絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

か じ👀👅

2020.09.10

8回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ:4分、9分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

月曜から3日間、仕事の上に更に新しい仕事が降りかかってきて頭も体もフル回転でグッタリでしたが梅湯で生き返った〜〜〜🤣
1セット目はアツアツのお湯にゆっくり浸かった後にサウナに入ったので2分で苦しくなりましたが(笑)なんとか4分粘ってからの水風呂🤣最高〜🤣🤣🤣
いきなりバチバチに整って2セット目からは水風呂でキンキンに身体冷やしてサウナへ。最高〜🤣🤣🤣
まぁどんな入り方しても最高しかないんですよね🤣🤣🤣
3セットキメてからの温冷浴も最高〜🤣🤣🤣笑
そういや新しい看板が設置されてました☺️

梅湯を出たら外が涼しい😳
夏も終わったなぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
54

か じ👀👅

2020.09.08

1回目の訪問

サウナ:8分、12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット

プラザホテルに泊まってるので健康ランドに無料で入れるのですが、あえて新規開拓の為にこちらへ。

うん、至って普通だった😅
サウナは温度低すぎて😅
水風呂も普通😅
外気浴スペースにはベンチは沢山あるけど椅子は無し😅
寝転びスペースはあるけど😅
あと水風呂から遠いし導線が😅
良かったのは泉質。
ナトリウム泉は大好きなので☺️

久しぶりに全く整えなかったな😅

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
33

か じ👀👅

2020.09.07

2回目の訪問

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

サウナ:8分、12分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

相変わらずサウナの温度は低め、湿度も低いのでなかなか汗が出にくいのですが、何故か水風呂に入った後ガッツリあまみが出る謎サウナwちゃんと整うしなんなんだろ?w
それにしてもガラガラ過ぎて😅
めちゃくちゃ広いのに常時3人くらいしかいないし露天風呂に1人とか怖い、、、😅w

コロナもだいぶ落ち着いて24時間営業に戻ったのも束の間、9月からまた短縮営業に。
健康ランドなのにレストランも16時までの営業だし居酒屋は休業、、、
これだけお客さん少なかったらそりゃ短縮するし従業員も減らすでしょう、、、
プラザホテルの方も従業員削減の為、連泊だと3日に1度しか清掃しないルールになったそうで、、、
サービスカットしだしたらちょっと危ない予感がしますね、、、

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
28

か じ👀👅

2020.09.07

7回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ:5分、8分、9分、10分
水風呂:2分 × 2、3分× 2
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今日は人も少なくめちゃめちゃ快適にサウナ満喫出来ました☺️
自分のペースでサウナも水風呂も入りたい放題だったので整い方もハンパなかった🤤
毎度の事ながら他のサウナと整い方が違うんですよね🤤ここでしか体感出来ない整い方🤤
今日はサウナも100℃あったのですが水風呂でガンガンに身体冷やしてから入るサウナの気持ち良さったら🤤🤤🤤
夏の終わりに最高の梅湯🤣🤣🤣

本日のご当地サイダーはメロンパンサイダー☺️
、、、これはwひとくちめがほんとにメロンパンでしたwふたくちめからはメロンww

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
44

か じ👀👅

2020.09.04

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナ:5分、10分(薬草)、16分、9分(薬草)
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今週も1週間出張、ヘトヘトに疲れてたので浜松からの帰りに寄っちゃいました。
しきじは2度目ですが前回より水風呂がめちゃくちゃ沁みた〜〜〜🤣🤣🤣
薬草サウナも疲れたカラダに優しくて最高🤤🤤🤤
途中クイズ番組の結果が気になりすぎて16分も入っててのぼせ上がるところだったけど、奇跡の水風呂のおかげで助かった😅
助かるどころか大整い🤣🤣🤣
たっぷり3時間満喫しても終電の1本前の新幹線に乗れました☺️
1週間の疲れが綺麗に吹っ飛んだので、今後も出張帰りのしきじアリかも🤤

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
41

か じ👀👅

2020.09.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

か じ👀👅

2020.09.01

2回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

サウナ:6分、11分×2、14分、
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3、冷凍サウナ5分
合計:4セット

月を跨いで連泊したので今日から入れ替え、運良く2種類の湯に入れました☺️
今月女性は輝石の湯側です☺️
結論からいうと樹木の湯の方が好きです😅
サウナはタワーサウナでしたが最上段でも88℃、オートロウリュ無しなのでまぁまぁドライ、長く入らないと汗が出にくいかも😅
冷凍サウナはこちら側の方が冷たい!
温度計見たら7℃🤣
おかげであまみの出方がヤバイ🤣🤣🤣
頭の血管がキューってなるのがわかる🤣🤣🤣
これはクセになりそう🤣🤣🤣
あと露天側にある不感温度の炭酸風呂、これもめっちゃイイです🤣🤣🤣
泡のつき方が他の炭酸風呂と全然ちがう!
これはいつまでも入ってられるやつ🤤

今日もワンドリンクチケット貰えたので風呂上がりに生ビール🍺シアワセ🤤

10月、また出張あれば絶対宿泊したいです☺️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
34

か じ👀👅

2020.08.31

1回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

サウナ:7分×2、8分、9分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 2、冷凍サウナ×2
合計:4セット

宿泊先のホテル併設のスパ施設☺️
まぁこれ目的でここのホテルにしたんですが🤣笑
前から新幹線や高速乗ってる時に看板が見えて気になってて1度宿泊予約したんですがコロナで休業してしまい宿泊キャンセルしちゃったんですよね😅
なので今日はそのリベンジ。

外観に反して中は物凄く綺麗😳(失礼)
お風呂の数めちゃくちゃ多い😳😳
サウナも4つある😳😳😳
月替りで男女入れ替えらしく今月は女性側が樹木の湯側。
入ってすぐ目の前に大きな檜風呂が!
檜風呂大好き人間なのでこれだけでテンションアゲ☝️
とりあえず一通り歩き回って気になるお風呂にいくつか浸かってから中温サウナへ。
広い三段サウナ☺️
85℃ですが最上段は天井がめちゃ低いのでそれなりの熱さ🤣そして15分か20分おき?位で頻繁にオートロウリュが稼働するので湿度たっぷり🤣
これ以上無いくらいの最高のセッティング🤣🤣🤣
すんごい気持ちよく汗かけます☺️
サウナ出て目の前に水風呂。
設定温度17℃と書いてありますが全然冷たい🤣🤣🤣15℃位だと思う🤣🤣🤣
内湯側に整い椅子が2つ、露天側にベンチが2つ。逆だったら最高だったな😅笑
2セット目は外気浴ではなく冷凍サウナで休憩してみました。
これは!!!まさに!!!真冬の外気浴!!!🤣🤣🤣
真夏にコレ味わえるの最高では🤣🤣🤣
もうぐわんぐわんに目の前回りましたわ🤣🤣🤣
3セット目もこのパターンにして4セット目は露天側のうたた寝処で休憩☺️
ほんのり温かい石の上に寝転がってこれはうたた寝しちゃうやつですわ🤤🤤🤤
もう1セットいくつもりでしたがまぁまぁグッタリ(←良い意味で)したので不感温度風呂にゆっくり浸かったらこれがまた至福🤤🤤🤤
シメに檜風呂からの水風呂&外気浴でフィニッシュ☺️もう完璧👏🏻👏🏻👏🏻
めちゃめちゃ満喫してしまいました☺️

ホテルチェックイン時にワンドリンクチケットを貰ったので風呂上がり即生ビール🤣🍺
普段車なのでお風呂上がりにお酒飲めないけど、なんたって今日は宿泊🤣
ホロ酔い気分で部屋に戻ってあとは寝るだけ☺️神か☺️

お風呂意外にも色々充実してるし、なのに混んでない。
キャナルリゾートよりのんびりしたいなら絶対こっちだなぁ☺️
また泊まっちゃお🤣(注:今日もですがあくまで出張です)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
43

か じ👀👅

2020.08.30

12回目の訪問

本牧ゆあそび館

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

か じ👀👅

2020.08.28

1回目の訪問

サウナ:5分、11分、12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

飛行機の時間まで観光でもしようか、、、と思ったけど暑いし金沢頻繁に来すぎて観光ネタももう無いし、、、
サウナ行くか!笑
となって、まだ行った事がなかったこちらへ☺️
金曜はレディースデーで600円でした、ラッキー🤣
とにかくめちゃくちゃ広い😳大きなお風呂が何ヶ所も😳
サウナは2段で奥に広く、奥の方は寝転べるスペースが😳
最初はサウナストーブの真横の2段目に座ってたのですが、ヒリヒリする熱さ🤣
いや、今日はゆっくりめに気持ち良く汗かきたい!という気分だったので2セット目からは寝転びスペースのほうでのんびり☺️
安部さん辞任の速報が入ってビックリしてテレビに釘付けになってしまい長めになっちゃいました😅笑
が、じっくり蒸されたあとの水風呂が最高に気持ち良くて🤣
飲める井戸水のキンキンの水風呂、バイブラガンガンで羽衣なんか出来やしない🤣冷え冷え〜〜〜🤣🤣🤣
外気浴も良い風が吹いててたまんなかったです🤤🤤🤤
源泉100%掛け流しの天然温泉も良かったのですが昼間で暑過ぎてあまり楽しめず😅
もうひたすら水風呂に入りまくり🤣

お風呂上がりにブルーシールアイス食べれるの素敵☺️☺️☺️
まだ時間があったのでご当地サイダーを飲みながらまたテレビに釘付け🤣笑

福井、富山、金沢と北陸出張で色んなサウナ満喫出来て良かったです☺️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
37

か じ👀👅

2020.08.27

1回目の訪問

サウナ:7分×2
水シャワー : 2分×2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

ゆめのゆでガッツリ整ってホテルにチェックイン。
最上階に大浴場がある😳サウナ付き😳
これは!と思ってココの書込み読んだら水風呂ナシかい!🤣笑
まぁでも試しにサウナは入ってみるか、1セットだけ…
こじんまりとしたサウナですがしっかり93℃ある!カラカラのドライサウナだけどまぁまぁしっかり汗出る!悪くない🤣笑
水シャワー浴びて外気浴。
椅子がないって書いてあったけど内湯に折りたたみ椅子が立て掛けてあったのでそれ持ち出してみました🤣
あれ?まぁまぁ整える🤣笑
風が涼しかったからかな🤣
冬だったら全然アリなのでは🤣
予想外に気持ち良かったのでもう1セット笑

サウナ出たとこにシャワー設置するなら1人用でも水風呂設置したほうが良かったと思うし露天風呂もあんなに大きさいらないから半分くらいにして椅子かベンチ置いた方が良かったのに😅
全体的な広さはドーミーインの大浴場とそんなに変わらないので可能だったはず😅
たぶんサウナ流行ってるしとりあえず作っとこ、みたいな感じだったのかな😅
あと脱衣所に扇風機設置してくれたら良いなぁ😅ドライヤーがダイソンだったからまだ良かったけど、そうじゃなかったら絶対汗ダクになっちゃう😅

近江町市場のすぐそば、この立地でホテル自体は物凄くカッコよくて部屋もめちゃくちゃオシャレで素晴らしい✨
これでサウナ充実してたら優勝間違いナシなんだけどなー🤣

でもなんだかんだで想像よりも全然良かったです🤣

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
42

か じ👀👅

2020.08.27

3回目の訪問

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

サウナ:5分、9分×2、8分
水風呂:2分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

金沢といえばゆめのゆさん☺️
今日は暑かったので温泉の方は軽く浸かるくらいでメインは水風呂で☺️
サウナも最上段だと座って秒で汗が吹き出る熱さ🤣湿度もたっぷり🤣
水風呂にゆっくり浸かった後にこのサウナに入ると最高に気持ちいいんですよね🤤
からの外気浴が気持ち良くて整ったまま居眠りしてしまうくらい🤤
シメに交互浴ではなく水風呂オンリーで外気浴を2度繰り返し☺️

8月は入浴料550円なんですね☺️
めちゃくちゃ得した!と思ってたけど先月は260円だったんですね🤣w
そんなに安くして大丈夫なのか心配😅w

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.9℃
47

か じ👀👅

2020.08.26

1回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

サウナ:6分、9分×4、5分
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 5、5分×1
合計:6セット

魚津から砺波の移動中に立ち寄りました!
ここの書き込み見て期待しかなかったんですが、、、先に結果言うと最高でした🤣もう色々とw

まず玄関横に無料の足湯、外観もなかなか🤣w
入り口入ると朝乃山とアンパンマンが出迎えてくれます(何事w)
受付を過ぎると右も左もお面やらお菓子やらお土産物やらなんやらでお祭りの露店状態w奥には食事処や漫画沢山の畳の部屋など、、、もう入る前から楽しい🤣

浴場のドアを開けると物凄い潮の匂い。
全国でも珍しい高張性の強塩泉だそうでめちゃくちゃしょっぱい🤣
加温加水全く無しの100%源泉、日によって温度も違うそうですが42℃位でちょうど良かった🤣
露天にはどでかいタコが🐙(また何事w)
泥パックも無料なのでパック中の大人がタコ風呂に浸かって子供がタコで遊んでるのを眺めているというめちゃくちゃシュールな状況www
泥パック姿の写真撮影サービスまでありますw

サウナは2段でコンパクト、104℃で湿度もたっぷりです、最高👏🏻👏🏻👏🏻
サウナ出て真横に水風呂、井戸水でキンキンのキンキン🤣🤣🤣
ただでさえキンキンなのに途中で大きなバケツ4つ分に山盛り入った氷をイン🤣🤣🤣
強制シングル水風呂に🤣🤣🤣

露天の整い椅子に座ると気持ち良い風が吹き込んできて全セットバッチバチに整いました🤤🤤🤤

その後も温泉と水風呂の交互浴を堪能して大満足☺️☺️☺️

お風呂上がり、ご当地サイダーが沢山あった中、今日は岩手県陸前高田市、神田葡萄園さんのマスカットサイダーにしました☺️美味しかった☺️

沖縄のりっかりっか湯と京都のサウナの梅湯を掛け合わせてお風呂の王様の遊び心を足したような感じかな☺️
こんな楽しくて素晴らしい泉質の温泉に気軽に入れる射水市の方々、羨ましさしかない、、、
なかなか出張でも来れる所じゃないので海王目的で富山旅行アリですね☺️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
46

か じ👀👅

2020.08.25

6回目の訪問

サウナ:5分、9分×2
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

半年振りに大好きな満天の湯に来れました☺️
奇数日なのでど真ん中にドーン!と構える滝の流れる立山連峰の早月川伏流水を使った水風呂がある早月の湯🤣ラッキー🤣
あれから全国何十ヶ所とサウナ巡りをしてきましたが、ここの水風呂が断トツで1位ですね☺️ぶっちゃけしきじより数倍素晴らしいと思います✨✨✨
真夏でも温度は13℃、なのに2分とか余裕で入れちゃう水質の素晴らしさ✨✨✨
そして露天のデッキチェアでの整いから目を開けたら星空が広がるシチュエーション🌌たまんないですわ🤤🤤🤤
閉店ギリギリまで満喫しました☺️☺️☺️

次はいつ来れるかなぁ🤤✨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
34

か じ👀👅

2020.08.24

1回目の訪問

サウナ:6分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

明日福井で仕事なので前乗り。到着即サウナを検索……ココだな😙
宿泊も出来るし健康センターみたいなかんじかな。
外観やロビーから想像してたお風呂と全然違う😳めっちゃ綺麗😳😳😳
天然温泉の源泉掛け流し、水風呂は地下水、文字見ただけでワクワクしちゃう🤣
サウナも広い!女性側はロウリュ休止してますが湿度もあります。
温度は88℃から94℃の間を行ったり来たり、もうちょっと高温側で安定してたら最高だったな😅
水風呂は温度計はなかったけど14〜17℃の表記、今日は16℃くらいだったかな☺️
ふぁぁあ〜〜〜🤤🤤🤤って声出る気持ち良さ🤤🤤🤤
内湯にも露天にも椅子やデッキチェアがたくさんあります☺️
露天側にある整い椅子とデッキチェアを足して2で割ったような長めの背もたれの椅子、今まで座ったことのないタイプの椅子でめっちゃイイ!安易に整えるやつです🤤

こんなに良いのに入れ替わり立ち替わりで常時3人くらいしかお客さん居なくてめちゃくちゃのんびり自由に楽しめました☺️

お風呂上がりは瓶のファンタ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
32

か じ👀👅

2020.08.22

11回目の訪問

本牧ゆあそび館

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

か じ👀👅

2020.08.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

か じ👀👅

2020.08.20

7回目の訪問

サウナ:6分、8分、9分
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

やっぱり今日の水風呂もバグってた🤣🤣🤣
シングルとまではいかないけどたぶん10〜12℃くらい🤣🤣🤣
岐阜の日中の気温ヤバすぎてグッタリでサウナ行くのもダルいくらい疲労困憊だったんですが、この水風呂で生き返りました🤣🤣🤣
疲れ切ってる時ってだいたい整い方もぶっ飛んでるんですが今日もまさにそのパターン🤣

そういや今日はサウナガラガラだったなー。
ふじの湯の唯一の欠点が常連のマナーが最悪なとこなんですが今日は誰も居なくて気持ちよくサウナ楽しめました☺️

来月も岐阜出張入ったのでまた来ます☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
40

か じ👀👅

2020.08.20

3回目の訪問

サウナ:4分、7分、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ふじの湯を満喫してホテルにチェックイン、外出して軽く飲んでホテルに帰って来たのですが、せっかくのドーミーインだしまた汗かいちゃったし、サウナ行くしか🤣となり本日2回目のサ活🤣

他のドーミーインより内湯も露天風呂も広いですね😳特に内湯は泳げちゃうくらい🤣お湯もトロトロで肌スベスベになります☺️
サウナは94℃、なかなかの熱さ🤣
そして水風呂、15℃🤣
その辺の銭湯よりガッツリなセッティング🤣🤣🤣
サクッとあがるつもりだったけど洗濯(脱衣所の手前に洗濯乾燥機があって洗濯機は無料☺️)もしてたのでバッチリ3セットキメちゃいました🤣
露天に整い椅子もあったし言うことなし🤣
数あるドーミーインの中でもレベル高かったです☺️
サウナ上がりで洗濯も終わってて出張族には助かる〜🤣
やっぱりドーミーインは神✨✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
55

か じ👀👅

2020.08.19

6回目の訪問

サウナ:7分、10分×2、12分
水風呂:30秒 × 3、1分×1
休憩:15分 × 4
合計:4セット

岐阜出張の醍醐味、ふじの湯さん☺️笑

今日は仕事が早く終わって夕方から行けたので空いててよかった☺️
あと今日の水風呂、入って10秒位で足が痺れた🤣🤣🤣
いやこれ今日絶対シングルでしょ⁉️
ありえん冷たさ🤣🤣🤣
気のせいかなぁ、、、と思ってたけど、めちゃくちゃ耐えて1分が限界だったし最近そんなことなかなか無いし、この感覚はシングルなはず、、、とか思ってたら常連さんもみんな今日の水風呂冷たいよね??って話してたのでこれは間違いない🤣🤣🤣
また日が明るい時間だったので良い感じで日光浴的な外気浴が出来て、水風呂で冷え切った身体との相乗効果で最高に気持ちよかった!🤤🤤🤤
サウナ4セット後は水風呂→外気浴を3セットキメましたよ🤤🤤🤤

明日も行きます☺️
また水風呂バグってたらイイなぁ🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
38