絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふにふに

2020.10.26

87回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ(下段)10分→水風呂2分→休憩7分×3セット

サウナ室の熱さがいつもより優しく感じたので、サウナの時間をいつもより2分長くしてみた。正解。文章は短目にしてみた。

続きを読む
41

ふにふに

2020.10.23

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

初訪1セット目。室内にアロマ水が入ったバケツとラドルが用意されてるので、やるしか無い!ってか、今日ここへ来た最大の目的はセルフロウリュやー!

おぼつかない手つきでラドルで水をすくい、恐る恐るサウナストーンへ。遂に念願叶った、初のセルフロウリュ、ジュジュジュジュー!
た、楽しい\(^o^)/
年甲斐もなく興奮。他にお客さんは居ないので、もう一杯、ジュジュジュジュー!
うはっ、楽しい\(^o^)/
1セット目は控え目に、この辺で勘弁したろー
と思ったけど、数分したら我慢できなくなってもう一杯。
ジュジュジュジュジュー!
うははははー、ちょー楽しいー\(^o^)/

2セット目。引き続き、他にお客さんは居ない。ならば、やるしかあるまい!
「只今よりー、アウフグースを、始めさせて頂きますー。担当のふにふにですー。よろしくお願いしまーす。」って挨拶(独り言)してからのロウリュでジュジュジュジュー!
アウフグースごっこ、楽しいー\(^o^)/
もう一丁ロウリュ追加でジュジュジュジュー!
た、タマランチー\(^o^)/
続けて「天井付近に溜まっている熱い蒸気をおろしまーす」からの頭の上でタオルブンブンブン回し。
あ、熱い!でも、
たのしー\(^o^)/
誰も居ないけど、ランバージャックもやっちゃうよー!うぉりゃー!
パサッ、パサッ…
ん、あれ?、いつも扇いで貰ってるアウフギーサーのような迫力はなく弱々しい…Orz けど、
楽しいーーー\(^o^)/

なんて調子に乗ってたら、段々キツくなってきた。サウナ室内で動くとこんなにキツイのね。アウフギーサーさん達の過酷さを身をもって体験。今後、アウフグースを受ける際は、今まで以上に感謝の気持ちを、と思ったよ、マジで。

とここで、他のお客さんが入って来たので、アウフグースごっこ終了。もしかして、私の独り言、聞かれてたか?(笑)
3セット目はずっと他のお客さんが居たので自粛。まあ、もう体力も気力も無かったけどね( ̄Д ̄)

ここは評価が難しい。水風呂がないサウナなんて、クリープを入れないコーヒー(古い)なんて気もするけど、サウナそのものは文句のつけようがない。間接照明のみの暗めの室内は雰囲気良し、テレビ無し、BGM無しでワイ歓喜。一応、かなりコンパクト且つ眺望はなしだけど外気浴スペースもある。なんと言っても、セルフロウリュが出来るのは個人的にポイント高い。他のお客さんが居なければ、アウフグースごっこもできるし(笑) 生活圏外なので足繁く通う事は無いと思うけど、またセルフロウリュをしに来たい。

続きを読む
8

ふにふに

2020.10.21

86回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

北欧、かるまるを賑わしてきた加藤さん(箸休めサトシさん)のアウフグースを久し振りに受けてきた。
サ活を終え、レストランへ行く途中の廊下で加藤さんとバッタリ。少し立ち話に付き合ってくれて、アウェー戦での出来事を聞かせて貰った。諸々大変な事もあったようだけど、なんとか乗り超えた様子。一回り大きくなって帰ってきたサトシ君の、今後更なる活躍を期待…ってなんでワイ、上から目線やねん!( ̄Д ̄)スミマセン

そう言えば、水風呂の真上の照明が暖色から寒色に変わってた。(多分、月曜日からかな?前からだっけか?) 水風呂がブルーにライトアップされ、清涼感が増して体感温度が2度下がった。(なんちゃって)

□19:00 アウフグース(新タオル山本君)に途中参加からの8分→水風呂2分→休憩15分
□クールダウンバイブラ(熱過ぎず冷た過ぎない)15分 20時からの加藤さんのアウフグースに参加する為の時間調整。
□20:00 アウフグース(加藤(箸休めサトシ)さん:白樺→タール)→水風呂2分→休憩7分
□ノーマル 8分→水風呂2分→休憩7分
□レストランKOOで煮豚丼→マイウー

続きを読む
11

ふにふに

2020.10.19

85回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

昨年の11/6にサウナデビューしてから、今日が区切りの100回目のサ活。いやー、よく続いてる。こんなにハマるとは思わなかった。もう死ぬまでやめられないよね、きっと。ここへの書き込みも、チラ裏の殴り書きとは言え、よく続いてる。ちょと過去の記録を読み返したら、くだらねー事をグダグタと書いてるねーwwwww
って感じ( ˘ω˘ )

19:00の新タオル山本君のアウフグースに途中参加。アウフグースが終わって部屋を出る時、深々とお辞儀しながら元気よく「ありがとうございました!」っ挨拶して去っていく。清々しい。もしかして高校球児か?

(サウナ8分+水風呂2分+休憩5分)×3セット

続きを読む
12

ふにふに

2020.10.18

84回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

湘南の風を受けてきた。16:30と19:30のプレミアムアウフグース(予約制・有料)に、今年惜しまれながら閉店した太古の湯(神奈川県平塚市)のアウフギーサー、ロウリュキングこと坂口さんが登場。

□クールダウンバイブラ10分
□16:30 プレミアムアウフグース(ロウリュキング坂口さん)→水風呂2分→休憩5分
□17:00 アウフグース(ラーメン食べたい後藤さん)→水風呂2分→休憩5分
□ノーマル 1セット→水風呂2分→休憩5分
□館内のレストランKOOでカレーライスモグモグ&休憩室でダラダラ
□クールダウンバイブラ 10分
□19:30 プレミアムアウフグース(ロウリュキング坂口さん)→水風呂2分→休憩5分
□20:00 アウフグース(気合十分湯山君)

太古の湯は、一度だけ、昨年の12月に訪問してて、アウフグースも受けている。ただ、当時はまだサ活を始めて1ヶ月くらい、初めてアウフグースを受けてから10日くらいの超初心者だったので、アウフギーサーが誰か?なんて気にすることも無かった。なので、その時扇いでくれたのが坂口さんだったかは不明。あの時のアウフギーサーに横浜で再開!な〜んて感動的な展開に持って行けずに残念( ˘ω˘ )

背中に“太古の湯”ってプリントされた真っ赤なTシャツで登場。室内が薄暗いのと視力がよろしくないのでハッキリと見えないけど、俳優の池内博之さんに似てる気がする。喋り方も。違うか?(^^;;

パワフルな湘南の風の秘密は、上半身の柔軟性にあるのかなと。ランバージャック(サッカーのスローイングのような動きのやつ。あってるか?)の時、横から見た体の線がクネクネっと柔らかく波打つ。振り上げたタオルを前方に降り出す直前、一瞬綺麗なS字に…って説明が下手すぎて全く伝わらないけど、そんな感じ( ˘ω˘ )

続きを読む
11

ふにふに

2020.10.17

83回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

大好きなアウフギーサーの1人、スカイスパYOKOHAMAの鈴木陸君がプレミアムアウフグース(予約制・有料)にデビューした。「鈴木君はプレミアムアウフグースやらないの?」、「いえ、私はそんな、まだまだです。」って言葉を交わしたのは、まだつい最近の事だったような。若者の成長は早い(^^)

今日・明日はキャンプでテントサウナデビューをする予定だったけど、天気予報が雨だったので断念。ならば、鈴木君のデビュー戦を見届けなければ!とスカイスパへ。

タオル捌きの技術は素晴らしいし、ルックスもグッドな鈴木君だけど、少し心配だったのはトーク力。普段のアウフグースでは、ほとんどしゃべらず、あまり主張しないタイプだったので。

ところが、トークもしっかりで要らぬ心配だった(^^;;

初回(16:30)は、アウフグースの技を解説しながらそれを披露する内容。デビュー戦とは思えない落ち着いた語り口調に関心させられる。次々と繰り出す技も相変わらずキレッキレで惚れ惚れ。離れ業(タオルを空中に投げてからのキャッチ)も華麗に決める。いやが上にも盛り上がる室内。更に「これは、熊本の湯らっくすの〇〇さんが考案した技です。」(名前ド忘れ)とアナウンスした後、それをサラリと披露してくれたのにはタマランチ会長もビックリ。以前、◯◯さんご本人がその技を実演してる動画を見たことがあり、体操で言えばG難度級。一度、実際に受けに行かなくては!と思ってるくらいだったので。
そんなこんなで、いつもアウフグースは途中離脱するけど、今日は老体に鞭打って最後まで見届けた。デビュー戦だしね。

19:30からの回は、サウナの入り方、アウフグース の受け方、アウフギーサーの気持ちや裏事情的な事を語りながら。ウイットに富んだ内容で、笑いもとりつつ飽きさせない。うん、やっぱ、トークもいけるのね。

どちらの回も完全予約・有料(200円)制に値する内容で大満足。鈴木君らしさが出てたプログラムだった。まだ発表されてないけど、恐らく今後も開催してくれるだろう、ってかしてください!(懇願)

□16:30 プレミアムアウフグース(鈴木陸君)→水風呂2分→休憩5分
□17:00 アウフグース(サウナスキー米田君)→水風呂2分→休憩5分
□17:30〜19:00 ボディーケア30分とかリラックスルームでダラダラとか
□19:30 プレミアムアウフグース(鈴木陸君)→水風呂2分→休憩5分
□館内のレストランKOOで三元豚の生姜焼き定食
で完全勝利。

続きを読む
53

ふにふに

2020.10.16

7回目の訪問

7回目の利用。ホームのスカイスパYOKOHAMA以外でリピしてるのはここだけ。(そもそもそんなに対外試合をしてないけど)
平日の夕方、早目の時間に行けば大抵空いていて、サウナ室が貸切状態になる事もしばしば。他のお客さんが居ても、ソロサウナーさんが殆ど。テレビなし、BGMなしなので、静かに蒸されたい時はここへ来ればまず間違いないって感じ。

明日は休みだし、3時間コースでゆったりと。

□(サウナ8分(上段)→水風呂2分→休憩5分)×4セット
□無重力マッサージ機 15分(220円)
□オロポ ジョッキでゴクゴク

いつもと同じ夕方の訪問だったけど、今日は珍しく人が多かった。いつも使ってる下駄箱137番は既に使われていたので、その左隣の126番(イイフロ)を利用。浴室内は常時3〜6名くらい居た感じ。サウナ室も貸切状態になったのはほんの数分だけで、定員一杯の5名の時間の方が長かった。でも、皆さんマナーの良いソロサウナーさんばかりで気持ち良いサ活に。
オロポの刺繍入りタオルもサウナハット代わりに大活躍。

続きを読む
24

ふにふに

2020.10.15

1回目の訪問

2日振りに東京で仕事。一昨日はいつものとこに行ったので、今日は新規開拓な気分だったので、前からチェックしてたこちらへ。コロナで在宅勤務を強いられなければ、通勤途中なのでもっと早く訪問してた筈だった。目の前に大好きなスパゲッティのパンチョ新橋店もあるしf^_^;

コロナの関係で会員登録必須。
リフレッシュ2時間コース2,178円。

1セット目を始める前に、サウナ室入口付近の壁を注意深く見て回る。初訪なのでローカルルール的な注意書きは無いかと探した。特に見当たらなかったので安心してサ室に突入。先人は5名程。下段のやや奥目に腰掛ける。まずは室内を観察。広さはパッと見20人くらい入れそう。暗めの照明、テレビなし、BGMは大き過ぎないオルゴール系で雰囲気抜群。ワイ、もうこの時点で当たりくじを引いた気分に\(^^)/

とここで気付いた。
他の人達が皆、お尻の下に同じ色のタオルを敷いてる事に。
出入口付近に目をやるとタオルが積んである。
やっちまった。
個別使用のタオルとかビート板とかは、サウナ室の外に置いてあるものだと勝手に思い込んでたので、すっかり油断してた。
バツの悪さを少しでも和らげようと「あ、これを敷くのか…」と呟き、初訪をアピールしながらタオルを取りに(^^;; すみませんでした…

□(サウナ8分→水風呂2分→休憩5分)×3セット

室外にあるサ室内の温度表示は75℃。でも、実際は10℃くらい高いと但し書きが。水風呂は14℃ちょっとと申し分なし。

ここはちょくちょくお世話になりそう。

続きを読む
31

ふにふに

2020.10.13

6回目の訪問

久し振りに東京で仕事。新規開拓の気分では無く、賑やかなところも避けたかったので、ソロサウナーの楽園(?)上野のSHIZUKUへ。(6回目の利用)
1時間コース700円で入館。食堂でオロポ(400円)を注文すると30分延長になるので、トータル1時間30分で1,100円也。

□サウナ(92℃) 8分×3
□水風呂(12℃) 2分×2、3分×1
□休憩 5分×3
□オロポ(ジョッキ) ガブ飲み×1
□心拍数(サウナ前→サウナ後→水風呂後→休憩後)
1セット目:92→128→(ワスレタ)→95
2セット目:95→129→79→78
に3セット目:78→132→84→72

いつもと同じ夕方の時間帯。ガラガラ。サウナ室では他に1人の方と少しだけ被ったのみで、ほぼ貸切状態。水風呂は一度も被らず独占。

4〜5名で程よい混み具合になるコンパクトなサ室。人の出入りが少なかったので、室温は下がることなく終始キッチリ92℃をキープ。テレビなしBGMなし。オートロウリュはありだけど、今日はタイミングが合わず。サウナ室入口横にビート板(お尻の下に敷くヤツ)あり。ホームサウナには無いサービスなので、通い始めた頃は戸惑ったけど、最近はもう手際良く使いこなして… なんて調子こいてたら、1セット目、サウナ室にそのまま置いて出てきてしまった。しかも、水風呂から上がってからようやく気が付いた( ̄Д ̄) その間約2分、誰もいないサウナ室でひっそりと蒸されていたビート板… 以後気を付けます。

水風呂は3セットとも独り占め。他の人の出入りでゆらゆらしない水風呂はタマランチ会長。水温は12℃。ホームのスカイスパより3℃も低いけど、ずっと入ってられる?ってくらい快適。ここのセッティング(サウナ92℃ & 水風呂12℃)、ワイと相性が良いのかも。

続きを読む
15

ふにふに

2020.10.12

82回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

静かに蒸されたい気分だったので、敢えてアウフグースを外してノーマル3セットで。
□サウナ10分(下段)→水風呂2分→休憩5分×3セット
□心拍数(サウナ前→サウナ後→水風呂後→休憩後)
1セット目:85→135(+50)→96→80
2セット目:80→119(+39)→99→82
3セット目:82→121(+39)→103→87
□サ活 サウレ祭限定の、パリパリチョコに栗が添えられてるヤーツ。

続きを読む
40

ふにふに

2020.10.07

81回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

たまにだけど、下段に座ってると、背後の上段に座ってる人の“ため息アウフグース”を受けてしまうことあるよね。熱さに耐えながら「ふーっ」とか「はぁーっ」とかって吐き出した息がワイの背中に直撃。これが結構な熱さで…。ワイも上段に座る時は気を付けよう( ˘ω˘ )

今日、初めて汗流しカットマンを目撃した。それも、アウフグースに参加してた人。冒頭の注意事項で、サウナの後水風呂に入る際は掛け湯、掛け水をしてくださいって言われてるの…。ワイ、小心者なので注意できず( ̄Д ̄)

□サウナ
アウフグース(加藤さん)×1、ノーマル10分(上段)×2
□水風呂 2分×3
□休憩 5分×3
□サ飯 喜多方風ラーメン

続きを読む
10

ふにふに

2020.10.05

80回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

『第4回 日本サウナ大賞 炎の熱波師賞に選ばれました!』って言う加藤さん(箸休めサトシさん)のtweetが目に留まった。お祝いのコメントを残したものの、いつもお世話になってる若者の快挙が何だか無性に嬉しくて、直接お祝いの言葉を伝えたくなった。アウフグース担当表を確認すると、丁度加藤さんの出番が。今日はサ活の予定は無かったけど、もう行くしかない!
と言う訳で、20時の加藤さんのアウフグース目掛けて突入。お祝いの花束でもと思ったけど、数回立ち話をしたことがあるだけのおっさーんに貰っても、キモイだけだろうからやめておいた( ̄Д ̄)
開始時間前に何度かお見かけしたけど、きっとアウフグース中にご本人の口から発表があるだろう。その時盛大にお祝いの拍手をしよう!と思い、お声掛けせず我慢した…
のだったけど、奥ゆかしいサトシ君はダンマリだった。
ε=ε=ε=ミ( ノ_ _)ノ=3 ズコ-!!
幸いアウフグース終了後にお声掛けするタイミングがあり、お祝いの言葉を伝えた。「これからも煽ぎまくりますよ!一人でもアウフグースを好きになってくれる人が居たら嬉しいです。」とサトシ君。君のアウフグースを受けて、好きにならない奴なんて居ないよ。頑張れ若人!ヽ(^o^)

□アウフグース×1、ノーマル8分×2
□水風呂 2分×3(最近、気候のせいか冷え過ぎの感があるので1分短くしてる。)
□休憩 5分×3(こちらも最近短めにしてる)
□高濃度炭酸泉 6分×1(サ活終了後、体を温めてから上がった方が良さげ)
□サ飯 KOO(館内のレストラン)の新メニュー、喜多方風ラーメン。私の知っている喜多方ラーメンでは無かったけど、美味しくてスープを飲み干してしまった。

続きを読む
16

ふにふに

2020.10.04

79回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

先日、眼球に注射したのでサ活を控えてた。でも、2日空くと禁断症状が出てしまいウズウズしてしまう。
週末は入場制限が当たり前なので、それが始まる前の昼過ぎか、終わった後の夜にするか悩んだけど、ウズウズに耐えられず13時過ぎに突撃。
となれば、14時のイケメン技巧派アウフギーサーの鈴木君を起点に。

鈴木君と言えば、その華麗なタオル捌きがお楽しみポインツだけど、今日はそれだけじゃなかった。クラッシュアイスボール〔(だっけか?砕いた氷を固めた、ハンドボールより2回りくらい小さい感じの塊(上手い例えが見つからなかった( ̄Д ̄)〕のサービスも。しかも3つも。これ、地味〜に効くのね。ジワジワと溶けていくので、長時間ロウリュが続いてる感じ。タオルで煽いでる間もジワジワとロウリュが継続されてる。結構キタコレ。
秘技ピザ生地回し(?)は今日もお見事。やると分かっていても、毎回、思わず手を叩いてしまう。けど、今日はワイ一人だった、拍手したの。多分、皆さん見ていない。目を閉じてたり、うつむいてたり、かな。
クラッシュアイスボールもそうだけど、やる前に一言アピールしてみるのも良いかなぁ、なんて。無言でクールに決めるのが鈴木君らしくて良いのかもだけど。
その後、ノーマルで2セット、計3セットで終了。
サ飯は館内にあるレストランKOOの新メニュー、焼豚丼。

続きを読む
5

ふにふに

2020.09.30

78回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

昨日来たばかりだけど、明日から4日間、サ活ができない事が確定してるので突撃。今月最後のサ活。

20時からの加藤さん(箸休めサトシさん)のアウフグースを目掛けて入館。プレミアムアウフグースの時の攻撃的なアウフグースも好きだけど、普段のおとなしいパターンも好き。こまめなロウリュでゆっくりと室内を温めていきながら、風も、小さく優しいものから大きく強いものへ。何度受けても心地よい。構成点満点でうーん、タマランチ。(ちょっと何言ってるか分からない)
そろそろキツくなってきた頃を見計らったかのように、優しい口調で「では、ここで一旦終了にしまーす。」。
続けて変わらぬ優しい口調で「まだまだ物足りないって方、これからは泥仕合でーす。」ってさらりと言ったセリフがツボった( ^ω^ )
ワイはキツかったので、泥仕合には参加せず退散し、水風呂へ。すると、サウナ室からほんのりタールの香りが漂ってきた。タールで泥仕合って、よく考えられてるんじゃないか? (アロマ:ブラックフォレスト→ベリー→(タール?)) 水風呂3分→休憩6分
その後、ノーマル8分→水風呂3分→休憩6分を2セット(上段)と、21:00からの“人生は風まかせ”山本君のアウフグースに途中参加からの8分(上段)で全4セット終了。
山本君の風って、パンチョ 、じゃなかった、パンチ力がすぎょい。思わず上半身が後ろに持っていかれるくらいズドーンと来るし、振り下ろしたタオルはバチコン!と激しい音をたてる。ズドーン&バチコン。
サ飯は館内のレストランKOOで横浜サンマーメン。

続きを読む
33

ふにふに

2020.09.29

77回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

20時半ちょい過ぎに入館。事前にTwitterでチェック済なので、今更確認するまでも無いけど、取り敢えずアウフグース担当表をチェック。本日最後のアウフグースは21時からの杉本さん。ここを起点に3セットを。
□1セット目:アウフグース 杉本さん(アロマは、何だっけ?忘れてしまった。確か3文字のやつで途中から2種類が混ざったやつだったかと) 杉本さんに任せておけば無問題。赤色と青色、2種類のタオルを使い分けてる。赤い方は年季が入っていて、かなりほつれが目立つ。職人っぽくてクール。開始前から場所取り入室して、途中退室。換気時間を除いてトータル12分。→水風呂3分→休憩6分
□2セット目:ノーマル10分 ここのところ休憩時間を短くしているせいか(10分→6分)、2セット目以降、サウナ室に入ってから1分くらい熱さを感じない。水風呂で下がった体温が戻ってないからか?水風呂を短縮するか、サウナの時間を延ばすか、どっちが良いのだろう。→水風呂3分→休憩6分
□3セット目:ノーマル8分→水風呂3分→休憩6分
□クールダウンバイブラ(34度くらいのバイブラ湯)15分 
□高濃度炭酸泉6分で〆

続きを読む
13

ふにふに

2020.09.28

76回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

キャンプ帰りに突撃。かなり久し振りのキャンプで、中腰、急な坂道の登り降りやコット寝で体中バキバキに。だったらサウナだよなぁ。

19時チェックイン。まずは脱衣所手前にあるアウフグース担当表をチェック。贔屓の名前は見当たらず。が、その下に貼ってあった箸休めサトシさん(加藤さん)のプレミアムアウフグースの案内チラシが目に留まる。30分後に始まる。慌てて踵を返して受付へ。運良く空きがあり予約できた。

今日の演目は“刃”。もう何回か受けてるけど、ネタ元を知らないので少々残念。
ところが、オープニングはいつも通り“刃”だったけど、こちらもいつも通りの半沢直樹の小ネタをかましたところで、予想だにしなかった展開に。

今日はドラマ半沢直樹の最終回なので、“恩返しスペシャル1000倍返しだ!”をやるって。
もう今日は“刃”はやらないっ!って。
いつもアウフグースを受けに来てくれるお客さんに、恩返しの意味を込めて1000回仰ぎます!って!Σ(゚д゚lll)
いや、さすがに1000回はお互い無理だよなぁと思いながらも、ノリノリで煽ぐ加藤さんとノリノリで手を叩くお客さんに、ワイもなんだか楽しくなってきた。
100回毎に小休止を入れながら300回まで到達。まじか、この人、本当に1000回煽ぐ気なのか?ワイ、そろそろヤバい感じだけど…。
とここで、加藤さんに代わり、技巧派イケメンアウフギーサーの鈴木君が登場!この時間帯に鈴木君がアウフグースをやるのは珍しいので、ワイ、歓喜!\(^ω^)/ 
鈴木君が200回扇いだところで、再び加藤さんが登場して100回、トータル600回終了。

あぁ、これ、本当に1000回やる気だな。

ワイ、そろそろ限界が近い事を感じていたけど、ゴールを見届けたい気持ちにもなってきた。その先にどんなドラマが待ち受けているのか?
な〜んて思ったのも束の間、次のセットが始まって、50くらいまでカウントしたところであえなく限界点に到達。「参りました」と敗北宣言して退出。( ̄Д ̄)

水風呂後の休憩中、頭のフワフワ感が過去最高に。あれ?ワイ、倒れてしまう?ってくらいフワフワ(グラグラ?、グァングァン?)してた。1000倍返し恐るべし。

休憩後、20時からのベーシック山本さんのアウフグースを受けたら、すっかり仕上がったので、今日は2セットで終了する事に。

半沢直樹の最終回が始まるまで、まだ少し時間があったので、館内のレストランKOOで三元豚生姜焼き定食を。お腹を満たしたらリラクゼーションルームへ。リクライニングシートに身を預け、半沢直樹最終回を…

【追伸】1000回は無理だったみたい。

続きを読む
32

ふにふに

2020.09.24

75回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は、スカイスパでとんでもない人(←もちろん良い意味で)とお話しする機会に恵まれた。突然の事で超絶緊張してしまい、心臓バクバクで汗ダラダラに。服を着たまま1セット目終了( ̄Д ̄) 酸欠気味でフラフラな状態で脱衣所へ(笑)
本日は、20時の加藤さん(箸休めサトシさん)のアウフグースでゴール、それまでに3セット、計4セットで。

□サウナ
・19:00 アウフグース(下段) ガッツ湯山さん:レモングラス&オレンジ たしか、同氏がデビューした日にお世話になって以来2度目。今日も「間も無く開始しまーす!」のコールに気合が入ってた。一人ひとりに扇ぐ時のフォームが特徴的。特に下段の人を扇ぐ時、タオルを振り下ろした時の体の角度が深い。顔を上げずに45度はお辞儀してる。
・ノーマル 8分×2(上段)
・20:00 アウフグース(下段) 加藤さん:ブラックフォレスト→タール。昨日、1セット目に加藤さんのアウフグースを受けたら、それで仕上がってしまい、その後のセットの有り難みが薄れてしまったので、今日は最終セットに。
サトシ君のアウフグースは、開始前の換気から始まっている。(なんちゃって) あ、いや、冗談ではなく、少なくとも私は、サウナ室の外でタオルを回して送り込んでくれる冷気から楽しんでる。アウフグースの時、いつも出入口付近の下段に座る二つの理由のうちの一つがこれ。(もう一つは、ヤバくなったら直ぐに脱出できるように( ̄Д ̄) )
加藤さんのアウフグースの特徴は、こまめなロウリュと複数枚のタオルを使い分けての風の強弱。
こまめなロウリュで徐々に室温を上げていくので、“いきなり熱くする”系が苦手な人、アウフグースを体験したいけど耐えられるかなぁって心配な人や初心者にはお勧めかと。サウナの本場、フィンランドのサウナにまつわるウンチクも披露してくれたり。
そうそう、しょうもない話だけど、タールの香りを嗅ぐと、スモークベーコンとかサラミが頭に浮かんでしまい、お腹が空いて困る(^^;
□水風呂 120数える×3
□休憩 5分〜10分くらい×3
□サ飯 館内のレストランKOOでシャケ丼

続きを読む
13

ふにふに

2020.09.23

74回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

千の風になって@スカイスパ
まさか、まさかの1セット目で仕上がってしもうた。
明日来るつもりでいたけど、台風直撃で無理かも?と思い、急遽来てみた。(逸れたのね)
受付を済ませると、いつも通り、アウフグース管理表をチェック。丁度いい時間に加藤さん(箸休めサトシさん)が登板。よし、加藤さんを起点に3セットやー!
開始15分前迄に体・頭を洗い、歯も磨いた。ととのい椅子に座って索敵開始。浴室の出入口に視線を送る人がチラホラ。皆、狙ってる。満員御礼で締め出しを喰らわないよう、突撃のタイミングを探ってる。
開始7分前、ワイ、耐え切れずに突入せり。(どうしても参加したかったのと、アウフグースをなるべく長く楽しむ為には、下段じゃないと、なので(^-^; )
7分前に入ったけど、5分前くらいには加藤さんが来て換気を始めてくれたので、ほとんどダメージ無し。そう言えば、今日の換気、いつもより強めに涼しい空気が流れ込んで来た気が。
アウフグース前に換気して室温を下げてしまう事を残念がる方もいらっしゃるようだけど、私は賛成派。特に、加藤さんのように、室温を繊細にコントロールする(こまめなロウリュで徐々に室温を上げていく)タイプの方の時は、効果覿面、僕イケメン。(サウナ暦1年未満の若輩者が生意気言ってすいません。見当違いの事言ってたら華麗にスルーを( ̄Д ̄)ノ )
冒頭、今日はいつもより長めにやりますと宣言あり。ひ弱なワイは最後までサ室とどまれなかったけど、10分迄はなんとか。
今日のアウフグースはディープインパクチだった。しっかりと熱波を浴びたから、水風呂が全く苦にならない。ひたすら心地良い。ととのい椅子が満席だったので、身体を洗うとこの椅子に座って休憩。そっと目を閉じると、頭の中のふわふわ感がドンドン大きくなる。気を抜くと頭が後ろにカクッと持っていかれる。
ここで、Miband 5で心拍数を測定するもエラー。
もう一度測定するもエラー。
あれ?もう一度測定、やっぱりエラー。
ん?ワイ、心肺停止してるん?(笑)
千のか〜ぜ〜に〜♪
まだ1セット目なのに、仕上がってしもうた(´ー`)
□サウナ
・アウフグース 10分×1(加藤さん:ブラックフォレスト→タール 下段)
・ノーマル 10分×1、8分×1(両方上段)
□水風呂 3分×3
□休憩 5分×3 最近、徐々に短くしてる。脈拍数から、このくらいでも十分みたい。
心拍数(サウナ前→サウナ後→水風呂後→休憩後)
1セット目:86→129→81→84
2セット目:84→111→92→73
3セット目:73→100→86→77

続きを読む
45

ふにふに

2020.09.21

73回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

珍しく午前中に出撃。昨日の午後に利用予定だったけど、14時から19時過ぎくらいまで入場制限があって諦めたので、悶々としてたから(笑)

アウフグース担当表を確認すると、12:00から技巧派イケメンアウフギーサーの鈴木君が登板。鈴木君のアウフグースは、風は勿論、タオル捌きが秀逸で見応え十分。よし、鈴木君を〆で4セットや!
という訳で、順調に3セットを消化してととのい椅子でしばし待機。
目を閉じてふわふわな脳の感覚を楽しんでいると、不意に聞こえてきた鈴木君のコール。「間も無く12時のアウフグースを始めまーす」

えっ?あっ!しまった!!出遅れた!!!

脳のふわふわ感を楽しんでたら、“10分前のサウナ室前待機”のタイミングを逃してた。
サウナ室へ目をやると、続々と人が吸い込まれ、列もでき始めてる。急いでその列に加わったけど、二つ前の人で満室に(´;Д;`)
いつも利用してる夜の時間帯は、鈴木君の担当はないので、そりゃもう期待してたのでガックシOrz
再びととのい椅子に腰をおろしたけど、脳のふわふわ感はもう何処かへさようならしてる。かと言って、アウフグース終了を待ってサウナ室に入る意欲も無くなってしまったので、今日はここで投了することに。クールダウンバイブラへ失意の入水30分。
鈴木君のアウフグース、予約制になりませんか?(笑)
心拍数が全体的にいつもより低いけど、これは午前中だからか?

□サウナ8分×3、水風呂3分×3、休憩6分×3
□クールダウンバイブラ30分
□館内のレストランKOOでミックスフライ定食(フライの種類が変わった?)
□心拍数(サウナ前→サウナ後→水風呂後→休憩後)
1セット目:90→113→86→79
2セット目:79→108→96→78
3セット目:78→95→81→81

続きを読む
34

ふにふに

2020.09.18

5回目の訪問

昨日に続き、今日も東京で仕事。昨日は、北欧でグループサウナーさん達と一緒になってしまい、賑やかなサ活になってしまったので、今日は静かに勤しみたい気分。ならば、ここが一番期待できる!という事で、ソロサウナーの楽園(?)Smart Stay SHIZUKU上野駅前へ出撃。3時間1,500円コースで。

過去4回とほぼ同じ時間帯の訪問だったので、ガラガラかと思ったら、今日は意外と混んでいて、サウナ室では最高4名になる事も。(5枚も入ればいっぱい。これまでは貸切状態になる事も度々)でも、皆さん、孤高のサウナーで、サウナ室ではもちろん、浴室でも無言。各々のペースで粛々とセットをこなしてた。水風呂では譲り合う光景も見られた。見習わなくては(^^;;
前回ここを利用した時は、おしゃべり系サウナー二人組と一緒になってしまい、少し残念なサ活となってしまったのだけど、今日はその時より利用者が多かったにもかかわらず、皆さんマナーが良くて、とても心地良い時間を過ごすことができた。ソロサウナーの楽園だよ(´ω`)
サ活の後は、オロポと親子丼。親子丼は、580円とは思えない程ボリューミー。具(鶏肉)もゴロゴロで食べ応え十分。
お値段以上、ニ鶏…( ´△`)

□心拍数
1セット目:99→134→80→94
2セット目:94→132→81→98
3セット目:98→129→71→89
4セット目:89→123→93→89
□(サウナ8分+水風呂3分+休憩6分)×4セット
□オロポ+親子丼

続きを読む
9