東上野 寿湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
上野駅から徒歩7分。銭湯の入り口からは、スカイツリーも見える下町エリア。
女湯のペンキ絵はどこだかわからないけどおだやかな緑の山々。そして周りにはいくつかの桜の木。間に上野らしく、かわいらしいパンダとぞうさんがこんにちはしているという、素敵な絵柄。
薬湯は本日マスカット。あつい、と聞いていたけど
この時(金曜22時)は案外42度くらい銭湯に行き慣れてればそこまで熱くもなく、
むしろほどよい温度。ジェットバスの方がもう少しぬるくてこちらはもっとのんびり入れそう。
肝心のサウナはというと…
テレビありの2段サウナ。入ってすぐはちょっとぬるいな、、と感じるほどでしたが
数分たってじわじわとあたたまってくる。
湿度は個人的にはもう少し高い方が好みです…!
夏はあたたまりすぎるとかなり冷たい水風呂がなければクールダウンしきれないので、
7分くらいでサウナ室を出て汗を流し水風呂へ。
2人入ったらもう限界、というくらいのこじんまりした水風呂で深さはふつう。
バイブラがぼこぼこですが、夏だからか23度とぬるめなので
しばらくぼーっとつかってられます。
そのあとは露天的エリアで外気浴。
イスは2つ。
銭湯に露天があるのは本当にありがたい!!のだけど、
ここはかなり壁と天井に囲まれていて
開放感は正直ない…都会にあるので仕方ないとはいえ空もほぼ見えないのが残念です泣
とはいえイスに体を委ねてぼーっとしていると
徐々にいい感じに…3セットしてしっかりととのうことができました!
途中、外気浴してたらはじめてお会いしたおそらく常連さんに
ものすごく気さくに話しかけていただいて、
しばらくお話ししたのちに、
なぜだか「夏にお腹が冷えた時は、焼塩(フライパンでほどよくあっためた塩)をてぬぐいに包んでお腹にあてるといいわよ」とおすすめいただいたので
ぜひ今度やってみよう。(笑)
そんな一期一会の会話も銭湯の魅力ですね!
あ〜今週もおつかれさまでした。
金曜サウナは開放感もあいまってか、いつもだんぜん気持ちいい〜。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら