絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じゅん

2022.08.07

2回目の訪問

サウナ飯

プレジゾンビが行きつく場所・・・に最も近いと思われるこちらに久々に。

空いている。全然いい。

浴室に入ると大音量のテレビ。高校野球やってたがもう球場にいるかのような臨場感(w

清めて(プレジの高級シャンプーたちが懐かしい)

早速・・・と扉を開けたらめちゃくちゃ熱い!!!アツっ!!!って思わず言ってしまった(w
え?こんな熱かったか?と思うほど。

数分でギブ。

水風呂が浅いけどきもちー!!!

一発であまみ(w

ちょっとモーターのコイルを温めようとスチームに。
マイルドだー。全然きつくないがもうちょいきつくてもいい。

で、やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ!!ってことで

入ってみたがやっぱ熱い(w
下段しか無理(w

と数セットしてるうちにマイルドになってきていい感じ。

ガツンと来たので一時間ほどで休憩に。

ラーメン食っちゃったので仮眠スペースに。

いいねー静かで。

やっぱ時期ホーム候補としてはかなりいいかもしれない。

浅草ラーメン喜多方食堂 浅草本店

背油チャーシューメン、ネギ抜き

チャーシューが柔らかくておいしい。

続きを読む
167

じゅん

2022.08.04

5回目の訪問

サウナ飯

映画の後に。

アウフが予約制になって時間制限もあるので難易度高め。

しかもその時間に取れないと入れないからちょっときつい。

ここは本当不思議と汗が出るし辛くない。

いいセッティング。

まさかのあの人がいた、ドラマ見てるみたい(w
誰かはプライベートなので控えます。

だれだれですか?というコメントはこれで最後で(w
ばれちゃうよ(w そのうち(w
コメントいただいてもお答えいたしませんのであしからず。

なんかもやもやしてたけど少し和らいだかな。

カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店

カラシビ味噌らー麺ネギ抜き

普通ならそこまで辛くないよ。

続きを読む
190

じゅん

2022.07.31

25回目の訪問

最後はこちら。

こちらもそこそこの混み具合。

やはり人気のようだ。

最近いい匂いだなーと思ってたらストーブ前あたりにアロマテラピーが置いてあった。それのせいかな?

もう4件目なのでサクッと。アウフもさすがに受けれなかったので休憩。

あ!トイレの扉が早速直ってた!!さすがっす!!ありがとうございます!!!

お世話になりました。また行きます!!

続きを読む
221

じゅん

2022.07.31

23回目の訪問

意外と久々。

ここが一番混んでる感じだった。

サ室が狭いのもあるけど。

いつも通りいい感じでした。

意外と休憩スペースで寝てる人とか多くて混みあっていた。

お世話になりました。また来ます。

続きを読む
167

じゅん

2022.07.31

4回目の訪問

2件目はこちら。

少々狭さがあるので遠のいてましたが最後に。

セルフロウリュはできなくなったみたいですね。

でもここのセッティング好きかも。辛くないし。

水風呂もキンキン!!12℃台!!

最初は人いたけどどんどん減ってソロになる(w

空いてると結構いいなー。

でも休憩スペースとかがないのが残念。

着替えて奥の所で休むしかないからね・・・。

お世話になりました。又来ます!!

続きを読む
137

じゅん

2022.07.31

9回目の訪問

今日で夢の一年も終わり。
なのではしごしまくってみました。

まずはこちら。チェックアウト前で少々混みあっていました。

サ室、水風呂ともにいつも通り。

はしご予定なのでサクッと。

お世話になりました。また来ます(w

続きを読む
115

じゅん

2022.07.28

8回目の訪問

もうすぐ夢の一年も終わり。

サクッと行かせていただきました。

うーんいいねーここのサ室。

ちょっと昔のサウナっぽい自由奔放な人が多いけど(w

水風呂も15℃ちょっとでいい感じ。

冷水器が冷水でも常温でしたが・・・(w

続きを読む
162

じゅん

2022.07.28

17回目の訪問

サウナ飯

いやー今日はセルフロウリュ熱かった。
してからだいぶ時間経ってる(砂時計見て)のにめちゃアツだった。

たまにこのぐらいパンチあるのもいいね。

高温サウナのほうが入りやすいぐらいだったので高温サウナ使ってる人のほうが多かったかも。

水風呂はもう少し冷たくてもいいんだけどなー。
ふと思ったけど氷ロウリュじゃなくて水風呂に投入したらどうかな?

でもやはりかなり満足度の高い施設には間違いない。

仮眠もしたし満足満足。

らーめん飛粋

チャーシューメン、ネギ抜き、全部普通

行列店だが今日は運よくなし。おいしい!!

続きを読む
132

じゅん

2022.07.24

24回目の訪問

先月はプレジ行きまくってたのでちょっとご無沙汰。

ちょっとアチアチとキンキンが足りなかったのではしご(w

なんとフロントが大幅に変わってた(w

びっくりした(w

入り口右手の券売機で自分で買うスタイルに。

イオンウォーターも券売機の横。

ロッカーにはベンチがあり過ごしやすく。

中は変わってなかったけどアチアチでやっぱいいねー。

匂いもだいぶアロマ?の匂いになってて良し。

ただ水風呂が元気なく17℃ほど。

夏場の休日は仕方ないのかな~。

あと休憩スペースのトイレの扉?ドンッ!!!って閉まるの何とかしてほしい。

びっくりする。

ま、でもやっぱ良施設なのは間違いない(w

続きを読む
204

じゅん

2022.07.24

7回目の訪問

サウナ飯

買い物で新宿へ。

新宿ならここかと行ってきました。

今日は意外と人いたな。

ま、超混雑ってほどではないけど。

しかしここは少し惜しい。

何だろう?ちょっとぬるい感じなんだよな~。人が多いせいかもしれないけどあまりパンチがない。と言ってゆっくりのんびり入って気持ちいいって感じでもない。
なんか安定感があまりない感じ。ロウリュも結構みんな適当だし。

水風呂も温度高目だった。

休憩がすごい気持ちいいので安定したら最強なんだけどなー。

後自販機がやっと使えるようになってた!!と冷水器もキンキン!!!

休憩スペースでヨギボーみたいなので微妙に仮眠。

すごい好きな施設!安定感プリーズ!!!(w

らぁ麺 はやし田 新宿本店

特製、ネギ抜き

ネギ抜きは映えないねー(w

続きを読む
139

じゅん

2022.07.21

8回目の訪問

サウナ飯

最近はどこも値上がりしてきている。しかないことかもしれない。

こちらも以前はいい値段で・・・が最近はそこまで感じなくなってきた。

しかしTDポイントカードで割引されればの話ですけど(w一日入れて平日2500ぐらい?この値段なら満足度は高い。食事がおしゃれ系な感じが多いので豚キムチとか飲み屋系もの、なんなら最近多い昭和レトロな感じのお店を作ったら馬鹿当たりしないだろうか(w

そして浴室。やはりサウナ室が多いのは素晴らしい。

混みあうこともないしもくもくとサウニングできる。

しかもそれぞれ良い。

とりあえず各サ室を楽しんだ後アウフの予約。時間はあったので一度休憩。

少し仮眠。空いてるので静かだ。

アウフもいい熱さで気持ちいい。

ここ最近知ったが水風呂前のシャワーがすごい。

普通ボタン押したらじょ・・・じょじょ・・・・!!!ってゆっくり来ると思うが・・・
ここは・・・ぽちっどん!!!!!じゃー--------!!!!!!!!!
いきおいがやばい(www

試してみてほしい。

休日は混みあうと思うが平日はかなり快適だよ。

神保町やきそば みかさ 本店

イカ海老入り大盛ネギ抜き。

結構ボリューミー。人気店ですので意外となくなるのも早く閉店してしまうのでお気をつけて。

続きを読む
220

じゅん

2022.07.18

2回目の訪問

サウナ飯

8HOTEL 湘南藤沢

[ 神奈川県 ]

2日目。(昨日分の一日目もありますのでそちらもどうぞ)

1Fのラウンジにて朝飯後(8:00ぐらいに行ったが混みあっていた)、朝ウナへ。
9:00より。
11:00チェックアウトのためこの時間がギリだろう。多分・・・よく知らない(w

朝はお、結構人いるか・・・と思ったがすぐに人が減りほぼソロ。(自分とカプル一組のみ)逆に気を遣う(www

がせっかくなのでもくもくとサウニング。

ソロの時間のほうが多くまったりできた。

サウナもいい温度を保っていた。

水風呂は昨日に比べて15℃ちょいぐらいでした。

少し早めに切り上げて部屋に戻り帰りの準備。

チェックアウトの時って時間ギリまで居ます?そこが良くわからない(w

総評してかなり満足度の高い施設でした。落ち着けばさらに良いと思う。
ただここが・・・というところは毎回予約して宿泊費別で2回目以降は90分1500円かかるのでコスパが・・・。
それと今回はたまたまかもしれないが女性のほうが意外と自由奔放(w
タオル振り回す、サ室でタオルを絞る、ちょっと熱いからとマットそのままでシャワーを浴び戻ってくる(ま、空いてるからいいけど)
会話やスマホ撮影OKなのは施設的にいいので意外とフリーなのだが根本的なマナーみたいなのは守ってほしいところではあるが・・・(ただの口うるさいおっさんみたいだ・・・w)

ちなみに、部屋のテレビの横にHDMI端子があったのでスマホをつなげるコードや何とかスティックみたいなの持っていけばホテルwifiで映画とか視聴できるかもしれません。
左手にコンセントもあり。

あ、水着の脱水機どっかにおいてほしいなー

女性、男性ともにレンタル水着はほぼいない。自前が多いみたい。


意外と朝のほうが空いているので狙い目。

ホットドッグ

スープはシイタケ入りでした。

続きを読む
287

じゅん

2022.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

8HOTEL 湘南藤沢

[ 神奈川県 ]

初訪問。
15:00チェックイン。結構混みあうので注意。
チェックイン時にスパ追加利用したい時間の予約をする。(この時じゃなくても空いてればOK)清算はその都度でした。(2回目分はチェックイン時に一緒に清算。朝の分は2回目入る時に別で現金精算しました)

1回目16:00からの利用にしてたのでチェックイン時にバスローブ、タオル、スパのロッカーのカギを受け取った。(本来は5~10分前に水着、バスローブ、スリッパでフロントに行きロッカーキーとタオルを受け取る)
部屋にて待機。時間になったら部屋にあるスリッパで2Fの左手奥スパへ。入口すぐに自販機(現金のみ)とオロポ用コップと氷等。脱衣所らしきものがあるが今は利用されていない。
奥へ進むといったん外に。ここで注意。スパ入り口辺りめちゃ滑ります。濡れてたら要注意。
扉を開けるとバスローブをかけるところあり。(ロッカー番号にかける)
さらに進むとサウナが見えてきます。左手に小さいロッカーがあるのでこちらにスリッパや小物を入れましょう。
ドリンクの冷蔵庫もあるので自販機で買うか持ち込むといいでしょう。
冷水器もあり。

左手奥は外気浴エリアへの階段右手は水風呂等です。

一応シャワーにシャンプー等ありますが部屋で清めたほうがいいでしょう。

早速サウナへ。マットあり。
お~!!いい感じ!!!結構アツアツです!!
ロウリュもできるが真水のようでした。

水風呂もキンキン14℃~15℃辺り。

奥は不感プールのようでなんか棒状のものでぷかぷか浮いたり定期的にシャワーが降り注ぐので映えスポット(w
奥にベンチがありこちらも映えスポットですね(w

真ん中に42℃ぐらいのトルネード浴槽。ちょうどよく温まれます。

屋上の外気浴スペースも気持ちよく椅子ではなく芝生にゴロンとしてしまうのありかも!

客質的には連休ということもありサウナーというよりカプルが99ぱー(汗
おっさん一人ですいません(汗

90分ですが結構シッカリは入れました。

外で食事後2ラウンド目。

20:00より。
夜になるとさらに映える感じ。人もそれなり。
だが特に問題になることはなくじっくり蒸された。

あ、後スパ上がりの際はタオルは戻すところがあるので戻してOK(スパ利用時新しいのくれます)
また自販機横ぐらいにロッカーのキーを戻すラブホの清算するパイプみたいなのがあるのでそちらに入れる。

二日目へ。

MOKICHI CRAFT BEER

ビール

人気店らしく予約したほうが吉。

続きを読む
151

じゅん

2022.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

KUDOCHI sauna

[ 東京都 ]

初訪問。

ネットでなぜか予約できたので(w

一応5分前に入れるとのことだったがいまいちQRが反応しない。

1~2分後に入れた。

入り口右手にドリンク等の物販。右下のほうにキューゲル?があるので右手の皿とトングで2個取る。(無料)

ここで一つ。隣の隣の隣ぐらいのビルに裏道に抜けれるところがあり(地下に今回行ったとんかつ屋がある)抜けて右手に金春湯っていう銭湯がある。そこの入り口にイオンウォーターとか売ってるので500mlでいいならこちら買うとお得かも。

誰もいないが部屋に名前が書いてあるのですぐわかる。QRコードで入室。

今回はKIRAMEKIだったかな?2人用。意外と広い一番奥にシャワー。ドアはなし。

入り口横にわかりずらいロッカーあり。その中にポンチョとか入ってる。

洗面台にipadがありネフリとかが無料で利用可能。

音は室内とサ室のスピーカーより聞こえる。

サ室に持ち込むと多分熱で終わるので遠くからしか見れない。音楽を聴いていた。

wifiもあり。

水風呂は?と思ったらなんとサ室内(www

マジか!?14℃ちょっとだったので意外と冷たい。

早速サ室でキューゲルを使ってみる。よくわからない(w

ロウリュもしてみるとまーまー熱いがこれただの水だよね?(持ち込みアロマOKなら持ち込みたい)

開け閉めで結構温度が変わってしまうのが難点かな。

水風呂にそのまま入れるのは面白いが結構塩素臭がする。

バスタオルが4枚ぐらいあったのでサ室にひくとか持ち込むといい。びちょびちょになっちゃうので。サウナマットもあり。

休憩椅子は透明な変わった椅子。リクライニングとかだといいんだけどなー。

2時間だと結構ゆっくりできるしよかった。

なじんでくればもっと良くなりそうだし自分へのご褒美や広い部屋なら友達とわいわいもいいかもしれない。お値段も割ればそこそこの値段になるし。

さらなる飛躍を願ってます!

できればどっかの個室サウナにあったペットボトル冷やすやつ欲しいなー。

とんかつ檍 銀座8丁目店

特ロースかつ定食

結構並ぶ可能性があるので注意。塩が豊富なので塩分補給にもってこい!

続きを読む
140

じゅん

2022.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

久々に行ってみた。サウイキ始める前、名前変わる前には行ってた。サウイキだと初めてになってるね(w

なんかサ室が狭いイメージだったけどそれなりに入れるような気がする。

100℃ぐらいでカラカラって感じではなく湿度も結構ある?ボナ?かな?
いい感じのセッティング。

水風呂も15℃ほどでいい。

ととのい椅子が少ないのが難点。

炭酸湯が大きいのでゆったり長く浸かれるのがいい。

奮発して4Fのエリアも使ってみたけど意外と読みたい漫画がない。

でも10時間?で1500円程度と考えると仮眠したりゆったりするのはいいかも。

ただ休日とかは混んでしまうといまいちかもしれない。

平日がいいだろう。

サクッと入るか長時間いるかの二分かな。

神田らーめん たかの

Wチャーシューメン、ネギ抜き

チャーシューが余るのでWじゃなくていい。麺はもちもちつるつる。

続きを読む
188

じゅん

2022.07.13

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

またもや充電のために(w

フィンランドサウナの座面がきれいになっててしかも熱いと思ったら100℃設定
!!
これいいやん!!!

メンズデイでちょっと混んでる感じはあるけど全然よゆーのよっちゃん(w

混んでるうちに入らないね(w

本当ここはいいなー。漫画がもっとあるといいんだけど(w

くるまやラーメン 浦安店

味噌チャーシューメン、チャーシュー3枚。

ニンニクが効いていておいしかった。

続きを読む
149

じゅん

2022.07.07

3回目の訪問

サウナ飯

今日は初めてのスローリュを受けに行きました。

駅からワンコインバスは意外といいね。

入り口前で機械による受付に変わったんだね。

浴室はすげー---空いててびっくり。

サ室も100℃ぐらいでいい感じ。きつくなくて結構入れる。

水風呂はすこし匂いが気になった。

もう一個のサ室も意外と熱くていいかも。

人がほとんどいないからゆったり楽しめました。

13:00にスローリュだったので着替えて岩盤浴へ。

説明で30分ぐらいかかるとのこと!まじか!!

最初はゆっくりと・・・・最後は激熱で!!!

最後はさすがにタオルでバリアしないときつかった~!!!(w

いい汗かいた!!!

あ、一つ!スローリュはマスク着用ですがサウナ用に一個持っていくといいです。びしょびしょになりますので!!

でサ飯を食べて少し休憩。

ここは少し明るすぎるのが難点かな~。もうちょい暗くしてくれてもいい。

で2ラウンド目。ちょこちょこっと楽しんで帰還しました。

7時間もあるのでゆったりできるのはいいね。

牛カルビの焼肉辛麺

これ何麺?そんな辛くない。

続きを読む
251

じゅん

2022.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

サ道ポップアップに行ったついでに。

入り口は混んでたが館内はさほどでもなかった。入口で混んでると思って帰らないほうがいいかも。大体いつも入り口渋滞あるみたいで中は空いてます。

館内着は自分で取るタイプ。(サイズもあるが見てなくてLにしてしまいぶかぶかじゃねーか!!と帰りに確認したらサイズがあったw)

浴室はいい感じ。サ室がドリフのアパートのコントみたいに並んでるイメージ(w

シャンプーとかもいい感じ。

早速ハーブサウナへ。お!思ったより全然広い!!そして照明がなく暗くていい感じ。

テレビ音はでかめ。

入り口のマットを取って上段に。いい感じですね!ほんのり湿度もあるのかな?入りやすい。

水風呂は?と思って奥に行くと意外とこじんまりしたのがあった。ちょっと縦長で入れる人数が少な目。そして浅め。

18℃ぐらいかな?

続いてハーブスチーム。こちらはちょっとパンチないかな?
水風呂には入らず休憩してたら汗がひかないので意外とじんわり来ているのかも。

そして期間限定100℃越えのドライサウナ。
ま~大したことないかな?と思ったけど意外とあちあち!!マットがない木の部分に触ったらやけどしそう!

しかしマット置いていく輩が多く4枚ほど出ていくときに回収してやったぜ(w

程よく楽しんだ後は休憩。階が分かれているためめんどくさいが広いので混雑は少ない。

いびきエリアか何だかの所はかなり広く薄暗く人もいないのでいい感じで寝れそう。

館内に冷水器があるがドリンクはフロント辺りで購入でちょっとめんどくさい。

自販機各階に置いてほしい。

屋上の足湯もなかなかよかった。観覧車なんかをどー-んと観れて気持ちいい。

ゲームがやたらと置いてある。

総合的になかなかいい施設だった。子供がいるのが難点だが(汗

あ、あとこれだけは・・・・浴室の床がデコボコしてるのでとにかく足が痛い。

しかも水はけが悪いので少し汚れが気になる。

東池袋大勝軒 横濱西口店

野菜もりそば、ネギ抜き

ボリューミー

続きを読む
239

じゅん

2022.06.30

51回目の訪問

ラストプレジ。

なんと一日に二回行くという・・・。

今日は混むだろうと午前中から向かうつもりだったがまさかの二度寝。

昼前ぐらいに到着だったかな。運よく数個しかない下駄箱のカギにすんなり靴を入れられた。

浴室もさほど混んでない。じっくり最後のプレジを堪能。

6時からプレジボーイズというプレジ愛好家たちの集まりに参加するべくプレジでまったり。いつの間にか寝てしまい5時過ぎ。さすがにそろそろ用意しないとと退館。

お土産を手に入れBARに行くともうすでに多くの方が集まってた。

じゅんですと人見知りな自分は挨拶。皆さん温かく迎えていただけた(w

いろいろな方とサウナの話など大いに盛り上がり中出さんやFGSの後藤さんまでいらっしゃるとは・・・(汗

感謝状や3時間かけた中出さんへのメッセージ・・・胸が熱くなりました。

帰りにはまさかの館内着持ち帰りサプライズがあったとのことでお泊りの方々とプレジイン!仕事もあったので1セットのみでしたが最後のプレジを楽しみました。

もう今日はやってないんだな・・・と思うと寂しさがこみ上げる。

ありがとうプレジ。

今後ホームどうすんべ?(w

続きを読む
280

じゅん

2022.06.26

9回目の訪問

サウナ飯

ひさびさー!

お値段以上ジートピア!!

午前中から行ったので混雑具合はそこそこ。

あいかわらずの良さ。

低温は匂いも好き。

新しくなった外気浴エリアもいいねー!!

水風呂が金色じゃなくなった。

ここの4Fの椅子はマジで寝れる。すごい好き。

明るいのでアイマスク着用で1時間ほど寝てしまった(w

時間を気にせず入れるのが本当いい。

麺屋二代目 弘【HIRO】

醤油チャーシューメン、ネギ抜き

ほんのりとろみのある濃い目の味でおいしい。生姜やニンニク入れるとさらにグッド!

続きを読む
260