2022.08.06 登録
[ 埼玉県 ]
今日は仕事終わりにまたまた所沢のベッスパへ!
一昨日は騒がしい人がいて落ち着いて入れなかったので、今日そこ静かに入りたい。
まずは恒例の水風呂チェック。
12.7℃…いつもより1℃程高いな。
まぁ、いいや!
身体を洗い湯通しを済ませサウナへ。
うん、空いてる!そしてみんな黙浴!
いいね!
サウナ10分、水風呂1分、整い7分を3セット。
今日のベッスパは落ち着いて入れて良かった!
男
[ 埼玉県 ]
本日、仕事終わりに所沢のベッスパへ。
水風呂11.7℃、相変わらずキンキンに冷えてていいね!
2セット目にオートロウリュ!一気に室内が熱気で満たされる!
そして、水風呂では潜水。潜ってもオッケーなサウナは貴重だよね!
整いは3セットとも、リクライニングチェアに座ることが出来て満足!
ただ残念な事があり、途中めちゃくちゃ騒がしい二人組が入ってきた。あまりにも騒がしい為店員に注意を受けるが、店員が戻ると再び大声で喋る。
他のお客が伝えたのか、再び店員が来て注意するが、またしても戻ると喋る。
3回目の注意で強制的に浴室から出されるも、脱衣場でも大声で話す。
もうはっきり言うけど、「不快極まりない、救い用のないバカ」だよね…。
こういう人は二度と風呂とかサウナ使わないで欲しいよ。
もう出禁でいいよ…。
サウナ10分、水風呂1分、整い7分を3セット。
次は静かに入れたらいいな…。
男
[ 埼玉県 ]
暦上では立冬。季節は冬となった今日、友人と共にテルマー湯滑川へ。
身体を洗い湯通しを済ませサウナへ。
100℃近くあるが息苦しさはなく、気持ちよく汗をかく。
その後温泉を冷ました水風呂へ。本日の水風呂は15℃。
前回が20℃近くだった。チラーはなくそのまま流してるのかな?
火照った身体を冷やした後は整いへ。
露天スペースにあるリクライニングチェアに横たわり、青空と流れ行く雲を眺めながら整う。
サウナ8分、水風呂1分、整い5分を3セット。
平日との事もあり、空いていて非常に快適にサウナを満喫。
いつかここでグランピングしてみたいなぁ。
男
[ 東京都 ]
本日は多摩市にある竹取の湯へ。
ここは岩盤浴にはまっていた頃よく来ていたが、最近は足が遠退いていて約2年ぶりに来訪。
今回は岩盤浴を先に30分程行ってから浴室へ。
汗を流してから水風呂に入り、リクライニングチェアに。
これが、意外と整う!
そしてサウナへ。
温度計は100℃、かなりの熱さ。そして30分に一回行われるオートロウリュにちょうどあたる。
水量を見る限り大した事ないと思っていたが、すぐにその考えが変わる。
吹き出す時間が長い!
そしてみるみる体感温度が上がっていく!
ロウリュによって火照った身体を次は水風呂で冷やす。
水温は20℃。冷たすぎずじっくりと冷ます。
その後リクライニングチェアに再び座り整いへ。
ふぅ、岩盤浴もいいけどサウナもやはりいいね!
本日は岩盤浴をやったため、サウナは2セット。
最後は炭酸泉で締める。
岩盤浴整い、サウナ初心者や苦手な人でも出来そうだからお勧めかも!
男
[ 埼玉県 ]
本日は川口市にあるSORO37へ。
初ソロサウナ!
60分と90分のコースがあり、慌ただしく入りたくないので90分コースを予約!
着くと受付をし、しばらく待った後部屋に通される。
これがソロ専用サウナかぁ~と感じつつ、服を脱ぎ早速シャワーを浴びサ室へ。
温度計を見ると100℃近くあるが、何か少しぬるく感じる。
5分程入り、セルフロウリュ。
サ室が一人用で狭いせいか、一気に熱くなる!これは凄い!
これが個室サウナの実力か!
サウナの次は水風呂へ。
出てすぐにあるシャワーで汗を流した後、五右衛門風呂の水風呂に入る。
誰にも邪魔されずに水風呂に入れる幸せ…。
そして整い。
お一人様だから、整い待ちを心配する必要が一切なく、また他の人の目も気にせず整える。
1セット行って思った事。
それは、個室でマンションのワンルーム程度の広さの為、2、3歩で全ての動線が繋がる。
通常だと、サウナから水風呂、整いスペースまで遠い施設もあるが、ここはそれが一切ない!
3セットを行うが、まだ1セット出来る位の時間があったため4セットに突入!
どうせならやりたかった事をやろう!
それは、「熱くなれ」を聴きながら、ロウリュをして、ガンガンに熱くなる!
ちなみに、大黒摩季ではなく、デーモン閣下のカバーで。
Bluetoothで流しつつ、ストーンにアロマ水をかけていく!
ヒーターが壊れたら困るので、時間をおきつつ、3杯程かける!
タオルで室内の空気を撹拌すると…激熱!
曲が終わったタイミングで一回外に出て水分補給をした後、リピートしてまたすぐに入る。
そしてまた、ロウリュ!
もう体感温度120℃近く行ってるんじゃないかと思う程の熱さ。
曲が終わったと同時にさっと汗を流して水風呂へ直行。
火照った身体をじっくりと冷ます。
そして目の前ある整い椅子へ。
…あまみ凄ぇ出てる!
じっくり整った所で時間になり退店。
いや~、少し高いけど個室サウナ良かった!
これから月1位で行きたいなぁ!
男
[ 神奈川県 ]
ニューウイングを出た後、友達を蒲田で拾いその足で川崎にあるゆいるへ。
今日は祝日で混んでるかも知れないと思って入店するが、思いのほか空いてる。
受付を済ませ、浴室へ。
コンパクトにまとまっていていい感じ。
身体を洗い湯通しを済ませサウナへ。
一回目はよもぎ蒸しの高温サウナへ。
最上段が空いてなく2段目に座るが、結構な熱さ。
8分程入って水風呂へ。
…深い!しかも13℃となかなかの冷え具合!
150㎝で立ったまま肩までしっかりと冷える!
整いは外が空いておらず浴室内のチェアで
そして2回目は、アウフグースへ!
途中から入室でき、平原綾香のJUPITERを聴きながら熱波を受ける。
壁に焚き火の映像が映し出されてるのもポイント高め!
そして、終わったと思って油断していたところ、おまけのロウリュ!嬉しい誤算!
整いはインフィニティに座ることが出来て、天井をボーッと眺める。
3回目は、再び高温サウナへ。
今度は最上段へ。
これはかなりの熱さ!
汗を流しながら、ただただこの熱さに耐える。
整いは今度は1つしかないリクライニングチェアに座ることが出来て、またまた天井を眺めながら整う。
ここ、遠いけどまた来たいな!立ったまま肩までしっかりと入れる水風呂、気に入った!
男
[ 東京都 ]
ニューウイング泊まりからの朝ウナ!
それほど混んでなくゆっくりまったり!
昨日残念な思いをしたテルマーレも、貸し切り状態で入れた。
1杯だけストーンにかけ、じんわりと温まる。
ジールサウナでは流れてるラジオを聴きながらしっかりと温まる。
ボナサウナでは、テレビを観ながらじっくりと温まる。
朝から最高の3セット。
贅沢や!
男
[ 東京都 ]
11月の一発目のサウナは錦糸町ニューウイングへ。
久々のニューウイングの泊まりに内心ワクワク!
早速館内着に着替え、2階の浴室へ!
身体を洗い湯通し、1回目はテルマーレへ。
ここで少し残念な事が…。
若い二人組が大声で話し続けている。
そして、入っている人に会釈もなく、水をバシャバシャとかける。
ここはマナーを知ってる民度の高い人達ばかりだと思っていたけど、サウナブームの弊害がここにまで来るとは…。
さすがにうるさすぎたので、黙浴するよう声をかける。
サウナを好きになるのはいいけど、合わせてマナーも覚えて欲しいなぁ…。
気を取り直して冷水プールへ。
いや~、頭のてっぺんから足の先まで気持ちいい!
整いを経て2セット目へ。
次はボナサウナ。
うん!安定感抜群!程よい温度と湿度!
と思って入っていると、バケツを持った従業員さんが来て床ロウリュ!
じわ~っと温度が上がり更に気持ちいい!
3セット目はジールサウナへ。
温度計を見ると108℃。まじ熱々!
けどこれが気持ちいい!
そして、ここで熱湯ブースト発動!汗を流した後、熱湯に3分程入ってから冷水プールへ!
…これ気持ち良すぎ!クセになりそう!
1セット目 サウナ12分、冷水プール2分、整い5分
2セット目 サウナ10分、冷水プール2分、整い5分
3セット目 サウナ7分、熱湯3分、冷水プール2分、整い5分
中々来ることが出来ない分、サウナを最大限堪能!
ニューウイング、まじで最高です!
男
[ 埼玉県 ]
今月の締めとして、ホームサウナのベッスパへ!
下駄箱37番が空いており、すかさずそこに入れ受付へ!
浴室へと行くと、なんと空いてる事!
そして水風呂は11.9℃。最高やね!
身体を洗い湯通しを済ませサウナへ!
サ室内も3~4人程しかいなくとても落ち着いて入れる!
10分程サウナに入った後、水風呂へ。
11.7℃。さっきより更に下がってる!
まじでここのキンキンに冷えた水風呂は気持ちいい!
そして整い。空いてるお陰か1つしかないリクライニングに座れた!
秋の夜風に当たりながら整う…。
サウナ10分、水風呂1分、整い5分を3セット。
10月のサウナは最高の形で締めくくれた!
男
[ 埼玉県 ]
今日は3年ぶり位になるのかな?真名井の湯へ。
身体を洗って少し湯船に入ってからと思い露天へ行くと壺湯が空いていたので、10分程入って身体を温めてからサウナへ。。
サウナは下段に座ると、扉の開け閉めがある度に冷たい風が入ってくるが、上段に座れば風を受けることなく温まる事が出来る。
水風呂はそこそこの広さと深さ。
整いスペースは、以前来たときにはなかったリクライニングチェアがあった。
やっぱサウナブームは凄いね!
サウナ10分、水風呂2分、整い5分を3セット。
またしても日本シリーズがテレビでやっており、観入ってしまった!
男
[ 埼玉県 ]
本日は喜楽里別邸へ。
仕事でクタクタだったので、湯通しを兼ねて炭酸泉でまったり10分程入ってからサウナへ。
そんなに混んではなく落ち着いて入れる。
8分程入って水風呂2分。そして整う為に露天スペースへ。
何か整い椅子が増えてる!
これは嬉しい!
けど、自分はいつものリクライニングへ!
やっぱこれが落ち着くね!
サウナ8分、水風呂2分、整い7分を3セット。
サウナはやっぱ気持ちいいけど、数名黙浴が守れず、少し騒がしかったな…。
男
男
[ 埼玉県 ]
久々に我がホームサウナ、所沢のベッスパへ。
仕事終わりの為アウフグースには間に合わず…。
ってか、水風呂10.9℃。めっちゃキンキンやん!
という事でまったり日本シリーズを観ながらサウナ。
サウナ10分、水風呂30秒、整い7分。
何かサウナで野球やってると出るタイミングを失う時あるよね。諦めて出るといいシーンを見逃してしまう。
まさに9回のヤクルトの同点弾、見逃した…。
男
男
[ 栃木県 ]
南大門の朝風呂へ。
いや~、天気が良くて気持ちがいい!
サウナも広々してて最高!
朝ウナは軽めにサウナ8分、水風呂2分、整い7分を2セット。
水風呂入った後、寝転びスペースで青空を眺めながら整う。気持ちいい…。
男
[ 栃木県 ]
本日は友人と南大門へ。
ついに、ついに!この日が来た!
サウナ、焼き肉、酒!
サウナ最高!肉旨ぇ!酒進む!
ここは【サウナもある焼き肉屋】です!
本題のサウナは広々としており、水風呂も16℃と24℃の二種類あり冷々交代浴も出来て最高!
サウナ10分、水風呂2分、整い5分を3セット。
駄目だ、最高すぎる!
男
[ 埼玉県 ]
カプセル宿泊からの朝ウナ。
気になる水風呂の温度は…11.7℃
よしっ!やっぱベッスパの水風呂はこれぐらい冷えてないと!
サウナ8分、水風呂1分、整い7分を3セット。
ここは朝割が有能なせいか、夜より朝の方が人が多いね。
男
[ 埼玉県 ]
本日仕事にて大きな山を1つ超えクタクタだったので、久々に所沢ベッスパに宿泊で利用。
今日の水風呂は何度かな?と水温計を見ると、14.9℃。
え?いつもより高め。あのキンキンの水風呂はどこに行っちゃった?
少し残念な気持ちになりながら身体を洗い湯通しを済ませサウナへ。
まぁ、相変わらずサウナは気持ちいいね。
そして水風呂に入ろうとすると14.7℃。少しずつ下がっては来ている。
が、やはり12℃前半に慣れてるせいか少し物足りない。
整い5分を経て2回目へ。
10分程入り、水温計を見ると14.5℃。
やはり段々と冷えては来てる。
3回目。途中でオートロウリュ。気持ちいい…!
そして水温。13.9℃
冷えてきたねー!
頭まで潜り全身キンキンに冷やす。所沢のベッスパではこれが気持ちいいんだよ!
サウナ10分、水風呂1分、整い5分を3セット。
明日の朝は更にキンキンに冷えてることに期待しながらサ飲み!
男
[ 埼玉県 ]
本日は川越温泉へ。
ここは日替わりで男女の浴室が入れ替わる。
本日の男性は木の湯。
浴室へと行くと、地元の常連のおじいちゃんばかり。
身体を洗った後、広々した炭酸泉にて湯通し。
サウナ室自体は90℃弱だが、ここの特徴は2つの熱源に30分に1回行われるオートロウリュ。
一気に体感温度が高くなり汗が吹き出る。
水風呂は、17~18℃で中々の冷たさ。そして水深110㎝と中々の深さ。しっかりと全身浸かり冷やす事が出来る。
整いスペースは椅子が5席にリクライニング2席、寝転びスペースは3人となっている。
サウナ8分、水風呂1分、整い5分。
スパ銭だか、なかなか質の高いサウナ。
日常使いにはいいかも!
※昨日ロスコに忘れたサウナハット、高尾に行った後、そのまま車を走らせ取りに行ってきた!
男
[ 東京都 ]
友達と高尾にある極楽湯に行くことになったが…ここで事件発生!
なんと、ロスコにサウナハットを忘れて来てしまった!
電話したらフロントで預かっているとのことなので、近々再訪が決定。
本題に戻り、受付を済ませ早速浴室へ。
ここは周りが山々で自然がいっぱい!
紅葉シーズンになると沢山の人が下山後ここを利用するが、今日は空いてる。
サウナはマットが間引きされており10人位となってる。
熱源は2つあり、入り口側にあるのはメトス製。
室温は90℃程で、熱さを感じながらも程よく入れる。
そして水風呂。
水温は17℃でこれまた絶妙!
整いスペースはベンチや椅子が露天スペースに点在しており10名程。
サウナ8分、水風呂2分、整い5分を3セット。
久々のサウナハット無しで入ると頭が暑く感じる…。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。