絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くまかず

2023.09.06

11回目の訪問

水曜サ活

電気湯

[ 東京都 ]

水曜サ活。
安定のホーム。
21:45~閉店まで。

何と、3セット全てソロ!
たまらん!

温度も安定の110℃、
ストロング遠赤。カラカラのようで
そこまででもない心地良さ😊

あ!
サウナしか考えてなかったから、
スカイミントの薬湯に入れんかった😅

続きを読む
12

くまかず

2023.09.03

13回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

今日はホームの電気湯だな…と思いきや、妻が「寺島行くよ!」ということで21:40頃にIN。

どうやら22:40には、ストーブやら諸々の機械が停止するらしい。

こりゃ、3セットは自分のペースではギリ厳しいな。ということで2セットだけ。

やっばり温度計は120度をブッちぎってましたよ。今日は2段目だけだったけど、110度近くなんだろうか…

ま、そんなわけで、休憩はいつも通り即昇天😆

続きを読む
23

くまかず

2023.09.02

1回目の訪問

土曜日のサ活。

水風呂冷たくて外気浴いい雰囲気だったなぁといううろ覚えでここに。

前来た時は、セルフロウリュのお作法がよく分からずでしたが、今回は、3回ほどかけさせてもらいました!

ココ、ストーンが大きいから、満遍なくってのは難しいですね。でもやっぱり、ロウリュの後の体感アップは良いです。

続きを読む
10

くまかず

2023.08.30

1回目の訪問

水曜サ活

いつぶりだろう…といっても2回目。

シャケちゃんとスズキくんのアウフグース狙いで何回かトライしては惨敗の繰り返しで結局来られてなかったけど、天気もいいし、外気浴したい!ってことで、当日電話確認で、やって来ました。

一言、

まさに聖地。

全てが最高のととのいのために存在してます。サ室での玉汗の量といったら!体の芯までしっかり熱くしてくれます。
そして、どなたかロウリュしてくれた時の蒸気の回り方の何と気持ちいいことか!

水風呂はキンキンではなくても、クールダウンにちょうど良い冷たさ。

そして何より…
あの外気浴スペースが素晴らしい!
風の抜けといい、見上げた空の広がりといい、完璧なるリセット。

悲しくもないのに、何故か一瞬涙でそうになっちゃった😅 自分でもビックリ。

最高です。

続きを読む
26

くまかず

2023.08.27

12回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

おぉ、実に2ヵ月ぶりでした。

その間にインフィニティが新調されてました!メーカーはよく分かりませんが気持ちコンパクトなサイズ感。

え~っと、温度計は120度振り切ってました!そんな最上段は、しびれる熱さです。

ロウリュの直撃には当たりませんでしたが、直後の最上段を味わいまして…激熱です!
あまみは相変わらずバチバチ!

この週末は、銭湯三昧だったなぁ😀

続きを読む
21

くまかず

2023.08.27

5回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

開店時間に間に合わず、ギリ入れるかと思いきや…ちょうど入場制限がかかった後でした。自分的に初めて入場制限なるものを体験するので予想つかず…
結局45分ほど待って入れました。

いつも思うけど、やっぱりサイコーです。
待ってでも入る価値有りですね。

2セット目、3セット目はくぼみ席で悟りの境地😆たまらん!

続きを読む
16

くまかず

2023.08.26

7回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

久しぶりのたかの湯。
夏うたの日。

プリプリの「世界でいちばん熱い夏」を聴きながら爆風浴びている最中、「東京でいちばん熱いサ室」だなぁ…いや、サ室自体が熱いのは、他にあるからちょっと違うかと思ったりして。なんのこっちゃ😅

3段目で、ゆずの「夏色」…えっ?ライブバージョン!って長いんじゃ?とビビりながらもタオルの助けもあって何とか完走。

計5セット。

今日も気持ちよく昇天☺

続きを読む
23

くまかず

2023.08.19

5回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

土曜日も早めの時間は空いてて良いです。
この時間帯は初めてかな。

今日は湯船はひとつも入らず、ひたすらサウナを5セット。

1セット目は下段でオートロウリュ(慣らし運転)。2セット目はノーロウリュ。3セット目はスタッフさんロウリュ、何か優しめ。4、5セット目は上段でオートロウリュ、やっぱり強烈!
ロウリュだけでの熱さは、個人的にはここが一番熱いと思います。そして、クセになるんだよなぁ…

外気浴、日差しは暑いけど、うまく日陰に入れば、時折吹く風がとても気持ち良いです☺

続きを読む
23

くまかず

2023.08.18

2回目の訪問

久しぶりに朝ウナ、で、
久しぶりのメッツァです。

メディサウナから。
2セット目入った時に入れ違いで1人出られたら、あれま、ソロサウナやん😀
砂時計もちょうど終わってたので、規定の3杯をバシャバシャかけたら、アチィ~!!調子こきました、気持ちいいんだけどね😆
3セット目は他の方がセルフロウリュされて、ゆっくり回しがけで、ジワジワ熱くなれました。これもまた良き。

ちょこっとソルトサウナをはさんでからドラゴンサウナ。

全4セット、最初と最後にドラゴンロウリュ。あれ?水の出かた変わってる(というくらい久しぶり😅)?BGMもちょっと控えめ?ま、それはさておき。しっかり背中や腰あたりにも熱波が回ってきて、いい熱さです。

あらためて、ココは幅広い層に受け入れられる良い施設だなぁと思いました。

個人的にはドラゴンよりメディの方が好き。

続きを読む
26

くまかず

2023.08.17

8回目の訪問

レディースデーてことでメンズは無いのか?と勝手に思ってたけど、そこは草加さん、そんなわけないよね。

てことで?、多分…初の木曜SKC

盆の週だからか、空いてたような…

本日はタイミングもあるけど、控えめに堪能しました。それでも気持ちいいのは間違いない🙂

続きを読む
29

くまかず

2023.08.15

10回目の訪問

電気湯

[ 東京都 ]

お盆だし、帰省しないと!
てことで、久しぶりのホーム。

前よりもアロマの香りが強くなったかな?嬉しいことです☺

そして、遠赤の108度は相変わらず、
アッチーい!
水風呂から出た瞬間に、あまみまくり!

気負いしすぎず、ただそこにあることで癒される良いサウナ(´∇`)

続きを読む
15

くまかず

2023.08.14

2回目の訪問

スパ銭続き。
久しぶりのコチラ。

元々はサウナとしては特筆するとこなかったけど、オートロウリュが設置されてから、やっと来られた。

3段階式で噴射。
爆風(攪拌)は無し。

アチアチではないけど、なかなかな熱さ。
ちょっと気を抜くと呼吸乱れるかも😅

水風呂はまぁ、普通。

時間帯が良かったのか(夕方)、外気浴の風がとても心地良かった!寝床スペースも堪能。

すごく頑張ってる感じはないのに、トータル的にとても居心地の良い施設です☺️
あ、褒め言葉です。

続きを読む
15

くまかず

2023.08.13

1回目の訪問

コストコからのこちら。
水風呂が低めで期待してIN。

サ室の温度自体は高温てほどではないが、2基のストーブで温度以上の熱さを感じました。
30分毎のオートロウリュとオート熱波はちゃんと熱く心地よし。

水風呂はキンキンではないけど、ほど良く、でも…小さい!😳

外気浴は広々してて気持ち良いです!

途中で岩盤浴挟んでの後半、20時台から急に混み始めて、サウナも3人くらいのグループが増えてきて、サ室に入る順番無視やら、サ室内でのおしゃべりやら、若干、民度が低くなって少し残念。

お盆間近だしなぁ、
スパ銭だしなぁ、
しょうがないのか…😥

続きを読む
17

くまかず

2023.08.12

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

あぁ、どうしようと思いつつ、
やっぱり来ちゃった。

ハシゴじゃないけど新岐阜サウナに続いて本日2軒目。新旧それぞれに良き!

といっても、あまり時間なく2セットだけ😅

サ室、お?熱いぞ!ほぼ110度。
痛そうでギリギリ痛くなく、イイ感じ😄

そして、ここの水風呂は感動レベル!
実体験ないけど、ちょっと涼しい場所の渓流や湖なんか、こんな感じじゃないかと思ってしまいました。

また機会あれば、もっとゆっくり楽しみたいです!

続きを読む
34

くまかず

2023.08.12

1回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

やっと来られた!
帰省のついで、いや、ついでの帰省かも😁

好きなタイプの施設です。
PARADISE+サウナ道場+SPA:BLICを3で割った感じ🙄

個室サウナもタワー型も楽しめて2,000円以下ってのはコスパもイイ。

個室サウナは、Pintとかと比べたらこじんまりはしてるけど必要十分。温度もバッチリ!からのセルフロウリュ(+アロマ)で気持ちのいいアチアチ。

そして、やはりグルシンの水風呂!
もうサイコーです。

ととのいエリアは外気浴ではないけど、空調がいい塩梅で調整されてて、これも良き。

満足感たっぷり👍

続きを読む
26

くまかず

2023.08.11

1回目の訪問

前から気になってました。
思ってたより遠かった…😅

サ室はもっと熱いといいのに。ケロだからかな?悲しいかな、5セットで1度もオートロウリュに当たらなかった。25分に一回?ってどうすりやいいんだ?

15時からのアウフグース、今日はブレンディ小山さん。手を怪我したとかで、タオルオンリーではなく、団扇やらブロワーやらを駆使して熱波を届けてくれました☺️

さいたま1との水風呂、温度の変化が激しい。12度~18度。しょうがないのか?

カルターサウナや露天にある低温バイブラととのい水風呂(正式名称わからない…)は、ココならではで良かった☺️

続きを読む
18

くまかず

2023.08.06

1回目の訪問

私事ですが、またひとつ歳を取った記念?に、つ、ついにウィスキングデビュー!
ほぼ予備知識入れずに体験してきました。

私見ですが、コレは、ととのいのその先じゃないのだろうか?
何もかもが「こんなの初めて!」なわけでして。まぁ、つまりは最高!てことです。

生まれ変われたかも😅

サ室は高温サウナのみ、5セット。
ここの設定は凄い。入ってほぼすぐくらいから汗だくだく:( ;´꒳`;)
水風呂は低くない温度でもあまみバッチバチ。

いやぁ、良かった~😄

続きを読む
16

くまかず

2023.08.05

7回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

土曜の夜なんて混み混みだろうに…
と思いつつ、地域の盆踊り後、どこ行こうかとなって、安定のこちらに。

ちょっとだけ待ったけど、22時少し前にIN。でもやっぱり混んでいた😅

それでもサ室待ちはなく、ちょっとだけととのい難民ぽくなったけど、おおむねスムーズ。
90分のショートステイで3セット。

昼は暑くても夜になればそこそこ落ち着いて少しばかりの風も心地いいです。

(*´꒳`*)ヨキヨキ

上がってからはピーチエール飲んでみた…甘っ!

※一緒に行った妻曰く、女子はすいてたよ~とか。ガチな人はサウナ東京行ったのかな?😅

続きを読む
7

くまかず

2023.08.04

2回目の訪問

貴重な平日休み。

相変わらずな猛暑日なんで、
キンとしめて、
暗がりで落ち着いた内気浴のとこ…
あ、金亀だ!

実はまだ2回目。

前回よりもサ室が熱く感じました。

自分のタイミングが下手で、オートロウリュに全然当たらず、スタッフさんのロウリュを2回堪能。一気にくるタイプではなく、ジワジワ、でも結構アチチ。

ととのいスペースの反対にある瞑想ルームに、ととのった後に一瞬だけ入れました。


コレは結構好きだぞ!
普通に水風呂のあとに入ったら確実にどこかに意識が飛びそう😅

続きを読む
21

くまかず

2023.07.28

7回目の訪問

ちょっと体調イマイチだけど、「行けばなんとかなるさ」てことで、夕方から4セット。アロマがけだけ堪能。

空いてたなぁ。

ととのいスペースが拡張されたからかなと思いきや、サ室もゆったり。

SKCさんはサウナ(ブロワー)と水風呂を目がいくけど、ととのいスペースの風の通りもとても良いです☺

続きを読む
22