絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カリー

2019.08.31

3回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

夕食がてら、上中里駅そばにある立ち飲みいこいさんとのセットをキメてみた。刺身が新鮮、そしてすげー安い!

この辺は不気味なくらいに何もないところだけど、かなりイケてる水風呂を持つ銭湯と、財布に優しい飲み屋はあった!来週もまた来よう。

続きを読む
10

カリー

2019.08.30

1回目の訪問

湯楽の里通算3軒目。

正直言って、よくある年季の入ったスパ銭という印象を受けたが、サウナ室が熱めのボナな事には驚いた。湯楽の里はサウナに力を入れてるんだろうか。

夏の間、ぬる湯に力を入れているそうで、しゃれてていいなーと思った。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
6

カリー

2019.08.28

5回目の訪問

水曜サ活

おそらく3ヶ月ぶりぐらいの訪問だったが、浴室内の換気がかなり良くなっててビックリした!おかげで心おきなくととのえた。

あとロウリュが1日2回になってたり、ふーちゃん選手が必殺技を身につけてたり、水風呂がキンキンから19℃に変わってたりで、なんというか浦島太郎みたいな気分を味わった・・。
水風呂キンキン主義者ではないが、キャラ的にここの水風呂はできればキンキンがいいなとは思う。

せっかく同エリアに3店舗あるのだから、各店舗でロウリュの時間を少しずらしてみてはどうかなーと思う。19時に受けられると自分の都合が良いってだけなんですけどね!

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
4

カリー

2019.08.27

1回目の訪問

崩壊している大看板と、よろしさの少ない評判のおかげでなかなか行く勇気が出なかったが、休業するということでついに訪問。ようやく上野エリアコンプリート。ついでに上野サウナにも行ってみたかった。

ハードルが低かったせいか、全体的な印象は普通め。そして想像の遥か上を行く人気施設だった。入退店時ともに受付で5人くらいの列ができていた。北欧でもそんなことないぞ・・。

言われている通りサウナ室がぬるすぎる。水風呂がキンキンなのに体が温まらない!汗
しかし、テレビ前に香太くんが置かれているのを見て、おそらくこれはどうしようもない事なのだと察した。長い間お疲れ様でした!

続きを読む

  • 水風呂温度 15.6℃
5

カリー

2019.08.25

1回目の訪問

鍛冶町サウナ

[ 福岡県 ]

スナック街の一角に、とかではなく、スナックが集うビルの中にある大変珍しいサウナ。

浴室から休憩室・食堂までがワンフロアぶち抜きで作られており、これはもうセッティングどうこうではなく、存在自体が素晴らしい。末永く続いて欲しい!

もちろんセッティングがどうこうではないが、水風呂は体感16℃でチョー冷たい。早朝からグワーンとととのった。朝風呂は3時間900円で入れますよ。

続きを読む
15

カリー

2019.08.24

1回目の訪問

この数日良い施設に行き過ぎたからかもしれないが、サウナに関しては普通に感じた。

が、色んな方が仰っているようにサウナ飯が旨かった!そりゃ中洲で平凡な食事処だったら、みんな外出して飯を食べちゃうだろうから当たり前か。酒飲みが好きそうな雰囲気の食事処で、旅行に来たって感じがしてすごく良かった・・!

続きを読む
4

カリー

2019.08.23

1回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

なぜかどちらも長く入って居られる、あっついサウナ室と冷たい水風呂。なかなか味わえない不思議な感覚だった。

そして幸運にも木曜日は、ロウリュを開催する日だったので参加してみた。真っ暗な中、ストーブ前に置かれたランタンだけが光るメディテーション空間ロウリュ。なんということでしょう・・素晴らしい・・!こちらもなかなか味わえない感動の空間だった。

佐世保は観光するにもいい街だし、サウナーなら遠方からでも一度は行っておきたい名店。自分も絶対また行かなくては!!

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
6

カリー

2019.08.22

1回目の訪問

田迎サウナ

[ 熊本県 ]

熊本サウナ3軒目。ここも個性的かつ素晴らしい施設だった。

この夏一番かってぐらい汗が出たあっっついサウナ室に爽快感のある水風呂。こちらの地下水はキレがあるタイプだった。各方面からジャブジャブ流れていて気持ちがよい。蛇口からと、頭上のパイプから(コップが吊るしてあり飲める)、そして壁のタイルにも小さな穴が空いていてそこからも水が出ていた。なんじゃこりゃ。

貸出タオルのルールが独特で、10回ぐらい🤔みたいな顔してしまった。そして返却の仕方が合理的すぎて笑った。

続きを読む
6

カリー

2019.08.22

1回目の訪問

24時間営業ということで、朝9時半頃に恐る恐る訪問。

やはりというか、掃除を始めるタイミングだったそうで、終わるまで館内で待機させてもらうことに。しかし浴室が狭いので、思ったほど待たずに30分ぐらいでサウナに入れた。

サウナ室は1段式ながら、ズンと熱い。ストーブのすぐ上に石板が被さっているのが珍しい。

水風呂はヌルっとした色付き地下水で気持ちがよい!水風呂の匂いマニア歓喜のやつだ。掃除直後で、徐々に浴槽に水が溜まっていく珍しい経験をさせてもらった。

全ての掃除は11時には終わっていたので、落ち着いてサウナに入るならそれ以降がいいのかも。24時間営業とはいえ、お店の方には悪いことしてしまった気がしないでもない。必ずまた行くので、それで許してもらえるといいな〜。

なんとなく渋い系の施設というイメージを持っていたが、改装済みでかなりきれいな施設。
女性側もあるので、ぜひ女子サウナーさんにも行ってほしいものですな。

続きを読む
3

カリー

2019.08.21

1回目の訪問

水曜サ活

サービス精神かけ流しオーバーフロー気味の、日本を代表するスーパー銭湯。

良いところが沢山あったが、特にメディテーションサウナが最高だった。思わずテンション爆上がり。東京にもこういうの欲しいなー!(意味深)

続きを読む
6

カリー

2019.08.18

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃

カリー

2019.08.17

1回目の訪問

みやこ湯

[ 東京都 ]

店構えですでに優勝!こういうの好きだな。味はあるが、ちゃんと清潔感もあった。

そして冷却してある銭湯の水風呂(例のドラマで出てきた水風呂とは場所が違った)、それ最高。たっぷり満喫した。

続きを読む
12

カリー

2019.08.16

1回目の訪問

サ活の少なさから渋谷らしい殺伐系サウナかと思っていたが、まさかの超絶きれいなサウナだった。
知立のサウナイーグルぐらい清潔感がある!(わかりづらい)

お湯を自動注水してでも水風呂の温度を維持するのだ!という、店側の水温のこだわりが印象的。透明度が高かったのでなんとなくの爽快感はあった。

休憩ブースには、無料で使える電動マッサージチェアが数台置いてある。他と比べて利用料はお高めだが、こういうサービスに与るのもたまには良いなと思った。

続きを読む

  • 水風呂温度 21.5℃
8

カリー

2019.08.15

1回目の訪問

サ活の少なさから歌舞伎町らしい殺伐系サウナかと思っていたが、まさかのわりときれいなサウナだった。
歌舞伎町サウナ三連星の中ではダントツで普通寄り。

水風呂は20℃くらいの冷却水道水かけ流しで太っ腹な感じが良い。
サウナ室はちょっとぬるいが空いていて良い。誰も居なかったので寝っ転がり涅槃スタイルでサウニングしてしまった。

ここまでは良いのだが、残念ながら浴室内の換気が悪く、古ぼけた匂いがする。そういうのが気にならない人はいいが、自分はけっこう気になってしまった。。

でも、4階の休憩ブースなんかは改装済でとても綺麗にしてあって、全体的には悪くない施設だなとは思った。

続きを読む
5

カリー

2019.08.13

1回目の訪問

循環かもしれないが、地下水利用(違ったらどうしよう)の水風呂の爽快感がすばらしい!広いのもすばらしい。体感18~19℃に冷やしてあるのも薬品臭がないのもすばらしい。これは好きなやつ!

サウナ室は息苦しさがあり、あまりうまくハマらなかったが、合計5セットしてしまった。

全体的に味のある施設で、以前は営業していたと思われる食事処跡を見て、残念な気持ちになった。もっと早くここに来て利用してみたかったなぁ・・と思った。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
13

カリー

2019.08.10

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

すぐに芯まで熱くなるハードなボナサウナと、ちょっとぬるい水風呂の相性がなぜか素晴らしい!これぞセッティングの妙。バキバキにととのった。

自宅から大崎に行くのはすこし不便ではあるが、ピンチ時の奥の手としてこれから利用させて頂こうと思った。

続きを読む
8

カリー

2019.08.09

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

変わったサウナ施設が好きな方はぜひ一度行くべし。色々ごちゃごちゃしてる。

好き嫌いははっきり分かれそうだけど僕は結構好きです!

続きを読む

  • 水風呂温度 20.7℃
33

カリー

2019.08.07

1回目の訪問

水曜サ活

タカラ湯

[ 東京都 ]

世にも珍しいセルフロウリュができる銭湯。

あの石原さとみが地下鉄のCMで座っていたキングオブ縁側がある男湯と、3人収容の小さなサウナ室がある女湯が、毎週水曜日だけ入れ替わりになる。
つまり男性がここのサウナに入れるのは水曜日だけ。男性の方が条件が悪いというのが逆にイイ。

サウナ室には広さに見合った小さめのストーブが置いてあり、ストーンに5、6杯水を掛けるとすぐに室内がジュワッと熱くなる。照明が無く真っ暗なところなんかはウェルビー今池のからふろに似てる。それなりに。

ただ、からふろと違うところは出た後の水風呂がぬるい。バイブラがあるとはいえ30℃表示である。さすがにこれは上級者向けであった。
しかし、先輩ユーザーさんのサ活を事前に拝見していたので、水風呂があるだけ有り難いねという気持ちで入ることができた。サウナイキタイがあってよかった。今度はぜひとも縁側を見に来たいですね!

続きを読む

  • 水風呂温度 30℃
30

カリー

2019.08.07

1回目の訪問

もうちょっと試練を与えられる系かと想像してたけど、かなり年季の入っているちゃんとしたサウナ施設と言った感じ。

サウナ室は味のある熱さで良いし、入口付近の座面の中からは、ブオオー!!と轟音が響いている。換気の音かな。まぁここはちょっと普通ではなかったかも。

水風呂の方は体感20℃ちょいなのはいいが、水の動きがないのがつらめだった。そんな水風呂なので、汗流しカッターおじさんが2連続で入ってきたときはさすがにコラー!となった。

施設全体からどこか退廃的な雰囲気が流れており、近くに住んでいなくても、おそらくたまに行ってみようと思う場所だ。
今回は安全策で1時間コースにしてしまったので、次回は飯を食いに行かなければ。

続きを読む
23

カリー

2019.08.05

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃