8HOTEL 湘南藤沢
ホテル・旅館 - 神奈川県 藤沢市
ホテル・旅館 - 神奈川県 藤沢市
初訪問。
15:00チェックイン。結構混みあうので注意。
チェックイン時にスパ追加利用したい時間の予約をする。(この時じゃなくても空いてればOK)清算はその都度でした。(2回目分はチェックイン時に一緒に清算。朝の分は2回目入る時に別で現金精算しました)
1回目16:00からの利用にしてたのでチェックイン時にバスローブ、タオル、スパのロッカーのカギを受け取った。(本来は5~10分前に水着、バスローブ、スリッパでフロントに行きロッカーキーとタオルを受け取る)
部屋にて待機。時間になったら部屋にあるスリッパで2Fの左手奥スパへ。入口すぐに自販機(現金のみ)とオロポ用コップと氷等。脱衣所らしきものがあるが今は利用されていない。
奥へ進むといったん外に。ここで注意。スパ入り口辺りめちゃ滑ります。濡れてたら要注意。
扉を開けるとバスローブをかけるところあり。(ロッカー番号にかける)
さらに進むとサウナが見えてきます。左手に小さいロッカーがあるのでこちらにスリッパや小物を入れましょう。
ドリンクの冷蔵庫もあるので自販機で買うか持ち込むといいでしょう。
冷水器もあり。
左手奥は外気浴エリアへの階段右手は水風呂等です。
一応シャワーにシャンプー等ありますが部屋で清めたほうがいいでしょう。
早速サウナへ。マットあり。
お~!!いい感じ!!!結構アツアツです!!
ロウリュもできるが真水のようでした。
水風呂もキンキン14℃~15℃辺り。
奥は不感プールのようでなんか棒状のものでぷかぷか浮いたり定期的にシャワーが降り注ぐので映えスポット(w
奥にベンチがありこちらも映えスポットですね(w
真ん中に42℃ぐらいのトルネード浴槽。ちょうどよく温まれます。
屋上の外気浴スペースも気持ちよく椅子ではなく芝生にゴロンとしてしまうのありかも!
客質的には連休ということもありサウナーというよりカプルが99ぱー(汗
おっさん一人ですいません(汗
90分ですが結構シッカリは入れました。
外で食事後2ラウンド目。
20:00より。
夜になるとさらに映える感じ。人もそれなり。
だが特に問題になることはなくじっくり蒸された。
あ、後スパ上がりの際はタオルは戻すところがあるので戻してOK(スパ利用時新しいのくれます)
また自販機横ぐらいにロッカーのキーを戻すラブホの清算するパイプみたいなのがあるのでそちらに入れる。
二日目へ。
貴重なレポありがとうございます。 ツイッターのTLで見て気になっていたところ、そっちもじゅんさんの投稿と気づきました。 まずは水着調達から・・いや、サウナパンツ履いて行こうかなと思います!
できる限る伝えられたらと思ったのですが伝わりきらないこともあるかもしれないです・・・。水着はアマゾンとかで安いのでもOKですよ!自分もそうです!一応レンタルもあります!!サウナパンツ・・・アリかどうかはちょっとわからないです(w 透けたりしないんですかね?(w
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら