2022.09.16 登録
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:12分 × 10
スチームサウナ:12分 × 1、10分 × 2
水風呂:20〜30秒 × 13
休憩:5〜15分 × 13
合計:13セット
ドライはあちちな108℃。
スチームは蒸饅頭気分で。
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 7
低温浴槽:30秒〜2分 × 7
休憩:3〜10分 × 7
合計:7セット
———————————————
おそらくは約20年振りの来訪。
温水プール・フィットネスジム・温泉・食堂などを含む、そこそこ年季の入った複合施設。
行った人にしか伝わらないであろうが、あれはもはや地元民の「井戸端」さながら。ほぼほぼ顔見知りしかいない閉鎖的に熟成された社交場。
平日の開館から、プールやジムレッスンの前後、常連さん方の「おはようございま〜す」のご挨拶、それに連なる他愛もないいつもの世間話。「あ〜ら、今日〇〇さん見てないわね」「さっきプールにいたわよぉ」。入れ替わり立ち替わり、常に温泉スペースに出入りがあり、どこもかしこも人の話し声がする。
ロッカー室でも、浴場でも、露天でも、勿論サ室内であろうと、無遠慮なお喋りが止まらない御婦人たち。
はて、黙浴・黙蒸とはなんであったか。
温泉内のサ室は狭い。席を間引いて上下2段の定員6名。ビート板なし。音量小さめテレビあり。
露天側の丸窓がちょっと新鮮。大浴槽隣のあれは水風呂ではなく、低温浴槽。21℃のぬるめ設定。
お気に入りのサウナハットを目深に被り、いつも通りマイペースに蒸されていたが、突如として見知らぬ御婦人に話しかけられた。「ヘアオイルを馴染ませてから100均のタオルハットを被りサウナに入る習慣のお陰で、髪質改善をして昨日美容師に褒められた」という彼女のささやかな成功体験を、どうしても誰かにシェアしたかったらしい。少しだけ恥ずかしがりながら、しかし思い切りの良い、なかなかお茶目な語り口。
———————————————
ここは、サウナーにおすすめしたいかと問われれば、ちょっぴり難しいかもしれない。
私にはなんとなく「うるさい」の一言で片付けるのはなんだか違って、なぜか嫌いになれない。そんなサ室体験であった。
もしかしたら、曜日や時間帯で当たりがあるのかも。実は目と鼻の先なのでいつでも来れる。時間がなくて食堂利用できなかったのが心残り。
では、また今度。
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 5
サウナ:6分(中断) × 1
水風呂:20秒 × 5
休憩:1〜10分 × 5
合計:5セット
サ室内で体調崩された御婦人がおられたため手を貸して、長居せず今日は退散。
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:10〜12分 × 10
スチームサウナ:8分 × 3
水風呂:20秒〜1分 × 13
休憩:3〜15分 × 13
合計:13セット
がっつり蒸し。
ごちそうさまでした。
[ 新潟県 ]
塩サウナ:30分 × 2
水シャワー:2
ドライサウナ:8〜10分 × 10
水風呂:20秒 × 10
休憩:3〜15分 × 12
合計:12セット
———————————————
塩サウナでブースト掛けてからのドライでガンギマリである。
今日の薬草湯薄い。おダシ全然出てなかった。
[ 新潟県 ]
森のサウナ:12分 × 16
水風呂:20〜30秒 × 16
休憩:3〜15分 × 16
セルフロウリュ:4回
合計:16セット
言葉など不要。
感無量である。
———————————————
ついでに館内でお買い物。
通算6本目のMOKUタオルはABiLをチョイス。カラーはNavy (信濃川ネイビー)。刺繍がまじかっけーのですよ。
秋空に飛行機雲が見えて、紅葉と共に一枚ぱしゃり。
[ 新潟県 ]
塩サウナ:15分 × 6
ドライサウナ:8〜10分 × 5
水シャワー:6回
水風呂:30秒 × 5
休憩:3〜15分 × 11
合計:11セット
———————————————
紅葉の山を車で駆け、二度目のユングパルナス。
塩サウナ→水シャワー→一瞬休憩→ドライサウナ→水風呂→トトノイイス→薬草湯、ほぼこの流れで半日過ごす。
ぼんやりと脱力しつつ、薬草湯の布袋をやわやわぱふぱふ揉む時間は至高である。
塩サウナの出入り口が低いことを綺麗さっぱり忘れ、ハット被ったまま出ようとして顔面強打、そして悶絶。
たまにはこういう日もあるよねー。
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 12
水風呂:30秒 × 12
休憩:3〜15分 × 12
合計:12セット
———————————————
ミオンなかさと、初来訪。
常連マダムが多く開店からサ室混雑。常時8割席が埋まる盛況。
黄色マットなし、丸ビート板のみのシンプルスタイル。座面にソーシャルディスタンス守ってねのシール、垂らした汗を拭き取るお掃除専用タオルも複数設置。
やけに多いマナー遵守の張り紙。過去になんかあったのか?と邪推してみる。ここのルールを知らない初めてさんに声を掛け、指導する常連マダムを横目で見る。
特におかしな方もいなくて治安良し。
先人のレポを拝見し、3段目の天井が低いことを知っていたにも関わらず何度も頭をぶつけたアホは私。
水風呂の形状は好きだけど、18℃はぬるすぎや。これは残念。
ご飯がおいしかったのでまたきます。
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:12分 × 12
水風呂:30秒〜1分 × 12
休憩:5〜20分 × 12
合計:12セット
———————————————
明石の湯、初来訪。
金曜日レディースデーで入館料400円也。
モダンでシンプルな造り。浴場は大きなガラス窓から光が入って明るく、天井も高く開放感あり。湯の水面に反射してきらきらと綺麗なのと、すりガラス状の板に外の木の影が映って、落ち着いた眺望がとても気に入った。
浴槽は内湯2つ(大浴槽・薬仁湯)と水風呂のみ。露天風呂はなし。
今日はちぢみ・ドライサウナ。
まさかの黄色マットが有料レンタル。見慣れた丸ビート板の貸出はあるものの、やっぱり黄色マットがあったほうが足元快適。
常連の場所取りがやや気になった。恐らくサ室扉から光が入るので席によっては眩しいのかも。サウナハットを目深に被れば特に問題なし。水風呂もうちょっと冷たいともっと良かったね。
客層良し、治安良し、スタッフの方も皆さんも親切で大満足。またリピートしたいと思います。
[ 新潟県 ]
森のサウナ:10〜12分 × 12
ドライサウナ:6分 × 1
水風呂:13
休憩:3〜20分 × 13
合計:13セット
———————————————
「サどころ新潟 豊蒸祭」二蒸目。早速記念品のステッカーとCHILLOUTを頂戴しました。
今日はサ室そこそこの混雑、セルフロウリュする方が結構いていい感じの蒸し具合。タイミング、お声掛け、マナーとても大事ですね。
森のサウナ前の水風呂は11℃、やっぱりこの冷え冷えが好き。
お昼ご飯は数量限定のり弁。
ごちそうさまでした。
[ 新潟県 ]
ロッキーサウナ:8〜10分 × 14
ロッキーサウナ:6〜8分 × 4
水風呂:30秒〜1分 × 18
休憩:5〜20分 × 18
お昼寝:15分
合計:18セット
———————————————
本日から開催「サどころ新潟 豊蒸祭」初日。QRコードスタンプラリーで景品が貰えたり、特別なサウナイベントがあるそう。
近場で用事があったので3日ぶりのいい湯らてい。今回は念願(?)の数寄の湯。ここ来ると何故かいつも和楽に当たるので密かに楽しみにしていた。
open10時から夜18時半までの長時間滞在、セット数はがっつり多め。ちゃんと休憩と水分補給はしています😌
———————————————
◆ロッキーサウナ
上・中・下段の三段。やや薄暗くて没入感あり。オートロウリュはちょろっと控えめで少し物足りない。
昼過ぎまでは連れと貸切状態、午後から夕方は入れ替わり立ち替わりで5〜8割埋まる盛況。
(好奇心からか見知らぬ子どもが数人入っては出てをしてたけど、危なくないかひやひやした…)
◆水風呂
和楽の壺湯と違い、2,3人入れる。常連マダムは冷たいわぁと仰っておいでですが、自分には若干ぬるく感じた。じゃばじゃば出る蛇口ほしい。
◆簡易ミストシャワー
かけ湯横の椅子二脚の頭上、手作り感満載のホースあり。使う時だけ足元の蛇口を捻るスタイル。
これ非常に有難かった。2,3分じっとしていると思いのほかサクッとクールダウンできる。
◆ナノミストサウナ
休止中。HPに写真はあるが、跡形もない。今は上記の簡易ミストスペースに。
折角の良い施設なので、再設置するか別のを増やすか、いい湯らていさん宜しくお願いします😞
—————————————-
今日はぱらぱら雨と曇り。夜は一時ざあざあ雨。星も夜空も見えぬ露天。寒くて外気浴は諦めた。
気さくに話しかけてくださった常連マダム、有難うございました。ふわりと優しい笑み。とても嬉しかった。
サ室はマナーの良いお客さんばかりで治安良し。本日は大満足である。
[ 新潟県 ]
サウナ:8〜12分 × 11
水風呂:30秒〜2分 × 11
休憩:5〜15分 × 11
合計:11セット
———————————————
毎回行く度に和楽の湯。数寄の湯は未だ当たらない。
ここのウォーターセレモニーサウナは結構好き。15〜20分毎のオートロウリュがなかなか癖になる熱さ。TVなし、BGM音量控えめなのも集中できて良き。水風呂が定員1人の狭い壺湯なことだけが実に惜しい。
八木ヶ鼻の絶壁を眺めながらの露天外気浴は今の時期だとちょっと冷える。露天寝湯に横たわるとてっぺんしか見えない。晴れていて空は綺麗。紅葉はまだまだ。
今日は午前中のみサ室人多め、昼過ぎには人も疎、タイミングによっては貸切状態。マナーの良いお客さんばかりで落ち着いて楽しめた。
受付のお姉さんも浴室清掃の方もお食事処のスタッフもいつも皆さん感じがいい。
また宜しくお願い致します。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。