絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マッキー

2023.07.31

24回目の訪問

今月最後のサ活もホームサウナ❣️

こうも猛暑だといつもの10分も後半悶絶甚だしい😅 それなのに今までで一番ととのえた時ほどのサウナトランスがないっちゃあない😓 

え?もっと入らなきゃダメなの?…いや、さすがにサウナは我慢大会じゃないし今でも十分気持ちいいので無理なく10分で出ます😁 今日はせめて2セット目は1段目に座って12分は入ろうと思ったけど…結果1段目でもいつもの10分で出てきました🤣

3セット行なって後はのんびりお風呂。ここは露天の檜風呂がいつも若者達でいっぱいだけど、月曜日の閉店近くの23:30過ぎには独り占めできる瞬間が運良くあったりするので😁 今日この日も独り占め〜💕やったぁ💕 週始め、今週も頑張るどー💪✨ 笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
2

マッキー

2023.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

同じ県内なのにサウナにハマってなかったら来ることがなかっただろう栃木市に初めて来ました❣️

そして‼️‼️
とうとうやってきましたぁ❣️初アウフグースゥ〜💕✨やったぁぁ💕おめでとぉ自分🎉👏 笑

サウナにハマって約3ヶ月。熱さに弱い私は気になりながらもなかなか勇気が出ず、この3ヶ月悶やらずにおりました。

そしてこの日、いつものように1時間圏内で行けるサウナを探していたら、なかなかの絶妙な距離と時間でアウフイベントをやっている施設を発見してしまって… 悩みました😅 今から行けば、2セット目のタイミングで出来そう…やってみたい…でもやるからには最後まで楽しみたい…でも普段10分で悶絶している自分に果たして完走できるだろうか…

悩んで悩んで…一旦諦めて😅 でもここんとこいつもアウフグースのことを考えては勇気の出ない自分に悶々としていたので ウジウジを捨てて行くことを決意‼️14:15イン!15:30の回を目指して。

実はこの施設自体が今月に熱波師さんを初めて呼んでの初アウフグースだったようで、1セット目を早めに終えた私は15分前くらいからソワソワしながらサ室前をウロウロと🤣 5分前にはいつの間にか満杯で焦ったけどなんとか1段目をゲット‼️ 換気してくれるし最初はそんなに熱くないんですね💕 …とはいえ始まるまでに5分も入ってるなんてさすがに不安でしたが…

始まってみたら割と出入り自由な感じで、すぐに出る人もいたりしてそれほど出づらい空気じゃなかったのは救いでした💖

熱波師さんは「鈴木友貴さん」。アントニオ猪木の入場曲『炎のファイター 〜』に乗せて登場。白樺やゆずのアロマでロウリュウして、初熱波を受けました(..›ᴗ‹..)
あっついけど最高に気持ちいい〜🔥ちょうど1時間毎に行われるオートロウリュウが追い討ちをかけてきましたが結構大丈夫でした (1段目だし😁)。要所要所で浴びる熱波がほんっと最高。こりゃーハマる気持ち分かりますね❣️結局10分くらいだったので最後までいられてあっという間。参加した皆さんと拍手したり掛け声かけたり歓声あげたりして楽しかったです。

その後の水風呂と外気浴も堪能。そこでふと思う、このままのんびり風呂とサウナを楽しんで、2時間後の17:30の回もやっちゃお〜と😁初アウフグースにして2回堪能w💕

初の施設、サ室はアウフグースやるにはちょっと狭そうでしたが、通常のサ活には広い方でゆったり座れる!水風呂は壁伝いに水が流れていて、凸凹の壁なので跳ねる水がまた心地良い〜。外気浴スペースは椅子もいっぱいで良き。寝湯も気持ち良くってがっつり寝入ってました😁とても良かったです!また来ます!

百年味噌ラーメン マルキン本舗 みかも店

味玉百年マルキン味噌ラーメン&岩海苔たま飯丼

どちらも程よく甘みがありました。美味しかったです💕

続きを読む
5

マッキー

2023.07.28

23回目の訪問

ホーム。やっぱ金曜日は混みますね。。。
若者集団が多い。。。サ室も外気浴も少し落ち着かない💧 金曜はそういった理由でキホン避けるのですが、今週は仕事関係でルーティンがズレて覚悟の上だったけど… やっぱ金曜日はなるべく避けよぉ…😅

それでも騒がしさはそんなになくてそこはあまり気にならなかったのでありがたいことですが・・・休憩処が空いてない😨 椅子もデッキチェアも空いてなくて、大きな岩や檜風呂のヘリ、縁台みたいな所など、普段はいない所にまで横になってる人がいるくらい😁… こんなに埋まってるの初めて見たかも。外気浴スペースが肌色で埋め尽くされてる🤣

自分は椅子が空くのを少し立って待って、あるいはウロウロして待ってから休憩したので少しととのいづらかったぁ😞

それでも3セット無事に終え、いつものようにゆったりお風呂でエンド・・・あ、お風呂も混んでて落ち着かない😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
8

マッキー

2023.07.26

2回目の訪問

サウナ飯

宝湯

[ 栃木県 ]

2度目の訪問。1ヶ月前の宇都宮出張で初めてここの『宝湯』さんに来てすっかりお気に入り💕

今日も宇都宮で仕事。他の銭湯も考えたけど・・・やっぱりここに来ましたぁ✨
前回の教訓をもとに受付にて2本ほど水分補給用に飲み物を購入。
今日は、慣れない新採研修の指導講師として気も張ってたので体も心も疲れまくり。サ室は104℃くらい、時間もあって4セット、気持ちよく蒸されましたぁ。
3セット目の外気浴、珍しく寝入っちゃって…めちゃくちゃ気持ち良かったぁ💕

水風呂も熱風呂もバイブラ😁 熱風呂が44℃で熱い🥵これもまた水風呂直行😁

絵本『パンダ銭湯』とのコラボのポスター貼ってあったけど、情報が少なく😅結局何をやるのか分からず… 職業柄その絵本知ってるからすごく気になりました 笑 受付で聞けば良かった💦

麺屋みそいち 若草店

みそいちラーメン&餃子

写真撮るの忘れました…餃子美味しかったぁ💕

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
11

マッキー

2023.07.25

4回目の訪問

サウナ飯

第3のホーム✨
施設自体はお風呂も充実してるし、サウナも2種類あって好き💕ただ・・・

夕方スタートで来ることが多いのだけど、割と常連さん方の声がデカい…😅 サ室でも水風呂でも外気浴中でも、デカい声で会話してくる人が、人は違えど結構いる😅 

今日この日はある1人の方が水風呂に入りながら、少し遠くのお風呂に入ってる人たちに向かって露天スペース全体に響き渡るデカい声で最近起こった自分の苦労話を話してて…💦 
外気浴中、気になっちゃって気になっちゃって…💦 まぁ、そのうち聞き入っちゃって後半聞く耳立てて聞いちゃってる自分もいましたが🤣

さて、1セット目のロウリュウサウナは結構低かったけど、セルフロウリュついつい遠慮してしまう…しかもみんなやらずに終わっちゃって😅 それでも10分で出ちゃう男😅

2セット目4セット目はドライサウナ、安定の90℃。相変わらず熱さに弱くて10分後半は悶絶してますが💦💦

3セット目のロウサは先客がセルフしたばっかりだったのかだいぶアチアチで水風呂が気持ち良かったぁ( ´ ▽ ` )❁⋆*⋆ฺ。*

4セット後はまったりお風呂タイム。ここの寝湯も好きで、外気浴中はあまり寝入ること少ないけどこの寝湯ではついつい寝入ってしまいます✨ZZZ…

時:PM4:10頃
サ:10分×4(2種類サ室交互に)
水:1分×4(2種類水風呂交互に)
休:10分×4

伊藤商店 足利店

金のネギ中華そば

今日はサ活前にサ飯。最近のお気に入りのお店です❣️

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
4

マッキー

2023.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問❤️
館内広くて、お風呂向かうのにまず迷う😅
ウロウロ怪しい人になる🤣

内風呂も外風呂もお風呂が充実✨いっぱい💕露天スペースも広いし、緑に囲まれ風景も癒されます。裸で橋を渡る不思議さはありますが🤣

サウナはしっかりアチアチ🥵
1セット目1番上で10分…をやめて8分にしました💦 あ、そういえばオートロウリュ20分に一回とのこと、自分はタイミング悪かったのか4セットとも拝めなかったなぁ😞(悪すぎない?😅 気づかなかっただけ?💧)
水風呂はもう少し冷たくてもいいかな。でも水風呂の横にかけ水が設置してあるのは入浴前に汗を流すのに何気に楽で好き😁

外気浴は3セットともデッキチェア5席空いてなくて、その間ガチ寝してて顔ぶれの変わらない席も😅 羨ましいなぁなんて思いながら😁でも4セット目はタイミングよくデッキチェアゲット❣️横になれる心地よさ〜💗 でもととのい椅子の設置場所も、日陰で風通りが良くって気持ち良かったです🍃

一つ個人的に苦戦してしまったのが水分補給。基本的に自分では用意していかないので、浴場内(もしくは脱衣所)の飲料水の水の冷たさは、結構自分の中では重要。施設によってキンキンに冷たいとことぬる〜いとこが😅 ぬるい場合には脱衣所の自販機で水かお茶かスポドリを買うのですが… あ、しまった、自販機もない😨(牛乳系自販機はあるけど💦)
悩んだ末、やっぱりぬる水では凌ぐ自信もなく、1セット目の後、一旦着替えて😅脱衣所を出て💦館内の自販機で3つほどドリンクを買ってサウナに戻る、という、ちょっと一苦労がありました🤣

でもトータル、振り返ればとても気持ちよく4セット堪能して、その後はゆったりお風呂も堪能。気づけば4時間、気持ちよく蒸され茹でられ癒されました✨

お風呂上がり、初めてオロポも飲みました💕美味しかったです(..›ᴗ‹..) 写真のは・・・ちょっと飲んじゃいました🤣


時:PM3:00頃
サ:8分×1. 10分×3
水:1分×4
休:10分×4

カレーうどん

器大きいのがまたいい✨濃厚で麺もコシがあって美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
4

マッキー

2023.07.20

9回目の訪問

毎週木曜はこちら、第2のホーム。
8月末から改修工事の為しばらく休業、ってことをこちらの情報で知り、確かに入口立て札にお知らせが。 前情報で聞いて知ってたけど、改修後は〝ロウリュウサウナ〟が登場するとか✨✨やっぱセルフってことなんですかね?
楽しみ〜💕 
ただ・・・第3のホームにもロウリュウサウナがあるけど、小心者の自分は人がいる所で我先にやる度胸がなく💦2番目に続く人なんていないだろうし、どなたかがやってるのを尻目に蒸されるばかり…🥵
まぁ結局は十分気持ちいいのですがね😁

今日もいつも通りのんびりまったりと。

時:PM8:30頃
サ:10分×2 塩サ15分×1
水:1分×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
3

マッキー

2023.07.19

22回目の訪問

ホーム。
昨日は臨時休館日ってことすっかり忘れてて、入り口の立て札で知る😱入れないと分かるとより一層サウナイキタイ😅ジム後のこの時間からしっかり時間とって堪能できる所が近場ではここしかなくて、残念だけど昨日のサ活は断念。

今日はリベンジ😁
まぁ特別何事もなくいつも通り
のんびりまったりと💕

時:PM9:50頃
サ:10分×3
水:1分×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.2℃
1

マッキー

2023.07.17

3回目の訪問

3回目の訪問。
それほど遠くない場所にある施設ですが、23:00閉館なので、自分のジム終わりの時間とが合わずに、行けるタイミングの少ない施設。。。

でも最近は、土日祝の休みの間に、〝遠出サ活〟が用事があってできなかった時は、夕方(夜)からこの施設❣️っていうルーティンが出来つつあり、第3のホームとなっております😁(ちなみに第2のホームは、週一で安く入れる『佐野やすらぎの湯』😁)

さて『桐生ゆらぶ』、サ室は2つ。ドライサウナとセルフロウリュウができるサウナ。セルフのとこは小心者の自分は、先客がいるとなかなかセルフやれなくて未だやったことがなく…😅
そしてとうとう本日!退室5分前に先客2人がいなくなって1人だけになったので 笑、セルフロウリュウだけ体験して〝あの〟素敵な音色を聞いて、そそくさと出てきました🤣

サウナの後はゆったりお風呂も堪能して、本日ものんびり〜✨


時:PM8:30頃
サ:10分×4
水:1分×4
休:10分×4

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
2

マッキー

2023.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

『佐野やすらぎの湯』が、僕の第2のホームでお気に入りの施設。そしてこちらもおんなじ〝やすらぎの湯〟、地元からもそれほど遠くないから前から気になっていて、この日初訪問✨✨

〝10のお風呂と3つのサウナ〟と看板に書いてあって、なるほど 充実してます💕・・・まぁ少しひとつひとつのお風呂が結構小さいので、大きいお風呂もあるといいなー、なんて思いましたが・・・思いましたがそう思いつつほぼ全部のお風呂をしっかりちゃっかり堪能しちゃいました😁(電気風呂だけはなんだか怖くて入れないのですが💦💦)


さて、まずは高温サウナ。佐野とおんなじ100℃くらいですが湿度が高いのか体感はもっとアチアチ。いつもの10分無理かな、と思いましたがなんとか…🥵
その後の水風呂が気持ちいい〜✨少し狭くて、水風呂で初めて〝待ち〟がありましたが💦 

2セット目は塩サウナ。82℃。「お!結構余裕かも。」なんて思って20分予定してたけど耐えられず18分で退室🥵 笑
でも塩を"乗せるように"ぬって、汗と馴染ませながらぬりたくって、塩サウナも結構好き❁⋆*⋆ฺ。*

3セット目はスチームサウナ。46℃。程よくモクモク☁️💕このサウナのみテレビ無しだったけど、長居できる分、こここそテレビが欲しい気もするけど😅  そしてこここそ20分目標で蒸されました❣️・・・が❗️他に人の出入りもなく貸切状態だったので、残り5分くらいはサ室内の水を少し身体にかけたりして凌いじゃう半端ものです😞 笑

4セット目は高温サウナに戻して終了。

外気浴3セットデッキチェア、最後はベンチでしたが、気持ち良くととのいました。


時:PM7:30頃
サ:10分×2. 塩サ18分×1. スチサ20分×1
水:1分×4
休:8分×2. 10分×2

施設出たのが22:00頃で唯一入ったラーメン屋❣️見た目はうまそうだったけど…麺も味も自分にはちょっと合わなかったかな💦 後、車でサ活してる自分にとって、少しは気休めになる〝ノンアルコール〟がないのは非常に残念でした💦

もん吉 伊勢崎店

味噌ラーメン

たまごトッピングしました♡

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,82℃,100℃
  • 水風呂温度 19℃
2

マッキー

2023.07.13

8回目の訪問

サウナ:10分 × 2 塩サ15分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナにハマって3ヶ月・・・慣れるどころかなんだか前よりも10分が熱い🥵

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
3

マッキー

2023.07.11

21回目の訪問

サウナにハマって約3ヶ月。アウフグースも未だに未経験。アウフ楽しむ身体づくりのためにもサウナの熱さに慣れていきたい所ですが·····

いつも基本10分を目安に入ってるのに、その10分も最近はキツくなってきて…💦 最初の頃の方が今より平気だった気がする...💧‬だいぶ悶絶悶絶してます💧‬
うーこれじゃーアウフ楽しめないよー(>_<)
ますます勇気が出なくなってしまってます...💦

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
4

マッキー

2023.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

古河の知り合いと久々の楽しい時間を過ごし、夕方別れ際に地元のオススメ銭湯を聞いてこちらへ😁

おっきな商業施設の中の2階に位置する『御老公の湯 境店』。

PM7:15イン、サウナ前にサ飯を食べて腹ごしらえ。体を洗って、まずはお風呂。

御老公、という割には浴場は結構ガチャガチャした作りで💦構造的に各風呂が段差で繋がっていたり幅狭めのL字型の風呂があったり1人2人くらいの狭い風呂があったり。また各風呂への移動に距離を感じたり、ちょっとした段差を上がったり下がったりと ちょっと自分には落ち着きませんでした💦

さて、お目当てのサウナは4つもあり楽しみでしたが✨『蒸し風呂』と称されたスチームサウナは〝調整中〟とのことで閉鎖中…残念😞

カラカラの90℃サウナと湿度高めの80℃サウナ、どちらもサ室が広い❣️ 客も混んでおらず1人2人程度だったからより広く感じる✨ (狭いサウナも好きですが)隣を気にせず広々と座って優雅に蒸されました😁

3セット目は70℃の塩サウナ。第2のホーム『佐野やすらぎの湯』にも塩サウナがあるから、ここは人生2施設目の塩サウナ❣️
とはいえ、やはり施設が違えば作りも全然違う。遊園地のお化け屋敷のように入口と出口が別々(例えが😅)。入口入って突き当たり右に曲がるとサ室が広がっていて、真ん中にストーブとその前に〝塩〟! 着席する所の後ろの壁に数カ所シャワーが設置されている豪華な作り。〝出し始めは熱湯が出るので注意〟みたいな貼り紙あり。多分退席の際に塩まみれになった席や床を洗い流す為のものだけど、20分を目標にサ室にいた自分には、真後ろのシャワーはなかなかの誘惑材料💧 15分辺りからシャワーを背後に葛藤しながら悶絶🤣 実は最初から最後までずっと1人で貸切状態だったので・・・結局残り5分は誘惑に負け、ちょいちょいシャワーの水を身体にかけながら20分を過ごし 笑、出口の先にもシャワーがあって体の塩をよく流してから水風呂へ❣️水風呂はバイブラで気持ち良くって最高でした💕

外気浴スペースまでが遠く、3.4セット目は水風呂近くの椅子で内気浴に切り替え😁 自分はこっちの方がととのいました✨✨

ゆったりのんびりサウナを4セットとお風呂を堪能し、PM11:30頃チェックアウト!お世話になりましたm(_ _)m💕

肉汁うどん

具がいっぱい✨美味しかったです❣️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
4

マッキー

2023.07.06

7回目の訪問

第2のホーム。
ここはいつ来てもお客さんが静かで落ち着きます
( ᵕ·̮ᵕ )♡

サウナも水風呂も自分にはちょうど良くて好き💕塩サウナ・・・初めの頃、よく20分もやってたなぁ😨ってくらい今は15分が限界💦💦 でも気持ちいい♡

ここは『日替わりの湯』があって月に5•6種類の湯でローテーション。毎回いろんな湯が登場してユーモラスなのでとっても楽しみなのですが・・・

今日は〝すいかの湯🍉〟・・・

うーん…匂いが甘過ぎて…💦
長居出来ずすぐ退散😅
今日はちょっと合わなかったな… 笑

サウナ後の外気浴が、今日は無風で少し暑かったので、ラストの3セット目は扇風機のある内気浴❣️
めちゃくちゃ気持ち良くてすっかり寝入ってました( ᵕ·̮ᵕ )♡



時:PM9:30
サ:10分×2. 塩サ15分×1
水:1分×3
休:8分×2. 10分×1

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
7

マッキー

2023.07.05

20回目の訪問

いつものようにジムの後、PM 9:45イン!
サウナ前にも少しだけお風呂に入るけど
サウナ3セット終えた後にじーっくりお風呂に入る。
この時間もまた好き( ᵕ·̮ᵕ )♡

檜風呂に壺湯にジェットバス、炭酸泉、熱湯、ぬゆ湯、いろいろあるのも嬉しい😁

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.1℃
2

マッキー

2023.07.03

19回目の訪問

サウナ飯

最初の頃は無音のサウナにこだわってましたが、テレビ観ながらのサウナも最近は楽しい✨時折サ室が笑いで湧くこともある😁

飲み水機?の水が冷たいのも何気に嬉しい💕


時:PM9:30頃
サ:10分×2. 12分(1段)×1
水:1分×3
休:10分×3

ラーメン&ご飯&ジンジャエール

なんとも普通のメニュー頼んだけど、やっぱこういうのもめっちゃ美味い😁

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.1℃
3

マッキー

2023.07.01

2回目の訪問

サウナ飯

昼過ぎまで用事があり、いざサウナ!
新規開拓するほどの余裕はないけど、平日では行けないとこに行きたくて、1時間圏内でリピートしたかった所・・・悩んだ挙句にここ、『花湯の森』さんに2度目の訪問💕

森、というだけあってここの緑に囲まれた露天の空間はすごく好き。1回目の時には気づかなかったけど、池も眺められるー(..›ᴗ‹..)なんとも風流✨

岩風呂、壺湯、檜風呂、寝湯などお風呂も多彩✨

サウナは90℃。程よく蒸され、水風呂は20℃で少しぬるいけど、いつもの1分より長めに入ってちょうど良く小憩でととのえる〜( ´ ▽ ` )

さて、風呂上がり。施設の中庭の外廊下にくつろげる椅子があり、炭酸飲料買って休憩💕
森、というだけあって、外廊下全体が木で覆われていて、僕が座っている所も木陰になっています。まったりいい気分。。。

ところが‼️

いざ、帰ろうと車に乗り込み、走ること3分頃・・・
後頭部あたりでモゾモゾモゾ…😨

なんだろ・・・

後ろに手を当てたら何かを掴んだので、見てみたら・・・

あ、イモムシ・・・🐛

い、いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ😱😱😱😱

車を止めてパニックになりながら外へ除去💦
焦ったぁ〜。自然は大好きだし、風流あってとても癒しな空間ですが・・・こういうこともあるのね💦
木の下にいる事多かったから…😅 いつから一緒だったんだろ…😨 笑

くれぐれも🐛は自己責任で😅
虫はびっくりしたけど、やっぱりこういう風情のある所は心が落ち着くし、大好きです💕

またお伺いしたいと思えるとても良き施設💕
また来ます( ᵕ·̮ᵕ )♡


時:PM3:00頃
サ:10分×3
水:1.30分×3
休:10分×3

マッチ&マッチ塩レモンソーダ

どっちがいいか迷った時はどっちも買っちゃえ〜😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2

マッキー

2023.06.29

6回目の訪問

ジム休館日は少し遠出の第2のホーム。
しかも毎週木曜はLINEの日で入館¥500。

いつになく浴場もサ室も大変混んでました。
若者6人くらいの集団がいて、騒がしさ度を心配したけど😅やっぱりこの施設、基本的に皆さん静か。
小憩も周りがそんなに騒がしくなく、気持ち良くととのいました✨

2セット目の塩サウナは15分でアチアチ🥵
初体験で右も左も分からなかった頃は、〝塩サウナの入り方〟が書いてある貼り紙に従って、疑うことなく20分素直に入れてたけど😅 なぜかもうその耐力がなく、潔く15分で出てます😁💦

今日も気持ち良き✨

時:PM8:10頃
サ:10分×2. 塩サ15分×1
水:1分×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
5

マッキー

2023.06.28

18回目の訪問

ホーム。
サ室は80度前後ですが湿度が高いのか体感はアチアチ🔥 今日の3セット目はいつになく耐え切れずいつもより早めに退出💦 サウナにハマってまだ2ヶ月ですが、日に日に慣れるどころか耐えられなくなってる気が…😅
未体験 憧れのアウフグース…これじゃますます楽しめないのでは…😨 どんどん弱腰になってしまってます… 初心者に優しいアウフグースのとことかないのかなぁ🤔なんて💦

ここの水風呂も自分にはキンキンで気持ち良くって結構好きです💕

さて、今日の2セット目は久々に〝テントサウナ〟❣️初めての時は全然熱くなくて拍子抜け、20分以上入ってましたが、そのうち『故障整備中』の案内板と共にテントサウナ中止になっていました。。。そういえば少し前から復活していて気にはなっていたので、久々に再チャレンジ✨

お!入った途端に結構アチアチ🔥セルフロウリュもして蒸気を上げたけど、テント内 脇のテーブル、小物がいろいろ置いてあるところに〝下敷き〟と化していた案内板があって『只今セルフロウリュウは中止しております』と書かれていて…あれ?ダメだったのかな…💦なんとも分かりづらいところに…💦ダメだったらごめんなさい…🙇‍♂️
今回はとてもアチアチで15分で切り上げました🥵

テントサウナの後は露天の水風呂❣️コロナ前(『コロナの湯』だった頃)は普通の温泉だった岩風呂ですが、今では潜水可の水風呂✨20℃くらいだけどテントサウナの時には丁度いい💕気持ちよくととのいました💕


時:PM10:00頃
サ:10分×1. テントサウナ15分×1. 8分×1
水:1分×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,17.1℃
3

マッキー

2023.06.26

17回目の訪問

ホームサウナ。
前回、こちらの外気浴にて、椅子でも頭を壁にもたれて快適に休める場所を見つけ✨3つのデッキチェアが空いていなければ ここがある!と4つの選択肢を確保し、密かな楽しみにもなってたものの・・・ この日いつも以上に混んでいて、早速どの席も空いてない(T_T) 笑

初期の頃使ってた椅子へ😅
うーん、やっぱり頭が重いと ととのいも全然違う気がしちゃいますね💦

とはいえ結局は気持ちいいので、本日もリフレッシュ✨✨😁

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.1℃
3