サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 80 度
収容人数: 6 人
テントサウナ セルフロウリュウ、アウフグース可 同一時間帯6名までだが、他顧客の予約がない場合、貸切可。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 1席 ベンチ: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り 900ml有り |
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) ○
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) -
- サウナカー -
- 川が水風呂 -
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ○
- ヘッドスパ -
宿泊予約
プライベートサウナ(貸切)補足情報
11:00〜営業 定員6名
施設補足情報
飲み物は衛生面を考慮し、館内購入したもののみ持込可。氷入りのコンテナが置いてあるので、飲み物を入れておけばいつでも冷たい物が飲めます。出入口からすぐのところにも自販機があり、ロッカーキーのバーコードで購入可。休憩スペースに木製のブランコあり。灰皿あり。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
東名厚木健康センターを訪れたのであれば、必ずや体験したいと思っていた屋上でのテントサウナ 。その名も「RAKKO PARK」。贅沢にも貸切で1時間。お値段は1500円。ここは奮発しどこ。立地的にもなかなか簡単には来れないから。
必要な荷物(バスタオル、携帯、サウナハット、ドリンク等)を持ち、予約時間の5分前に受付へ。格好は水着にTシャツというスタイル。スタッフの方の案内に従い、4Fへ。屋上の扉を開けると広めのバルコニーのようなスペースが広がる。
中央にはEX-PRO社のオレンジ×黒のテントサウナ。その横には冷水が張られた子供用プール。右奥は休憩スペースとなっており、滑らかな傾斜のついたデッキチェアが4脚と簡易ベッドのようなフルフラットタイプのものが1つ置いてある。左奥にはテーブルとBBQグリルがあり、山々を眺めながらバーベキューを楽しむことができる。
セルフロウリュ用のアロマ水と蒸気を攪拌するための大きな赤い団扇も用意されている。更には氷が一杯に詰まったクーラーボックスもある。何だこの素晴らしい環境は。全てが揃っている。天国はここにあったのか。
♯サウナ ★★★★☆
恐らくEX-PROのキューブ8。広めのテントサウナ。熱源はHeloのサウナストーブ×2。しっかりと熱い。セルフロウリュをすることで更に体感温度は上がる。控えめなミントの香り。貸切では勿体ないくらい広々としている。
♯水風呂 ★★★☆☆
子供用プールで狭いが、一人で使うには充分すぎるクオリティ。思ってたより水温も冷たい。20℃ないくらいかな?潜ったり、顔だけ水面に出して浮かんでみたり、ここぞとばかりに自由に楽しむ。貸切の醍醐味だ。
♯休憩 ★★★★★
吹き抜ける風がとっても気持ち良い。眼下には道路が広がり、人車が行き交う音が遠くに聞こえる。日常と非日常を同時に体験しているような面白い感覚。簡易型ベッドではもはや寝落ちしそうになった。それくらい落ち着けたってことだと思う。
88点。お一人様貸切利用は特別感があるので、是非皆さまも経験されたい。ただ、ここの本質的な良さは仲間と利用することで味わうことができると思った。
気の置けない仲間たちと自由で開放的な時間。〆は絶景バーベキューなんて最高ではないでしょうか。やっぱりワイワイやりたくなるよね、こういうご時世なら尚更。感染状況が少し落ち着いたら、是非とも友人を誘って訪れたいと思います。
本日の訪問をもって、テントサウナの購入を本格的に検討しようと思う私なのでした...。サウナ関連の物欲?は止まることを知らない。抗うことなかれ。いや、結構なお値段するけど大丈夫か...?!笑
GWがもうすぐ終わりを迎える。
私は幾許かの不安と期待を抱きながら「この日」を迎えた。
2022年5月7日。
朝から忙しなく時は流れる。
妻は町田でアルバイト。
私は朝から妻を本厚木駅まで送ると、そこにはタカダミアンナッツ氏がいた。
本日のラッコパークメイトであるダミアン氏と偶然すると当然の如くAKCまで送迎した。
サウナー仲間ということもあり人見知りの息子も何故か愛想が良かった。
それから息子をイチゴ狩りへ連れて行き無理矢理にも大義名分を果たした私は両親に3歳になったばかりの息子を預けては再び本厚木駅へ向かった。
そこで草加からの刺客、NAOKI氏、おねしょ氏、さらにはアーバンスパメイトのkou福氏を拾いAKCへ。
ウォーミングアップとばかりに2セットをこなしたがサ室の温度は102℃でウォーミングアップにはならないと判断し14時からのラッコパークに中途半端に備えた。
14時になるとサッちゃんにアテンドされ4階へ。ラッコパーク入口には本日の天気を心配してくれたサッちゃん特製のてるてる坊主が祀られていた。
私達10人は正直その優しさに感動した。
てるてる坊主の効果は絶大で雨予報の空はギリギリ晴れていた。
テントサウナ内のストーブは二機だったが一機は絶不調で私達は不安に駆られた。
サウナーとは面白い生き物でサ室の温度が温いと不安になってしまう様だ。
しかし、そんな時にも心強いのがロウリュウ姉妹だ。ストーブの不調を告げると一生懸命に修復をしてくれストーブは全快した。
ストーブが全快すると私達はロウリュウ姉妹(サっちゃん、キョウちゃん)に拍手を送り盛大に送り届けた。
なんならサ室にロウリュウ姉妹が来てラッキーと皆思っていたに違いない。
私含め単純なおっさん共だ。
その後は好きな音楽をガンガン鳴らし、さらには煙草を吹かしながら最高の3時間を過ごしました。
テントサウナの温度も前回よりかは低かったけど85℃位まではいったかな。
すごい省略するけど、ラッコパーク後にはロウリュウ姉妹による102℃のゲリラ爆風ロウリュを受けて皆失神寸前まで逝ってからの大広間で食事をしてEND。
伝説のサウナーoyrfatさんまで来てくれたからね。
そんな訳で今日ご一緒したホンタクさん、ガーさん、デコプリオさん、西湘ミドルサウナーさん、おねしょさん、NAOKI君、SAI君、kou福の神君、ダミアン氏、ひろ@ちがさき→つるみ君。
最高の時間をありがとう!!
本日のラッコパークBGM
BABYMETAL-KARATE




~小雨の中、緩んだ春の気候を、リニューアルしたてのテントサウナで満喫~
「暖かくなったら、AKCのテントサウナに行こうね」というサ友さんとの約束が叶い、リニューアルしたRAKKO PARKへ。手違いもあり、結果的に3人で贅沢にも貸切。大きなテントサウナに、水風呂、ととのい椅子や寝椅子、ハンモックやブランコまであって、まさにサウナ愛好家の遊園地や~!
まず朝の厚木ラッコ🦦の女性サ室で2セット。体を温め、水着の上に館内着を着て、1階のフロントに行くと、屋上まで案内して下さる。
着替えは、RAKKO PARK内にも更衣室があり、貸切ならばそこで着替ることもできる。
館内で購入した飲み物は持ち込み可、PARK入口の自販機でも購入できるが、大きなイオンオーターが欲しい時は、フロントで購入してから移動すると良いかも。クーラーボックスもテント横にあり、飲料を冷やせて至れり尽くせり。
テントサウナには、セルフロウリュができる電気式のストーブが2台。薪ストーブのほうが香りが良いが、素人がメンテするのは無理なので、電気は合理的だと思う。朝一のテントは、まだ温まっていなかったが、ロウリュすると徐々に熱くなった。
年代も違えば、どんな仕事をしているかも互いに知らないが、共通点は、ただサウナが好きだということ。そんな3人が一つ屋根の下で蒸される面白さ♪
テント内にある大きな赤い団扇やバスタオルで扇ぎあいっこしたり。。。
じっくり蒸されたら、おっきな子供プールみたいな水風呂へ。横にシャワーがあり、さっと汗を流し、ドボン。ビニールプールなので、へりに頭をのせると柔らかくふわふわしていて気持ちいい。
休憩は、こっちの椅子、あっちの寝椅子、時にはハンモック…と選び放題。木のブランコで揺らしながら休憩すると、脳がフラフラして、さらにととのう気が🤤
天気が良ければ、まわりの景色が見えて見晴らしもよさそうだが、小雨がテントに打ち付ける音を聞いたり、ぽつぽつと雨に打たれながらの外気浴も良い。空気が緩んできたので、ちっとも寒くない。AKCの屋上を吹き抜ける風🍃も心地良い。
2時間満喫。テントはさほど熱くはなかったけれど、サ友さんとじっくりとテントで蒸され、屋上で大きく深呼吸するのが、兎に角、爽快でした。
今度は夏の夜のテントにお邪魔するのも良いかもなんて言いながら、お腹も空いたので、着替えていざ食堂へ!






共用
-
80℃
-
18℃
基本情報
施設名 | RAKKO PARK |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 神奈川県 厚木市 岡田3-17-10 東名厚木健康センター 4F屋上 |
アクセス | - |
駐車場 | 東名厚木健康センターの駐車場を利用 |
TEL | 046-227-4126 |
HP | http://www.yunoizumi.com/atsugi/event/テントサウナ/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 11:00〜22:00
火曜日 11:00〜22:00 水曜日 11:00〜22:00 木曜日 11:00〜22:00 金曜日 11:00〜22:00 土曜日 11:00〜22:00 日曜日 11:00〜22:00 |
料金 |
【当日予約】(1人あたり)
2時間 3,000円 3時間 3,500円 【事前予約】(1人あたり) 2時間 2,500円 3時間 3,000円 ※貸切は1グループ1時間につき+500円 ※入館料は含まれません 【レンタル品】 水着 500円 サウナハット 500円 ガウン 1,000円 【販売品】 アロマ 350円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2021.06.17 20:20 ハシモ・サウルス
- 2021.06.17 20:44 ハシモ・サウルス
- 2021.06.25 10:44 せい@藍色
- 2021.07.13 23:36 圭丸
- 2021.07.13 23:40 圭丸
- 2022.02.16 21:03 サウナポリス
- 2022.02.16 21:06 サウナポリス
- 2022.04.13 15:56 ウラケン
- 2022.04.13 16:00 ウラケン
- 2022.04.13 16:04 ウラケン
- 2022.04.24 21:57 かな
- 2022.09.10 10:49 よしくん_official
- 2023.01.11 14:23 蒸す・Z
- 2023.01.11 14:24 蒸す・Z
- 2023.03.22 16:15 キューゲル
- 2023.04.12 16:38 ウラケン
- 2023.04.12 16:40 ウラケン