2022.09.16 登録
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 8
水風呂:20秒〜1分 × 8
休憩:5〜15分 × 8
合計:8セット
今日は熱源に水ぶち撒けおばさんは居なかったけど、氷バリボリさんは居ました。マイルールはほどほどに。
狐面を被り擬態するあのカエル発見。かくれんぼ下手か。
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:12分 × 7
スチームサウナ:10分 × 1
水風呂:10秒〜1分 × 10
休憩:5〜15分 × 8
合計:8セット
ご迷惑をお掛けしないよう配慮しながら、ぷかぷかと水風呂でオフィーリア。とてもよい。
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:12分 × 8
水風呂:20秒 × 8
休憩:3〜15分 × 8
合計:8セット
サ活して、ロードバイクに乗って、推しが一瞬しか出ない映画の7回目を観て、本日の任務完了。
もう春が近づいてきていますね。
ふきのとうはまだみたいです。
女
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:12分 × 9
スチームサウナ:10分 × 1
水風呂:20秒 × 10
休憩:5〜15分 × 10
合計:10セット
じょんのび久々ウナ。
イベント配布の酒粕パックを貰いそびれた。残念。うっかりしてた。
向かう道すがらの「たぬき注意」標識がいつ見てもかわいいので撮影。もしやこの絵柄は新潟だけでしょうか。
[ 新潟県 ]
サウナ:8分〜12分 × 8
水風呂:30秒〜1分 × 8
休憩:5〜15分 × 8
合計:8セット
*****
今日はサ室治安が良くなくて本当に残念。止まらぬお喋り、汗を拭いたタオルを床に絞る、タオルに冷水をびしょびしょに含ませて持ち込む、などあまり見ていて気分のいいものではない。
ペースを乱されるのが嫌なのと、一々声を掛けるほどの正義感は持ち合わせていないので、勿論見て見ぬふりでガン無視して蒸されてきた。
今月は休日のほとんどを推しの出ない映画に費やしたゆえ、サ活に時間が割けず勿体無いことをしてしまった。ついでに予告で見た湯道の映画もちょっと気になっている。
[ 新潟県 ]
サウナ:10〜12分 × 7
水風呂: 7
休憩:3〜15分 × 7
合計:7セット
やっぱり上段がSUKI。
館内に点在するカエル像、石造りの子より陶の子のほうがかわいい。とりあえず3体は見つけた。貴重品ボックスの上にもいたの、今までさっぱり気付かなかった。このお手手のかわいさよ。
[ 新潟県 ]
塩サウナ:30分 × 3、15分 × 1
ドライサウナ:8〜12分 × 7
水シャワー:30秒 × 4
水風呂:30秒 × 7
休憩:5〜15分 × 11
合計:11セット
*****
本日のメニュー、【塩サウナ→水シャワー→一瞬休憩→薬草湯→ドライサウナ→水風呂→トトノイイス】ほぼこの流れ。
下拵えに塩茹でし薬草に漬けたあと、じっくりパリッとジューシーに焼き上げ、冷やします。
はい、正月太り焼豚の出来上がり!
塩サ室、治安悪くてちょっと残念…😭
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:8〜12分 × 9
水風呂:なし
休憩:5〜15分 × 9
合計:9セット
*****
以前はよく来ていたが、5年ぶり再来訪。
ローカルでこじんまりとしていて、わりと静かで落ち着いているので、結構居心地が良くて気に入っている。
掛け湯1、大浴場1、露天風呂1、ドライサウナ1のシンプルな作り。残念ながら水風呂はなし。
サ室は狭い上下2段、仲良く並んで詰めて座ったらぎりぎり6人定員。黄色サウナマットは自由に敷いて良いスタイル。薄手・厚手の2種類あり。
毎週水曜に男女浴室入れ替え。サ室温度は男(95〜100℃)、女(90〜95℃)を目安に調整しているそうだが、今週は設定忘れで温度が逆、熱かったらごめんなさいね、とスタッフの御婦人に伺った。お茶目で素敵な方だった。
午前中は私と連れの貸切状態。出入りがないからか、サ室の温度計は106℃までじりじりと上がり、あつあつの熱気でじっくりと蒸されて、正月太りのローストポークが出来上がり。
午後〜夕方は常に2、3人、常連と思しき方の場所取りがやや気になった。
今日は奥側の浴室、露天風呂が六角形のほう。天気が良ければ遠くの山が眺められるが、目の前に堆く積もった雪で見えなかった。
とはいえ、水風呂がなくとも充分な冷気で瞬時にひえひえの外気浴、トトノイイスはないけれど、露天隅の三箇所に拵えられた小さな腰掛けスペースが有難い。露天の柵を乗り越えて白く美しい雪山にダイブしたくなるが、禁止の張り紙を見て思い留まる。
ここは食品持ち込み可、とくに併設の食事処はない。受付横にちょこんと置かれた焼き芋販売がちょっぴり気になった。食べればよかった。今更後悔している。
スタッフの方は皆さん親切で感じの良い方ばかり。近々また来ます。
*****
写真1枚目は12時、2枚目は15時。大広間窓から撮影。やはり新潟の冬は雪深く、暗い。都会の喧騒が懐かしいほど、静か。
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 7、6分(マット交換中断) × 1
低温浴槽:30秒〜1分 × 8
休憩:3〜15分 × 8
合計:8セット
*****
サウナ初めが「ここ」とは、私の本望でない。
正月休みは丸2日間しかなく、日課のサ活遠出もできず近場で済ますことにしただけ。
18時ごろ入館、セットのタイミングによっては今日も元気よく常連のお喋りマシンガンが止まらない。サウナハットでバリアを張りつつ、集中して蒸される。
帰りの夜空、月と星が綺麗だった。
最近はつべで宇宙の動画を観ながら寝落ちする習慣があるので、暫く感慨深く眺めていた。
[ 新潟県 ]
森のサウナ:12分 × 7
アウフグース:1
水風呂:20〜30秒 × 8
休憩:3〜15分 × 8
合計:8セット
*****
今年のサウナ納めはじょんのびで。
思いがけなくからから♨️さん熱波にも参加でき、素敵な笑顔のあちちな熱波を頂けて僥倖である。有難うございました。
今年のサ活はこれでおしまい。
皆様良いお年を。
来年も良いサ活を楽しめますように。
[ 新潟県 ]
サウナ:13分 × 1、12分 × 3、8分 × 2
低温浴槽:30秒〜1分 × 6
休憩:5〜15分 × 6
合計:6セット
*****
ここの施設については、幾つか前に上げたサ活投稿の通り。
今日は私にしては珍しく17〜20時の3時間のみの短時間滞在。あの黙浴・黙蒸ガン無視の常連様方の捌け具合、夜の入りとサ室の治安状況を知りたく、あえてわざわざこの時間に来るなどしている。
*****
17時過ぎ、狭いサ室内の音量小さなテレビが遠くかすかに聴こえるくらいの声量で、今日も精力的なお喋りが止まらない常連様方。
サウナハット着用は私だけ。目深に被って外界を遮りつつ、これはもはやバカでかいローカルラジオだと見切りをつけて聴き流す。
(雪かきの話、嫁の愚痴、病気の話、夕食の献立、旅行の感想、もうなんでもござれ。世の中には色々な人がいて、人には人の事情がある…)
*****
煩い常連が捌け始めた6セット目、2人だけのサ室で見知らぬマダムにひっそりと話しかけられた。「あの、それ、サウナハットよね?」
今日のマイハットはお気に入りABiLグレー(公式カラー名「新潟でいうところの晴れ」、新潟人には通じるはず)。
目に留めていただいたのが嬉しくなり、少しだけ、こっそりとルールに反して話してみようと思った。8分予定の6セット目が結局13分になったのはこのため。
やっと仕事の繁忙期が過ぎ、へろへろの身体と疲れた頭を蒸して汗と一緒に流しに来たら、思いがけなくまたひとつ素敵なサ室体験をさせてもらえた気がした。
*****
実は所持しているハットの数、家族の分を含めておおよそ10点近くある。単純にサウナの種類や場所、その日の気分でとっかえひっかえしたいから。何かの折にサウナー皆様のおすすめハット、ひっそりこっそりと是非お伺いしたく思う。
*****
【総括】
いい話っぽく書いてはいるが、ここのサウナは本当におすすめしません。静かなサ室が至高の方、行かないほうがよいです。
[ 新潟県 ]
遠赤サウナ:12分 × 5、8〜10分 × 3
水風呂:30秒 × 8
休憩:5〜15分 × 8
合計:8セット
外気浴がわりに味噌汁みたいな源泉露天で雪見風呂。荒れるお天気、雨雪霙の中、小さな小さな雪だるまを作って岩の上にそっと置いた。1セット済ませた後でふと見ると、なんと一体増えている。はて、どなたの仕業か。ついでにもう一体作り、計三体にしておいた。閉店の頃にはきっともう溶けているだろうけど。
さて、皆さま良いクリスマスを。
(写真はロビーから。現地ゆるキャラ「かわぐっち」さんの許可を得て撮影。ガラポン参加賞のポケットティッシュ、有難うございました。)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。