御老公の湯 境店
温浴施設 - 茨城県 猿島郡境町
温浴施設 - 茨城県 猿島郡境町
古河の知り合いと久々の楽しい時間を過ごし、夕方別れ際に地元のオススメ銭湯を聞いてこちらへ😁
おっきな商業施設の中の2階に位置する『御老公の湯 境店』。
PM7:15イン、サウナ前にサ飯を食べて腹ごしらえ。体を洗って、まずはお風呂。
御老公、という割には浴場は結構ガチャガチャした作りで💦構造的に各風呂が段差で繋がっていたり幅狭めのL字型の風呂があったり1人2人くらいの狭い風呂があったり。また各風呂への移動に距離を感じたり、ちょっとした段差を上がったり下がったりと ちょっと自分には落ち着きませんでした💦
さて、お目当てのサウナは4つもあり楽しみでしたが✨『蒸し風呂』と称されたスチームサウナは〝調整中〟とのことで閉鎖中…残念😞
カラカラの90℃サウナと湿度高めの80℃サウナ、どちらもサ室が広い❣️ 客も混んでおらず1人2人程度だったからより広く感じる✨ (狭いサウナも好きですが)隣を気にせず広々と座って優雅に蒸されました😁
3セット目は70℃の塩サウナ。第2のホーム『佐野やすらぎの湯』にも塩サウナがあるから、ここは人生2施設目の塩サウナ❣️
とはいえ、やはり施設が違えば作りも全然違う。遊園地のお化け屋敷のように入口と出口が別々(例えが😅)。入口入って突き当たり右に曲がるとサ室が広がっていて、真ん中にストーブとその前に〝塩〟! 着席する所の後ろの壁に数カ所シャワーが設置されている豪華な作り。〝出し始めは熱湯が出るので注意〟みたいな貼り紙あり。多分退席の際に塩まみれになった席や床を洗い流す為のものだけど、20分を目標にサ室にいた自分には、真後ろのシャワーはなかなかの誘惑材料💧 15分辺りからシャワーを背後に葛藤しながら悶絶🤣 実は最初から最後までずっと1人で貸切状態だったので・・・結局残り5分は誘惑に負け、ちょいちょいシャワーの水を身体にかけながら20分を過ごし 笑、出口の先にもシャワーがあって体の塩をよく流してから水風呂へ❣️水風呂はバイブラで気持ち良くって最高でした💕
外気浴スペースまでが遠く、3.4セット目は水風呂近くの椅子で内気浴に切り替え😁 自分はこっちの方がととのいました✨✨
ゆったりのんびりサウナを4セットとお風呂を堪能し、PM11:30頃チェックアウト!お世話になりましたm(_ _)m💕
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら