サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 85 度
収容人数: 12 人
・バスタオル着用 ・テレビはあるが音は「ミュート」。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ - レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
ホテル阪神大阪「テフ」
サウナイキタイのお気に入りさんたちも、ちょくちょく書き込みをされていた阪神サウナの、レディースへ行ってまいりました。
男性サウナの書き込みを読んで、なぜかレディースの方を検索せず。。
挙げ句の果てに公式HPもチェックしたのに、レディースはサウナなしと勘違い。
メンズとレディースの違いは、露天風呂の有無でした。メンズには、泉佐野のなごみ湯よりもさらに小さい露天風呂があるようです。
さて、JR福島駅にあるこちらの施設へ、今回も車で突っ込みました。
ホテル内で5000円以上の支払いがあれば、駐車場2時間無料券がもらえるそうですが、入浴だけで5000円は行かないので、駐車2時間が500円で利用できる割引チケットを購入しました。
これは、とてもお得❤️
さらに入浴料金に関しては通常2900円のところ、HPから割引券2500円があったり、会員になると初回から1000円引きの1900円での利用が可能とのことでした。
私は阪急阪神系列のクレジットカードのポイント交換の景品で、1500ポイントでの交換チケットを見つけたため、今回の訪問となりました😊
地下の駐車場から、メンズフロアへは直通エレベーターにのれます。
レディースは、一旦1階へ行ってからホテル阪神のエレベーターに乗り換えが必要です。エレベーターホールでは4台エレベーターがありますがホールに入って左手2台しかレディーススパエリアには行けません。
6階のスパでは、受付のお姉さんが丁寧に館内の案内をしてくださり、鍵をいただいてロッカーへ。
ロッカーの中には館内ウロチョロ用バスローブ、バスタオル、フェイスタオルが3枚入っています。
バスローブをはおり、部屋の階段を使って7階へ。タオル類を浴室手前の荷物置きスペースに置いて、いざ入浴。
カランは8個。スペースは広々。
浴槽はジャグジーのぬる湯、
メイン浴槽は天然温泉、徳次郎の湯。
冷水浴の水風呂、
その横に高温サウナ83度。7名までの制限あり。
全体的に利用客が少なめでゆったり入れました。
身体を洗ってサウナ室へ。
サウナ室では1名サウナマスターみたいなおばちゃんが先客でいらっしゃって、入り口のドアは手桶を挟んで部屋の温度を流していました。これやると部屋の温もり逃げちゃう。
「常連さんかな…」
こう言うタイプの、謎システムはしれっとしとくのが一番かなと思い、いつも見てみぬふりをします。
サウナ8分×2
水風呂1分×2
カラン前で休憩3分×2
シャキッと整いリラックスルームでごろ寝してフルメイク、次の目的地へ向かいました。

女
-
83℃
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3時間 × 1
合計:4セット
ジャグジー、単純温泉徳次郎の湯
平日の13時にIN
スタシアカードで1000円引き?で入れました。ここらへんの説明余り聞いてなかった💦訳あって18時までいましたが、通して人はまばらでサウナ利用者もほぼおらず空いていました。
フロントで通しの鍵をもらい、いざ!
ロッカー内にバスローブとバスタオル、フェイスタオルが3枚付き。これだけあれば手ぶら訪問可能。
フロントのあるフロアに脱衣所、パウダールーム、エステなど受けられるスペース、仮眠室、休憩室があり移動はバスローブをまとって。階段を上がると浴室、サウナがあります。
円形のジャグジーと単純温泉徳次郎の湯、その隣に1×1.5m四方ほどで肩までつかれる水風呂があります。内装がプールのそれみたいで、冷えがより身に染みる感じ。15度との表記のとおり凍てつく冷たさでサウナでしっかり温まってるにも関わらず、入るのに毎回勇気がいるほど。ほぼ貸し切りですごい気持ちよかったです。
洗い場は1人分のスペースに深い仕切りがついてて、周り気にせず洗えます。シャワーの水圧は充分。メイク落とし、シャンリンボディ、歯ブラシもありました。
そして、サウナ!
ソーシャルディスタンスを徹底されていて、定員は4名、マットも間を空けて4つしか敷かれてなく、サウナストーンが見えていてテレビの音も小さく、しっかりと自分と向き合える環境。湿度は感じずカラッとじんじん熱いサウナでした。温度計は84度。先客のおばあさまはサウナで本を読んでらして、それもアリだなと…。真似するの勇気いりますが。
サウナ→水風呂で困ったのが、ととのいスペースがない!ジャグジーなどに入ってしまうと熱すぎるし、湯船のフチに腰かけるのもはばかられる…と考えて、2セット終わったところで一旦バスローブを身に纏い、階段を降りて仮眠室へ。適度な涼しさ、寝ておられる先客と薄暗い環境、ソーシャルディスタンスと徹夜の仕事帰りなのも加えて、そこでととのうつもりが寝落ちしてしまい、結局3時間ほど仮眠してしまいました。
起きて、ヤバ!となり、さらに2セット、最後に徳次郎の湯と水風呂を交互浴して水風呂で〆。2000円は滞在時間でしっかり元取ってきました。
コスパ的には風呂の種類が少ないのと、窓がなく圧迫感がある、ととのいスペースがないことなどを加味して、同じ価格帯だけど痒い所に手が届く大東洋レディススパの方がわたし的に好みです。そして頻回にスーツ姿のスタッフが浴室内のチェックに来られるのが少し気になりました。
サウナ飯は福島の燃えよ麺助にて🍜

想像していた以上に良かった。
エレベーターを降り、フロント向かって右手に下駄箱。
神戸レディススパと似たつくりね。
「外気浴」も「整い椅子」も「あつ湯」もなく、
浴場自体もコンパクトな施設だけど
なのになのに、とても良かった!
とにかく静か。ゆったり落ち着いた雰囲気。
身体の力がふわーっと全部抜けてしまうほどに癒された。
スパ全体にとても小さな音でヒーリングミュージックが流れている。
これがなんとも良い感じ。音って重要だな、と再認識。
サ室のテレビは、みなさんのサ活どおりほんとにミュート!
もうもう泣きそう!嬉しい!
音のないサウナ室は雑念にとらわれることなく無になれる。
あーー、コレコレ!これなんよなあ、いいなあ。
ほとんどのサウナ室にテレビがある現状を受け入れつつも、
もう少し音量を小さくしてもらえたらなあー、とか、
テレビ有りの施設も奇数日、偶数日などでテレビ無しの日も設けてもらえたら、最高に幸せなんだけどなあー、とかいつも切に切に願っている私です。
テフでの休憩はバスローブで階段を降り、リラクシングルームで。
このルームは照明も落とされ
「さぁーいやされなさい(「サウナを愛でたい」壇蜜氏の
「さぁーおいきなさい」風に)」と言わんばかりのしっとりとした空間。
17席あるリクライニングチェアは間引いての使用。
それでも10席使える!これはありがたい。
他の方に気兼ねすることなくゆっくり「ととのう」ことができる。
バスローブを着ての「ととのい」がとても気持ち良いことを発見!
肝心のサウナ室、結構広く、座面は大きな変形「コ」の字型の2段。
ちょっと珍しい形かも。座面自体の奥行もたっぷりありくつろげる。
サ室内5人使用の制限はあったものの、ほとんど待ちもなくスムーズ。
温度は84~90度を行ったり来たり。
身体の芯から温まる良いサウナ。
水風呂は体感15度ぐらいかな。こちらも冷たくて気持ち良かった!
何よりも「静けさ」を求める人はテフが気に入るのでは。
また訪問します!
ありがとうございました。
※画像はラウンジ。

基本情報
施設名 | ホテル阪神大阪 テフ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 大阪府 大阪市 福島区福島5-6 |
アクセス | ・JR 福島駅 徒歩すぐ。 ・JR 新福島駅 徒歩3分。 |
駐車場 | 有:共有有料48台 (利用料 500円/60分、以降250円/30分) 5,000円以上のご利用で2時間無料 |
TEL | 06-6344-3400 |
HP | https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hs/hanshin/contents/spa/tef |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 |
■ 通常価格 2,750円(税込み)
■ Web 割引チケット 2,250円(税込み) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




