入れ替え頻度:毎日
温度 92 度
収容人数: 7 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 92 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
31℃の源泉掛け流し温泉
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
北海道サ旅、第一回目の施設はここ富良野。
19時。フラヌイは上富良野駅から徒歩15分ぐらいなので、歩いていこうと思っていたが、想像していたより、道が暗い…。タクシーにきりかえたのだが、このタクシーの運転手さんが当たりで面白かった。
なので、2時間後、お迎え依頼予約した。(今日の宿泊先は別のとこ)
さて、ここフラヌイ温泉はとても年季の入った温泉だ。
ちなみに、ロッカーに鍵はないので、貴重品はフロント横のロッカーへ入れること。
ここの特徴でわたしが声を大にして言いたいのが、31℃の源泉掛け流し温泉。入ってみるとちょいヌル冷やな感じだ。
これがわたしを虜にしやがったのだ。その話は後にして、
42℃のお風呂につかりながら、ふと目の前に、サイロの湯と書いてある扉がある。
目の前にいる常連の富子さん(仮名)に聞いてみたところ、ここは昔は酪農場?だったらしく(真偽未確認)、サイロと呼ばれる北海道など酪農が盛んな地域にそびえ立つ、円筒形の飼料貯蔵蔵があり、そこの中を湯船にしたそうで、天井は開いてて夜は星がキレイに見えるのだそう。夏季のみで今は使えないそう。残念。
立川にいる富子さんの娘さんの話や、息子さんの話をいろいろ話してくれた。
さて、サ室は90℃こえのアッチアッチで、貫禄を感じる木の匂いのする壁や、サウナストーンがこんもり積まれているのもとてもいい。
水風呂は1人用だが、15℃ぐらい(体感)の冷え冷え。
その後、最初の3セットは脱衣所で休憩していたのだが、4セット目から、長め水風呂→ 31℃の源泉掛け流し温泉に入ってみた。
……身体が溶けるんですけど…この溶け方はエシレバターに劣らないのでは?と思うぐらいの気持ちよさでビビった。
よく見ると、サウナに入ってる人はみんなこのステップのようだ。さすがだな…。
5セット後は腑抜け状態だった。
ほよんほよんしながら、着替えて脱衣所にでたら、岡本さん(タクシーの運転手さん。本名)がすでに待っていてくれた。
ホテルへ送ってもらう途中に、「つい最近まで紅葉がきれいだったんだよ」とカードサイズの絵を見せてくれた。…と思ったら、どうやら岡本さんがとった写真だそうで、「カメラがご趣味なんですか?」と聞いたら、「そだよー」とギャル男みたいな答え方で思わず笑ってしまった。
登山して自然の写真をとるのが趣味らしく、とった写真を名刺にしてるのだそうで、2枚くれた。(ご本人に掲載許可をいただきました。)
疲れもすっかりとれて、いろんな人と話せた。






女
-
94℃
-
15℃
フラヌイ温泉のホームページにはこうある
「サウナもございます。ご利用時間は朝10時~夜9時までが適温になっております。」
「てにをは」に感じる違和感はやがて親近感に変わる
自分の書いたサ活のように拙いからだ
日本語は高性能な言語だけに一文字の違いでもニュアンスが変わる
さて、書かれている通り7時から22時までの営業時間に対して
サウナの「適温」時間が短い
閉店間際で「適温でなくなっていく」サウナは
想像するだけで寂しさが溢れ涙が出る
片や「適温になっていく」サウナの頼もしさよ
ゆえに午前10時前のこのサウナを
密かに愛好する者は少なくない
冷めていくサウナに今の自分を重ね
雄々しく育っていくサウナには
若き日の自分の姿を見るのだろう
いや、見るのだ。
そう、私は初老、時間指定のフラヌイの愛好者だ
この日は「東の湯」が男湯だ
脱衣所に制御盤があるのでチラ見する
温度設定は90℃
「悪くはないがワシの若い頃は100℃は超えておったものじゃ!」
この手の独り言が出てくると
テンションと体躯の動きがシンクロしなくなって
転倒の危険があるので注意 初老だもの
42℃の温泉にじっくり浸かってから
今は「ひ弱なお兄さん」のようなサウナに入る
温度計は60℃時刻は9時30分
日曜朝のゆるいテレビは無視
お兄さんが逞しい青年に成長する様に意識を集中
概ね1分で1℃室温があがるペース
80℃あたりで既に大量発汗となり
30分かけて90℃に到達した頃には
今期一番の大汗になっている
うん、逞しくなった
「おうおう、ワシの若い頃に生き写しじゃよ」
おじいちゃん、転ぶよ
出てすぐの水風呂から源泉の浴槽に移る
サウナから辿ると60℃→90℃→16℃→31℃の遷移だ
一旦冷やしてからの31℃はガチで意識が薄れる
何かを考える余力は既に無いのに
ストーリーが頭に勝手に浮かんでくる
夢を見ているように
やっぱり「こ」の方がいいんじゃない?
「ぽ」だと生々しくなるでしょ?「ぽ」だと
なんかテカってる感じするし
実像が浮かんでくるよね「ぽ」
その点「こ」だと駄菓子感?パフ感ちゅーの?
少なくとも女子と話す時は「こ」だよなぁ
やっぱり日本語は難しい。
数日前から休日。
なんだけど、天気が良かったのでバイクばかり乗っててサウナは1回だけ。一応お風呂セットは積んでいて、色んな所は通過したんだけど何だか走ってたい感が勝ってしまい..。今後の課題にしとく。
今日は朝から雨降り☔
朝から車を走らせる。
予定は高い山の中にあり最近サウナがリニューアルしてセルフが出来る様になった所に行こうとしたら、白金以降山道途中積雪で断念。1時間程無駄足か?とは思わずこの時間から入れる所へ切り返しフラヌイ温泉に初来館。
受付の方元気良く好印象。JAF割で入館後はやはりキョロキョロ色々見てしまう。
さて、浴場はお風呂率高く皆さん黙浴。
若干力弱いカランやシャワーも何か良い。自分も長めに浴びて身を清め早速熱い方に入泉。
お風呂が若干渋滞😅。合間見て入泉。
疲れ飛ぶちょうど良い温度で肌もツルツル。入りながら隣の源泉に手を入れる。
おおぅ。これは後だな。
マットを持ちサウナへ入室。
テレビ有り。音は小さめか?94℃。一部2段のこじんまりしたサ室。MAX6人位かな?全然悪くない。むしろ自分に合っててとても良い❗️入ってすぐに汗だく💧やはりサウナは人少なくMAX3人。何度かソロ活動。毎回滝汗💦たまらん。
しっかり蒸して水風呂へ。かなり冷たいが辛くないのでちょっと長め。
浴室内の椅子で脱力。1セット目からダメ人間になっちやいました。
3セット目の後は汗を流して水風呂カットのそのまま源泉へ。
31℃。永遠に入れる温度でゆっくり体を冷やす。頭を縁に乗せ浮遊。ゆっくり手足を動かす。体育座りでじっとする。なんせ良かった😍
追加もう1セットも源泉で。
1時間半かなり満足満足の計4セット。
帰り際着替え途中で停電になってちょっとびっくり。外を見るとみぞれが横に降ってる位の風☄️🌀大丈夫だった様だけど。
家の近所にあったら間違いなく通うなぁと思いつつ、必ず又来ちゃうの確定してしまいました‼️




男
-
94℃
-
13℃
基本情報
施設名 | フロンティア フラヌイ温泉 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 北海道 空知郡上富良野町 新町4-4-25 |
アクセス | 上富良野駅から徒歩 |
駐車場 | 有り |
TEL | 0167-45-9779 |
HP | http://www.furanui.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 05:00〜22:00
火曜日 05:00〜22:00 水曜日 05:00〜22:00 木曜日 05:00〜22:00 金曜日 05:00〜22:00 土曜日 05:00〜22:00 日曜日 05:00〜22:00 |
料金 |
大人 650円 (防衛省550円)
小人 350円 (防衛省300円) ※防衛省の方は身分証明書等を提示しますと割引料金でご利用できます。 貸しタオルセット(バスタオル・フェイスタオル) 200円 浴衣着 540円 てぶらセット(バスタオル・フェイスタオル・浴衣着) 850円 JAF割有り。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



