絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぽっぽ

2020.09.16

1回目の訪問

水曜サ活

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

とにかくきれいなフィンランドサウナ室。
マットは空間を保って敷かれています。

オートロウリュも1時間に2回ほど。
湿度もあり気持ちいい…!
テレビなかったらいいのにな…!

露天的なエリアは、空が見えるのはほんの一部なものの、
一つだけあるデッキチェアーに寝そべって、
アメーバ?!みたいな形に切り取られた空を眺めるのもまたいいですね。ととのいイスは6脚くらいあります。竹カゴ?みたいな素材でかわいい。

水風呂は「暑さをふっとバス」ということでブルー。
ミント感は控えめですが気持ちいいです。

食事処の営業時間が現在短めなので、食べ逃すと
湯workのところにあるカロリーメイトで空腹を凌ぐことに…!(実体験)
とはいえ通常のランチ、ディナーの時間にはやってますし
ラストオーダーのアナウンスも入るので
通常であれば食べ逃すことと思います(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,85℃
  • 水風呂温度 21℃
11

ぽっぽ

2020.09.15

6回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナストーブの対角、くの字型のあたりに腰かけるのがすきです。なんか汗がよく出る気がする。

続きを読む
14

ぽっぽ

2020.09.13

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

サウナ無料なのほんとすごい〜
2段サウナは、コロナ渦のいまは6人くらいが限界な感じします。
ビート板的なサウナマットも完備。

ただやっぱり人気な銭湯なので女湯サウナも、浴室もかなり混んでました。

水風呂予想外に冷たいし幸せ〜
露天はずーっと入ってられそうな絶妙な温度、、、おふとんに入ってるみたいな心地よさ…風も涼しくて露天でいつまでもぼーっとしてしまいました。
ととのいイスもちゃんと二つある!

あ〜外気浴がきもちいい季節になってきましたね。夏が終わっちゃうのも悲しいけど。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
4

ぽっぽ

2020.09.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃

ぽっぽ

2020.09.12

1回目の訪問

想像以上にめちゃくちゃよかった!!寺サウナだからこその工夫がすごかった!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 26℃
1

ぽっぽ

2020.09.11

2回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

仕事終わりに駆け込み〜。
外気浴が好き!

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

ぽっぽ

2020.09.07

4回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

ぽっぽ

2020.09.06

5回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

ぽっぽ

2020.09.04

1回目の訪問

金曜日夜はこちらへ!

「きみのすい臓を食べたい」をサウナで
みんなで裸でみるなんかこそばゆい感じもまた金曜サウナの楽しさかも。

サウナでですぐに水風呂があり導線よし。
ずっと水が出ててわりと冷たいし、3-4人は入れるゆったり水風呂。
露天エリアで外気浴も。
ととのいイスふたつ、畳でゴロリ2人分。

おしゃべりに花を咲かす、おばさま方もOLたちもいて
幅広い年代に愛されてるんだなぁとしみじみ。

外気浴したあと、脱衣所入り口すぐ
濡れたままでも入っておけ〜な床のところに冷水機があり水分補給がスムーズにできるのもありがたい。
そしてそのままそこからもドアがあり
サウナに入れるという回転しやすいいいつくり!(笑)
(サウナマットがめくれあがっちゃってましたが)

ほどほどにととのいました!
もう少しサウナ熱くなってくれたらうれしい!笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ぽっぽ

2020.08.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽっぽ

2020.08.21

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

上野駅から徒歩7分。銭湯の入り口からは、スカイツリーも見える下町エリア。

女湯のペンキ絵はどこだかわからないけどおだやかな緑の山々。そして周りにはいくつかの桜の木。間に上野らしく、かわいらしいパンダとぞうさんがこんにちはしているという、素敵な絵柄。

薬湯は本日マスカット。あつい、と聞いていたけど
この時(金曜22時)は案外42度くらい銭湯に行き慣れてればそこまで熱くもなく、
むしろほどよい温度。ジェットバスの方がもう少しぬるくてこちらはもっとのんびり入れそう。

肝心のサウナはというと…
テレビありの2段サウナ。入ってすぐはちょっとぬるいな、、と感じるほどでしたが
数分たってじわじわとあたたまってくる。
湿度は個人的にはもう少し高い方が好みです…!

夏はあたたまりすぎるとかなり冷たい水風呂がなければクールダウンしきれないので、
7分くらいでサウナ室を出て汗を流し水風呂へ。

2人入ったらもう限界、というくらいのこじんまりした水風呂で深さはふつう。
バイブラがぼこぼこですが、夏だからか23度とぬるめなので
しばらくぼーっとつかってられます。

そのあとは露天的エリアで外気浴。
イスは2つ。
銭湯に露天があるのは本当にありがたい!!のだけど、
ここはかなり壁と天井に囲まれていて
開放感は正直ない…都会にあるので仕方ないとはいえ空もほぼ見えないのが残念です泣

とはいえイスに体を委ねてぼーっとしていると
徐々にいい感じに…3セットしてしっかりととのうことができました!

途中、外気浴してたらはじめてお会いしたおそらく常連さんに
ものすごく気さくに話しかけていただいて、
しばらくお話ししたのちに、
なぜだか「夏にお腹が冷えた時は、焼塩(フライパンでほどよくあっためた塩)をてぬぐいに包んでお腹にあてるといいわよ」とおすすめいただいたので
ぜひ今度やってみよう。(笑)

そんな一期一会の会話も銭湯の魅力ですね!
あ〜今週もおつかれさまでした。
金曜サウナは開放感もあいまってか、いつもだんぜん気持ちいい〜。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
34

ぽっぽ

2020.08.10

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ぽっぽ

2020.07.20

1回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

武蔵境駅から徒歩数分。
日曜夕方にもかかわらず、女湯サウナずっと貸切でしたー!!

ほどよい湿度で眠れそうな気持ち良さ。銭湯のボナサウナ、すごく好きなんですよね〜。
本当に5セットくらいの間どなたもサウナに来なかったので
ひたすらのんびり横になったり
自由にさせていただきました…!

水風呂は温度計は16度でしたが
体感的には18度くらいではと思います。

このサウナに対してちょうど良い温度の水風呂で、広くてどっぷりつかることができ、
サウナの横すぐにあるのもいい。
バイブラがない静かな水風呂であることも個人的には好き。

2時間半くらいのーんびり入って
めちゃあまみ出るくらいととのいました、、、
最高だ、、、またこちら方面へ来ることがあればぜひ伺いたい銭湯サウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
42

ぽっぽ

2020.07.05

1回目の訪問

本日は一階が女性浴室。

サウナはちょうどいい湿度・過ごしやすい温度の
コンフォートサウナ。
アクア東中野のサウナにちょっと似てるけど、
アクアよりももっとあたたまりやすい気がした。
気温と自分のコンディションによるかもだが。

とにかくサウナ内にいて気持ちが良くて
汗もたっぷり出て、しっかり芯からあたたまれる
コンフォートサウナ、大好物です、、、。
(しかも日曜の夜、女湯サウナ貸切!)

水風呂もどっぷりつかれる深さと広さ。
温度はわりとぬるいけど、でもこのサウナの温度にはこれくらいがほどよいバランス。

からの、三階建ての建物で
四角く縁取られた空を見上げて外気浴…!
夕方になってちょうどよく風が涼しくて
なんとも最高の気分、、、1セット目からかなりのディープリラックス。
ととのいはじまっちゃってます。

2セット目からは、2人ほどほかにもサウナ客がいらっしゃいましたが
サウナ室は十分な広さがあるので全く気にならない。

じーっくり汗をかいて流してまた水風呂へ。
やさしく包まれる結構好きな水風呂。
そしてそしてまた外気浴…!
ととのいイスは露天に5こくらいありました。

なんだこれ。めっちゃいい。

ちょっと諸事情で時間がなくなってしまい
3セット目は高速でまわしましたが、ここくるために立川来るのありだなってくらい好きかも。
以前来た時おやすみだったりなんだりで
入れずじまいだったのでようやく入れてうれしい、、、そしてこんなにいいとは、、、漫画たくさんあることが主軸かと思っていた、、、。

これは昭和記念公園でピクニックからのこちらでととのう、という黄金ルートをやりにまた来ようかと思います!

うん!月曜がんばれそう!という
日曜夜のきもちのよいととのいでした〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 22℃
2

ぽっぽ

2020.07.04

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

サウナが2つあって、
地下から湧く琥珀色の天然温泉に入れて、
岩造りの露天も広くて湯船が3つあり、
空を見上げてゆったり外気浴ができる…

大きな木々が近くに生えているので、
駅から近いのに、杉並区にいながら
ちょっと自然を感じられてかなり最高の場所…!

#サウナ
露天にあるサウナは50℃の縄文釜風呂。
ドアが小さく、ちょっと屈んで入る、
洞窟チックな入り口が好き!
湿度が高めでゆっくり入れます。

メインは浴室内にある90℃のドライサウナ。
3段式でテレビあり。マットがないのでマイマットかタオルをしくか、70円で小さいオレンジサウナマットを借りれます👍
わりとカラッとしてますが、いいサウナだ…!

#水風呂
5.6人は入れそうな水風呂。
常に水が出ているのでフレッシュな感じ。
ほどよい冷たさで長く入ってられる〜気持ちいい〜

#外気浴
広い露天にはととのいイスも6人分くらいあり、
それ以外に露天の岩に腰掛けても良さそう。
とにかく都内23区で大きな空を見上げながら外気浴できるのは
本当にありがたい〜☺️

#お風呂
温泉は琥珀色で、浸かると肌がスルスルしてくる感じ。⠀
全体的にちょいぬるめでゆったり浸かれる温度でした。

脱衣所にも、露天と内湯の間にも
冷水機があるのも嬉しい!⠀
地下1階食事処でおいしいおはぎもいただきました。

土日祝は会員じゃなくてもプールが利用できるんだそうでそれはめちゃくちゃコスパいいですね!

サウナ込み5時間1200円で、
さらにプールも入れるとは…!すごすぎる。


ということで今度は水着を持ってまた来よう☺️
あ〜昼からサウナ入るともうそれだけでいい一日〜。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
43

ぽっぽ

2020.07.03

1回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

冬はスチームだけだとあたたまりが足りないけれど、
夏ならばっちり!冷た〜い水風呂を求めて清春湯へ。

#サウナ
平日22時〜の女湯サウナ、本日は貸切でした!ととのいイスみたいなプラスチックチェアが
8脚並ぶサウナは結構ひろい。
ひとり静かにテレビをみました。
ニュースがついていたのですが
コロナなんてサウナの時くらい忘れたいから
テレビはない方がやっぱり好きだなあ。

ただサウナのコンディションは
スチームの中ではかなり好き!
もっくもくのスチームで、タオルあてないと鼻呼吸はしづらいくらい
ムンムンの湿度です。
なんだかタイのスチームサウナを思い出しました。

#水風呂
夏でも15度…!ちゃんと冷えている静かな水風呂。個人的にはバイブラのない静かな水面で、かつキンキンに冷えてる水風呂が好きなので
結構いい…!
手足も広々〜伸ばせます。

#休憩
とくにベンチがあるわけではないので、普通にそこらの椅子に座ってじーっと休憩…。
うんうん、15度の水風呂のおかげで頭の奥の方〜まだしっかり冷えてすごくいい。
空いてるので気兼ねなく座ってられるのもいいですね〜。

そんなこんなで3セット、スチームサウナだけど
しっかりととのいましたとさ!

あと番台のおばあちゃんのキャラがすき。 
着替えて出たらおばあちゃん寝てました。(笑)

起こすの悪いなと思いつつ、そーっと
「すみません」と声かけたらむくっと顔を上げて
「寝てないよ!!」と一言。
そうか、そうかそれは失礼しました。
寝ているフリだった模様です。笑

テレビがつまんなくて下向いてたんだそうw
「あたしゃーこれからまたここに座って寝るの5時なんだよっ!」っておっしゃってて、
そうだよね、確かに清春湯2時までやってるし、その後片付けやらなんやらしてたらそんな時間になっちゃうの?!って改めて驚きました…。
世の銭湯のみなさま本当にありがとうございます🙇‍♂️これからも銭湯にお金を落とすぞ〜💰

と最後は清春湯というか銭湯の話でおわりですが
今宵も良きお風呂とサウナと水風呂をありがとうございました、清春湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 15℃
57

ぽっぽ

2020.06.18

4回目の訪問

香藤湯

[ 東京都 ]

ここは本当にいつきてもめちゃくちゃ空いてて最高、、、なんだけど
まじであまりにも人が来ないから経営が心配になってくる。
ということで、ひっそり足繁く通っています。

行く時間帯がそうなのかもしれないけど、
平日21時〜はいつも「サウナで!」というと
誰も使っていないようで、
急いでおばちゃんが電話をかけ
「女湯サウナたのんだ」みたいな内線をとばしている。笑

そしてサウナへ向かうと本当
本日誰もまだ使ってないんじゃ、、ってくらいととのえられたサウナマットと
良い塩梅の湿度で音楽も静かめのやさし〜いボナサウナが迎えてくれる。

水風呂は、季節に応じて変わってくるようで
夏になってきたから温度は20度。

冷たい水風呂好きとしては物足りないはずなんだけど、
でもサウナを控えめにして
出るとめっちゃちょうどいいし、
スピーディーにととのえるんだよなあ。
なんだかここの水風呂すきだ、、!

という本当、ひっそりすごく好きな銭湯である。
駅からは少々遠いですが、女湯サウナもっと人来て!むしろお風呂入りにだけでももっと来て!と切実に思ってしまう。

なんたって2時間くらいいても、
新しくくる人が2.3人…!入った時にいた人も2人くらいなのに…!大丈夫かなぁ。
ということできっとまた足を運ぶでしょう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
5

ぽっぽ

2020.06.15

2回目の訪問

先日、平日休みの時に行ってまいりました。

平日のラクーア、コロナ影響もあるかもですが
どこも空いててのんびり過ごせて
まじで天国ですね、、、!

露天のフィンランドサウナが大好きすぎる。
ラクーアが混んでる時もいつもここはしょっちゅう貸切で使えたイメージですが
やはりサウナーが増えたのか、今日はちらほら人がいらっしゃいました。

でも皆さん静かにサウナと向き合ってて
最高…水道橋でこんな小屋っぽいサウナに入って
ミントの香りのセルフロウリュができるって
本当にありがたい〜幸福感が一気に上昇します。

バーデゾーンも平日は空いてて
のんびりごろごろしたり、岩盤浴のアイスサウナでクラゲをぼーっと眺めたりできます、、。

また平日に休みができたらこよう、、。

ちなみにコロナ対策は徹底していて、
入場時に問診票のようなものに記載と署名が必要です。
アウフグースもまだ休止中でした。

早く復活してほしいな、、!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,74℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
2

ぽっぽ

2020.06.12

2回目の訪問

荻窪駅西口から徒歩すぐ。
「なごみの湯」

渡されたロッカー番号が
よき番号でした♨️🧖‍♀️

「1137」

超久しぶりに行ったら、
露天風呂風スペースの浴槽が1つ減って
ととのいイスが増えてました…!

寝っ転がれるデッキチェアー2脚、
ととのいイス6脚くらい。

イスに座ると良い感じに
上から風も降りてきて、最高〜〜。

この日夜の東京は雨で、
遠くで雷が鳴ってましたが
そんなの何処吹く風。
平和〜にととのいました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
66

ぽっぽ

2020.06.11

3回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

ひさしぶりの、
富士山がある銭湯。

コロナ前は銭湯に日常的に行きすぎて、
銭湯の富士山にすっかり
見慣れていましたが、
こうしてひさしぶりに見ると
やっぱりすごく大きくて
いい眺めだな〜と純粋に思います。

早く県またぎOKになって、
おでかけしまくりたいですね😭😭
いまは富士山でさえ遠い存在に…

#サウナ
90度の遠赤外線サウナ。ちょっとドライ気味。⠀
平日21時以降の女湯サウナは、本当に空いててだいたい貸切。⠀静かなBGMあり。

#水風呂
1人、頑張って2人入るのが限界くらいの
小さな水風呂。
なんと昨日は冷却装置が壊れていて27度!😱 ⠀
うそだろ!さすがにこれではととのえません!(笑)⠀
でも普段もだいたい20度くらいと高め😭

#外気浴
露天横に2人がけのベンチ的なものがあり、
見上げると高砂湯の煙突が見える。
ほどよい風も吹いてきて、本当に気持ちい〜いスポット。
高砂湯の魅力は、ほぼこれです。

ゆったりつかれる露天はぬるめで
ずーっとつかってられそうな快適さ。
ちゃんと空を見上げてぼーっとできるのが良い。
タイミングが合うと月まで眺められるのもいいところ。 ⠀

高砂湯は、水風呂の質が個人的には微妙で、
サウナも時間?日に?によって⠀
結構コンディションが違うこともあって
あんまり安定してととのえないのですが
銭湯として利用するのは本っ当に最高。
露天でぼーっとしたくなって、
ついついたまに来ちゃいます。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 27℃
39