2019.12.11 登録
[ 埼玉県 ]
久しぶりのutataue。ウィスキングが導入されたと聞いてから何度も予約を入れては予定が入って泣く泣くキャンセルを3回も繰り返していたのですが、本日とうとう体験することができました。
予約ギリギリに入場したのでダッシュで浴室に行くと、バレルサウナがそびえていて、サウナコタに続いて雰囲気がかなりいい感じに。
急いで身体を洗ってバレルサウナの前にいくと、サウナハットをかぶったかわいいスタッフさんがニコニコ迎えてくれました。
バレルサウナに通され、最初は「ぬる!」と思ったのですが、ベッドにうつぶせになってロウリュをしてもらうとホカホカに。そしていい香り。
サウナラボやTUNEで横になったことはありましたが、サウナでうつぶせははじめてだったかもしれない。なんだか贅沢感。
ウィスクでシャワーを浴びせてもらったり、扇いだり押し付けたりしてもらったりした後、背中と足をオイルでトリートメント。
その後いったん外に出て椅子で休憩。ペットボトルのお水をいただき、ウィスクで扇いでもらう。極楽。
後半、今度は仰向けに寝て施術。お腹の上にウィスクを抱きかかえるように言われ、(なにこれ…ラッコ? ポーズ超かわいい)と思いましたがやってるのわたしじゃん。 可愛い子がやったら本当に超かわいいと思います。
話がそれましたがこのお腹のウィスクがほかほかしてかなり気持ちいい。
ほわー、としている間にパタパタ、ギュッギュッとウィスキング。
あああー、最高…のうちに終了。
結構いいお値段ですが、バレルサウナとスタッフさんひとりじめ!と考えると納得せざるを得ません。
スタッフさんは可愛くて感じよくて素敵な方でした。ありがとうございました!
[ 東京都 ]
クラファンの1時間前入浴券を使って13時に入場、女湯3名。
すっかり見違えて、中でも大きなビジョンに風景が映し出されてたのにはびっくり。最新の壁絵ですね。
ジャズの流れる暗めのすごく落ち着くサ室。そして、冷たく深い水風呂とぬるい泡風呂。銭湯で水風呂ふたつって贅沢すぎますね。
畳の風スペースに横になったら完全に飛びました。帰る気力を失いそうでしたが…。
完全に自分のペースで入れて快適でした。
ドライヤーは有料。レプロナイザーとダイソンは3分20円、1番右の(復元ドライヤーかな?)は4分20円。空いていたのではじめに右のを使って、その後レプロナイザーにしました。小銭を用意しといた方が良さそう(飲み物の自販機はあります。)
ちょっと遠いのですがまた来たいと思います。ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
休館日特別営業、今回も素晴らしかったです。
テントサウナとアウフとラストオーダーの時間とにらめっこして、まずはじめにレストランにいくべきと決意。
オロポとカツカレーを美味しくいただき、しかしすぐには入浴する気になれずしばらく休憩。
休憩後、身体を清めてまずウォーミングアップで以前スローリュ小林さんにおすすめいただいたメンズ塩サウナへ。スチームがあって女湯より熱くて居心地がいい。娘とふたりで20分近く貸切状態。
熱いサウナが苦手な娘も気持ちよさそうに入っていました。
テントサウナでアウフ&セルフロウリュ、スタッフさんのロウリュ、オートロウリュといろんなサウナが一度に味わえて大変満足でした。
いつもより冷たい水風呂も、加温しない炭酸泉、温泉も気持ちよかった!
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
本日はOKEサウナ。
こちらにもとんでもない変わったものがあるのかと思っていたのですが、普通にいいサウナでした。
前回の教訓をいかし、ポンチョ着ないで1時間でじっくり3〜4セットして、ポンチョを着てヴィヒタマウンテンで10分休む→身支度 という流れで焦らず楽しめました。
男子と混じってヴィヒタマウンテンに登るの勇気がいりますが、フェイスタオルを持っていって顔にかければ気にならないことに気付きました。
女性誰もいませんでしたが、椅子よりも身体に沿って快適なので、お勧めしたいです。ぜひ。
サウナはとにかくKARAFUROがよかった…シャワー→アイスサウナ→タオルをひいてベンチに横になったら幽体離脱しかけました。OKEはベンチがあるのいいなあ(横になって良いかどうかはあれですが、すいていたので…汗)
KARAFUROの入口の札は、「空」の時はよいのですが、裏返すと「瞑」になって、初めての人には意味が分かりにくいと思いました。私もですが、結構開けてしまう人がいたので、わかりやすい表示になったほうがよいかも…「使用中」ではちょっとセンスないのはわかるのですが。何がいいのかなあ^^; 思いつかず申し訳ない。
以前は水風呂ないなんて!と思っていましたが、ここ最近はなくてもととのえる入り方がわかってきました。
今日はアイスサウナでの待ちもなく、ゆっくり冷やせたのも良かったです。
導線もわかりやすく、方向音痴にはOKEの方が安心でした。段差もないし。
前回なかったバスマットがあったのも良かった。営業時間も見直され、進化を感じました。
帰りに飲んだサウナコーヒーも美味しかったです。ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
男女入れ替えイベントにて、はじめての爆風ロウリュ。
恐る恐るバスタオルを巻いて1段目からスタートしましたが、バスタオルは不要だとわかり、回を重ねるごとに2段目、3段目に昇格(?)。ほぼみなさん同じように横並びで1段ずつ上がってました(笑)
間に休憩をはさみ、外気浴中もあおいでいただいたり至れり尽くせりで4回も受けることができ、これが草加か…!!と大満足。
合計8セットくらいしてしまった。
ちょっと家から遠いのですが、また来たいと思います!!
[ 東京都 ]
結論は、ポンチョは邪魔なのでロッカーで待機!(笑) 休憩で共有ゾーンに出る時だけ着ればOKと思います。(施設様側がどう考えているのかは分かりませんが)。
最初はIKEサウナにタオル1枚でバーンと入場、先にいた女子2名様がポンチョ着用でおばさんいたたまれなくなってちょっとで退散。
フォレストサウナは無人だったのでいいじゃーんとさっそくセルフロウリュ。落ち着く…!
しばらくするとみんなポンチョ着るのやめたようなので、安心してリラックスできました。名古屋より規模が小さいので、フックなども少なく持ち歩くと邪魔です。はじめからロッカー推奨!
唯一これでいいのか迷ったのがIKEサウナ。枕があるし寝ていいんだよね?と思いタオルをしいて横になったのですが、タオルが何枚もないと身体がはみ出るし、これはもしかしてポンチョ着て寝る設定…?
しかし、そのまま寝ました。最後はみなさんそうしてました。合ってるかはわかりません。
そして、入口から右手の手前のほうのセルフロウリュできるスペース、壁と柱に挟まれていて、いい感じで熱と蒸気が保たれます。ちょっと狭いですが、セルフロウリュ後にここに寝るの最高!
正方形的なスペースに無理矢理斜めに寝ましたが、男性には難しいかも。
共有スペースのマウンテンは登るのに勇気がいりましたが、思い切って寝そべると身体にフィットして、よくあるリクライナーより快適。一度寝てしまえば人目はどうでも良くなります。おすすめ。
正直最初はふもと(?)にある木の椅子で満足してましたが、登った方がいいです。是非。
サウナとマウンテン行ったり来たりは大変なので、最後のほうに共有スペースに出てマウンテンでゆっくり、がよさそう。
欲を言えば、バスマット的なものも置いてあると嬉しい。タオル使い放題ではありますが、足の裏までしっかりふこうとすると立ったままでは難しく、最後はタオルをおいて踏みつけることになり、なんだか罪悪感。アイスサウナへの入り口付近にシャワースペースがオープンになっているので、どうしても足元が濡れてしまいます。
バスマット的なものも使い放題になっていればもっと快適だと思います。
あと、ドライヤーも増やして欲しいかな。
はじめはオシャレすぎて落ち着きませんでしたが、最後はしっかりととのえました。
次は水曜を狙います!
[ 神奈川県 ]
熱子さん関東ラストラン、この日のために必死で仕事を終わらせ、早めに着いてリクライナーで爆睡してから参加しました。
1830、1930とも堪能。もらい泣き。
ありがとうございます!
新天地でもいい風を送ってください。
ご活躍を祈念いたします。
[ 千葉県 ]
アクアラインの10キロの渋滞を乗り越え、13時からの枠で行ってまいりました。
支配人の勝俣さんより「じっくり入っていただけるようサウナの温度はそこまで高くしていない」と言われたのでぬるいサウナをイメージしましたが、ドアを開けると十分な温度。セルフロウリュもできて気持ちいい!!
お天気にも恵まれ、海を見ながらのんびり。早くも天国。
そして、水風呂は少し色ととろみのある天然水。
これが、大好きだった平塚グリーンサウナを思い出させる水。
ちょっと泣きそうになりました。
外気浴は屋根の上で!が理想なのですが、日焼けに超弱い体質のため、
水風呂前の木のベンチにて休憩。
完全に横になれるので私にとっては最高のととのいスポットでした。
勝俣さんのアウフも最高。
夫と2人、こんな贅沢をしていいのだろうか、これから善と徳を積んでいかねば…と思いました(笑) 何回でも扇ぎます!と言ってくださり感動。
湯らっくすではじめてアウフグースを体験された際に、子供の頃プロレスラーになりたいと思った時と同じ衝撃を受け、熱波師を目指したという勝俣さんのキラキラした目に、おばさんは心打たれました。
こんなピュアな気持ちで運営されている施設に来られて、本当に良かった。
しかし帰りも渋滞に巻き込まれ…久里浜からフェリーという選択肢もありかなあ。もしくは近くに1泊というのもよいかも。
そして、フックにかけられるタグのついたMOKUタオルを2つ購入。便利そうで使うのが楽しみです。
ありがとうございました。
[ 山形県 ]
温泉が良すぎてサウナ不毛の地、山形蔵王。そんな蔵王に素晴らしい施設が爆誕していると知り出張帰りに立ち寄りました。
渡された脱衣所のロッカーキーの番号をみて心が躍りましたね。1番。おそらく自分しかいない。
はやる心を押さえつつ浴室に向かうとやはり誰もいない…一気に高まるテンション。
ロッカーは小さめですが、中に厚みのあるトレイが入っていて、タオルや洗面道具などを入れて浴室内の棚に持ち込むことができます。いい!
浴室のシャワーもパワーあり。
ドキドキしながらサウナのドアをあけると、しっかり熱く、温度計は102度。
静かなBGMが心地いい。
バケツとラドルが置いてあり、自分しかいないので心置きなくセルフロウリュ。
思う存分蒸気を吸い込む。今日の女湯のアロマはイランイランとのことでしたが、香りはあまり感じられませんでした。でも十分満足!
キンキンの水風呂は天然水とのこと。
そして外気浴。景色は見えないですが、空を見あげてきれいな空気を思い切り吸い込めます。
最高。
貸切の薪サウナは前日までに予約が必要とのことで入れませんでしたが、見た感じそちらもかなりよさそうでした。
なかなか来れる場所ではないのですが、また来たいなーと心から思える施設。
時間がなくて2セットしかできなかったのが心残りですが、しっかりあまみも出たし大満足。
スタッフさんもみなさん感じよく親切でした。ありがとうございました!
[ 東京都 ]
かるまる⇒マルシンスパレディースデーの後にさらにここに行ったなんて言えない…モニター当選したんだもん。ミストサウナしかないから許してほしい。
キャビンで仕事はかどりました。ありがとうございました。
[ 東京都 ]
レディースデー、まさかの当選!でありがたくお邪魔しました。
今日はガツガツしないで…と思っていたのに、着替えスピードが早いのか? 浴室に一番乗り、身体を洗ってサ室も一番乗り。
セルフロウリュは人様にお任せして、と思っていたのに、誰もいないから最初からかけましたよね。
その後スタッフさんがアロマを入れに来て下さいました。フライングしてしまった…。ジンジャー?シナモン?の良い香りでした。
ジャズが流れ、朝の光が入る静かなサ室。
夫が自慢気に語っていた深い水風呂。
そして外気浴。
バスタオルを巻いたおばさん(自分)を空は笑って受け入れてくれる。
富士山は見えませんでしたが、自分も、居合わせた方々も「最高…」「天空のアジト…」としか言えないほどの感動がありました(コロナもあるけど)。
外気浴から離れられないというのは滅多にない体験でした。
貴重な機会を与えていただき本当にありがとうございました。
是非またレディースを受け入れてくださいませ!
[ 東京都 ]
翌日のマルシンスパのレディースデーが当たり、見送ろうかとおもっていたかるまる…でも、熱子さんが来られるとなったら行くしかないじゃないか!ということで、今回も来てしまいました。
今日は薪サウナのセッティングが素晴らしく、薪の香りも感じられ、包み込まれるような素晴らしいひとときでした…そしてひと呼吸おいて熱子さんアウフ。もう最高。
熱子さん本当にありがとうございます…!
入館から2時間で早くも完成。
今回はシングルとってみたのですが…なにこれ。ベッドの寝心地がいいとは聞いてましたが、テンピュールのリクライニングベッド、身体を包み込まれて休憩のつもりがつい爆睡。とことん人をダメにする恐るべしかるまるワールド。
今回も7階の休憩室でご飯も上げ膳据え膳✖️2食。姫か。
もうここに住みたい。
今回もありがとうございました!
[ 埼玉県 ]
いつか行きたいと思いつつ、家から遠いためなかなか腰を上げることができなかった草加健康センター、とうとう来ることができました。
熱子さんが来られるとのことで朝方まで確定申告や仕事を終わらせてお昼前にイン。
噂の熱いサウナでものの30分ですっかり出来上がり、あまみもでまくり。お昼を食べてリクライナーへ。
睡眠不足ですぐに眠りに落ち、気づいたら1430。15時の熱子さんロウリュを逃さなくてよかった…!
昭和な相模もすごく好きだったけど、草加もきれいでいいですね。サ室が露天にあるのも好き。また来たいと思います!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。