対象:男女

男女入れ替え施設

タカラ湯

銭湯 - 東京都 足立区

イキタイ
886

入れ替え頻度:サウナは女湯側にしかありません。水曜日に男女入れ替えの為、サウナに入れるのは、男性は水曜日のみ。女性は水曜日以外です。

サウナ室

温度 85

収容人数: 3 人

  • スチームサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • なし

水風呂

温度 30

収容人数: 1 人

  • 水深20~40cm

初夏になるとぬるめの水風呂が導入 冬期は水風呂がないため水シャワー 水シャワーは水圧弱め

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 10席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 93

収容人数: 3 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無し。

misa社の桶にサ室前の蛇口から水を汲んで中に入り、ラドルのセルフロウリュにて自分好みの熱さにセッティングします。misa社のサウナ室は天井も低く、照明やら雰囲気やらがまさに本格フィンランド。 はじめはラドルに3杯、その後は2杯ずつ、間隔をあけてセルフロウリュするのがオツ。やけどには気をつけて。かけすぎ注意。サウナの扉は、閉まりにくいのでしっかり閉めて。

水風呂

温度 30

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm
  • バイブラ有

水風呂への抵抗が強い常連さんが多いみたいで夏場のみサ室前のゲルマニウム風呂が水風呂に変更されるそうです。なかなか根が深い問題。 真意がわかるまで今現在三種類の立ち水シャワーで対応してください。 2021年5月22日現在より水風呂再開→2022年1月現在水風呂はなくお湯が湯船に→2023年1月現在、冬場も水風呂のままになりました!バイブラが効いてます。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

電子マネー使えます 銭湯冷蔵庫はイオンウォーター、ビン牛乳、ビール、酎ハイなどが充実 水曜日のみ男性がサウナ側に切り替わります ロウリュするとしっかり熱い かけすぎ注意 ドライヤーは3分20円

火曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
1
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
1
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

Manabu ("マナブ"でもOK)

2023.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

9月18日(月祝)はラストマン最後の1軒シリーズで「小平市最後の銭湯」栄湯さん♨️そして昨日20日(水)は千住の有名銭湯タカラ湯さんへ🕺♨️

小平から足立へ。都内でもこれだけ東西距離があると自分的にはバランスが取れて、東京都民として生活してる実感が出ます🌟

栄湯さんへは西武国分寺線小川駅から🚉東大和神明湯訪問以来の再訪。一時通学に使っていた線なので懐かしい🌟

描いて15年経ったペンキ絵の青空がアーチ状の天井まで高く届く。脱衣場/浴室を区切るガラスエッチング加工の裸婦像が印象的👀「最後の1軒として続けるからには何かやりたい」との若旦那の心意気(X(twitter)で施設紹介)

タカラ湯さんは、キングオブ縁側🏞が見られる側へ水曜以外の日に行くと、サ無しのためサウイキでサ活報告できない💦サウナのある側が男湯でサ活報告できる水曜に訪問です♨️

ドラマ"晩酌の流儀2"でも栗山千明さんが訪問した人気有名湯だ👤♨️

北千住からの道中お寺の看板があったので、一見そのお寺の御堂かと思った。想像以上に大きな建物👀下からは入母屋破風のように見えるが、見事な彫刻の懸魚を掲げた立派な宮造り。お寺かお城のようだ🏯

脱衣場は広く見事な格天井がお出迎え👀浴室も広くカラン島と両壁合わせて25席ほどか。手前に低い天井と高窓があるので、三段天井のように見える。高い。大きい!

湯舟は大きな白湯の隣りに、江戸翡翠と書かれた薬湯浴槽。その隣りが2人ほどの水風呂だ。表示は30度でもバイブラ効果で常温水ぐらい🧼十分だ♬

サウナは入り口が完全に隠れる浴室の端に。木の扉を開けて入るとまるで荷棚のように高くて座面が狭い。上下段3人までか。たぶん体感80度台だが、これも十分👤💦✴️

男女境壁にあるクラシックカーの前に貴婦人が佇むタイル絵はどこかで見たことがあるが、吹き出しのセリフが付される。
「北千住なら東武で一本よ。」
「車で2時間なら、行ってもいいわね」
千住まで車で2時間ってどこからや?と貴婦人にツッコミはできないが面白い趣向です。

すいていたのでサウナと水風呂を往復し、途中江戸翡翠もいただいてとても気分良く仕上がりました👤🌈

キングオブ縁側は、今度は水曜日以外に来ればいい🏞👀

広いロビーで少し寛いでから、ご主人に御礼を伝えて伝統施設をあとにした。ありがとうございました♬

いろは通りから江戸時代の名残がある宿場町通り(旧水戸街道)へつながる途中の"市場食堂さかなや"さんへ。足立市場から仕入れた魚が美味しいとランチ訪問で知っていたが、夜に入るのは初めて。豪華海鮮丼(並)をいただいて帰りました👤🐟🍺

さかなや 市場食堂

豪華海鮮丼&一番搾り生→ゆずサワー

足立市場のお刺身てんこ盛りで2,500円は絶対安い!明るい美人女将さんにカッコいい黒T撮らせてもらう

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 30℃
110

とめどなく五十六(再登板)

2022.12.26

1回目の訪問

焼肉屋にて最近腰をいわせた銭湯愛好家Aが店員に注文をする。
「牛タン…ロース…牛タン盛り合わせと…」
腰どころか頭までいわせているようで「旦那、早々に牛タンが被ってますぜ」と忠告して「あぁそうか…」とA。
「なに舌を巻いてるんですか…牛タンなだけに☆」とうまいことを言ってその場の空気を凍てこます。
酒もまわり銭湯愛好家AがBに対して「トムブラウンのみちおに似てますね」と暴言を吐く。
ジャニーズアイドルならまだしもアレな芸人を例に挙げるとは『喋るかりんとう』に対して失礼じゃないかと思いながらも、BはBで満更でもないようで三者三様がDoかしている忘年会は幕を閉じた。
その翌日は12月22日冬至、目的地はKing of 縁側〝タカラ湯〟
ゆず湯実施日に加え足立区paypay30%ポイントバックも相まってコレ以上の舞台はないと考える。

#イキフン
〝The 銭湯〟と言わんばかりのタカラ湯が登場。
物凄い数の爺様や婆様がまるで吸い込まれるかの如く暖簾をくぐりフレームに写り込む為一向に記録用の写真が撮れやしない。

#温冷に御礼
噂に聞く縁側を横目によだれを垂らしながら支払いを済ませ脱衣所で全裸になる。
浴槽エリアをうろつき水風呂の存在を確認して、白湯のゆず湯→江戸山吹の湯→ゆず入りジェット湯の温冷交代浴3セットを想定する。

#空に耳
ほのかに香る柑橘系の匂いに酔いしれゆず湯の一時を謳歌する中年、共に柚子に惚ける仲良し爺様の会話を盗み聞く。
「シーシャの調子が悪くてさぁ〜」との会話内容に「この爺様はシーシャを嗜むのか…」とボコボコと水音を鳴らし煙を燻らす爺様の姿を想像して笑いそうになるが、どうやら〝シーシャ〟ではなく〝自転車〟の聞き間違いでその爺様のご尊顔を確認すると見事なまでのすきっ歯で妙に納得する。
ちなみにこの爺様の手に掛かれば〝ゆず〟は〝ゆす〟と成る。
なんだここ、めちゃくちゃ楽しいな。

#盛盛
ゲルマニウム鉱石の水風呂でクールダウン後は江戸山吹の湯に浸かる、柚子に江戸山吹にゲルマニウム鉱石入りの水風呂と飽きのこない風呂の数々に「こりゃサウナいらずだな」と思う。

#へるへぶん
水風呂前の縁で休憩中雰囲気先行の抽象画だと思っていた水風呂側壁画をよく見るとソレは地獄絵図である事に気付きワクワクする。
壁画中央には玉座に鎮座した閻魔大王、ここタカラ湯は地獄の天国で良きも悪きもすべて湯に流してしまえばいいのだと。

湯上がり後縁側で錦鯉の動向を観察していると、目の不自由な爺様の手を引き浴槽に案内するタカラ湯のご主人を見る。
ここに遊びに来て心底良かったと思う。

ではでは

続きを読む
77

ひつじ

2022.08.24

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

【ステキなお風呂とサウナで、変身!】

仮面ライダーリバイスのロケ地として一躍有名(私の中で)になった、タカラ湯さん。

北千住駅から徒歩15分。サウナは女湯にしかないため、唯一の男女入れ替え日である水曜を狙って来訪。
今日はタカラ湯に行く!と決めていたので、久々のほぼ定時退社からの平日サ活に成功。想いが通じたのか、雨も止んだッ。

サウナ好きかつニチアサ好きな私にとっては、最高の聖地巡礼である。
ここで一輝、大二、さくらたちが息をしていたのか〜!と、その空間にいられることを噛み締めた。

#お風呂
広〜い洗い場の奥に、ジェットバス、バイブラ白湯、電気風呂、薬湯など。温度はきほん高め、41℃くらいかしら。短時間で茹で上がる。ペンギンの親子がかわいらしい。電気風呂はビリビリやさしいサンダーゲイル。

#サウナ
木の扉には小さく青十字の国旗🇫🇮とMISAの文字。おぉ、隠れた小屋みたいだ。
中は狭く、キャパ2〜3名。暗くて静か。桶と柄杓が目に入り、歓喜。まさかセルフロウリュできるとは!
MISA製のストーブの上では、石たちがカチカチに仕上がっている。挨拶がわりに少し水をかけると、ジュジュッ!「ずっと日照りが続いてたんすよ」と言わんばかりの熱を持っており、秒で乾く。蒸気はすぐに襲ってくるので、少しずつかけるのがオススメだ。
サウナ代が無料だったゆえ、おまけ程度でしょと侮っていたところ、大きな期待超え。こんなにガンガン蒸されるなんて。寺島浴場のそれに近いオーバースペックみを感じた。ボルケーノ超えてギファードレックス。引力と斥力によるごりごり攻撃。

#水風呂
サ室の目の前。キャパ1〜2名。水温計は32℃、体感は28℃。ゲルマニウム石を使っているらしい。
バイブラがいい感じ。ぼこぼこぽわぽわ。踊る、跳ねる、いい音奏でる。ずっと入ってられる。サウナの熱さに対して水風呂のパワーがやや弱いので、長めに入らざるを得ない。

#休憩
洗い場イスを置き、カランの壁にもたれかかって内気浴。ふぅ〜。
敷けるバスタオルがあれば、脱衣所のイスも涼しくて良さそう。

五十嵐三兄妹にちなんで3セット。パパさんママさんの分であと2セットいきたかったが、そうしたらバイス、カゲロウ、ラブコフの分でもう3セット行きたくなってしまうところなので、ほどほどにして撤収。

帰り際に、気さくで笑顔が柔和なご主人と会話。快くフィギュアの写真も撮らせていただき感謝。おやすみなさい、と送り出してくださりほっこり。

「キングオブ縁側」と呼ばれる日本庭園も拝見したいので、今度は他の曜日にも遊びに来たいです。ありがとうございました!!

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
116

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 タカラ湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 足立区 千住元町27-1
アクセス 北千住駅より徒歩20分弱 千住桜木(バス停)より徒歩数分
駐車場 自転車・バイク数台は目の前の敷地内に置く事ができます。
TEL 03-3881-2660
HP http://slowtime.net/takarayu/
定休日 金曜日
営業時間 月曜日 15:00〜23:00
火曜日 15:00〜23:00
水曜日 15:00〜23:00
木曜日 15:00〜23:00
金曜日 定休日
土曜日 15:00〜23:00
日曜日 15:00〜23:00
料金 500円
銭湯料金で入れます
auPAY、Paypay、LINE Pay
交通系ICカード、WAON、Edy等の電子マネーも利用できます。
タオル:100円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:
更新履歴

タカラ湯から近いサウナ

金の湯 写真

タカラ湯 から0.21km

金の湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 253
  • サ活 404
湯あそびひろば ニコニコ湯 写真

タカラ湯 から0.44km

湯あそびひろば ニコニコ湯

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 102
  • サ活 90
ホテル ココ グラン北千住 写真

タカラ湯 から0.94km

ホテル ココ グラン北千住

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 15
明美湯 写真

タカラ湯 から1.09km

明美湯

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 55 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 38
  • サ活 47
竹の湯 サウナ休止中 写真

タカラ湯 から1.11km

竹の湯 サウナ休止中

  • サウナ温度 108 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 83
  • サ活 67
ゴールドジム 北千住東京 写真

タカラ湯 から1.14km

ゴールドジム 北千住東京

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 326
スパ&カプセルホテル グランパーク・イン北千住 写真

タカラ湯 から1.28km

スパ&カプセルホテル グランパーク・イン北千住

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 171
  • サ活 365
スポーツクラブ ルネサンス 北千住 写真

タカラ湯 から1.40km

スポーツクラブ ルネサンス 北千住

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 34
  • サ活 1536
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設