2023.01.01 登録

  • サウナ歴 3年 6ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 静かで集中できるサウナが好きです。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オンダ

2025.07.21

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3 6分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
スチームサウナ:8分×1
合計:5セット

一言:三連休ラスト猛暑日の中、久しぶりにおふろの王様 志木店へ。

今年1月にリニューアルされ、サウナがキングスロウリュサウナになってました。上の段だと、リクライニングを倒した姿勢で熱せられることも可能。フツーに熱くて汗だくになるのに、30分毎の熱風ロウリュがまた強烈でした…。熱い!そして長い!「この戦い?に負けるわけにはいかない!」と何とか耐えたけど、熱風ロウリュタイムにあたったら8分いるのは無理でした。

広い水風呂は18℃、気持ち良い!

外気浴は椅子が5脚。うち3脚は日差し降り注ぐ場所なので、ととのうには難しいかと。屋根のある温泉の横に2脚あるので、そこでととのいました。
この時期の外気浴は実質2脚のみなので、ここがいっぱいなら浴室入り口右手の椅子でととのうのかな、と思いました。

サウナ室内にテレビあり、サウナ入り口にビート板あり、浴室入り口に給水器あり、リファドライヤーあり。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 18.5℃
12

オンダ

2025.07.12

9回目の訪問

サウナ:8分 × 3 6分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:3セット

一言:久しぶりのたからゆ。今月は女湯がオートロウリュ側。
今日もハードでした。
オートロウリュタイムに運良くあたり、8分座ってることができませんでした。あづい…!!水風呂がありがたい。
ととのいスペースで、ボーっとしてると心地よい風が当たり、気持ち良いなー、外の風がいい感じに入ってるなーふと上を見ると、扇風機がついてました。前からなのか最近つけたのか、とにかく素敵なととのいスペースをありがとうございます。(前からついてたなら相当節穴だな笑)

続きを読む
16

オンダ

2025.07.07

2回目の訪問

今朝はSPA-Lに入りましたが、朝はサウナやってない?サウナ室内は真っ暗でした。でも室温は48℃でした。フロントに言えばつけてくれるのかも?時間がないので、今朝はお風呂のみ。
サウナ室の温度と照明以外は、SPA-Rと同じでした。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む
10

オンダ

2025.07.06

1回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:SPA-Rのサウナに入りました。3人まで入れそうです。砂時計(おそらく5分)あり。脱衣場に大小タオルあり。外気浴スペース(椅子2脚)あり。そして嬉しいことに脱衣場に冷えたペットボトルのミネラルウォーターあり!温泉もあります。
一人で贅沢にととのわせて頂きました!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
15

オンダ

2025.06.21

3回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:猛暑の中、西荻窪駅前ビルの屋上でととのいました!この日はいつもよりは混んでいて、パラソルのないインフィニティチェアでのととのいは眩しかったけと、タオルで目隠しすれば、ポンチョも着てるし問題無し!!
いい汗かいて、猛暑のせいか水風呂も入りやすいし、サウナを楽しみました。ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
5

オンダ

2025.06.14

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:土曜だから混んでるかなー?と思ってましたが、サウナイキタイの混雑度を見ると午前中は空いてると出ていたので、久しぶりにROOFTOPさんへ。

結果正解!!サウナ室はソロから多くて6人でした。贅沢。(混んでいるサウナが苦手なので、混雑度をとても参考にしてます!!サウナイキタイさん、投稿者の皆さんに感謝!!)

汗もよくかいたし、水風呂はちょうどよい温度で、ととのいがはかどりました。
さて、お待ちかねの?ととのいです。ととのいスペースについてインフィニティチェアと、水平に寝転べるスペースを比べてみました。
寝転べるスペースの勝ちでした。今までインフィニティチェアが最強だと思ってたのですが…。今日の発見。

杉並区のキャンペーンでPayPay支払いで15%ポイント還元でした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
15

オンダ

2025.05.26

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:祥吉2日目。蒼海の湯のサウナ。
ちょうど誰もいない時間に入れました。温泉にサウナに潮風のととのいスペースを独占。聞こえるのは穏やかな波の音と温泉が継ぎ足される音のみ。全て私のために用意されている!と素敵な勘違いをしました。有給に感謝。明後日から真面目に働きます。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
12

オンダ

2025.05.25

1回目の訪問

サウナ:8分 ×1,10分×1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:2セット

一言:蒼海の湯の方にサウナがありました。定員3名、80度。5分砂時計あり。何と言っても露天の水風呂&ととのいスペースが素晴らしい。穏やかな瀬戸内海の波の音を聞きながら、海風にさらされるという、贅沢を味わいました。
ととのい椅子の横に麦茶があり、その配慮にも痺れました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
10

オンダ

2025.05.04

8回目の訪問

サウナ8分 × 3 、5分×1、6分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:久しぶりのたからゆ、天然温泉に認定されたんですね。きれいなサウナと天然温泉を銭湯価格で。ありがたい!

今月の女湯はオートロウリュ側。3回オートロウリュタイムにあたり、めっちゃ熱かった…。8分我慢できず普段より早めに出ました。
そして水風呂はメントール。
たからゆさん、ハード過ぎます…笑

しかし、ハードゆえにどの休憩でもしっかりととのえました。がっつりあまみも頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.5℃
18

オンダ

2025.04.19

2回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

サウナ:8分 × 5+スチームサウナ10分+熱波10分?
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 6
合計:7セット

一言:久しぶりのサウナ行きたいな、かつ温泉にも入りたいな、コスパ良いのがいいな、とお店を探しました。我ながらわがままだな、を解決したのが極楽湯和光店。
土日は混んでいるのでは?と思いながら、サウナイキタイの混雑度を見ると夜じゃなければ平気?と思いいざ出陣!

土曜の午前中着。昼過ぎまで滞在。黒湯の炭酸泉はたいてい混んでいましたが、サウナや露天の黒湯は快適に楽しめました。
何より寝転びながら外気浴できるの、最高!!
あまみは出ませんでしたが、全身に血流を感じるととのいを満喫しました。また、ジャッキーさんによる熱波イベントも体験しました。
久しぶりのサ活で、リフレッシュできました。

急な30℃とか、繁忙期とかリズムが崩れそうですが、崩れる前にサウナや温泉で調整します。

十割そば

お汁は甘め

続きを読む
18

オンダ

2025.03.15

4回目の訪問

サウナ:8分 × 2  10分×3
スチームサウナ20分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:6セット

一言:またまたじゃらんが期間限定1000ポイントをくれるので祭の湯へ。祭の湯の中に個室サウナができたようですが、今日の女風呂のサウナもだいたい空いてました。最大4人、最少ソロ。でも個室サウナには空いてるだけではない特長があるのでしょう。

寒いせいか、ととのいを感じたのは一回だったけど(ととのいスペースは屋外)、今日も沢山汗をかけました。サウナで花粉症良くならないかなぁ?

続きを読む
11

オンダ

2025.02.27

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:8分 ×3、6分×1 10分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:久しぶりの有給サウナ開拓、今回はROOF TOPさんへ。
平日午前中にinしてサウナはソロの時もあり、多いと10人くらい。10分置きにオートロウリュ、毎時27分に店員さんによるロウリュあり。清潔で静か。
一番の特徴は屋上のととのいスペース。熱々になった身体を水風呂に浸してからの屋上インフィニティチェア!勿論?ポンチョあり。心置きなく溶けることができます。雲一つない青空をぼんやり眺めること、いつぶりだろう?

帰りに北口でカレー(辛口)を食べました。想像以上に辛くて、脳が汗をかくように感じて気持ち良くなり、ラッシーの甘さにニヤけました。サウナとカレーって似てますね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
24

オンダ

2025.01.26

7回目の訪問

サウナ:8分 × 4 10分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:肩は凝った、でもサウナ行くのも腰が重い。
今日行かないと週末までずっとゴリゴリだぞ、行くなら今日だぞ。
そんなズボラな心に打ち勝ってたからゆへ行きました。

結果、大正解。
いい汗かいて、肩こりがラクになりました。すっきりー。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
25

オンダ

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5 16分×1
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:ずっと気になっていたお店でした。
結果大正解。好きです、ここ。

「私語厳禁」の張り紙のある扉を開けて浴室に入ったら、無音…。
あれ?ノイキャンイヤホンしてた?えっ?っと思うほどの静寂。
こんな静かな浴室は初めてでした。

身体を洗ってからサウナ室(ドライサウナ)へ。
もちろんここも無音。オートロウリュウの水滴がサウナストーンに落ちる音だけが聞こえます。ほどよく薄暗く清潔で広々としています。私が行ったときは最大3人、最少ソロでした。なんて贅沢。
サウナの快適性、今までで一番です!

大きめの水風呂からのととのい。
リクライニングチェアを目一杯倒して溶けました。
気持ち良い、良過ぎる!

低温多湿サウナにも入ってみました。
寝サウナを初体験!左右にしきり、枕つき。
70℃なので、これで水風呂入れる?しっかりあったまる?と思い16分入りました。8分を過ぎたあたりから汗を大量にかきました。すっきりー!

2時間で1800円。タオル大小レンタル代込み。ビート板、給水器、リファのシャワーヘッド&ドライヤーあり。銭湯サウナと比べたら高いけれども、サウナ・水風呂・ととのいスペースの快適性、清潔感、そして驚くほどの静寂があるなら、何度でも行きたい。今度は食事もしてみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,70℃
  • 水風呂温度 16℃
12

オンダ

2025.01.02

3回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:初サウナ頂きました!ありがとうございました!

サウナは88℃、水風呂(内風呂)16℃。しっかり汗をかきましたが、あまみは出ませんでした。ととのいルームがあるので心置きなくゆったりできます。
サウナ料金を支払うとバスタオルとフェイスタオルのセットを借りれます。ビート板はありません。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
2

オンダ

2024.12.22

6回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

肩こり解消しました!

続きを読む
2

オンダ

2024.12.07

3回目の訪問

サウナ:10分 × 5
スチームサウナ15分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計: 6セット

一言:またまたじゃらん期間限定1000ポイントをもらったので行ってきました!
今回は事前に西武鉄道の株主優待乗車券を用意、タオルも持った!(レンタルタオルは有料)お得にサウナを楽しむ私の計画に抜かりはない!

と出かけようとしたら肝心の優待乗車券が探しても見当たらず「安くするためにわざわざ買ったのに、なくしたの?馬鹿なの?」と自分を責めて、でも予約してるし行くぞ、最後にダメ押しでもう一つの財布を見たら…乗車券入ってました。良かった。

・清潔感のある2段式サウナ、定員6名位。オートロウリュウ。
・サウナ入り口にビート板用意されていました。ありがたい。
・脱衣場に給水器あり。
・外気浴スペースにどかっと座れる椅子5脚あり。

空いていて、3回はソロサウナでした。贅沢!
季節柄外気浴が寒かったです。鳥のさえずりを聞きながら紅葉と秩父のシンボル武甲山をぼんやり眺めるととのいタイム、1分が丁度良さそうです。

今回の発見は露天寝湯の良さ。流れる雲を見ながら、半分お湯に浸かって、半分外気浴で、リラックスできました。

帰りに立花さんでもりそば大盛り2色つゆ(ノーマルとくるみ)を頂きました。安定の美味しさ。

乗車券が見つからないとかバタバタしましたが、満足な1日でした。
(前日から準備しときゃ良いのでは?ねぇ?)

名物秩父そば 立花

もりそば大盛り 2色つゆ

続きを読む
18

オンダ

2024.12.01

5回目の訪問

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:今回初めて「水風呂で冷えた血液が脳にダイレクトアタック」(byトレトレてんちよー)らしい経験をしました。やっときた初体験をおかわりしたく、いつもより多めに入りましたが、ダイレクトアタックは一度のみ。
でもどの回も気持ち良かったです。

続きを読む
1

オンダ

2024.11.17

4回目の訪問

サウナ:8分,6分,7分,8分,8分
水風呂:2分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:たからゆさんは、月ごとに男湯女湯が入れ替わります。今回初めてオートロウリュウ側に入りました。

3段式、定員12名位、こっちのサウナ室めちゃくちゃ熱いです。ちょうどタイミング良く20分に一回のオートロウリュウ&オート熱波に当たりまして、いつもは8分入るのですが、我慢できず途中で出たりしました。熱い!皮膚が痛い位。
香り付きの水風呂からのととのい。激しい鼓動と心地よい身体の重さを感じました。ディープリラーーックス!!気持ちよくボケーっとしてたら、急に寒くなるのに、季節の変わり目を感じました。
今日はよく眠れそうです。

続きを読む
20

オンダ

2024.11.04

1回目の訪問

サウナ:8分 ×6
ミストサウナ16分×1
水風呂:1-2分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:話題のキング&クイーンへ行ってきました。連休最終日のお昼、混んでました。賑やかでした。ただ、サウナ室は割と空いていました。タイミングによってはソロサウナの時もありました。

6段ある大きなサウナはオートロウリュウ機能があり、かなりの頻度で熱風にさらされます。乾燥してるのか?私の体調か?皮膚が痛かったです。室温は90℃でした。
※ビート板がないので、何かしら用意していきましょう。

ここには3種類の水風呂があります。※サウナも3種類あります。
飛び込みOKな屋外の水風呂18℃、源泉の水風呂22℃、-20℃の冷却いや、冷凍ルーム内の水風呂8℃。
どれも試しましたが、外気浴が気持ち良いので屋外水風呂が一番良かったです。飛び込んでないけど。大人も子供も飛び込んでる人が結構いましたが、私には頭まで沈む勇気がありませんでした。でも深くて広い水風呂で泳ぐことはできました。

ととのい椅子は、外にも中にもあります。寝そべれるタイプもあります。給水器は浴室の入り口に2台。リファのドライヤーあり。

バラエティに富んだサウナ&水風呂に温泉、岩盤浴と盛りだくさんな施設ですが、なかなか賑やかなのでととのうには雑音が多いかも…。とか言いながら、あまみはびっしり出たしすっきりしました。
かなり賑やかなのは、レストランとか休憩所であって、浴室はそうでもないのかもしれません。

続きを読む
18