絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カリー

2019.08.04

2回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 25℃

カリー

2019.08.02

1回目の訪問

水風呂がキンキンとのことなので、気合いを入れて臨んだところ、体感も表示も20℃・・。
水温計すぐ側に貼ってある、水温10〜14℃宣言の張り紙がギャグ化してしまった笑

水温20℃でも別にウェルカムだけども、強めの塩素感が敏感肌持ちには少し辛かった。サウナは熱すぎだし、なんだかんだととのったので無問題なんですけどね!

あと、ここは食事処の雰囲気と食事のクオリティが非常に印象に残った。おそらく何食ってもおいしいのではないかと思われる。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
11

カリー

2019.07.31

2回目の訪問

水曜サ活

期間限定でさらにもう一枚の計に
ひっかかり、回数券を買ってしまった!
(8/2まで11枚もらえるそうですよ)

まぁ使用期限が無いそうなので問題なく消化できることでしょう・・。今日もセッティング最高でした!

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
38

カリー

2019.07.30

1回目の訪問

平日16時入店だからいうこともあったろうが、驚異のじじい率。しかも結構賑わってやがる・・!(汗)
以前板橋区に長いこと住んでた身からすると、客層含めてここが一番板橋区らしいサウナなのかもと思った。嫌いじゃないぜ。

バリアフリー何それおいしいの?感が強いへりが高くて入りづらい水風呂に、熱いわりに長く居られるサウナ室が特徴。

東上線のナイスなホテルサウナは池袋プラザとヒルトップがあるので、また来るかと言われると考えてしまうが、今回は運悪く食堂が利用できなかったのでそれ目当てでもう一回来てみるかも。

続きを読む
11

カリー

2019.07.28

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃

カリー

2019.07.27

1回目の訪問

柳湯

[ 東京都 ]

今日は水風呂だけでいいかなという感じがしたので、ここへ来てみた。

まあ一応ということでスチームサウナにも入ったところ、思わぬ熱さに驚く。かなり狭くて清潔感もそこそこだけれど、カビ臭さとかは無かった。これで無料はありがとうございますレベル。結局3セットしてしまった。

水風呂は水の動き弱めも、ほんのり地下水の匂いがしてなかなか良かった。水温はぬるかったので今度は冬場に来てみよう。

続きを読む

  • 水風呂温度 24℃
10

カリー

2019.07.26

1回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

飲める水風呂というキラーワードを見つけたので訪問。
もちろん水はグビーと飲んだし、おそらくこの地域特有のお肌キュッキュでキレキレさっぱり感の水質も気持ちいい。

さらにサウナ代金無料からの攻めたセッティングのサウナ室にビビる。。上段はかなりの焼かれ感ッ・・!これが無料・・!

あまりのコスパの良さに、うちの近所になんとかして第三喜多の湯を作ってくれないものかと思ってしまった。。

続きを読む
15

カリー

2019.07.26

1回目の訪問

サウナに関してはさほど力を入れている感じではなかったが、2種類の温度の違う温泉があって、ぬるい方にずーっと(1時間半ぐらい)浸かってるのがよかった。

水風呂はキレキレお肌キュッキュッで爽快感が◎。地下水のような気がするが、気持ちが良かったからなんでもよしなのである。

生姜焼きが1300円もするので、ワクワクしながら注文したら、割と普通の生姜焼きが出てきてしまった。でも普通においしかったのでこれもよしなのである。

続きを読む
6

カリー

2019.07.24

16回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃

カリー

2019.07.23

1回目の訪問

国立博物館の三国志展とセットで久しぶりに萩の湯へ訪問。

サウナに入りたての頃は、ずっとここに通って色々試行錯誤していたので非常に懐かしい気持ちになった。

当時と今とではサウナ室に入る時間はあまり変わってないが、水風呂に浸かる時間はかなり長くなった。20秒くらいで限界がきて水風呂から飛び出していた当時の自分は、今思えばとてもかわいかった・・!

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
44

カリー

2019.07.21

6回目の訪問

サウナ室の熱圧に上品さがあってとても好きだ。仕事が休みの日に入るにはちょっと熱すぎる気もするが。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
20

カリー

2019.07.20

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

練馬区桜台の通りを歩いていると、突然現れる現代美術館・・ではなくおしゃれ銭湯。

中に入ったら、サウナも水風呂も温泉露天風呂もちゃんとあったのでよかった。サウナはじっくり系、水風呂はかなり冷たい、露天スペースは広い、美術品はないけど銭湯らしからぬ中庭がある。その中庭でおじさんが腕立てをやっていた。中庭で腕立てはおしゃれじゃないな〜と思った。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
13

カリー

2019.07.19

1回目の訪問

名前の通りサウナ室は広かった!
それは置いておいて、水風呂が噂に違わぬ素晴らしさだった。

バイブラが強すぎるせいで水質に関してはよくわからなかったが、めちゃくちゃ地下水の匂いがする。こいつは地下水の匂いマニア歓喜の水風呂だ!風呂から上がったあとも保湿クリームいらずのさっぱり感だったので、超いい水使っているのではないかと想像できた。

しきじへ行くのは大変だけど、男性専用ながら関東にはひろいサウナがある。しきじのような感動はなくても、とてもいい施設だ!定期的に訪れることにしようと決めた。

続きを読む
13

カリー

2019.07.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カリー

2019.07.16

1回目の訪問

栃木の湯楽の里が大変良かったので、酒々井の里にも行ってみた。おかげで酒々井で「しすい」と読むことを覚えた。ひとつ賢くなった。

サウナ室は温度は少し控えめだが湿度がたっぷりで、全体的に質が高く専門店のそれに似ていた!ガスなのかストーンからなのかは分からないが良い匂いがする。
オートロウリュは激しいものではなかったが、自分は無くても十分満足できた。

周りが田んぼだらけでのどかなので、外気浴が気持ちいい!デッキチェアもととのい椅子も沢山あって死角なし。鉄分強めの温泉の匂いを嗅ぎながらのんびりできた。。

近くに巨大アウトレットモールもあるので、セットで楽しめばすてきな休日が過ごせそう。
ただ、行くならできれば平日がいいと思う。かにぱん先輩も仰っていたが、土日は物凄く混みそうなのが容易に想像できた。良きタイミングを見つけてまた訪れたいところですね。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
27

カリー

2019.07.16

1回目の訪問

千葉県東部、佐倉にあった限界健康ランド。なかなかの試され感を味わった。
お風呂5つのうち2つが利用停止になってたりするなど、結構な廃れっぷり。

サウナ室はちょっとぬるいが許容範囲内。水風呂は冷たくて注水もあるのだが、循環がうまくいっておらず動きがない・・。

あまり目立って良い所もなく、せめて年季の入った渋さでもあれば良いのだが、残念ながらそれもない。

受付のお姉さまがちょっと美人だった!というオチにしたら、通りすがりのアメリカ人から訴えられそうだし、非常にコメントに困る施設であった。

続きを読む

  • 水風呂温度 17.3℃
20

カリー

2019.07.14

1回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

王子にある名前がかっこいい銭湯。年季は入っているが、改装されている部分もあってわりときれい。

サウナ室はかなり普通で水風呂も体感23〜25℃とぬるい。
しかし、事前に知らなくてもわかるぐらいのフワフワなめっちゃ地下水。今のところ北区の水風呂はどこもいい感じ!

・サウナ利用者はタオルセット付き。大きい方のタオルは硬めで、バスタオルとして使ってよいのか少し不安になったが大丈夫とのこと。
・水温計は32℃表示。多分壊れている

続きを読む
44

カリー

2019.07.13

1回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

外観が銭湯とは思えないほどおしゃれ。中もきれい。

サウナ室は東京の銭湯の中で相当上位に入る熱さ。おそらく地下水利用の水風呂も19℃あたりに冷却しており、きっと店主の方がサウナ好きなんじゃないだろうかと推測した。

ここのおもしろいところは追加料金50円で凍らせたペットボトルの水がもらえるところ。これをどう溶かすかを考えながら4セットしたが、結局氷が残ったまま持ち帰るはめになってしまった・・。また訪れたい。

続きを読む
17

カリー

2019.07.12

1回目の訪問

東京から軽く現実逃避をしに行くのに距離感がちょうどいい。施設の雰囲気もいい。
東京駅から高速バスに乗り、1時間ちょっとで行ける。イオンモール前バス停にて下車で徒歩5分。

自分の体調がイマイチだったので、お風呂の感想は無しで要点だけを・・

・飲食物持ち込み不可。なので水分補給は浴室内にある飲用の蛇口か店内で買うしかない。
・温泉があるよ
・ご主人は客の番号を暗記している。食事を頼んでも番号を確認しないし、帰る時には精算前の段階から玄関に靴が出ている。別にそういうのが好きではないが、驚くべき事実だ。

続きを読む
54

カリー

2019.07.10

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃