました😅至福の時✨

水飲み場の水がちょっとぬるい代わりに💧脱衣所の自販機で買ったペットボトルを冷やして置けるクーラーボックスがあるのはありがたい✨ …ただ目印になるものも持っていなかったので(油性ペンで書いてる人も!)急遽自分のサウナメガネのタオル生地ケースの紐部分を蓋にかけて目印に💧めちゃくちゃ扱いづらかったですが🤣

3セット後はいつものようにお風呂も堪能〜✨

さて、今日のサ飯、実はサウナ前に腹ごしらえで一回食べてまして😅 

『もやしラーメン1辛』…辛かったぁ〜🥵 笑 辛いのは得意じゃないし食べると尋常じゃないほどの汗をかくのだけどふと食べたくなる時があって😁…この後サウナも待ってるし 笑 ダッラダラに汗かいてからお風呂でさっぱりしようと思ってのサ飯 最高でした!

そしてサウナ後も…迷ったけど食べちゃいました😁

豚ニンニク丼

美味しすぎました✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
11

マッキー

2023.06.21

1回目の訪問

のんあるサ飯

宝湯

[ 栃木県 ]

今日は出張で宇都宮。総合センターで夕方まで仕事して、今回のサ飯はサウナ前の腹ごしらえで『餃子店 幸楽』さんへ。そしてサウナは前から気になってたこちら!『宝湯』さんに行ってきました!

仕事会場→サ飯→サウナ の動線がそれぞれ10分圏内だったのも理想的で良かったです(..›ᴗ‹..)💕

さて宝湯さんは昭和の銭湯って感じでとってもいい〜♨️…って言いながら、実は学生の時も含めてこういうTHE・銭湯ってあまり行ったことなかったなぁ〜としみじみ。サウナにハマった今、いつまでもこういう下町の銭湯、みたいな所は無くならないで欲しいし、これからもいろんな〝THE・銭湯〟を探して行ってみたいですね〜✨ オススメがあったらぜひ教えてください(まずは北関東県内で😁)

まずは体を清める為お風呂椅子と桶は・・・

「あれ?どこ?」「おぉ、ここかぁ!」「これって(使い終わったら)同じとこに戻しちゃっていいのか?」などと、実はセルフは初めてで地味にたじろいでました🤣 
後、皆さん自分で水分補給用の飲み物持参してますね⚡️脱衣場に自販機とかはなく、水風呂脇に蛇口があって飲める⚡️けど少しぬるいので💧、今度の時は僕も用意しよーっと😁

お風呂が熱い(..›ᴗ‹..)、熱いお風呂大好きだけど、バイブラがグツグツさを強調してるようで一人ニヤけながら堪能してました😁
サウナははじめての100℃越えの109℃❣️水風呂は19℃だけどバイブラのおかげで気持ちよく引き締まる❣️こういう銭湯は内気浴しかないかと思ったら外気浴スペースもありました。動線も程よい。

1セット目は慣れない100℃越えで10分がきつかったぁ😆(しかも入って4分ほどでマット交換タイム、みなさんに倣ってサ室を出ることなくマット敷きの手伝いで結構動いたので余計熱い🥵)
でも水風呂 外気浴で1セット目が1番ぐわんぐわん💕
2セット目以降少し混んできて1段目からのスタートで12〜13分。気づけば気持ち良くって4セットも堪能💕3時間ゆったりこの充実度で¥460は安すぎるーーー(..›ᴗ‹..)💕💕

また来ます❣️


時:PM6:00頃
サ:10分×1. 12分×2. 14分×1
水:1分×3
休:10分×3

宇都宮餃子 幸楽

焼餃子(シンプルとダブル)&水餃子(シンプル)

酢と胡椒で💕美味しい餃子は醤油つけなくても美味しい❣️最後の4つだけ醤油少々で味変したけど😅

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 19℃
14

マッキー

2023.06.19

16回目の訪問

ホームサウナ。

外気浴はできればデッキチェアの方が頭ごと沈む感覚が味わえて好き💕イスだと頭をキープ、もしくは前後に垂れ下げるのが少ししんどい。。。せめて頭を寄りかかれる壁があれば。。。(ここの露天は植木やお風呂の構造上、寄りかかれる壁がない…)

今日は1セット目からデッキチェアが空いてなくて・・・いつもの場所のイスも空いてなない・・・さてどうしよう…と初めて露天入り口付近のイスを利用…

…お?まてよ?このイス、もう少し後ろにズラせば 頭をもたれかかることのできそうな壁がかろうじて十数センチだけあるじゃないか✨✨と早速実施。 一瞬足場の岩が凸凹してて椅子の脚が決まらず、「ダメかぁ」と思ったけど、なんとか決まり、壁にもたれかかる・・・

おぉ✨イスでも頭が沈む感覚が味わえてる〜💕💕気持ちいい〜💫

2セット目はデッキチェア空いてたけど、真隣にある檜風呂に若者客が多いと大声会話が気になって結構集中できない時も…。むしろここの椅子の方がお風呂から離れていて落ち着く😁。。。

というわけでこの日は3セットとも【壁ピタととのい椅子】〜😁💕

デッキチェアが空いてて、なおかつ檜風呂が少し静かな時以外はここの椅子で決まりです❁⋆*⋆ฺ。* いいとこ見つけたぁ✨

時:PM9:50頃
サ:10分×3
水:1分×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.4℃
11

マッキー

2023.06.18

2回目の訪問

今日は夕方まで用事があったので、近場のサウナ。でも23:00閉館なので平日の仕事→ジム終わりには中々来られない桐生のゆらぶさんに来ましたぁ❣️本日2回目、PM7:00イン💕

今日は少し時間もあったので
●浴場内のドライサウナ94℃で2セット
●露天のロウリュウサウナ80〜90℃で2セット
計4セット、気持ち良き〜( ´ ▽ ` )

それにしてもロウリュウサウナのセルフロウリュウ、やってみたいけど…常に5〜6人いる中で、先陣切ってやるのには勇気がいるなぁ😅

でも必ず、人は違えど当然のように、入ってきて速攻声をかけず勝手に堂々とロウリュウする人が1人はいるんですよね 笑 ここは声かけなくていいの?😁

と思ってたけど4セット目、サ室に入って5分くらい経った時に、一緒くらいに入った人で「いいっすか?」とセルフロウリュウ。あ、羨ましい 笑

いい感じに蒸気が上がって気持ち良かったぁ✨

ああいう共同のセルフロウリュウってどのくらいの間隔で…とか、何℃だったらかける…とか暗黙のルールがあるんでしょうか?それともやっぱりただの体感でかけてるだけ?

例えば、かけたばかりなのに、後から来た人が追い打ちでかけることだってあるのでは???そしてそれって嫌がられたりはしないのだろうか。。。自分がそうだったら…と思うと、何だか遠慮してしまって中々セルフロウリュウできなくて…💦

まぁそれでもなんだかんだ今日も気持ち良き
( ᵕ·̮ᵕ )💕

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
7

マッキー

2023.06.15

5回目の訪問

のんあるサ飯

毎週木曜日はここ。第2のホーム。

実は出かける前にちょっとしたハプニング‼️
家でサウナ準備の為バックに荷物を詰めてたら・・・あれ?Σ(゚д゚lll)サウナメガネが…ない…😨  どこを探しても…ない‼️😨 税込¥10000したメガネがない😱

…あ? まさか…💦 おととい、我がホームサウナ『天然温泉ゆらぶ』に行った時にロッカーに忘れ…た?…😱😱😱😱

急いで問い合わせの電話‼️結果的にはホントに置き忘れていたようで保管してもらってました😮‍💨
焦ったぁぁぁぁぁぁ(>_<)良かったぁ、一安心😮‍💨速攻取りに行きました😁

そして後ろ髪引かれながらも「ごめん、今日は週に一度の佐野なんだ…」とホームサウナを後にする😅

今日も気持ちよく3セット蒸されてきました。今日は雨、1セット目の外気浴は雨が程よく気持ち良かったけど、2セット目から結構強くなってきて痛い寒いで断念。。。初めての内気浴スペースでの小憩でしたが扇風機も気持ち良かったし、露天にはない形の ととのいイスがこれまた気持ちよくて✨今後も雨が降ってたら中でもアリですね😁


時:PM7:35頃
サ:10分×3. 塩サウナ15分×1
水:1分×3
休:10分×3

佐野ラーメン ミニマグロ丼

うーん、マグロ丼より以前食べた海鮮まかない丼やジャンボ餃子の方が好きかも。ラーメンは美味〜✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
18

マッキー

2023.06.13

15回目の訪問

今日もホームサウナ。
毎月第2•4火曜日は『回数券の日』❗️
・・・らしい😅(サウナにハマったばかりなので初めて💕)

2冊買えば〝サイコロチャンス〟があって
●3つゾロ目で『入泉招待券3枚』❣️
●合計が奇数なら『入泉招待券1枚』
●合計が偶数なら『レンタルタオル無料券』
(↑タオルはいつも持参なのでこれだけ魅力がない😅)

実はこの度のガス高騰を受けて6月下旬に入館料が値上がり。こないだ回数券終わっちゃって買ったばかりだけど、〝サイコロチャンス〟もあるし、第4火曜だともう値上がってるし、いざ2冊買ってサイコロチャンス🎲

結果!
『入泉招待券1枚』ゲット❣️やったぁ💕😁


時:PM9:50頃
サ:10分×3
水:1分×3
休:10分×3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.2℃
10

マッキー

2023.06.12

14回目の訪問

平日はここ。我がホーム✨

サ室の温度計は78〜80℃。
休みの日は90℃や100℃の施設に行って10分やってくるのに、なぜかここでも10分で耐えられず出てきちゃう😅
6分ごとにオートロウリュウ。タイミングによっては2回蒸されるので余計に熱く感じる🥵

いつかやってみたい未体験のアウフグースはこの上タオル回したり扇がれたりするんですよね…😨 しかも途中退室OKだけど実際には退室しづらい、とも聞くし…💧ますますやれる自信がない…💦 でもやってみたぁぁぁい(>_<)
こんな自分にどなたか気が楽になるアドバイスなどはありませんか?😅 やってみたいけど勇気が出なくて…

さてさて、本日も3セット
気持ちよく蒸されととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.4℃
8

マッキー

2023.06.10

1回目の訪問

サウナ飯

サ活を始めて初めての〝サウナはしご〟✨

午後2:00まで桐生の『温泉センターせせらぎの湯』でまったりして、次どこ行こーかなと4か所で悩み、ここから約45分、『伊勢崎ゆまーる』に決定❣️

まず受付済ませて「浴場は向かって左側でーす」の案内でいざお風呂へ!・・・と思ったらトイレに着いちゃってΣ(゚д゚lll)⁉️ 🤣

あれ?左右見渡せど自販機やら食堂やらでお風呂が見当たらず…がっつり迷って結構ウロウロ… はっ❗️2階か…(//∇//) 恥ずかしっ💦 

サ室は2段目が出入口になっていて、2段目3人くらいでもういっぱい、1段へ。
蒸気が上がる上段に出入口があるサウナは熱が逃げちゃう、なんて聞いたことあるから「あーこういう感じかぁ」なんてちょっと残念がって1段に着席したら・・・イヤイヤイヤイヤ、奥に3段…4段まであるΣ(゚д゚lll)❣️

1セット目は1段から2段へ移動の14分。
2セット以降は4段を堪能💕ビギナーの自分にはさすがに熱い🥵10分で悶絶🤣 

1段目の時、木の良い匂いとは違う汗臭いような匂いがキツくてちょっとしんどかったのですが、2セット以降4段目は感じず気持ちよく蒸されました。

水風呂はもう少し冷たいのがいいなぁ。
外気浴は寝処が混んでてチェアにしましたが、壁に頭を寄りかかれるのは、個人的に結構 ありがたポイント✨3セット目は寝床で小憩、初めていつのまにか寝入ってました😅  気持ち良かったです💕


時:PM3:00頃
サ:14分×1. 10分×2
水:1分×3
休:10分×3

館内でポカリとオロナミンC買って車内で。

ネットの見様見真似で初オロポ…移し替えるコップもなく空き缶で💧炭酸あまり感じず…多分失敗です🤣

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
6

マッキー

2023.06.10

1回目の訪問

のんあるサ飯

今日はサ活初めての〝サウナはしご〟する予定で😁

まず午前中は前から気になってた『温泉センターせせらぎの湯』❣️水沼駅にある温泉施設ってことで、いざ桐生へ❗️

実は家からちょっと走れば桐生なんですけど、ここの施設は約1時間かかるΣ(゚д゚lll) 桐生って広いのね…笑 サ活で初めて知りました🤣

到着したらほんと駅ですね💦跨線橋渡って行くからちょっとビビりました😅
電車も見たかったけどタイミング合わず😞

体を清めて、まずは温泉。この施設のマスコットでもある河童様が お風呂のどセンターにいました 笑 露天もめちゃくちゃ気持ちいい〜(..›ᴗ‹..) さて、いざサウナ❣️

時間的に人はあまりいなくて、いてもみなさん温泉目当て?サ室は3セットとも独り占め(..›ᴗ‹..)💕
うっすらと昭和歌謡曲が流れてるのもすんごくいい✨✨
2セット目、爆風スランプのrunnerが流れてサ室で1人ひっそり熱唱🤣
94℃でホームよりも高いのに、僕にしては珍しく(というか初めて)3セットとも12分いられて気持ちよく蒸されました( ´ ▽ ` )
水風呂も噂通り質が良くってキンキンだけど柔らかくって気持ちいい〜✨✨家のお風呂くらいの狭さがまた逆に風流があってハマりました(^ ^)

外気浴スペースは・・・思ってたより狭く💦座る所もそんなにないくらいだったけど💦風呂椅子が一つあったので水風呂の近くに置いて小憩。でも眺めは良くって山々や橋や鷲?鷹?(詳しくないけど😅)鳥が優雅に旋回してたりするのが見えてこれまた最高💕 2セット目は仁王立ちで外気浴😁
いやぁ最高でした、また来たいですっ❣️

時:AM11:30頃
サ:12分×3
水:1分×3
休:8分×3

山うなぎ丼 ノンアルコールビール

写真でそそられたけど…山うなぎって山芋か…美味しかったけど迷ってたソースカツ丼の方が良かったかな💧

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
6

マッキー

2023.06.08

4回目の訪問

のんあるサ飯

毎週木曜日だけ時間の都合で足を運べる第2のホーム。しかも毎週木曜はLINEの日で入館料¥500✨

PM8:00イン!今日はなんだか混んでました。それでもここは結構露天も含めてそれほど騒がしくなくてやっぱここ好きですねー💕(他にも好きな理由が!それは後ほど↓)

1セット目からぐわんぐわん✨✨
…ていうか自分の場合、1セット目が1番ぐわんぐわんして後はサウナに少し慣れるのか、2セット目3セット目っていつもぐわんぐわんが控えめになっちゃうような…?😅
やっぱり2セット以降はもっと長居した方がいいのか?…(自信ないけど🤣)

塩サウナも前は20分できたのに今日は耐えられず15分で退室💦それでもやっぱり気持ちは良いので楽しいのですが 笑
でもまだ未体験のアウフグースの為にももっと耐えられる精神力身につけたぁぁぁい(>_<)

さて、ここの施設が好きなもう一つの理由。この施設に初めて来たのが約1ヶ月前。塩サ室で程よく蒸されてる時、塩の量を確認に来たスタッフに隣のおじさんがクレーム。
「テレビもBGMもどっちもついてるのはおかしくねぇかい?うるせーよね?集中できねーよ!」
高圧的な言い方は賛同しかねるけど内容には大きく賛同😁 しばらくしてBGMが止まりスタッフが「これでよろしいですか?」「おぅ」
・・・あれ以来4回目の訪問だけど今ではテレビオンリー✨ 今思えばまさに【改善の瞬間】を見届けたことになる😁 ザ・クレーマーのおじさんだったけど、しっかり誠意を持って対応して改善されて今に続いてる✨佐野やすらぎの湯さん素敵です✨ありがとうございますm(_ _)m


サ:10分×2. 塩サ15分×1
水:1分×3
休:8分×3

佐野ラーメン ジャンボ餃子 ノンアルコール

結局コレ❣️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
5

マッキー

2023.06.07

13回目の訪問

水曜サ活

耳のひどい痛みで通院。1週間のサウナ我慢を経て(T_T)、復活2日目のサウナ❣️

サウナ幸せ〜💕😁最高ですっ(..›ᴗ‹..)✨でも…

80℃でもやっぱ熱い 笑🥵  慣れない… 笑🥵
自分の中で基本的に10分が目安で、その時の調子で12分の時もあるけど、やっぱ10分で悶絶してきます 笑  
今まで90℃〜100℃のサウナでも10〜12分入るのに、ホームの80℃でも10分で悶絶してくるのはなんなんだろう🤣 経験数を重ねても熱さに慣れる気がしないんですけど…😅(T_T)笑

いつかアウフグースやってみたいけど全くもってできる気がしないなぁ〜💧 笑 アウフ堪能してる人たちが羨ましいです… 自信がなくてまだ避けちゃってます…💦 意気地無しだぁ〜_| ̄|○

そういえば…今日サ室にポカリおじさんが現れました。。。アレいいの? 笑 サウナ中に水分補給してる人初めて見たけど🤣
外気浴中に隣で「プシュッ」・・・あ、先ほどのポカリおじさんだ…🤣

本日2セット目、あと2分で10分だから出ようと思ってた時に‼️ サ室で流れるテレビのニュースで職業絡みのニュースが始まって釘付け👀 笑(【またしても不適切保育】)

熱さとニュース見たさの大葛藤 笑!結果13分・・・ ニュースの内容に気落ちしながらもこの後の水風呂と外気浴は最高でした😅

時:PM9:45頃
サ:10分×2. 13分×1
水:1分×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
5

マッキー

2023.06.05

12回目の訪問

1週間ぶりのサウナ✨ただいま!サウナ〜(T_T)

実は【外耳炎】のひどいやつになっちゃって、治療に専念してました😅
もともと耳の皮膚が弱く湿疹ができやすく我慢できずに掻き過ぎて傷つけて、耳かきや指やイヤホン・最近ではサウナの外気浴中に耳栓もしてたから💦そういうのから菌が感染してしまっての『急性限局性外耳道炎』…

耳の中が腫れてモーレツな痛みと頭痛・歯痛・リンパ痛にまで広がり、顎の開閉の痛み、倦怠感、難聴気味となり、初日はドクターストップのお風呂禁止😅その後も痛すぎてさすがにサウナを断念し、後半は痛みが和らぎ、行きたい気持ちと安静優先の中で大葛藤💦

超〜退屈だったぁぁぁぁ(T_T) 笑

そして腫れも痛みも落ち着いてきて、本日久々のサウナですっーーーー(..›ᴗ‹..)✨
ちょっと痛み発症の不安もあったけど、問題なく3セット堪能してきましたぁ✨✨

まだまだビギナーの僕には80℃10分での悶絶は相変わらず😁2セット3セット目は少し慣れての12分。久々すぎて水風呂も外気浴も気持ち良すぎたぁ〜💕

しかも!いつもなら若者達で賑やかな浴場も、1週間我慢した自分へのご褒美かのように、今日は人も少なく賑やかな客も少なく終始程よく静か✨

サウナやっぱ楽し過ぎる😭
ここ3年は耳かきのし過ぎでこの痛みとはよく付き合ってたけど・・・よしっ❗️サウナのためなら耳かき我慢して、もうこの痛みとはおさらばだーーー‼️‼️ 笑


時:PM9:45頃
サ:10分×1. 12分×2
水:1分×3
休:10分×3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
5

マッキー

2023.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

かれこれ十数年やってるアマチュアの人形劇団の公演を午前・午後で済まし、今日は夜9時から映画『スーパーマリオブラザーズムービー』鑑賞のためチケット予約購入してあるので 笑💦

その合間にサ活💕

もう隙間があればサウナに入りたい体になっております😁(金銭的にきつくなってくるからサ飯も含めて自粛もしていかないとですが😅)

ホームサウナは太田のゆらぶですが、今日はこちら、桐生のゆらぶ。 こちらも家から近いですが、平日の仕事後ジムやってからだと、夜23時閉館は意外と間に合わなくて、今日がはじめての来館!PM 4:00IN、たっぷりくつろげる〜💕

まず思ったのが・・・常連さんたちのマナーが💦  サ室では4〜5人がでっかい声で端と端とで喋ってるし💦〝かけずおじさん〟は現るし💢〝潜水おじさん〟も現るし💢2〜3人の〝露天水風呂占領常連さん〟もいるわで、結構初めの頃は萎えてました…💦

「もうここはないかな…」と思うほど💦
でも夜に近づくほど、穏やかになってきましたね。若者の笑い声も…夕方の強烈常連さんに比べたら全然許容範囲でしたし😁

浴場内のドライサウナは86℃。露天にはセルフロウリュウサウナがあって、はじめてはやっぱり緊張するので 笑、皆さんの入り方をしばらくじっくり観察してからの挑戦😁 入ってみたら6人くらいいて、初めの温度は80℃くらい?さすがにセルフでロウリュウする勇気はなかったのだけど💦無言で5分おきくらいに堂々とロウリュウする常連さんがいて😁90℃くらい上がってたかなぁ?いい感じに蒸されました💕ああいう時に堂々とロウリュウしちゃう人になるにはまだまだ壁は高いですね 笑💦💦💦4セットやって、後は時間が来るまでのんびり寝湯でまったりしてました〜💕

サ:10分×2. 10分×2(ロウリュウサウナ)
水:1分×4
休:10分×4

アクエリアス+スパークリンググレープフルーツ

この後の映画館でポップコーンとスプライトを食すつもりなので、缶ジュースのみ✨+写真撮り忘れ💦

続きを読む
5

マッキー

2023.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

この日は昼過ぎから用事があったので、
ほぼ初めての午前中サウナ!AM9:30にIN❣️
いつか朝ウナ(宿泊後の朝イチサウナってことですかね?)もやってみたいですが✨

家から約1時間。事前調べではホームよりも約15℃も高いサ室だったので楽しみだったけど、実際にはホームとさほど変わらず😞

・・・なーんて残念がっておきながら、サ歴1ヶ月の自分には結果全然慣れずに80℃前後でも十分熱くって10分で出てきちゃうんですけどね💦🤣

でも水風呂は未経験の15℃以下の13℃❣️ これもまた楽しみだった一つで、キンッキンに冷えてて気持ちいい〜、余計にもっと熱いサウナが良かった気もするけど、満足な水風呂でした✨外気浴も何気にポカポカ日差しの中でやるのはほぼ初めて(..›ᴗ‹..)✨外気浴スペースに流れてくるリラクゼーション的なBGMもとても良かったし、大満足💕

それからそれからもう一つ楽しみが💕
ドライサウナの他にもう一つ、はじめてのスチームサウナが露天にあるのです‼️
緊張しつつ、皆さんの入り方を少しの間観察して😁いざ〝脱はじめて〟❣️
蒸気ですごい 笑 メガネがぁ・・・ 笑

サ室が足湯みたいになっていて、ここに足を入れて20分❣️いやぁ〜しっかり蒸されました✨スチームサウナはこの一回だけにして、それでも思ったより時間あったのでこの日は全部で4セット!

サ飯は・・・

あぁ!!メインを写真撮るの忘れましたΣ(゚д゚lll) とりあえず食後のアイスだけパシャリ😅

サ:10分×3. 20分×1(スチームサウナ)
水:1分×4
休:10分×4

バニラアイス

メインの肉つけそばとミニ天丼、撮るの忘れちゃいました💦メインもアイスも美味しかったです❣️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃
5

マッキー

2023.05.25

3回目の訪問

サウナ飯

毎週木曜日はここ!第2のホーム🏠
木曜LINEの日で入場料¥500。

ドライサウナは近所では意外と少ない100℃のサ室で、水風呂は17℃、今日も気持ち良かったです〜🎵(100℃越えサウナと17℃以下の水風呂ってどちらもまだ経験がないからいつか入ってみたいですね〜❣️)

2セット目は人生2度目の塩サウナ!(初回も2週間前のここですが😅)
体に塩を乗せるように塗りたくってから思い出してしまったのだけど・・・
そういえばおととい、エプロンのポッケにシャープペンの先端を上にした状態で入れといたらある拍子に勢いよく右腕辺りをガリリリ‼️と引っ掻いてしまいミミズ腫れになったしまったとこがあったんだった…😨
塩・・・💦し、しまった💧効き出して悶絶🤣

90℃の塩サウナ、20分が目安って書いてあったし頑張ったけど…めちゃしんどかったー🥵🔥 笑 

只今サウナを終え、まったりサ飯を食べてます✨

時:PM7:30頃
サ:10分×2. +塩サウナ20分×1
水:1分×3
休:10分×3

佐野ラーメン&海鮮まかない丼&のんあるビール&サワー

美味しー❣️でも帰ったらほんとのお酒早く飲も。 笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
18

マッキー

2023.05.24

11回目の訪問

水曜サ活

今日は『入泉補助券配布日(5枚で1回分)』とのことで初めて受付でもらったのだけど・・・あれ?貼り紙のカレンダー見たら先週の水曜日も『補助券配布日』だったのにもらってないじゃん・・・なんでだろ?忘れられちゃったのかなぁ?残念(T_T)

最近若者4.5人集団が多く、今日は3セット目はじめてだいぶ混んでたので待ちに待ってやっと入りました 笑✨
でもいつものように気持ち良かったです💕

閉館間近になって今日のひのき風呂が〝ブルーベリーの湯🫐〟だってことを知り、ギリギリ堪能 笑

時:PM9:45頃
サ:10分×2. 12分×1
水:30秒×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17.3℃
14

マッキー

2023.05.22

10回目の訪問

今日もホーム。
まだまだハマったばかりのひよっこなので、80℃前後でも10分ぐらいが限界。我慢比べじゃないからいつもはこのくらいで出ますが、まだやったことのない いつかやってみたいアウフグースに向けては不安ですねー😅もう少し入れるようにならないとやっぱ楽しめないですかねー💦今はまだ勇気と自信がなくてちょっと避けちゃってます…
今日試しに、いつもは上段(3段め)ですが、1段めでどのくらいいられるかやってみたけど15分が限界。これでタオルで仰がれるかと思うとやっぱ不安…😅
「アウフグースはいつ出ても大丈夫」とも聞きますが、「結構途中退場しづらい」とも聞きますし…。
興味津々だけどやっぱまだ怖いですね。。。

それにしてもここのサウナは広いから混んでても割と上段確保できたり待ちがなく入れるのはありがたいですね。
ただ今日は外気浴スペースに5.6人の若者集団が3組くらいいて賑やかでした😅

時:PM9:40頃
サ:10分×1. 12分×1. 15分×1
水:1分×3
休:6分×3

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17.3℃
5

マッキー

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

午前中は仕事。後は何も用がなく、車で1時間くらいの所にある〝こちら〟に夕方のんびりと出発。
道中17号線からの下の眺めが気持ち良く、目的地近くなってくると〝こちら〟の建物も見えてくる❣️なんともインパクトある円盤型の建造物✨2Fと言いつつ地上から15mのところに浴場があり、外気浴スペースからの展望も良き〜✨ 
本日は雲々とした空でしたが、晴れていれば、男湯からは榛名山、女湯からは赤城山と、群馬県の有名な【上毛三山】の2つが眺められるようです。今日は…うっすらと…見えなくも…ない…か…な?笑

田舎町風景なので、山が見えなければ物足らなさも正直あり、夜もそれほどネオンが映えるわけでもありませんが💦それでも風景眺めながらの外気浴はやっぱ気持ちよかったです!

サウナは96℃、テレビ無しのBGM、少し狭いサ室なので体感はもっと熱く感じました…(第2のホーム、佐野やすらぎの湯の広いサ室の100℃より熱い気がしました🥵🔥)

強いて言えば水風呂がぬるいのがちょっと残念。。。 21℃…。サウナが熱かったから、もっと冷たい方が休憩がより気持ち良かったなぁ、と素人考えでは思っちゃうけど。でもうちの近辺調べると結構サウナ温度高くて水風呂ぬるいとこ多いんですよね。心なしかいつもよりととのえなかった気もしちゃって💦

閉館は23:00ですが、館内のレストランが20:30ラストオーダーなので、間に合うようにお風呂を出て、サ飯を食べて・・・閉館までまたお風呂入っちゃいました🤣

時:PM6:00頃
サ:10分×3. 10分×2
水:1分×3. 1分×2
休:8分×3. 8分×2

のんあるビール&マグロ丼&フライドポテト

マグロ丼思ってたより小さくて拍子抜け…と思ったけど、ポテトも頼んで結果結構満腹、美味しかったです✨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
3

マッキー

2023.05.18

2回目の訪問

サウナ飯

毎週木曜日はLINEの日として、友達登録の画面を見せると入館料¥500‼️
ジム帰りにはゆっくりできない距離だけど、木曜日はジムが休館だから、第2のホームサウナとなっております😁

今日は、3日前にサウナハットとサウナマットを購入して、本日届きましたぁ!サウナにハマったばかりのひよっこ、使うのはじめて、緊張してソワソワソワソワ(..›ᴗ‹..)

ここはビート板が置いてないので、余計に欲しかったサウナマット!
スマートウォッチとサウナメガネに続いてのサウナグッズゲットです!さらには施設に行く前に100均で、お風呂セットのカゴ、集中する為に耳栓😅、お風呂上がりのヘアーセットを入れる巾着袋を購入、ネットで頼んだ〝今治タオル(黒・寝そべりパンダのワンポイント)〟も本日届き、【形から入るTHE・典型的ビギナー】ですが💦おかげさまで気持ちよく癒されましたー。(未だに〝ととのう〟感覚が今ひとつ分からないので、この言葉使うのに遠慮があって…😅 〝ととのいましたー〟といつか言ってみたい💧)

今日は絶対館内でサ飯食べたくて、いつもより早めに上がり、食事処でのんびりと♡

時:PM8:00頃
サ:10分×1. 11分×1. 12分×1
水:1分×3
休:8分×3

佐野ラーメン&ジャンボ餃子&のんあるビール・レモンサワー

シンプルだけどめちゃく美味しい✨のんあるでも飲んだ気分🎵 帰ったらまた飲むのだけど 笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
4

マッキー

2023.05.17

9回目の訪問

サウナにハマってまだ3週間のひよっこです🐤
ホームサウナの温度は80℃。この3週間で何度も来るようになったし、95℃や100℃の施設にも行ってきたので、ここの温度にはもう体が慣れてきたんじゃないの?✨なんて思ってたけど・・・ 

はい、まだまだひよっこ、熱いもんは熱い💦💦
気取らず無理せず少しずつ慣れるように、気持ちいいのを堪能しながら楽しもうと思います😅(でもいつかやってみたいアウフグースの為にも早く慣れたい(..›ᴗ‹..))

3セット目、テレビで気になるニュースやっててでももう熱くて出たくてでも見たくてリズム狂わされてテレビは天敵です 笑

時:PM9:45頃
サ:10分×1. 11分×1. 14分×1
水:1分×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.1℃
4