絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hontaku

2022.06.10

1回目の訪問

今日ははじめましてのガーデンサウナで朝ウナです。
7時過ぎにIN。
3時間1300円。3時間あると朝ウナでもバタバタせず落ち着けるのがいい。
60分だとちょっと短すぎて。

浴室入ると、ガラガラ。3人くらいしかいません。

まずはドライサウナで様子見。ぼくひとり。
108℃くらいでした。テレビなくて静か。ぼくの好きなタイプで瞑想がはかどります。

水風呂。脳でイメージしてたより深くてズッコケ。顔面からダイブしてしまいました。危なくフチにぶつけて頭カチ割るところでした。
水温は16.5℃くらい。なんだか水がまろやかで気持ちいい。
2分くらい浸かってちょうどいい。

休憩はデッキチェアで。いいですね。外気浴はないけど巨大な送風機が2つあって少し風を感じられます。
これはリラックスできる。

そして、7時半からセルフロウリュサウナで氷ロウリュ。
うーん、いいねぇ。じっくり蒸気が振ってきて気持ちいい!
ここもテレビなしで静かに蒸されます。

その後、ドライ→セルフロウリュと2セットやって計4セット。
誰もいないときにセルフロウリュもできて満足。

ここは僕好みの施設だな。また朝ウナに来よう!

続きを読む
71

hontaku

2022.06.06

2回目の訪問

サウナ飯

2年ぶり2回めのSKC。
休暇をとって2時間20分かけて行ってきました。

SKCは平日から優先入館あるんすね。
8時半過ぎにIN。
ガラガラに空いてて最高。

炭酸泉で下茹でしてたら、ホイッスルさんと必然。

草加のサ室もあっちぃーなー。
温度計は100℃。厚木もアツいけど草加も相当なもんです。
アツいし痛い。
そして、バイブラ水風呂が14℃で気持ちいいー。相模を思い出します。
草加の外気浴って雨降ると濡れちゃうかと思いきや屋根があるんですね。
ありがたい。

今日は草津もチンピリも炭酸泉もたっぷり堪能。
11時まで5セットやって終了。

大広間ではホイッスルさんやロビンさん、タカダミアンナッツさん、
OK牧場さんと乾杯。
15時まで大生、メガ角2杯、メガジムビーム3杯と6杯いただきましたー。
サ飯は厚木にはない(ような気がする)もやしラーメン。

たっぷり休日を満喫して15時にOUT。

ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました!!

もやしラーメン

厚木にはないメニュー(たぶん) 食っても食ってももやしが減らない🤣

続きを読む
79

hontaku

2022.06.05

64回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hontaku

2022.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

昨日(6/3)のサ活です。

今月中旬に有給休暇が4日消滅するので、金曜日と来週月曜日休暇を取得して4連休に。
休日だと混んでて大変そうなので、平日の朝からやってきました。スパメッツァ。
自宅から2時間半。遠い。。。。

10時ちょい前にINして、10時のドラゴンロウリュになんとか間に合う。
サ室に入ると、ほぼ満員。すごいな。
すると、燃えよドラゴンの曲が流れると同時に5台のストーブに一気にロウリュが。すげー!!!
楽しい!

上から2段目に座りましたが、かなりアツい。最上段は無理だなこりゃ。

水風呂はいきなりシングルのに入りました。
気持ちいい。1分。

外気浴スペースにはベッドと椅子がたくさん。でもほとんど埋まってる。
タイミングよくベッドを確保。こりゃいいなー。

2セット目は露天スペースにあるメディサウナ。
こちらはセルフロウリュが可能で1回ロウリュすると砂時計を回転させるルール。
初心者の人でもわかりやくていいんじゃないかな。
アロマもいい香り。
こちらはサ室をでると157cmと深い水風呂。これも気持ちいい。

今日は
ドラゴン→メディ→ドラゴン→メディ→ドラゴン
の5セットを堪能。

サウナ、水風呂が3つずつ、お風呂の種類も充実ってことで人気が出るのもうなずけます。すごくいい施設。
ただ、来るにしても平日朝しか厳しいかなー。週末の午後とか混雑でヤバそう。

サバと唐揚げ定食

サバがうまい!

続きを読む
76

hontaku

2022.06.01

2回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

つい先日はじめて訪問した、たかの湯さんへ早速リピート。
7時過ぎにIN。若者のグループで賑わってましたが、8時頃にはかなり空いて数人に。後半落ち着いて楽しめました。

今日のミュージックロウリュは
スーダラ節:植木等
ガッツだぜ!!:ウルフルズ
群青日和:東京事変
の3本立て。

まずは7時40分のスーダラ節から。
サ室は前回よりもアツく感じました。サウナハット被って肩をタオルでガードしても耳は痛いわ、背中はアツいわ。。。
下段でこんなんなら、上段行ったら秒でギブだろうな。

さて、スーダラ節。
朝から労働意欲を失います。そのまま蒲田あたりではしご酒したくなる。
危なく会社サボるところでしたが、2曲目のガッツだぜ!!でなんとかモチベーションが回復いたしました。

“男は汗かいてベソかいてGO!!”という歌詞の通り汗だくで泣きながら熱波を耐え抜きました。

今朝は1時間半ゆっくりと4セットして出社。

マジで近所の人が羨ましい。近所だったら毎日来るな。

続きを読む
76

hontaku

2022.05.29

63回目の訪問

サウナ飯

今週も日曜日はいつもの優先入館で9時にIN。
今日は横浜さん&フジイさんもご一緒に。

爆風はロウリュウ姉妹がお揃いの贅沢バージョン。
今日のサ室は102℃と最近にしては低めでしたが、いやいやバチバチのアチアチ。
サッちゃんの背後からの攻撃に悶絶いたしました。
ラーメンマンも泣きそうな顔してました(笑)

15℃以下の水風呂も気持ちいいよねぇ。
途中、炭酸風呂から水風呂を観察してたらフジイさんが目を瞑ったまま5分くらい固まってて死んでるかと思ったら、水風呂の妖精になってました。

外気浴中に吹き抜ける風も涼しくて最高。
前列のアディロンダックチェアに腰掛け、洗い場のところに足を乗っければ天国。

大広間では横浜さんとぼくが遠慮なくお酒をいただく中、フジイさんは車のため、ノンアルコール。
シラフのフジイさんとはじめてちょっとだけマジメな話をしました。
彼もお酒を飲まないと声の大きさが100デシベルくらい静かになります(笑)

今日も楽しかった!
来週は最近知り合ったサウナ童貞をサウナの沼にはめるべく、日曜日の優先入館から連れていく予定です。これまた楽しみ。

汁なし坦々麺

恐ろしくうまい。日本中のサ飯の中でトップレベルだと断言できる。

続きを読む
76

hontaku

2022.05.28

16回目の訪問

サウナ飯

ロテン・ガーデンにはここしばらく奇数日の右楽を狙って来てたんだけど、今日は久しぶりにロッキーサウナのある左楽へ。

たまには左楽もいいですねぇ~。
アツすぎずぬるすぎずちょうどいいセッティングで気持ちよく蒸されます。

水風呂も20℃と高めだけど、地下水ジャバジャバとかけ流しで気持ちいいし、外気浴も風が吹き抜ける露天スペースに椅子がたくさんあってゆっくり休憩できる。

やっぱりロテン・ガーデンいいなぁ。
空いてて静かだし、リラックスできる。また来よう。

背脂系ラーメン

続きを読む
57

hontaku

2022.05.25

5回目の訪問

水曜サ活

今日は出社日なので、都内で朝ウナを。
5時に起きて、ロスコへ。
3ヶ月おきくらい、無性にロスコへ行きたくなります。

90分1200円のクイックコースで7時半にIN。
今日も空いてる。サウナはほとんど貸し切り状態。
耳栓ぶっこんで瞑想。

水風呂は20℃くらい。相変わらず最高に気持ちいい水風呂。
うっかり寝落ちするかと思いました。

また、3ヶ月後くらいに朝ウナしに来ます。

そういえば、カミソリが有料になってました。10円だけど。

続きを読む
62

hontaku

2022.05.22

62回目の訪問

サウナ飯

今週も優先入館で9時IN。
いつも通り、ウラケンさんと偶然偶然。偶然じゃないか(笑)

サ室はなんと112℃。相模と合わせても過去最高にアツい!!!
最上段に座るとマジでヤケドするレベル。つま先まで痛い。

そして爆風はデビューしたてのポンちゃん。ぼくも昔から「ホンちゃん」と呼ばれてきましたので、親近感が湧きます。

本日爆風デビューのお客さんがいたので、ポンちゃんが丁寧に説明を。
うん、優しくていい子だなぁ。

さぁ、いざ爆風です。
ツヨポン命名の「観音ロウリュ」の名の通り、片手で祈りを捧げるようなスタイル。
まぁ、まだ慣れてないからキョウちゃんよりはマイルドだろう。なんて思ってナメてたら、あのキュートな笑顔からは想像できないような、サッちゃんをも凌駕するような至近距離からのドSの爆風!!
おじさん、そのギャップにビックリしたわ~。
また恐ろしい爆風娘が誕生しましたね。次回から警戒してのぞみます。

サ室があっちあちだったこともあり、水風呂は最高だし、風が涼しくて外気浴も天国でした~。

そして、11時から大広間へ。
今日は知り合いいないから早めに帰ろうって思ってたところに、くじらさん登場。
で、キープしてたボトルを飲み始めたら、その後次々とサウナ仲間が集まってきて、結局最後は8人に。
早く帰るつもりが、結局11時から16時まで5時間大広間で飲んでました。
優先入館の特典でついてくるリクライニングシートには1秒も座らず(笑)

まぁ、これが健康センターの楽しいところ。
パイセンたちのカラオケ聞いて、ビンゴで盛り上がって。

めちゃくちゃ楽しい。

人生100年時代でぼくはもう折り返し地点まで来ましたが、90歳くらいまでラッコの大広間で仲間とワイワイやれるよう健康には気をつけよう。
また来週きます。

煮玉子ニンニクチャーハン

ニンニクがきいててチャーハンうまし!ただ煮玉子の量が多くて後半もたれた。

続きを読む
78

hontaku

2022.05.20

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

ついに、たかの湯さんへ初訪問。
毎日のようにTwitterでフォローしてる方々の写真を見せられて、すっかり洗脳されました。

今日は出社日なので、朝ウナで7時にIN。
いきなり混んでます。さすがの人気施設ですね。

まずは体を洗って、炭酸風呂へ。ひろくていいですね!炭酸も濃い目に感じました。普通の風呂より炭酸風呂の方が大きい。

そしてサ室へ。まずは7時20分のサイレントロウリュで様子見です。
温度計を見ると92℃。
下段入り口付近の席が空いてたので着席。
ロウリュ開始後、いきなりあっちぃ!今日はサウナハット持ってこなかったので、慌ててタオルを頭に巻きました。
これは一番上に座ったら即死するな。

水風呂は16℃くらい?冷たくて深くて気持ちいい。

ととのい椅子はスペースに無駄なく配置されてて素晴らしい。
しかもどこに座っても壁に頭をあずけられます。僕にとっては嬉しいポイント。
奥の椅子に座れば上の扇風機から風が。
すごいぞ、たかの湯!

その後はミュージックロウリュ3連発。
音楽に疎い僕でも今日の3曲は知ってて楽しめました。

T.M.RevolutionのHOT LIMITでは、
「ナマ足へそ出しマーメイド!!!」
という歌詞を全員ちんちん丸出しのおっさんたちと一緒に堪能。
おかしくて吹き出しそうになった(笑)

〆はアジアンカンフージェネレーションのリライト。
2つ隣の人が音楽に合わせて頭を上下にノリノリに。するとぼくのとなりの若者がつられたのか同じようにノリノリに。この流れは僕もやらないと!ってことで頭振って3人でノッてきました(笑)

いやはや、楽しいサウナだな~。
1時間半滞在で4セット堪能しました。

これで480円とか信じられないわ。

めっちゃ気に入ったので、また近いうちに必ず再訪します。

続きを読む
71

hontaku

2022.05.15

61回目の訪問

今週も優先入館で9時IN。

サ室は108℃。めっちゃあちぃ。ケツが痛い。
爆風はキョウちゃん。
ウラケンさんと最上段で並んで爆風受けましたが、やっぱり最上段はすごいね。
最上段から降りると、外に出るまでに足裏ヤケドしそうになります。

今日も11時過ぎまで5セットやって終了。
10時半くらいから激混みでした。やっぱり優先入館しかないわ。

その後、大広間でいつもの仲間とおしゃべりしながら15時まで。
リクライニングで競馬見て16時のバスで撤収しました。

おニューのボトル入れたし、また来週日曜日にお世話になります。

続きを読む
77

hontaku

2022.05.12

1回目の訪問

先月末に田町と三田駅近くにオープンしたPARADISE。
会社からも近いので、気になってましたが、今日出社日に合わせて朝ウナしてきました。

結論、すごくいいですね。
僕の出社日朝ウナ候補は、ドシー恵比寿、オリエンタル赤坂をメインに、ロスコ、レスタ、北欧などがありますがこの候補の中に完全に入り込みました。

8時にIN。すでに会員登録してたのでスムースに入店。
滞在時間に応じて、帰りに支払うシステム。ちなみにキャッシュレスで現金使えないのでご注意を。

浴室入ると、誰もいない。
と思ったらサ室に数人入ってました。ただ皆さんお静かなので問題なし。

1時間でキッチリでると決めてたので、サクッと体を洗ってお風呂に入らずすぐにサ室へ。
テレビなし、時計なし、暗めで瞑想系サウナ。僕好み。
セルフロウリュ可能。湿度しっかりあっていい汗がかけます。
いいですねぇ。すごく好みのタイプ。

温度も湿度も高いので、誰もロウリュしません。
まぁ、一旦様子見で水風呂へ。

水風呂は3つ?どういう違いがあるのか説明があるとありがたいですね。
今日は12℃と14℃でしたが、よーく冷えてて気持ちいい。

そして体をしっかり拭いてから階段登って2階のととのいスペースへ。
畳が敷かれていて、和風なととのい椅子が8つにベンチがあります。
混んでても20人以上はなんとか休憩できそう。
雰囲気よし。スクリーンに映る謎のゆるい映像を見ながらととのう。

休憩後、下に降りる際はご注意を。
ととのい過ぎて、蒲田行進曲みたいに転げ落ちそうです。

3セット目にご一緒したお兄さんがロウリュを。
最上段に座ると天井までこぶし一個分くらいなので、あっという間に蒸気が。
うーん、ナイスロウリュ。
これはいいサウナだなぁ。

すっかり気に入りました。

ただ、料金が1時間いると1500円と他の施設よりちょっとお高い印象。
まぁ、でもかなり個性的な施設で他と比べられないので、こんなもんかな。

また出社日に来よう。今度は90分くらいは滞在したいな。

続きを読む
74

hontaku

2022.05.08

60回目の訪問

サウナ飯

昨日も行きましたが、今日は蒸しKINGさんが来るっていうので2日連続でラッコへ。今回が60回目の訪問となります。
いつも通り優先入館から。昨日はガラガラに空いてたけど、今日は混んでる。
10分前に到着したら階段のところまで並んでました。

今日もサ室はめちゃくちゃアツい。
爆風担当はキョウちゃん。今日は人数が多くて爆風が回ってくるまでちょっと時間がかかって逆にちょうどいい。

10時半まで5セットやって終了。
今日も素晴らしいサウナでした。

11時からは蒸しKINGさん、ULA-KENさんと大広間で乾杯。
いつものパイセンたちのカラオケを聞いたり、ビンゴしたりと楽しんで15時のバスで退館。

牛煮込み

新メニュー。うまい。

続きを読む
80

hontaku

2022.05.08

3回目の訪問

昨日(5/7)のサ活です。
優先入館→大広間→昼寝
と過ごしたあと、14時からラッコパーク!
1ヶ月ぶり3度目です。

今回は男11人。
雨男のぼくがいるので、天気が心配でしたがそれ以上に晴れ男たちが何人もいて
途中から晴れ間が出てきました!
3度目にして、やっと雨の振らないラッコパーク。

スタートからストーブに水が溜まっていて機能しないというトラブルがあったものの、ロウリュウ姉妹が修理してくれてなんとか復活。
ちょいちょいロウリュして仰いで気持ちよく汗をかけました。

そして、過去2回は大雨でめちゃ寒かったので水風呂、というかプールに1回も入ったことなかったけど、今日初めて入りました。
たぶん20℃くらい?なんとも気持ちいい水温。

外気浴スペースに置かれているベッド。
なんとも絶妙なカーブにデザインされて体にフィット。
めっちゃ気持ちいい!このベッドいいなぁ。他のサウナ施設にも置いて欲しい。

みんなは3時間予約してましたが、ぼくは1時間ちょいでお先に失礼。

今度はカンカン照りの快晴の中、キンキンに冷えたビール飲みながらやりたいな。

ツヨポン、誘ってくれてありがとう!!

続きを読む
79

hontaku

2022.05.07

59回目の訪問

サウナ飯

GW前半これなかったラッコへ。
いつも通り優先入館で9時にIN。

今日の優先入館はガラガラ。GWだから混んでるかと思ったけど意外だな。
爆風ロウリュウは贅沢にも3人のみ。すぐに順番回ってきます(笑)
サ室107℃でめちゃくちゃアツい。

水風呂2分でちょい長めに入って外気浴でぶっ飛びました。

やっぱりラッコは別格なんだよなぁ~。

11時まで5セットやって一旦終了。
そして午後はRAKKO PARKへ。

ちゅるうまワンタン

ピリ辛でおいしい

続きを読む
82

hontaku

2022.05.04

16回目の訪問

今夜は飲み会が入ってるのでサウナは近所の王様で軽めに。
いつも通り、オープン10時にIN。

サ室の二重扉がようやく修理されてた。

さすがにゴールデンウィークということもあって、かなりの混雑。
常連のパイセン達のおしゃべりの声がいつも以上に賑やかです。サ室でもガンガンおしゃべりします。
まぁ、でもこれが普通だったんだろうなぁと思うと気にならない。耳栓してるし。

今日の外気浴は年間通してもトップクラスに気持ちよかったなぁ〜。
軽く3セットやってビールも飲まずに撤収です。

続きを読む
56

hontaku

2022.05.03

5回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

昨日(2022-05-02)のサ活です。
カミさんの実家3日目。2日連続葛の湯に行って3日目は藤沢の湯乃市へ。
もともと、この施設好きでしたが、ストーブが変わって30分ごとのオートロウリュをするようになったと聞いて楽しみにしてました。

オープン同時に10時にIN。
10時半のオートロウリュを狙って、それまで体を清めたり炭酸泉で下茹でしながらスタンバイ。
10時23分頃にIN。おお、たしかにストーブ変わってる。テレビを挟むように2台。

10時31分にライトアップされ、ロウリュスタート。
まぁ、どうせチョロチョロで終わるんでしょ?なんて思ってたら3発。
ナメてましたが、耳と顔が熱くて慌ててタオル巻きました。
いいですねぇ。とてもいい。

水風呂はそこそこ冷たくて気持ちいい。そしてここは外気浴が素晴らしい。
日差しはあるけど、風は少しヒンヤリしていて気持ちいい。
風に揺れる笹の葉を眺めながらぼ~っと10分ほど。

3時間弱、のんびり蒸されて終了。

湯乃市さん、さらに良くなったのでまた来ます!

続きを読む
59

hontaku

2022.05.01

5回目の訪問

サウナ飯

まさかの2日連続で葛の湯。
ここ、うちのカミさんがめっちゃ気に入ってるんですよね。

今日はオープン直後にIN。
ここは2日連続で行っても男湯女湯が入れ替わるからナイス。
今日は和風なのでサウナはややマイルド。
それでも12分も入ればしっかり蒸されます。

いつの間にか、露天スペースに高級感のあるベットが二つ設置されてる。

いいですなぁ。
これで650円とか破格!

そしてついに噂の麻婆豆腐を食べれました!

麻婆豆腐定食

山椒ビリビリ系ではなくちょっと甘みを感じる個性的な味。クセになるな〜。 豆腐がうまい。

続きを読む
59

hontaku

2022.04.30

4回目の訪問

ゴールデンウィークは毎年カミさんの実家です。
サウナは一番近い葛の湯へ。

連休にしては空いてて快適。
ここに来ると普段なかなかじっくり見ることのない入れ墨鑑賞ができます。
あれ、芸術だよね。特に和彫の美しさはすごい。

今日はサウナほアツいし、水風呂はまろやかだし、風がヒンヤリしてて外気浴も最高!

やっぱり葛の湯いいなぁ。

続きを読む
62

hontaku

2022.04.30

3回目の訪問

昨日2022/04/29のサ活です。

夜のサウナー飲み会が新宿区だったので、サウナは新宿のテルマー湯で。
蒸しKINGさんを誘って14時過ぎにIN。

サウナ、あんなにオートロウリュの頻度高かったっけ?五分おきくらいにロウリュされてて広いサウナだけどいい湿度でした。

ここは4、5人の若者グループ客が多くて賑やか。スタッフさんがちょいちょい注意してました。

軽めに3セットやってビールで乾杯。飲み会まえだけと🤣

続きを読む
63