2018.07.31 登録
[ 大阪府 ]
今日は本当は昨日、寄りたかった湯ートピアさんに来ました。
なぜか、あかすりしたい気分だったのでホワイトパールコース+かかともお願いした。
「なーんにもしないで体温めておいて」と言われたので、しっかり過ぎるほどシャワーを浴びて温浴と高温→ロウリュサウナへ。
思わず外気浴しそうになったけどガマンして檜風呂へ。
前にあかすりしたのは、1年半ほど前にRisaさんと湯らっくすに行ったとき以来。
かなり出るとは思ってたけど予想を大きく上回り、こんなに角質や皮脂が溜まってたのかと感動を覚えた😅
たぶん500gぐらい体重減ってるはず。
あかすりの後は、肌の汚れ物がとれて詰まりがなくなってるから汗出るよとあかすりしてくれたアジュモニが言ってたので、わくわくしながらロウリュサウナへ。
誰もいなかったのでロウリュをして湿度を上げると3分ほどで汗だくに。
気のせいか汗もスーと滑らかに流れるような?
シャワーを浴びても水風呂に入っても外気浴も肌の感覚が違う❗
あかすり&サウナ、サイコー❗❗
途中でチキン南蛮食べてリクライニングで休憩して、またサウナ入って、オロポ飲みに上がって軽く飲んで、最後に1セットだけして終了。
メチャクチャ充実した土曜日の午後。
女
[ 大阪府 ]
ガーン😨
サ活書いたのにスマホの調子悪くてフリーズして消えてしまった。
オーダーストップ直前にチゲ鍋を注文する際は、ご注意を。
閉店までに食べ終えることができません😭
女
[ 大阪府 ]
仕事帰りのリーベルホテル。
家の方向とは逆の電車に乗っても行ってしまう。
今月は平日が800円、土日祝が1000円とお得は続くよ今月も。
いや、HPには3/1以降の平日…とあるので、当面続くのか?
今日のサウナは84-86℃、水風呂も16.8-17.2℃表示で、外は15-16℃って感じ。
しっかり温浴してサウナに入ったので、汗の出るのが早かった。
仕事がバタバタしてイラっとしてたのも汗とともに流した感じで、気持ちが少し落ち着いた。
今日は暖かかったので露天風呂の縁に腰かけたり、深い湯船の縁にもたれて浮いてみたりして休憩長めの5セット2時間。
帰りにロビーでカードキーを返したスタッフさん、受付してくださった方で「ごゆっくりお過ごしいただけましたか?」とお声がけくださった。
今日から営業再開の1階レストランのジェラート試食券をいただいたので、帰りに立ち寄る。
食べ終って表に出ると制服を着て花束を持った女子高生の記念撮影をしている先程のスタッフさん。
あちらこちら場所を変えて撮影してあげていた姿は、ホスピタリティーの塊だった。
サウナよし、スタッフさんよしのリーベルホテルだーい好き💓
女
[ 大阪府 ]
黒門市場のアーケードを抜けると そこは末広湯だった。
そんなところに銭湯あったっけ?とダンナに連れられて訪問。
ドライサウナだと長居してしまうけど駅近でサッと出られるので、次の予定あるときには便利に使えそう。
浴室はこじんまりとそんなに広くないが明るくて清潔にしてある。
まずは洗体とシャンプーをしてジャグジーの湯船に。
しっかり温まりスチームサウナへ。
やっぱりスチームは熱さがなぁ~と3分ほど入っていると、どこからか水の流れる音とともに足元から熱気が。
足元温まっていい感じ~と思っていたらジワジワと熱さが降りてくる。
なかなかな熱さで頭に巻いたタオルを触ったら予想外に熱くてスチームの威力を知る。
サウナの横の水風呂は18℃はあるのかな、穏やかでいくらでも入っていられる。
水風呂の中の周囲に段があり、そこに座って足を伸ばせるのもいい。
ゆっくり休憩できる場所はないものの縁に座ったりしながら2セット45分気持ちよく過ごせたー。
お風呂上がりは、すぐ近くの花神さんでマグロ三昧。
場所柄アフターサウナのサ飯にも困らない。
[ 奈良県 ]
半年ぶりぐらいに奈良健康ランド。
プールが18時までで、その後にお風呂に入ることを考え19時前頃に行くとちょうど帰り支度の親子達。
広い浴室に入浴者はパラパラで、狙い的中。
温浴をして、有料岩盤浴コーナーにあるロウリュサウナへ向かう。
ロウリュは休止していますと書かれているが、浴室の遠赤サウナより空いているので有料コーナーへ。
ドアを押して入ると以前より照明が落とされている感じ。
湿度もあり、かなり早く汗が出てきた。
ふとストーブの足元を見るとバケツがあり、ロウリュサウナの説明が❗
えっ、セルフロウリュできるんや❗
アロマ水は、吉野の嘉兵衛本舗の番茶と書かれている。
おお、実家で愛飲してるお茶屋さんやん、親しみが湧く。
早速、試してみるが残念ながらストーンは鳴いてくれず😢
しかし、気持ちいい熱波が降ってきて心地いい。
外気浴に露天へ出て涼みながら檜風呂の方を見るとリクライニングチェアらしきのもが見える。
確認にいくとロッキングチェアみたいなのが3つ。
座ってみると檜風呂の横にあるのに上に換気扇があり適度に風もあり無限で休憩できる。
コロナで入浴客が減るなかでも少しずつ施設は進化してるんだなと思う。
入浴客である私たちもルールやマナーを守って快適に過ごしたい。
サ飯は帰りに少し遠回りして天理スタミナラーメン本店で塩分補給も完了。
[ 奈良県 ]
大好きな野乃ちゃん、今回もきっちり気分よく過ごせました。
いつもありがとう。
今朝は7時な目覚め、NHKの朝ドラを見終わってからのサウナ。
お天気もよく予報は最高気温20℃近い陽気になるとのことで、外気浴が心配だったけどサウナでじっくり熱くなり、水風呂でキュッと締まって露天スペースへ。
明るい日差しと真冬のように刺さる冷たさでなく優しい冷たさのある風に包まれる。
イスに座って目を閉じると自分が、どこにいるのか分からなくなるぐらいで、北海道の景色を思い浮かべるとメルヘンの丘で風に吹かれている気になる。
メチャクチャ安上がりな旅を楽しみながら3セット。
野乃ちゃん、またね。
女
[ 大阪府 ]
2回めの訪問なのに何度も来たかの様な錯覚に陥る😆
みなさんのサ活で知っていたロウリュサウナに新しく用意された枕に砂時計、バケツとラドル、オロポやソフトクリームキープシステム。
ようやく確認することができたし、砂時計がオシャレで「わぉ~」ってなった。
肝心のサウナは、温度も湿度もバッチリ。
木やヴィヒタの香りのサウナは5分もすると汗が滴り落ちる。
半身浴のお湯を汲み出して掛け湯後に大きな桶からヴィヒタを浸した水を浴びる。
インフィニティチェアで休憩の時にヴィヒタ水で湿らせたタオルを顔に掛けると一層爽やかになる。
今日も2月にしては暖かかったが、休憩中に時々風が入ってきて、うっとりしてしまう。
今まで男前とか、大好きな宝塚の男役とか見てうっとりしたことはあっても風で
うっとりしたことはない😅
風までうっとりの対象にしてしまうなんて、なに健スゴ過ぎ。
今日はたこ焼き(休憩タイム)と水炊き鍋(夕食)食べた。
女
女
女
[ 奈良県 ]
今日もサウナからスタート。
サウナのある・なしで目覚めが違うのが不思議。
仕事の日は出勤在宅問わず支度が間に合うギリギリ近くまで起き上がれないのになぁ。
今朝は少し遅くなったが7時に起きて、すぐさま浴室に向かう。
宿泊客が少ないのか、食事処も浴室もここ何回かで一番空いてた。
しかし、今朝は私を含めサウナに入る人4人。
みなさん、体を拭かずに入られるのでマットがビショビショ。
マットがないと熱くてタオルを敷いたぐらいじゃ座れないので、濡れていない隅っこを見つけて座る。
立ち上がる時は、マットを少し持ち上げ座面に張りつくのを離したり位置をずらして乾きやすいようにする。
さすがに汗流しカットウーマンは、いなかったけどビショビショウーマンだらけ。
ちょっと目覚めのサウナにしては悲しい状況。
しかし、朝の空気は冷たくて直接露天に風が吹き込むのでなく上から熱波が降りてくるような感じの風の吹き方でメチャメチャ気持ちよかった。
3セットし、一旦朝食のために出て再び9時過ぎから〆サウナ。
先ほどベトベトになったマットもほぼ乾いていて、サウナのコンディションもよかった。
マットの水分が蒸発して湿度が上がったのか、メチャメチャ汗かいた。
野乃ちゃん、今回もありがとう❗
女
[ 奈良県 ]
今夜もやって来ました野乃ちゃん。
やはり野乃ちゃんは裏切らない。
サウナは94℃、水風呂15℃、外気は7-8℃ぐらいか。
今夜は風がなく、最初は物足りない気もしたが毎度のポジションで休憩をしていると何とも言えない幸福感。
何回来ても何度同じ行動を繰り返しても新鮮な気持ちになれる。
マジ住みたい。
こんなにお泊まりサウナに来ても文句1つ言わない配偶者よ、ありがとう。
今日は結婚記念日でしたね😅
お互い元気でサ活に勤しみましょう❗
女
[ 奈良県 ]
今朝も気持ちよく目覚めサウナからのスタート。
多少眠くてもサウナに入って水風呂で目を覚まして外気浴で今日の予定を整理する。
今日はチェックアウトしてから予約しているネイルに行き、それから朝に茶粥を食べて思い出した祖母の納骨堂に参拝しようなど考える。
休憩中は、全くなにも考えない(考えられない)こともあるし、色んなこと考えることもあるし、考えててもすっかり忘れてることもある。
サウナ・水風呂・外気浴と同じ行動していても同じ感覚にならないのが新鮮で、また繰り返すことになる。
その結果が、今月5回目のお泊まりなんだな…
昨夜と今朝のサウナ、一時的に3人と同室になったが、お2人とも体を拭いて入ってこられた。(お1人は昨夜と同じ方ではなかったような?)
それだけでメチャクチャ気分よくなってニヤニヤしてしまい変な人と思われたくなく、目出し頭巾風から濡れ頭巾ちゃん風にタオルの巻き方変更。
スパ銭でも体を拭いて入ってくる人ほとんど見かけないから嬉しかった。
さらには、サウナ室すぐ横の水風呂直行でなくシャワーを浴びてから水風呂に入られていた。
最高にいい気分。
女
[ 奈良県 ]
今夜も期待を裏切らない安定の野乃ちゃん。
チェックイン後すぐの浴室は、夕食時だったからか空いててサウナも熱々。
湿度が低めでうっすら汗をかくまで最初は5分以上かかった。
1セットめこそ10分以上サウナにいたが、2セットめ以降は7-8分。
水風呂、温度計の針はいつもと同じで15℃だが体感は17℃ぐらいの感覚。
30秒ぐらいで上がって、お楽しみの外気浴へ。
時々、ぴゅ~と冬らしい音を鳴らしながら風が吹くとその度にふわ~っと意識が遠のく。
その風の波、発生するタイミングが絶妙。
3セットして部屋に戻ると脱力し過ぎて30分ほど放心状態。
22時すぎて夜鳴きそばを食べて落ち着いたらお風呂に行こうと思ってベッドに横になっていたら寝てしまっててサウナ終わってる!
仕方ないので、遡ってサ活記録する。
女
[ 奈良県 ]
6時半起床、歯磨きして浴室へ。
サウナ1人入ってたけどタイミングずらして同室時間少なくした。
昨夜より更に上がった98℃のカラカラサウナ。
体感17℃ぐらい(温度計はいつ来ても15℃)の水風呂のあと露天で夜明けの休憩。
この時間帯の外気浴は気温も低くて心身ともに引き締まる。
2セットめぐらいでサウナのTVで旅番組始まって、俳優さんが信州紹介してた。
The Saunaの薪サウナ❗
ダイブと言うほど豪快じゃなかったけど雪に埋もれてたー。
サウナで見てたから自分も体験した気分になってたよ。
サウナ室のTVは世界中のサウナ、水風呂の壁にもモニターやスピーカー置いて、川の流れや水の音聞けたら気分上がりそう。
休憩場所には森林とか湖畔の景色の壁にしてあるとか。
サウナ小屋の横にいるような感じでもいいなー。
TV見て、こんなこと考えて3セット終了。
部屋に戻り休憩しながらサ活登録。
そろそろ朝食行きます。
女
[ 奈良県 ]
今夜も来てます、御宿野乃ちゃん。
今月4泊め。
温度計は96℃、マットの敷いていない床面激アツ。
少しカラっとしていて最近の中で一番好きな感じのサウナ室になってたー。
女
[ 大阪府 ]
久しぶりのテフ。
いつから来てないのかなとサ活を振り返ると半年ぶりだった。
しかし、期待を裏切らないのがテフテフのいいところ。
サウナは88℃で少し乾燥気味、水風呂は15℃後半ぐらいかな冷たくて気持ちいい。
外気浴…ないけど3セット後にリクライニングコーナーでボーっと15分ほど過ごす休憩を挟む。
たまに爆睡してしまうほど休憩するのだけど緊急事態宣言下のため20時までらしく休憩も巻き気味。
それでも合計4セットし、最後にも大好きなアーモンドの香りのボディソープで洗体。
今日は午後から仕事が忙しかったので、徳次郎の湯にも癒されたー。
ありがと、安定のテフテフちゃん。
女
[ 大阪府 ]
約1か月ぶりのリーベルホテル。
広々とした浴室と露天風呂、ほどよく熱いサウナ。
今日もありがたいことに入浴する人が少なくて快適空間を楽しめました。
サウナは88℃で、ほどよく湿度があり汗の出もいい。
しっかり汗をかいたあとは、シャワーで流して水風呂に。
ここの水風呂17℃ぐらいだが、体感的には18℃ぐらいありそう。
水の吐き出し口が、私のととのいスポット。
換気口からのそよ風を受けながらクールダウン。
熱々になっているので、いくらでも入れそうなのを堪えて露天スペースに。
大きい浴槽の浅い方の縁に座って休憩し、冷えてきたら水深1mの方にいって、縁にアゴを置いてプカプカ。
この横のスペースにインフィニティチェアあったら最高やな~と思いながら心地よい風に吹かれる。
最近は野乃ちゃんばかりだったけどリーベルのラグジュアリー空間も大好き。
今日は気持ちよくなりすぎて、露天の一番奥にあるスペースにバスタオル敷いて寝転びたくなった😅
しかし、この空間を汚すようなことをしてはならぬとシロまほらとクロまほらのせめぎあい。
なんとか理性が勝ち人様のお目汚しになることもなく。
あー、ホントにイス置いてー❗
と言いつつ、よき時間を過ごしました。
いつも心地よい空間と時間をありがとう。
女
[ 奈良県 ]
寝起きサウナ。
サウナがあるときとないときでは目覚めが違うなー。
誰もいないサウナで熱々になり、ざばっと水風呂、電車の音を聞きながらの外気浴。
朝からガッツリ3セットやっちゃったよー
女
[ 奈良県 ]
今週も来ちゃったよ、野乃ちゃん。
マンスリーやと家もあるので厳しいけどウィークリーぐらいで貸してもらえないかと思うほど。
チェックイン後にまず浴室へ。
部屋のTVでは空いていたのにロッカーキー、半分ぐらいない。
やはりチェックインして、すぐに入る人多いよね。
浴室入ると10人ぐらいいて、露天にも人影が。
気になるサウナを覗くと誰もいなくて、大急ぎでサウナ前の儀式を済ませる。
お、今日は先週より熱めだなと温度計を確認すると90℃で少しカラっとしている。
ストーブの方が熱い風も吹いてくる。
あれ、90℃超えてても風ある!
前に94とか96℃の時に感じなかったけど気づいてなかったのかなー?
まぁ、気持ちいいから何でもいいや。
ボーっとTV見てるような見てないような感じで8-10分サウナを過ごし、水風呂30秒ほどで外気浴10分弱を3セット。
今日は、寒さもマシなのか外気浴してて足の爪先が痛くなるようなことはなかった。
時々吹く風も優しくて、もう少しと思ったが冷めすぎるといけないと10分程度でやめる。
浴室が混んでてもサウナに入ってくる人って、せいぜい1人ぐらい。
今夜も1セットだけ5分ほど被ったけど、そんなにガッツリ入ってくる人いないのでノビノビできるから嬉しいな。
さぁ、寝る前に軽く行ってきまーす。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。