絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Ponpy

2023.08.05

2回目の訪問

サウナ:6分、8分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:5分、5分、10分
合計:3セット

最近サウナに行けていなかったので、この日は池袋のレスタで1泊することに。
これまでは週末の昼ばかりだったので激混みだったが、金曜深夜となると、流石に人も少ない。
しかし、深夜1時でもオートロウリュは健在。
いつも通り素晴らしいととのいが得られた。

翌朝は1セット入って退館。
これから高校野球を観に大阪へ。
関西のサウナ、今から楽しみでしかない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
80

Ponpy

2023.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

サウナ:8分、6分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

【和を感じる街、両国でととのう】
最近、週末のサウナを探す基準がコワーキングスペース付きになっているが、そんな中で湯workなるスペースがある江戸遊へ行くことに。
前職場が近かった割に実は今日が初めて。
果たしてどのような施設なのか?と心を躍らせながら入館。

まずはサクッと1セット入り、昼食を取ったところで湯workへ。
元々大浴場として使用した場所で、その当時の空間がそのまま残っているのは◎
静かな空間だったので作業も捗った。

ある程度作業が終わったところでサウナへ。
まずは中温サウナ。この時期は熱すぎないサウナが合うんだよな…
続いてフィンランドサウナへ。
こちらは最上段に座るとかなりの熱さ…
オートロウリュが発射された時はサ室中熱気がすごいことに。

サウナ後は水風呂。温度は20℃ほどで長い時間入っていられる。
時期としては冬にぴったりかな…
そして最後は外気浴。
サウナが熱かったからか、中々良いととのいを得られた。

サウナ上がりはボディケアを受けて身体を癒して頂き、退館。
非常に満足度の高いサウナだった。

温玉のせシーザーサラダそば

夏はさっぱりヘルシーにいこう。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃
72

Ponpy

2023.07.17

7回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【夏の夜空に願い込めて】
昨日、一昨日と勉強をサボってしまったので、今日こそは!と思い朝からROOFTOPへ。
目覚めの1セットから始まり、そこからはしばらくお勉強。
今日はかなり捗った方だと思う。

夕方まで勉強したところでご褒美サウナ。
本日は7のつく日ということでアウフグースデー。
担当はROOFTOPビルの財務課長?の今井さん。
レモングラス+オレンジ、ヴィヒタ水、ほうじ茶…
どのアロマも非常に満足度が高かった。
アウフグース後も合間にロウリュをやって下さり、今日はサービスづくし。
夏の夜空を眺めながらととのえるのは贅沢以上の何物でもない。

サウナ後はヘッドスパをやって頂くことに。
気持ち良くて思わず寝てしまった笑
首・肩も大分楽になった気がする。

ROOFTOPにはまだまだ驚かされるな…

オロポ

身体がオロポを欲してたので。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
77

Ponpy

2023.07.14

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

【上星川の激アツロウリュで…ととのった?】
この日はカーシェアで上星川まで行き、満天の湯へ。
外観等はごく普通のスーパー銭湯といったところか。

ここの名物はタワーサウナ。
6段構造はなかなかのインパクトがある。
1セット目は優しかったのだが、2セット目のロウリュが凶暴的だった…笑
23:00のタイミングでストーブがライトアップ。
ここでストーブが本八幡レインボータイプと気づく。
このタイプのロウリュは熱いぞ…と思った矢先にスタッフが入室し、さらにじょうろでロウリュ。
上から2段目に座っていた私は見事にやられた。
サ室80℃は嘘なんじゃないか?と思うほどのレベルだ。
個人的には流石に熱すぎるかな笑

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16.5℃
31

Ponpy

2023.07.09

4回目の訪問

サウナ飯

職場関係の試験勉強をしたいのだが、やる気が起きないのでサウナと組み合わせることに。
コワーキングスペース付きのサウナって貴重だよな…

11:00INでまずはエンジンをかけるためにサクッと2セットをこなし、昼食を取ったら3〜4時間ほどお勉強。
家だと誘惑が多いからより集中できますね笑

勉強が終わったタイミングでリラックス目的のサウナ。
18:00のスタッフアウフグースがかなり良かった。
最後にボディケアで体のメンテナンスをして退館。
ボディケア含めて1万くらいしてしまったが…
まあ良しとしましょう笑

活〆みかんカンパチ刺し定食

料亭ですか?と疑うような美味しさ。 ボリュームもあって満足度◎

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,100℃,98℃,96℃
  • 水風呂温度 28.4℃,14℃,25℃,16.4℃,7℃
88

Ponpy

2023.07.08

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

【毎日入りたい薪サウナが前橋にあった】
この日はカーシェアを使って前橋へ。
遡ること3ヶ月前、川崎のゆいるでアベタイガーさんのアウフグースを受けたのがきっかけ。
これまでのアウフギーサーの中で一番楽しそうにしていたから、「そんな人が造ったサウナに行ってみたい!」とずっと思っていたが、ついにこの日実現。

シャワーを浴びたらサ室へIN。
静かな空間が造り出されており、燃やされた薪の匂いがまた心地よい。
そして22:00にアウフグースが到来。
今回はアララライさんの超極上。
ヴィヒタ水を使用したロウリュ、心が安らぎました。

このサウナは前橋まで行く価値ありです。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃
11

Ponpy

2023.07.04

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分、8分、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日は仕事が早めに片付いたので、帰りがてらホームサウナへ。
今週はロッキーサウナだが、実は久しぶり。
最近はドライサウナばかりだったからな…

久しぶりにロッキーサウナへ入ったら、想像以上に体感温度が高め。
90℃という温度にしては熱く感じた。
平日にサウナを挟むとやはり落ち着く…

煮干しラーメン青樹

こってり煮干しラーメン

節の味が濃くて美味。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
110

Ponpy

2023.07.02

1回目の訪問

サウナ:6分、8分、8分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

【幕張の浜を望みながらととのう】
この日は例によって幕張で野球観戦。
実は行ったことがなかった湯楽の里へ。
まず初めに感じたのは、人が多い…
サ室も休憩スペースもキャパオーバーといったところか…

肝心のサ室だが、1セット目に入ったところでオートロウリュ発射。
自動で熱風が吹き荒れるのはかなりの迫力あり。

今度は平日に来ようかと…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
69

Ponpy

2023.07.01

2回目の訪問

サウナ:8分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

【サウナは水風呂と休憩がメイン】

この日は1日グータラとしてしまったので、流石に家を出ようと思い、カーシェアで所沢へ。
片道1時間も掛からずに行けるのは非常に嬉しい。
前にも来てはいるが、またここのバイブラ不感湯でととのいたくなった。

サ室内はHARBIAのストーブが2台。
この前体験できなかったオートロウリュを受けたが、これがまた良い。
体感温度の上がり方が個人的には合っていた。

そして水風呂。
埼玉一冷たい水風呂を称しているだけに冷たいのだが、温度の割にはほどほど入っていられる。

最後は外気浴。
バイブラ付きの不感湯にデッキチェアが入っている斬新な形態。
サ上がりにはちょうど良い。

こんなサウナが近くにあったら毎日行ってしまうな…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.5℃
50

Ponpy

2023.06.28

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日は仕事帰りにROOFTOPへ。
サクッと入りたかったので初の1時間コースに。

身体を清めたら即サ室へ。
今日はやけに混んでおり、待ちは出なくても9割は常に埋まっている状態が続いていた。

短めの時間配分にした結果、3セット目でロウリュを受けられることに。
本日のアロマはレモンの香り。
ストレス解消と快眠の効果があるとのこと。
平日の夜にピッタリのチョイスだ。

もちろん満足はできたが、やはり1時間では忙しなくなってしまうな笑

ホープ軒本舗

ラーメン

たまに食べたくなるホープ軒。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
100

Ponpy

2023.06.24

1回目の訪問

サウナ:6分、8分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

この日は日の出を観にほったらかし温泉へ…
その前に途中の八王子でサウナに入ることに。
造りはやはりスパメッツァに似ており、人でごった返していた。

インパクトが強かったのはサウナストーブの上に付いている風管。
そこから放たれる風はまさにオート熱波。
中々クオリティが高い上に1000円以下で入れる、コスパ抜群のサウナだった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
69

Ponpy

2023.06.18

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

【朝の横浜でととのう】

この日は野球観戦で横浜へ。
14:00試合開始だったが、朝から家を出てスカイスパへ行くことに。

8:00INでまずはさっと1セット。
リニューアルしたモノリスのサウナへ。
思いの外体感温度が高く驚いた…

朝食を食べ、前日と同様少し勉強をしたところで、2回目のサウナへ。
今度はしっかり3セット。
ダブルHARVIAはやはりインパクトがあるよな…

その後はマッサージを受けて退館。
肝心の野球がかなり悲惨な結果だったので、スカイスパに行っておいて正解だった笑

朝食バイキング

盛り付けが下手ですみません笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,93℃
  • 水風呂温度 16℃
74

Ponpy

2023.06.17

5回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

【勉強&サウナでととのう】

9月に仕事関係の資格試験があるので勉強しようと思うが、やる気が起きず…
どうせなら自分が好きなサウナと組み合わせれば良いのでは?と思い、コワーキングスペースと一体化しているROOFTOPへ。

1dayでチェックインし、まずは勉強前にサウナを1セット。脳内をスッキリとさせる。
そこからは3時間ほどお勉強。
ドリンクとお菓子が豊富に用意されているので、非常に満足度が高い。

勉強が終わった後にご褒美サウナ。
この日は7のつく日でアウフグース開催日。
本日のロウリュはお茶の香りがして非常に楽しめた。
いかんせん人が多すぎた気もするが…笑

ROOFTOPにはこの先数ヶ月お世話になるかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
85

Ponpy

2023.06.16

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

【東京湾の昭和サウナでととのう】
今週末もカーシェアサ活。
木更津はアクアラインを使えば家から1時間。
意外と近いんだよな…
ということで、今回は木更津のつぼやへ。

入口から昭和の空気が漂っていて、令和の世において貴重な空間を生み出してくれる。
靴箱に靴を預けたらご主人がお出迎え。
初めてであることを伝えると施設内の説明をして下さった。
「昭和の古びた施設ですが…」とおっしゃっていたが、それを目的に来ているので問題なし。

大浴場は、駒込のロスコを広くしたようなイメージだろうか。
天井にはブルーライトが付いており、良い雰囲気を出している。

サ室は120℃越えのアチアチサウナ。
下段でも6分が限度だった…
ただ、その後の水風呂は格別。
1週間の疲れが一気に吹き飛んだ。

アクセスはそれほど良くないが、木更津に行く方にはぜひお勧めしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃
65

Ponpy

2023.06.12

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分、8分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日は仕事終わりにホームサウナへ。
午前中に身体を動かしたからか、今日は発汗量が心なしか多く感じた。
家に着く前に眠くなるほど心地よかった。

煮干しラーメン青樹

油そば

サ上がりにピッタリ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
96

Ponpy

2023.06.09

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分、12分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

【静寂ロウリュでととのう】
この日は仕事終わりにカーシェアを借りて厚木へ。東名高速を使えば家から1時間も掛からずに着く立地の良さ。これが良いんだよな…

目的は23:00の静寂ロウリュ。
サ室内の電気とテレビが消え、ヒーリング調の音楽が流れ始めたところでロウリュ開始。
ロウリュも団扇熱波も優しめ。
湯の泉のサウナはデフォルトが温度高めなので、優しめの風でも十分満足。
これを2セットもこなせば、無事ととのいの世界へ行ける。
週末の癒しにはピッタリだな…

らーめんぎょうてん屋GOLD東名厚木店

ぎ郎(小)

二郎あるあるだが、インスパイアの方が実は美味い笑

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
59

Ponpy

2023.06.03

1回目の訪問

サウナ:6分、12分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【錦糸町の雄、ニューウイング】
この日はずっと行きたかったニューウイングへ。
一言で言えば、落ち着きがあり非常に満足できる環境だった。
この日は時間がなかったので2時間コースにしたが、今度はぜひ泊まりで。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,94℃,94℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
39

Ponpy

2023.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分、8分、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分、5分、10分
合計:3セット

【オープンしたて!狛江のデザイナーズ銭湯でととのう】

この日は近場のサウナに行きたかったので、比較的家から距離の近い狛江湯へ行くことに。
18:30頃の到着で5人待ち。人気であることが伺える。

サウナは麦飯石を使用しており、体感温度はかなり熱く感じる。
アチアチサウナからの水風呂は言うまでもなく最高。銭湯でこのクオリティを生み出せるのは中々出来ないのではないかと。

混んでない時間であれば非常に快適に過ごせるかと。

クラフトビール

少し値は張るが、満足度は非常に高い。銭湯でクラフトビールが飲めるのは贅沢でしかない。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
67

Ponpy

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分、12分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

【夢の国…の隣でととのう】

本日は休暇を取って、幕張へ久しぶりの平日ナイターへ。
その前にずっと気になっていた舞浜ユーラシアへ行くことに。

フィンランドサウナが調整中で閉鎖していたため、3セット全てケロサウナへ入ることに。
サ室は屋根が低いが通気性の良い、非常に良い空間。
温度が低めなので、比較的長い時間入っていられる。
水風呂の温度も17℃前後と、個人的には丁度良い。これなら凍えることもない。
外気浴スペースは若干少なめ。背もたれ付きのイスがもう少しあるとありがたいかな…

全体的にリゾートのようなオシャレ空間となっているので、良い雰囲気が出ていた。
時間の都合でお茶ロウリュを受けられなかったのが心残りだが、満足度は高かった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.3℃
104

Ponpy

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ:8分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【杜の都でととのう】
今日は野球観戦のために仙台へ遠征。
深夜バスで東京から仙台へ向かい身体がバキバキになったので、サウナでリフレッシュすることに。

選んだのは駅近のとぽす。かなりこぢんまりとした造りだが、朝から人はほどほどいた。
やはり深夜バスに乗ってきた人が時間潰しに使うのかな?

サウナは至ってシンプルな造り。とはいえ、中々居心地が良く満足度は高かった。
水風呂は15℃前後。朝にこの温度は一気に目が覚める。
外気浴はメタリックイスと木製のととのい場。
ここ数日暑かったので、朝の外気浴が非常に気持ち良く感じた。

2時間1700円と少々値は張るが、総合的に満足できる良い施設だった。
どうやら仙台PARCOでサウナ市をやっているらしいので、球場行く前に覗いてみようかな…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
103