対象:男女

大黒湯

銭湯 - 東京都 北区

イキタイ
326
サウナ室

温度 100

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

15分用サウナ砂時計あり、テレビのチャンネルは入口にありますが持ち込み出来ません。

水風呂

温度 18

収容人数: 6 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

地下水かけ流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席 イス: 2席

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 60

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • TV有

低温サウナです。常連の方によると、わりと空いていて良いとのこと。じっくりゆっくり長く入れるのが良かったです。じわじわと来て最後はしっかり汗が出ました。

水風呂

温度 18

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

ドライヤーは1回20円

土曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
1
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

つむぐ

2023.11.04

1回目の訪問

やさしい。都心の人混みや喧騒に疲れたら、こんな何もなくて静かな街が、そしてその街らしさを象徴するかのような銭湯が受け入れてくれる。京浜東北線の上中里駅から徒歩数分、こみゅにてぃ銭湯大黒湯さん。かわいすぎるゆきたん、そしてやさしく癒される笑顔の女将さんが迎えてくれて、朝から一日ずっと気を張って過ごしてきた自分がすーっと穏やかになっていく。すべてがゆったりのびのびな、今日の自分に一番嬉しい大好きなお風呂やさんやった。

朝から爆音人混みのイベントで立ちっぱなしで声も出して小さな子と遊んで、中抜けして移動して、疲れ切った夜。降り立った上中里はあまりに静かで暗くて、せめて少しは食べるところあるかな、、、見当たらない。ホッピングがようやく埋まるので、景品交換のできるところに。そして、北区のスタンプラリーを始めたかったのもあり、大黒湯さんへ。改札出て左曲がって線路渡ったらすぐくらい近い。入ると奥からいらっしゃいませー!と笑顔の女将さん。スタンプだけめホッピングに北区にお遍路と三つ。しかも景品交換まで。嫌な顔せずご対応くださり感謝。皆さん写真撮られますよーとかやさしく話しかけてもくださり、ほっこり。

人も少なくさらにゆったりな脱衣所に浴場に。人にまみれ疲れた後は、人がいないこんな銭湯での時間がほんとにありがたい。茶色のタイル壁のとこには緑がお庭みたいで蛙くんの置物もいる。ジェットは元気。電気風呂も白湯の温度もやさしい。おや?奥のエリアの入口に、野天風呂も水風呂は平日は無料だけど土日祝は100円かかるとある。専用タオルが必要と。サウナの人は問題ないんだろうけど。今も運用されてるのかな。野天風呂は奥。ピンクの入浴剤の岩風呂。おや?表面あったかいけど底が水。水温計も36度表示。ぬる湯?

#サウナ
ゆったり広め、二段で10人くらい座れるサウナ室。ここでも多くて3人でめちゃ楽。遠赤外線ストーブ。104度表示だけど全然ゆったりいられるやさしめな熱さ。こんな日はこんなサウナええのや。TVは日本シリーズ。山本由伸の凄さに打ちのめされる。3人で会話もなくじーっとTV観てる時間、好き。混んでないからサウナマットもそこまで湿らず熱くなってないからあぐらもかきやすくて。外にテレビのリモコン発見。

#水風呂
うわ、広!普通に6人は入れるサイズ。自然な温度。19度表示だけど、もう少しやさしい温度な気がする。空いてるから気遣う必要なく足伸ばせてゆーっくり冷やせる。水風呂でもうふわふわ。

#休憩スペース
野天のとこに椅子二つ。内湯に三つ。通用口の開いた扉前の椅子が一番外気くる。良すぎる。

帰りはご主人に明るくお見送りいただいて。リラックス。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
226

サンム

2022.01.06

2回目の訪問

♯2度目の訪問/2022年4施設目

先日旅行で訪れた北の大地を思い出すような大雪に見舞われた東京都内。降り続いた雪は辺り一面を銀世界へと染め上げ、木々たちは白く雪化粧している。凍てつく寒さに手足はかじかみ、吐く息は白い。

こんな日こそサウナで身体の芯から温まるのは至上命令である。思い立ったら即行動。連日のホームサウナ『十條湯』さんへの訪問も頭によぎったが、久しぶりに『大黒湯』さんに向かうことにした。数ある大黒湯の中でも、北区は上中里の大黒湯さん。

いつ振りの訪問だろうか。1年くらいは経ってしまったかもしれない。微かな記憶を頼りに駅からの道程を行く。螺旋階段をぐるぐると降って、セブンイレブンの脇道を進むとすぐ。迷うことなく辿り着けた。

入口では北区銭湯のマスコットキャラ「ゆきたん」がお出迎え。こういった類のキャラの中においては、かなりの可愛さであると思うのは自分だけ?同志求む。

受付で800円を支払う。大小タオルとサウナ利用者の証である黄色いタグが付いたバンドを受け取り、脱衣所へ。中央スペースに三人仲良く並んでお喋りをしているおじいちゃんたち。常連はいかなる気候でも銭湯に来ることは欠かさないようだ。

浴室は一般とサウナ利用とで立ち入れる範囲が異なる稀有な構造をしている。手前側には沢山のカランと二つの浴槽。弱目のジェット・電気が備え付けられたあつ湯とスーパージェット・マッサージバスが一緒くたになった湯船がある。

奥のスペースはサウナ利用者専用。こちらにもカランがあるが、備え付けのシャンプー類はここにのみ置いてある。最奥にはぬるめの露天岩風呂。

♯サウナ ★★★☆☆
広くて開放感のあるサ室。遠赤ガスによる室温104℃。湿度たっぷりで見た目の室温に比べて体感はかなりマイルド。TVを見ながらゆったりと蒸される。サウナマットの交換はほぼ無く汗で木板に張り付いてしまっている。残念。

♯水風呂 ★★★★☆
大きくて深い水風呂。大胆にも手足を伸ばして利用する。地下水掛け流し。水温計は25℃を表示するも、体感は20℃を切るくらい。真冬の時期であったからか、以前訪問時より明らかに冷たい。

♯休憩 ★★★☆☆
露天風呂の脇にベンチが1台。浴室にもプラ椅子が2脚。しっかりと外気浴できる点は有り難いが、今日は流石に寒かったので、ぬるめの露天に浸かりながらの休憩。これが大当たり。頭部を冷たい風が刺激し、身体は冷えることなく温かい。不思議な感覚は病みつきになる。

計3セット。83点。季節柄、水風呂が以前よりパワーアップしていたので総合点もアップ。空いているのもポイント高い。ぽかぽかになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 25℃
203

れさわ

2020.11.26

1回目の訪問

木曜17時50分入店。王子のどこかでWi-Fi拾って仕事しようと思ったら、スタバもマクドナルドもプロントもベックスも、どこに行ってもWi-Fiありませんと。仕方ないので京浜東北線に乗り急ぎサウナでもしましょう。いい風呂の日ですから。

初めて降りた上中里駅はとても静かな住宅街。駅前の立ち飲み屋さんに後ろ髪引かれつつもこの街での自由時間はごくわずか、お風呂に急行。

570円払い、サマットとどうとでも使えそうなタオル小、プラ札ぶら下がったゴムバンド受け取る。シャンリンポディソは備えなしなのでお持ちでなければここで買う。小タオルとパウチ入り洗浄剤一式パッケージされたセットも買えます。サマットはかなり使い込まれた風情で小学生の運針みたいに縫い目が粗い。いい味わい。

身支度しながら全体像をぐるり見る。白湯にでんき風呂、ハイパージェット、薬湯、水風呂、そしてサウナ。女風呂に外気浴スペースはなさそう。取り急ぎサ室へ。

男湯の方はどうも普通のドライサウナのようだが、こちらは格納式室温54度。L字1段定員大体3名、今日は自分1人だし多分他にお客さんもこなさそうなので、遠慮なく長座する。座面がガタつくのでバランス取るのが肝。所々壊れ補修した跡もご愛嬌。12分計温度計あり砂時計なし、明るめ照明ひとつ。テレビあり。テレビはデフォ無音で「スピーカーの電池が切れるので聞くときだけボリューム上げて」と赤いツマミに書いてある。入室してる時はボリューム上げて、退室時に消音します。はい。

スチームでもないのにこんなにぬるいサウナは初めてと思うほどのぬるさ。いやむしろ新境地。ホットヨガスタジオかなと思うほどだがポーズ決めたりはしない。楽しくテレビ見てだいたい20分ほど。汗流しサラリと水風呂へ。おお水風呂はほどほどに冷たく20度。長居は禁物なのででんきへ。

幅は70㎝ほどか。見た目から怖くない風情なので左右電極板を携えた壁に手をつくとピリリ。やはり手はダメだ。今日は頬杖で腰からズイと電極板の中間地点を目指す。規則的な電気の刺激。さほど強くないので腕も沈めてみる。だいたい2分。ほぐれる。

サーッとラストサウナとシャワーで温度上げて退室し待合へ。珍しい贅沢絞りグレープフルーツ見つけて飲む。ご主人がスマホ変えて使い方がわからないのだけどとわたしに聞いてくる。おしゃべりチャンスだが新しいスマホの使い方よくわからない。「若い人なら知ってるかなと思って」「ごめんねー、若くないからわかんないや」なんてたわいもないやりとり。程なく受付は女将さんにバトンタッチ。明るく優しく良く笑い良い声で聞き惚れる。素敵なご夫婦の接客にほっこりしながら退店の時間です。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
  • 水風呂温度 20℃
61

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 大黒湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 北区 上中里2-31-31-12
アクセス 京浜東北線「上中里」駅 徒歩2分、 都電荒川線 「梶原」駅 徒歩8分、 宇都宮・高崎線 「尾久」駅 徒歩11分、 地下鉄南北線「西ヶ原」駅 徒歩14分
駐車場 無料、車3台分でサウナ利用者専用(キーはフロントに預ける)
TEL 03-3919-4476
HP https://daikokuyu-kaminakazato.com/
定休日 火曜日
営業時間 月曜日 15:00〜23:00
火曜日 定休日
水曜日 15:00〜23:00
木曜日 15:00〜23:00
金曜日 15:00〜23:00
土曜日 15:00〜23:00
日曜日 14:00〜23:00

祝日: 14時00分~23時00分
料金 男性側850円
女性側620円
サウナ料金で、レンタル大小タオルつき。(有料エリア入る目印です)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ハンスII世 殿下
更新履歴

大黒湯から近いサウナ

えびす湯 写真

大黒湯 から0.84km

えびす湯

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 46
  • サ活 116
香取湯 写真

大黒湯 から0.96km

香取湯

  • サウナ温度 97 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 319
  • サ活 781
鶴の湯 写真

大黒湯 から1.00km

鶴の湯

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 245
  • サ活 583
カプセル&サウナ ロスコ 写真

大黒湯 から1.05km

カプセル&サウナ ロスコ

  • サウナ温度 113 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9773
  • サ活 20907
sauna life design 写真

大黒湯 から1.16km

sauna life design

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 593
  • サ活 148
HOTEL Linden 王子店 写真

大黒湯 から1.21km

HOTEL Linden 王子店

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 22
  • サ活 5
SAU.  PRIVATE SAUNA 【北区王子】 写真

大黒湯 から1.22km

SAU. PRIVATE SAUNA 【北区王子】

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 309
  • サ活 102
トキオズサウナ 写真

大黒湯 から1.23km

トキオズサウナ

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 559
  • サ活 613

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!