対象:男女

天然温泉 海王

温浴施設 - 富山県 射水市

イキタイ
863
サウナ室 1

温度 94

収容人数: 9 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

サウナマットの下にふかふかのクッションあり。 サウナストーブをIkiサウナのKERKESに新調し、ロウリュウイベントあり。

水風呂 1

温度 15

収容人数: 3 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

井戸水で、掛け水用に使わない分はそのまま浴槽に流れる。

水深の目安

サウナ室 2

温度 90

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

コンクリート筐体のCUBERUサウナ。サウナマットの下にふかふかクッションあり。

水風呂 2

温度 15

収容人数: 15 人

  • 地下水
  • 水深80~110cm

室内サウナ室出口にポリバケツ5個 サウナパークエリアにポリバケツ10個 バケツ接続のホースから地下水が掛け流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:ブロワー
不定期
詳細は店内イベントカレンダーや公式Facebookで
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 4席 ベンチ: 4席

●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 26席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 90

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV有

タオルは別料金。備え付けはリンスインシャンプーとボディソープ。 ドライヤーあり。 露天エリアに無料泥パックあり、どろ顔カメラで写真を撮って画像をダウンロードできるサービスも。

水風呂

温度 15

収容人数: 5 人

  • 水深40~60cm

井戸水掛け流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 4席

●外気浴 イス: 7席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

駐車場に100V電源設備と源泉100%の足湯(無料)あり。PayPay使えます。Tポイントで支払い可能。温泉は炭酸をたっぷり含む強塩泉で、味は磯貝の塩茹汁。サウナ後の塩分補給に丁度良い。天井を伝う配管からたっぷり掛け流し。夜はイルミネーションが建物の外に輝く。

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
2
0
0
12:00-14:00
1
0
0
14:00-16:00
2
2
0
16:00-18:00
1
1
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
2
22:00-24:00
1
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
1
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
1
1
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ゆるとと

2024.09.18

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

<北陸サウナを駆ける>⑤ 富山
源泉掛け流し温泉・サウナ・水風呂・休憩…
まさに「海王」の名の通り王の風格👑
毎日13人がかりで浴室を清掃するという、清潔度への徹底的なこだわりっぷり!

🔥ikiサウナ
背の高いMETOS ikiストーブの上に、大きな銅鍋が乗っている🍲
スタッフにより伏流水が注がれて、常時ロウリュ状態!約100℃の高温と相まって、体感はかなり熱い!

🔥CUBERUサウナ
屋外に設置されたコンクリート製サウナ
ユニット型でポン置きできるサウナ室とはいえ、ストーブ抜きで約340万円!これに入浴料で入れるのだから、ありがたい話です🙏

約95℃で、熱源は対流式ストーブHARVIA CILINDRO
窓からの光景は、畑🥬目に優しい☺️

ikiもCUBERUも、サウナマットの下にフカフカのメッシュマットが敷かれていて座り心地がいい☁️

💧伏流水「ふろはす」
「いろはす」は、富山県を流れる庄川から取水しています。
その庄川の伏流水がふんだんに用いられた水風呂なのです!
ikiサウナ出てすぐに水風呂の浴槽。
208ポリバケツ伏流水風呂が、内湯にも露天にも並び立ちます!
露天には脳天直撃の桶シャワー「一撃必殺ととのい水」が2つも!

🪑休憩
露天には驚愕のアディロン20脚!
さらに、幻のエスタンザチェアが6脚も🫢
これ、今だと1脚68,200円もしますからね!休憩は4回ともエスタンザに座りました😄
内湯にととのいイス2脚とベンチ3脚

♨️風呂
・ぬる湯のナノ重たんさん泉
熊野古道から切り出した香り高い尾鷲ヒノキの輪切りがたくさん浮かんでいる。そのひとつひとつに子どもたちからのカラフルな感謝のメッセージが。

・伏流水湯大浴槽には超大型テレビがあり、そのテレビよりもさらに大きいカニのオブジェが!🦀

♨️最強最高 「真」源泉ろてん風呂
ゆらん泉質ランキング北陸11年連続1位の源泉掛け流し温泉!
緑褐色の高張性ナトリウム塩化物強塩泉

入館時に受け取ったロッカーキーとは別のキーを露天エリアのドアにの鍵穴引っ掛けて入場します🔑
サウナや水風呂は追加料金不要です😃

🟩湯上がり休憩
とにかく目が賑やか!
ウルトラマン、仮面ライダー、プリキュアのフィギュアやお面、ワンピースのジグソーパズルが所狭しと飾られていて、毎日が縁日な👒
タイガーマスクや釣りキチ三平の等身大立像も大迫力!
家庭的なベッドと2段ベッドもありますが、不思議と空間に溶け込んでいます🛏️
イスやソファ、中二階のマンガごろ寝スペースなど充実していて、レトロで唯一無二な空間ですね😆
デザートカウンターの裏には、オシャレなカウンターと座布団席🍦

帰りはベビーカステラを車内でパクパク😋

ソフトクリーム

海王名物豆乳ソフト🍦 濃厚で甘旨〜😋

続きを読む
246

ねむ

2025.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

富山旅の帰路、眠気が半端なく立ち寄った新湊道の駅で10分ほど寝て気づく、めっちゃ近いやん😳✨
ガバババーって起きて、シュタタターってイン

28日たまたま「海王ファンの日」
750円で全部入れる特別な日😳✨←導かれし者

「温浴」
ナノ重たんさん泉、浅瀬で寝湯からの、
顔面たんさん浴!ナノ浸透✨✨

初めてL字の鍵で扉を開けて、真源泉露天風呂へ
浮遊浴。塩濃いからか?普通より浮く
浮遊浴やってる人見たことないけど試してがってん!😉

からの、鼻先っちょまで本浸かり。
香りもすごくてグングン温まるのがわかる強塩泉。

サウナは混んでました
雰囲気から皆さん海王ファンと思われる玄人たち 👀
温泉で充分に温まりサ室イン

すでに始まっていた
「俺か、俺以外か」

ひとつ空いてた上段に座ると
後から入ってきた方々で前の下段が埋まった
つまり、囲われて出口を失ったのだ

これは長期戦になる
上段真ん中かなり熱い、カラダはすでに火照り気味

しばらくして
外には入室待ちが発生していた。ア、アツい、、

同じ上段の方はガチなハットを装備している
わいはタオル巻き、歴然たる防御力の差、、
様子を伺うもみな動きはない

もはや、俺か俺以外か。勝つか負けるか

上段の方々、先に入ってるのにまだ出ない!?

ちょっ、負けるかもしれん、、
くっ、、ここまでか。。

と思ったら下段の方が動く!それに連れて上段の方も出る、後を追うように私もでた! 何とか耐えきった…

達成感に小さな幸せを感じ
ポリ水に浸かりながら私は思った。

これは対決ではなかったのかもしれない
海王ファンたちがたまたま迷い込んだ私に対しての洗礼だったと。つまり試されていたのだと

これが海王か、、
ファン達によってもはや村と化している
まさにヴィレッジだ、、恐るべし

「一撃」
露天にあったコンテナサウナ。ここに村人はいなかった
1人で田んぼ眺めながらゆっくりサウナ時間
からの一撃必殺バケツ水
ダバババ〜!痺れあがった
あっちこちにあるから儀式的な何かに見えなくもない

「ソムリエ」
温泉の効果や入り方、マナーやルールなどが至るところに。海王ファンへの導きが丁寧に示されていた
余すことなく全て読みました

「すべてが濃い」
にしても、お祭りかって程に主張が強い。
前に来た時も凄かったけど、更にグレードアップしてた。最高最強と思わざるを得ない、唯一無二。

「トリコ」
16時頃、混んでましたが18時すぎたら一気に居なくなった。町中なら夜は混みそうなのに郊外だからか。
海王ヴィレッジ。。村人の夜は長そうだ

そんな私も海王のトリコになっている気がする
またズバババーンって行ける時が楽しみです😇

うちのごはん

ちくわ揚げたんと沢庵です

続きを読む
72

こーじ

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

今日は天然温泉 海王にチェックイン。

★初訪問★

行けるタイミングはあったのですが、休館日だったり予定が入ったりでしたが、やっと行けました。

入るといきなりマニアックグッズ大量。
ネタ満載ですね。
これはヨ◯さんが好きそうな感じ。
なのでそのあたりは全てヨ◯さんにお任せして私は真面目にサウナを愛でます。

受付で「LINEクーポン使いたいのだが😎キリッ✨」
500円で入館。
レンタルフェイスタオルも受け取ります。
さらに「ラリーもやってるのだが😎キリッ✨」
キレイなお姉さんにスタンプも押してもらいました😊

浴室に移動。
入口すぐ左に掛け湯、左側に洗い場(35個ぐらいか🤔)、左奥に内湯源泉、正面に露天入口、左奥に露天源泉。
右手前からシャワー、あかすりコーナー、炭酸泉水風呂、中央にバケツ水風呂と奥にサウナという構成。

まずは洗体。
浴室をパトロール、やはり最強最高の源泉を堪能してる人が多いですね。

私も露天源泉に。
これは気持ちイイですね。
からの水風呂で水通し。

そしてやっとサウナに。
2段で上段4人、下段5人の最大9人ですかね。
メトスのikiストーブが鎮座しております。

温度は102℃。
しっかりと熱いです。
やはり自分は上段の方が好みかな。

水風呂は井戸水掛け流しの15℃。
そしてみなさまのサ活で楽しみにしていたバケツ🪣水風呂。

これが。。。
入れるには入れるけどしゃがめない😂
いろいろな体位を試してみるも胸ぐらいまでしか入れません😂
半身浴のような感じ😭

足を上げてお尻から入ろうとも思いましたが、挟まって動けなくなりそうだったので断念。
あと犬神家作戦は溺れるしな🤔
などといろいろ考えましたが、泣く泣く通常の水風呂に。
同じく背の高い金◯だんなさんとかにも体験してもらいたいです。キリッ✨

今日の炭酸泉には網に入ったレモンが大量に浮いてました。
どうもレモン湯だったようです。
ほんのりレモンの香りで良き。

そしてやはり最強最高の源泉は素晴らしかったです。
ポカポカになりますしお肌にも良さそう😊
この温泉に入りに行くだけでも価値があると思いましたよ。

あと、館内、浴室含めポップの多さが気になりました。
隙あらばポップというような感じ。
全部読むと2時間ほどかかりそうです🤣

こちらは大掛かりな改装を予定しているようです。
サウナはもちろんのこと、この素晴らしい源泉も!

が、改装明けからはこの源泉に入るのに追加料金が必要になるそうです。


今日もありがとうございました。

きときと食堂

まかないづけ丼とかけ中

やっと食べれたゴンザレスセット! うまい😋 実は爆盛を予定してましたがすべて売切れで断念

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
53

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 天然温泉 海王
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 富山県 射水市 鏡宮361
アクセス 道の駅 カモンパーク新湊の北  射水市コミュニティバス 「鏡宮北」下車すぐ (あいの風とやま鉄道 小杉駅or越中大門駅から約20分)
駐車場 無料
TEL 0766-82-7777
HP http://www.onsen-kaiou.jp/
定休日 月曜日
営業時間 月曜日 定休日
火曜日 05:00〜24:00
水曜日 05:00〜24:00
木曜日 05:00〜24:00
金曜日 05:00〜翌01:00
土曜日 05:00〜翌01:00
日曜日 05:00〜23:00
料金 2024年6月18日料金改定
●早朝風呂 (平日)750円 (土日祝日)780円※全エリア利用可能

●通常営業 (平日)800円 (土日祝日)850円
※源泉露天風呂エリア利用は上記に+170円

●深夜風呂 (平日)750円 (土日祝日)780円
※全エリア利用可能

●年間パスポート 230000円
入浴料金は現金、PayPay、T-pointのみ。クレジットカード、電子マネー等使用不可。入浴回数券は現金のみ。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ささ
更新履歴

天然温泉 海王から近いサウナ

いみずスポーツクラブ

天然温泉 海王 から2.98km

いみずスポーツクラブ

富山県 射水市本開発60-1

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
GLOCE 古民家宿 禅楽

天然温泉 海王 から3.16km

GLOCE 古民家宿 禅楽

富山県 射水市八幡町1丁目13-2

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
かたかごの湯 写真

天然温泉 海王 から3.67km

かたかごの湯

富山県 高岡市野村1353-1

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 17.7 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 17.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 86
  • サ活 952
ホテルロンシャン 写真

天然温泉 海王 から3.80km

ホテルロンシャン

富山県 高岡市三女子132−1

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
太閤の湯 写真

天然温泉 海王 から4.55km

太閤の湯

富山県 射水市黒河5424

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 255
  • サ活 1500
陽だまりの湯 写真

天然温泉 海王 から4.77km

陽だまりの湯

富山県 高岡市江尻478

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 17.2 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 465
  • サ活 3329
海竜スポーツランド 写真

天然温泉 海王 から5.06km

海竜スポーツランド

富山県 射水市海竜町29

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
ホテル ブルームーン

天然温泉 海王 から5.55km

ホテル ブルームーン

富山県 射水市鷲塚258

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!