サウナ天竜
キャンプ場 - 静岡県 浜松市
キャンプ場 - 静岡県 浜松市
"サウナ天竜"
『人も、この場所も、全部好きだから、応援したい。』
6月2日の大雨。
浜松市天竜区では24時間雨量が497・5ミリの今までに無い観測史上最大の大雨を記録した日。
浜松市内でも河川の増水や道路の浸水、土砂崩れ等が発生。
あの大雨から2日後の今日。
本来なら先週に引き続き今週末もサウナ天竜で朝から思う存分テントサウナを楽しむ…はずでした。
ところが今回の大雨で阿多古川が過去に無い高さまで増水し、サウナ天竜の本拠地"TAKI駐車場"が甚大な被害を受けてしまいました。
ほんの1週間前にサウナ天竜のサ活投稿をしたばかりだと言うのに。
昨日の朝にサウナ天竜の公式LINEから届いた『殆どの道具が流されてしまい、しばらく営業する事が出来ない』という悲痛なメッセージと、
夕方に届いた『TAKI駐車場の復旧を手伝ってくれる方募集』のメッセージ。
少しでも力になりたい、そして恩返しをしたいと思い、今日は作業着と長靴姿で伺いました。
天竜川を北上している時に外の景色に目を向けると、あちこちに凄まじい大雨だったと分かる爪痕がはっきりと残っていて。
浜松中心部から1時間かけて到着し、目の前に飛び込んで来た"サウナ天竜"の本拠地"TAKI駐車場"の変わり果てた光景に言葉を失う。
平坦だった砂利の駐車場は所々波打ち、木々は根本からえぐられ、加えて足元を埋め尽くすのは濁流となって流されて来たであろう大量の大きな石。
川の形も大きく変わっていて、つい先週までここでテントサウナやBBQを楽しんでいたのが信じられない位。
いつもサウナ天竜で会う仲間達、出勤前に応援に来てくれたオユギワ浜松市野のエグチ支配人、皆んなで駐車場に転がる大きな石を運んだり、重機で砂を運んで平坦にしたり。
50人位で手分けして作業し、昼前には復旧の目処が立ったので、午後からは同じく大雨で被災した"リバーサイド阿多古"の復旧へ。
リバーサイド阿多古はTAKI駐車場と同じくテントサウナやBBQを楽しめる場所で、ここから上流へ1kmの所にあり、かつてサウナ天竜も拠点としていた所。オーナーがカナダ出身の陽気な方で、私も何度もお世話になった場所。自分も午後も引続きお手伝いしたかったのですが、別の予定があったのでオユギワに寄りながら帰路につきました。
"サウナ天竜"
人も、この場所も、全部好きだから、応援したい。
皆んなの笑い声は聞こえなくなってしまったけども、今日も何事もなかったかのように阿多古川は流れ、鳥は鳴き、風は吹き抜ける。
サウナ天竜、TAKI駐車場も、またあの時の場所に戻る事を願って。
以上
イソップさん〜、大量のトントゥ、ありがとうございます!
サウナ天竜の復活を祈って!!
かいさん、トントゥありがとうございます!
Sさん、今日はお疲れ様でした。何度も浴室内でお会いしているのに服着ていると、一瞬誰だか分からなくなる、サウナ好きあるあるでしたね。また、是非お会いした際はよろしくお願いします。
シーさん、サウナ天竜是非いらして頂きたい場所です。トントゥ、ありがとうございます。
シーさん、トントゥありがとうございます。
すぎさん、正直、あんなに増水するとは想像もつかなかったです。被災後の光景はかなりショックでした。早く復活してまた皆んなと楽しくテントサウナを満喫したいですね。
あの大雨で被害に遭われたとのこと…😢ビックリして何度も読んでしまいました。道具が全部流されてしまうほどの大雨…あんなステキなテントサウナの環境が一変してしまったんですね。 またヒャダさんのサウナ天竜復活しましたよ投稿、読めるの楽しみに、遠くからですが、1日でも早く復活するの願ってます!
Mamiさん、50トントゥもありがとうございます。昨日見た光景は一生忘れないと思います。普段、あり得ない所まで増水していて自然の怖さを痛感しました。早く復活してまた皆んなとテントサウナを楽しみたいですね。
マイスターさん、ほんの1週間前は快晴の青空の下、皆んなで楽しくテントサウナを満喫していたのに、こんなに景色が変わるなんて…信じられませんでした。何とか、復活を願ってます。
Takapapaさん、昨日はお疲れ様でした!あのTAKIの光景は衝撃でした。早く皆んなでまたここで楽しみたいですね!
mizuhoさん、ありがとうございます。お手伝い出来ることは何でもしたいと思う次第です。またここに集まりたいですね!
ボランティア活動お疲れ様でした。
sasayakiさん、少しでも復旧の手伝いが出来れば…と思ってます。トントゥありがとうございます。
みちさん、あの流れが穏やかだった阿多古川がこんなにも変わるとは、自然の力は恐ろしいです。また皆んなの笑顔が戻ってくる日を願ってます。
復旧を願っています、お疲れ様でした。
媛サウナーさん、あんなにボランティアの方が集まった事に驚きました。これだけ愛されているって事ですね。早く戻って欲しい限りです。トントゥありがとうございます。
思った以上に被害が大きくて驚きました。写真で見ていたステキな空間や景色が嘘のようです。一歩ずつでもあのサウナ天竜が戻るよう願っています。ところでOYUGIWAの重さが足りない時の重しの用途はどういう意味でしょう❓
あせっかきさん、ほんの1週間前は流れが穏やかで気持ちの良い場所だったのに、あの日の大雨で激変でした。早く皆んなの笑顔が戻ってくる事を願って…!オユギワの重しの写真、普通の石に見えますが、これよく見るとサウナストーンなんです。
古くなったストーンを下さるシステムですか。我が❓ロウリューランド川崎と同じですね。ストーンを定期的に替える施設は間違いなくいい所です。満天の湯もそうですよ
実はこの重しの石。巾着入りも含めて本当は持ち帰ってはいけないのに、結構持って帰られてるらしく…!そんな事で、作業の休憩中にオユギワ浜松市野の支配人と一緒に河原で丁度いい重しの石拾いをしました。満天の湯、サウイキ休業中にお邪魔しました。良い施設でした〜!
あらら…でも私みたいな読解力ゼロの人は「あらちょうど重さが足りなかったのよ〜」とか言って持って帰りそうな気がします。用途が全く分からないですけど😅漬物石にするには重さが足りないですもんね
持って帰っても使い道が…!次回オユギワ来店時にも使うんですかね。マイ重し、みたいな感じで!難しい!
ヒャダさん、大変お疲れ様でした。元通りになるまでは、時間がかかるかと思いますが、復旧されることを願っております。
そるとさん、再開したらいつもよりも多めに投げ銭をしたいと思っています!トントゥありがとうございます。
ぴのさん、改めて復活を願ってる方が多いなと感じました。サウナ天竜ファンとして嬉しい限りです。そして皆んなの願いが叶う事を祈って…!そして!再開した時は思いっきり楽しみましょう!
大変お疲れ様でした。先週亡くなった父が天竜の月が生まれでして、時々サ活読ませていただいてました。
鈴木さん、ありがとうございます。なんと、月のご出身だったんですね。自然豊かで良い所です。またこれからもよろしくお願いします。
ヒャダさん、こんにちは ボランティア活動、本当にお疲れ様でした 皆さんの思いが詰まった施設が、早く立ち直れますように‼️
ファインさん、ありがとうございます!皆さんの願いが届く事を祈って…!トントゥまで頂いてしまって、ありがとうございます。
感動しました! 書いてくれてありがとうございました✨
一関さん、トントゥ頂きありがとうございます。私の愛するホームサウナ、サウナ天竜…また皆んなの笑顔が戻る事を願って…!
お疲れ様でした。 生々しい現地の写真を見てびっくりしました。
ラーメンさん、以前、偶然にもサウ天でご一緒して下さっての、この景色。衝撃的です。また、あの日に戻れる事を願って…次回ご一緒出来る機会がありましたら、サウナ話しましょう。その時を願って!
プー珍さん、トントゥありがとうございます。
プー珍さん、先程公式のラインがありまして、6月13日から営業再開されるとの事です!早く復活出来るようで嬉しい限りです。今度お邪魔した際はいつもより多めに投げ銭をしたいと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら