絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オンダ

2024.04.29

11回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 5
スチームサウナ10分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:久しぶりの松本湯、やはり活気がありました。サウナも浴室も8割位埋まってる感じでした。混んでるけど、薄暗くて「私語厳禁」ルールがあり、ジャズが控えめボリュームで流れている、というサウナに集中できるの、やっぱり好きです。16度の水風呂、気持ち良いですね。他のサウナ行くと分かる16度のちょうど良さ。
となりの30度位の水風呂と、お風呂の温冷交代浴も捗ります。
気持ちよくサ活し、今すぐにでも眠れそうです。

続きを読む
18

オンダ

2024.04.24

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分 × 1
8分×4
スチームサウナ8分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:6セット

一言:今年度も有給使って新規開拓です。今日はお風呂の王様 和光店にお邪魔しました。

サウナ室は三段式、ゆったり24人は入れる大きさでした。テレビあり。入口にビート板あり。浴室入口に給水器あり。なかなか熱いサウナで8分が限界でした。

この店では温泉に入れるんですが、水風呂も温泉でした。冷たいです。そして追い打ちをかけるようにミント入り。水風呂はまるで普通のお風呂のような広さでした。個性的!

ととのいスペースは浴室内にイス(8脚位)、屋外にベット(7脚位)。毎回寝転がって休憩できるなんて最高です。今日は小雨の中、雨ざらしのととのいを味わいました。

スチームサウナは定員10人位。塩使い放題。
お風呂は温泉で、かつ温泉炭酸泉も露天もありました。
肌がスベスベになったのは、塩か温泉か温泉炭酸泉か。どれにしても嬉しいことです。

お風呂後は、せっかくなんで「かまくらうんじ」という有料休憩スペースに行きました。かまくらを模したスペースで、雑誌を読んだり仮眠を取りました。サウナの気持ち良い疲れで昼寝するとか、贅沢ですね。係の方がよく掃除されていて施設全体に清潔感があるので、寝転んで仮眠を取るのにも抵抗がありません。

平日昼間はかまくらうんじ以外は空いてましたが、土日は全体的にどうなんでしょう。
有給取れるうちは、平日行くことにします!

続きを読む
21

オンダ

2024.03.31

1回目の訪問

海底温泉お魚風呂にはサウナがあります。
壁が岩になっている方の浴室(男女入れ替え制)は、13人位入れます。
水風呂は小さめですが、ハトヤの代名詞のお魚風呂なので、巨大水槽を眺めながら水風呂に入れます。

広い浴場ですが、ととのいスペースはとくに見当たりませんでした。洗い場の椅子を使うことになるんでしょうね。
サウナマットが敷いてありますが、個人用のサウナマット的なものはありませんでした。宿泊の場合はバスタオルとフェイスタオルが1枚づつなので、サウナ利用の際はもう1枚フェイスタオルを持っていくと快適だと思いました。
※今回は入浴のみなので、サ活なし。

続きを読む
12

オンダ

2024.03.28

1回目の訪問

サウナ:8分× 6
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

一言:有給とって新規開拓も恒例になってきました。本日はサウナニュー大塚へ。

なかなか年季の入ったサウナです。古くても清潔で静かなら、私は快適にサ活を楽しめるのですが、ここは清潔ですが、静かではありませんでした。
私の行った時間は常連さんの社交場でした。サウナ室でおしゃべり、席取り、氷?食べる、自由過ぎる…。
とは言っても、しっかり6セットはしてきました。耳栓持っていって良かった。
しかし、よくサウナ室で喋れるな、と思います。マナー的なことではなく、フィジカル的に。私には無理。苦しくならないんですかね。心肺機能強いってこと?

1100円で時間無制限、バスタオル1枚、細長いタオル2本、ガウンを貸してくれます。脱衣所に給水器あり。サウナ後休憩室でボケーっとすることはできます。静かな環境なら(しつこい)。PayPay使えました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
24

オンダ

2024.03.22

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

サウナ:5分 × 2
8分×2
11分×2
ミストサウナ11×1

水風呂:1分 ×6
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:またまた有給取って新規開拓しております。今回お邪魔したのは気になってたけど、混んでるんでしょ?と敬遠していた極楽湯 和光店です。まず、平日昼間は快適でした。

女湯には五段式の20人は入れるドライサウナ(テレビ音量大きめ)と、10脚くらい椅子のある暗めで蒸気吹き出し音するミストサウナ(塩あり)がありました。
地下水の水風呂と、椅子がたくさんあるととのいスペース(露天)、水風呂脇に給水器、と、サウナを楽しめる施設でした。
男湯は3種のサウナがあって、アウフグースイベントもあるようです。うらやまし。

サウナ以外にも黒湯温泉、黒湯の炭酸泉もありました。
レストランもたっぷりした席だし、清潔感もあるしで気に入りました。
でも土日は混んでるようなので、また有給取って平日に行きます!

※ニフティ温泉で、平日100円、土日110円引きのクーポンあり。ただし無料会員登録必要。

続きを読む
19

オンダ

2024.03.11

1回目の訪問

ツアーの宿泊先にサウナがあったので入りました。
ソロサウナでした。サウナマット(ビート板)あり。

お風呂は二種類あり、露天の方は温泉(弱アルカリ性ナトリウム塩化物温泉)でした。

続きを読む
6

オンダ

2024.03.10

1回目の訪問

12人程度入れるサウナ。遠赤外線のガス式で、80-90℃だけど身体の奥までしっかり温まると書いてありました。
サウナ室内はきれいだけど、サウナマット(タオル)が乱雑に敷かれてます。あまり交換しないのかな?ビート板のサウナマットはないので、入口でもらったフェイスタオルを敷くか、もう1枚タオルを用意すると気持ちよく利用できると思います。
5人くらい入れそうな水風呂あり。
たっぷり湯量の温泉とサウナを楽しめます。サウナはソロでした。

*日帰り利用は現在は受付けていないようです。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
3

オンダ

2024.03.06

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 5
    10分×2
スチームサウナ30分×1
水風呂:1分 × 7
休憩:3分 × 7
合計:8セット

一言:またしても有給を使って新規開拓です。今日はスパ・ラクーアにしました。
11時の開店に行きましたが、脱衣所に着くまでに20分かかりました。平日なのに混んでるなぁ。

しかし、サウナは待ちなしで入れました。
ここには大きいサウナと小さいサウナとスチームサウナがあります(語彙力…)。
小さいサウナは薄暗くて静かでロウリュも可能の「自分と向き合えるサウナ」です。ただ水風呂まで遠く、近くにあるのは冷水シャワーのみ。ととのいスペースは近いです。

逆に大きいサウナは、水風呂は近いけどととのいスペースが遠いです。大きいサウナの近くにととのいスペースがほしいですね。

そんなん言いつつ、新規開拓のサウナで気持ちよく沢山の汗を流しました。
※浴室入口に給水器、大きいサウナの入口に飲料水の蛇口あり。サウナ入口に、サウナマット(タオル)あり。

そしてラクーアはラウンジが素晴らしいですね。広い、オシャレ、清潔感。レディースコーナーあり。一人でも複数で来ても楽しめそうです。もっとダラダラしたかった。
しかし平日でこの感じだと、土日はどんだけ混むのでしょうか?

※じゃらんから予約したら通常より370円安く入れます。
タオルと館内着代込み。今回はじゃらんの500円クーポンも使えました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
21

オンダ

2024.02.28

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:5分 ×1(四段目)
    8分×3(三段目)
    8分×1(四段目)
スチームサウナ:8分×1

水風呂:1分 ×5
休憩:5分 ×5
合計:6セット

一言:有給取って初の草加健康センターへ。平日昼なら空いてるだろうと予想してましたが、草加駅からの送迎バスから脱衣所から浴室まで、それはまあ賑やかでした。
サウナもこんなんだったらどうしよう。絶対ととのえない…という心配は杞憂に終わりました。
良かったーーー!!


サウナ室は広くて、ゆったり座って24人。四段式。テレビあり。温度を見てないのですが、入ってすぐに玉の汗をかきました。
※私はタイミングがあいませんでしたが、色んなロウリュ・アウフグースイベントがあるようです。

8分が限界のサウナからの露天水風呂からの外気浴。自分の鼓動が聞こえてきたり、身体が飛んでいきそうな、沈み込むような、身体は軽いの?重いの?どっちなんだい?の整いを5回経験しました。
あまみが自分史上最多で出ました。鳥肌にあまみ、という新たな体験もしました。

食堂で十割そばを食べて、二階の有料休憩室で漫画を読みました。蔵書数自慢らしいので楽しみにしてましたが、読みたい本がありませんでした。本も年季が入ってるので漫画喫茶を期待してはいけないなと思いました。仮眠にはいいと思います。

十割そば

続きを読む
29

オンダ

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
11分×5
塩サウナ:11分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:じゃらんの今月末までの期間限定1000ポイント利用で380円+150円(入湯税)で、サウナに温泉に炭酸泉を楽しみました(タオルは持ち込みました)。

サウナは割と広くて清潔感があります。オートロウリュ、テレビあり。個人用のサウナマット貸出はないので、何かしら持っていかないとだめですね。整い椅子は浴室内に一脚、露天に五脚。秩父のシンボル武甲山を眺めながらの整い、は得難い体験です。ただ今の時期は寒いです…。

サウナでスッキリして、塩サウナですべすべに、強力な炭酸泉(湯面に炭酸がパチパチしてます)で健康に。
帰りは西武秩父駅付近の店で日本そば(くるみ汁と普通汁)と、オーガニックのコーヒー&クッキーを頂きました。

サウナ&グルメ、また新しい楽しみを知りました😊

続きを読む
13

オンダ

2024.02.03

1回目の訪問

広いドライサウナと、スチームサウナ有り。広い水風呂。整い椅子3脚。タオル使い放題がありがたい。

続きを読む
2

オンダ

2024.01.20

3回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 ×1
10分×4
    12分×1
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

一言:男性サウナは入場制限されてましたが、女性サウナは空いてました。最大6人、ソロの時もありました。日が落ちて暗くなった整いスペースで生ぬるい風に吹かれてぼーーっとするのが気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
26

オンダ

2023.12.31

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナ:5分 × 3
8分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:女性サウナが混んでいて30分ほど待ちました。日中は男性サウナが待ち無しでした。

中に入れば、薬草サウナがだいたい満席、ドライサウナは空いてました。
だいたいのサウナで水風呂は冷たいな…と我慢しながら入るのですが、ここの水風呂は最初は冷たいけど喜んで入れます。気持ちよかった。そして美味しかった。
素敵なサウナ納めができました。ありがとうございました。

続きを読む
25

オンダ

2023.12.23

10回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ 8分×4 12分×5
水風呂 1.5分×5
休憩 5分×5
ミストサウナ 12分×1

今日は混んでました。混んでるからか汗も飛んできました…。わざとじゃないのでしょう、おそらく。人の振り見て我が振り直せ、と思った日。

続きを読む
12

オンダ

2023.12.16

9回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ8分×5
水風呂1分×5
休憩5分×5
ミストサウナ10分×1

久しぶりのサウナ、いつもより熱く感じたしあまみもよく出ました。ありがとうございました。

12月いっぱい中野区ではPayPay利用で2割ポイントバック中でした。ただし1決済あたりのポイントバックの上限が500円なのでサウナ回数券(5000円)を買っても、1000円のポイントバックではなく500円のポイントバックです。
東京1010クーポン(入浴券100円)も使えます!お得!

続きを読む
17

オンダ

2023.11.23

3回目の訪問

サウナ10分×1
20分×2
30分×1
水風呂1.5分×3
休憩3分×3

スチームサウナで私が見た限り温度は48℃から52℃ なので、しっかり暖まるために長めに入りました。ラストは流石にしんどかった。
しかし、私の体調のせいか、混んでるからか、ととのえませんでした…。

続きを読む
15

オンダ

2023.11.12

1回目の訪問

サウナ8分×3,10分×3
水風呂1,5分×6
休憩4分×6
ミストサウナ10分×1

じゃらんのクーポン3000円をもらったので、たまには贅沢なスパへ。お昼までは、とても空いていて、サウナどころか浴室全体でも一人!という時間もありました。お昼を過ぎても、サウナ室は多くて4人。整いスペースもたくさんあって贅沢なサ活を楽しみました。毎回、寝転んで整えるの、最高!!
ミストサウナには塩が置いてあります。塗り込んだらすべすべになりました。

炭酸泉の炭酸濃度?が濃くて、パチパチなってました。あ、私、炭酸に浸かってる!払っても払ってもまとわりつく水泡達。集合体恐怖症の人にはしんどいかも?

飲食物持ち込み不可だけど、脱衣所、ロビーにウォーターサーバーあり。自販機の飲み物はだいたいが200円。

脱衣所の外にある休憩室も、そしてサウナも、浴室も静かで快適。たまの贅沢でまた行きたい!

続きを読む
20

オンダ

2023.10.11

8回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 6
スチームサウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:肩がバキバキの日、有給を取れたならサウナですよね。どのサウナに行こうかと考えるけど、答えはすぐに出ました。平日、昼なら松本湯!人気のサウナも平日ならそんなに混んでいない!
サウナ室は一人から七人くらい。やはり空いてる!寝転びスペースでのととのいもできて、満足。真っ青なドットライナー湯に浸かり、ドットライナーももらいました。
靴箱の鍵は五塔熱子さんでした。

続きを読む
22

オンダ

2023.09.09

2回目の訪問

サウナ:8分、14分、16分、16分
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:スチームサウナは770円(バスタオル付き・PayPay払い可)、温度は48℃〜56℃。水風呂もスチームサウナも(勿論お風呂も)阿佐ヶ谷温泉を使ってるらしいです。無料のシャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤーあり。ダイソンのドライヤーは有料(5分20円、安い)。
スチームサウナの定員は3名。ハーブの香りがします。

いつものペースで8分5セット、と思いましたが低温サウナは長めにはいって脂肪の中の毒素を抜けると聞いたことがあるので長めに入りました(本当は30分くらい入ると良いと読んだ気がするのですが、16分が限界でした)。

優しい温度の水風呂に入り、浴室内のデッキチェアに寝そべりました。日差しの入り込む浴室に、緩いハワイアンミュージックが流れ、壁にはハワイ?のビーチの絵!全身に血流を感じました。ディープリラックス!!
寝そべるとテキメンにととのいますね。

続きを読む
13

オンダ

2023.09.02

2回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:今日は一回目からととのいました!
全5回のととのい(^q^)だからサウナはやめられない。
サウナ室は毎回2人〜6人でしたが、帰り(18時頃)は男女ともサウナは30分待ちの表示がありました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18