絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なべちん

2022.08.23

1回目の訪問

今日は立川の梅の湯へ。
昭和15年から営業との事だったが、リノベーションされて綺麗な建物となっている。
サウナに入る場合は、入浴料の他にサウナ利用料がかかる。
1階と2階があり、本日男性は1階。
浴室には四神の絵が描かれており、独特の雰囲気。
サウナはドライサウナだが85℃と熱すぎる事なく長めに入れる。
水風呂は22℃とぬるめ。
外気浴は露天スペースに整い椅子が5脚。

サウナ初心者にはちょうど良さそうだが、ベテランの方には物足りないかも…。

浴室は週替わりとの事なので、来週も行ってみるかな!?

ちなみに写真は入り口にあったサイン。歴史があるだけあって、結構有名人も来てるのね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 22℃
16

なべちん

2022.08.22

1回目の訪問

のんあるサ飯

遅めの夏休み、少し足を伸ばし草加へ!
平日の昼過ぎだけど、人気がある為それなりに人は多い。
受付を済ませ、早速浴室へ。
浴室内は昔ながらの健康ランドの風呂と行った感じ。
身体を洗い湯通しをして、サウナへ。
ここはサ室が表にある為外へ。
サ室に入ると、いきなり熱さに襲われる。
…熱い。
温度計を見ると余裕の100℃越え。
下段の温度を見ても85℃。
さすが、熱源が2基なだけあるな!

今日は甲子園決勝を観たかった為、下段へ。

6分後、サ室を出て水風呂へ。
ここの水風呂の特徴はなんと言ってもバイブラ。
羽衣を作らせて貰えず絶えず冷たい。
整え親方式の両手、両足を出して入るとちょうどいい。
そして、整い椅子へ。
チェアのほかに、風呂椅子がたくさん並べてある。
チェアは座れなかった為、風呂椅子に座り整い。まぁ、これはこれでありかな!

サ室6分、水風呂1分、整い5分を3セット。

人気施設のサウナ、満喫させて貰いました!

ノンアルレモン&ポークカレー

運転があるので、ノンアルで仙台の初優勝に乾杯! カレーはシンプルな中辛。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
33

なべちん

2022.08.20

1回目の訪問

今日は友達と久々にふるさとの湯へ。
なんか料金が値上がりしてる気がする…。
まぁ、仕方ないか。

入ってみると、昨今のサウナブームの為か露天スペースの整い椅子の数が増えている!

サウナ8~9分
水風呂1~2分
整い5分を3セット。

ちなみにここの水風呂は表にあり、整い椅子への導線は完璧。

改めていい所だなと思った!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
17

なべちん

2022.08.19

1回目の訪問

昼過ぎのサウナがあまりにも消化不良の為、立川まで足を伸ばし本日2軒目。
せっかくなのでカプセル利用。
エレベーターに乗り受付のある3階へ。
淡々とした受付を経てサウナへ。
金曜日、立川、夜という条件でありながら空いており、浴室内には自分自身を含めても3人。

サ室は3段で座面もあぐらがかける程の幅あり。そして15人程が入れる位広い。
室温は100℃あるが、湿度は低めのドライサウナで汗が出始めるまでは時間がかかる。なので湯通しをして入り毛穴を開いて入るのがおすすめ。
外気浴は出来ないが、窓が空いており、外の空気が入ってくる。
また、脱衣場にインフィニティチェアもあり扇風機設置。
水風呂は15~16℃でキリッと冷たい。広さは2人がギリギリ入れる程。

サ室6~7分、水風呂1~2分、整い5分で3セット。

落ち着いて入ることが出来て気持ちもスッキリ!
23区とは違い、サウナ付きのカプセルが少ないなか、ゆっくりと入れて休めるのはいいかも!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
17

なべちん

2022.08.19

3回目の訪問

今日は外れの日でした…。


なぜかいつもより混んで待ちが発生してる上に、10名以上の若者ドラクエPTがいて、頻繁にサ室のドアを明け閉めするせいで、室温は下がりまくり…。
また、通路にも座ったり…。

仕事終わりに整いたかったけど、整えず…。

次こそは整えますように!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
10

なべちん

2022.08.17

2回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりに、さらっと立ち寄り。
1回目は最上段で6分。
2回目は中段で10分。
3回目は最上段で10分。

水風呂は17~18℃で備長炭が沈めてある。
最近15℃以下の水風呂に入っていたせいかもの足りず、自ら羽衣剥がし。

ここは、温泉が主でサウナに特化してるという訳ではないこともあって、温泉に入りに来た若者が整い椅子を占領しダラダラと話をしていた。なので今日は寝転びスペースで整い。

まぁ、こんな時もあるよね…。

気持ち良かったのでまあいいか!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
14

なべちん

2022.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

ニューウイングから、続けてのサ活としてマルシンスパに。
笹塚駅から歩いて2分程。エレベーターにのり受付の10階へ。
ロッカーにて着替えを行い階段を昇ってサウナへ。
全体を見て、まず思った事は…狭いね。
身体を洗い、湯通しをしてサ室へ。
平日の昼間にも関わらず、ほぼ満席。
唯一空いていた下段に腰かける。
下段はぬるいと感じる位。
しばらくすると、上段が空いた為移動。
ストーンの真横ということもあり、なかなかの熱さ。
サ室を出て、水風呂へ。
地下水を使用との事で少し色味がかっている。
柔らかい水質で、じんわり冷やすタイプ。
そして整い椅子へ。
椅子タイプ2、リクライニングタイプ2、ベンチ1、そしてベランダに丸椅子。

3セットやったけど、そのうち2回はサウナ待ち。
狭いし、混むし、ゆっくりするには少し向いてないかな…。

ちなみに写真はマルシンスパから見た京王線。

オロポとチャーシュー

オロポはでかくて読みごたえあり! チャーシューは…思ってた程ではなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
14

なべちん

2022.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

仕事や台風があり、なかなか行けず久しぶりサ活。
本日はカプセルにて利用。

サウナは3種類で水風呂は2種類。

最初はテルマーレ。薄暗いサ室と、段差が高い事、音楽が流れている、そしてセルフロウリュが出来るのが1番の特徴。

最初は上側が空いてなかった為、下段に腰かける。
下段はそんなに熱くなくじっくりと温まる感じ。
しばらくすると先に入っていた人が出てサ室が一人になった為、セルフロウリュ。
ジュワーと音が鳴ると同時に熱い蒸気がサ室を覆う。
そして上段に腰かける。

…下段とは違い、メチャクチャ熱い!
ただ、ミント系のオイルが入っているためか爽やかでもある。

12分計がなかった為、感覚でしかないが恐らく8分程入ってたと思われる。

1回目の水風呂はシンプルな方に。
水温は19℃。
冷たすぎず、じんわりと冷やすタイプ。

そして整い椅子へ。
目の前に扇風機が置いてあり、いい感じ。

そして2回目は新しく出来たサウナ。
たまたま奥の窪みが空いていた為、そこに座るが、正直熱い。3面覆われてるせいか輻射熱が凄い!
2分程してたまらず別の場所へ。
(ちなみに寄りかかろうとすると背中を火傷しますので注意…。私はそれで火傷しそうになりました。)
2回目の水風呂はプール水風呂。
他のサウナでは潜るのはご法度だが、ここでは問題無しとの事で頭まで潜った後整い椅子へ。
ちなみに水温は16℃で先ほどの水風呂より冷たく、しっかり冷えます。
頭まで潜ったせいか、いつもより長くディープリラックスが続きました。

そして3回目はボナ。
シンプル、そして王道のサウナ。
テレビを観ながら8分。
そして再びプール水風呂へ行き、頭まで潜る。
これ…気持ちいい!

そして整い椅子に座り、最期のととのい。
太ももをみるとしっかりとあまみが出てました。

多くの人に愛される理由が、利用してみてよく分かりました!

ミックスフライ

本日はアジ、メンチ、コロッケ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,65℃,96℃
  • 水風呂温度 19℃,16℃
15

なべちん

2022.08.08

1回目の訪問

ここは岩盤浴もある施設。そして未就学児以下は利用不可となっている。

本日はサウナのみの利用。
料金にタオルレンタルが含まれている為手ぶらでOK。
サウナはドライサウナと塩サウナの二種類で、本日はドライサウナのみ利用。
室温は90℃~92℃。二重扉になっており、熱が逃げにくくなっている。
サ室入り口には自分に熱をもっと感じたい人の為に、小さなうちわが用意。
水風呂は18℃~19℃でじっくりと冷やすタイプ。そして香り付けがされており、本日はキウイ&レモンの香り付き。
整い椅子は露天スペースにリクライニングタイプのものが5つある他、ベンチタイプの椅子もあり。

子供がいないせいか、静かにゆっくりとサウナを楽しむ事が出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
16

なべちん

2022.08.07

1回目の訪問

浴室は花鳥と風月で毎週男女入れ替わり。
本日男性は風月でした。

サウナは90℃で間引きして10名が入れる広さ。
水風呂は秩父伏流水を使用で温度は18~21℃でおそらくそのまま流し入れている為チラーは無いと思われる。
柔らかい水質で、ゆっくりと火照った身体を冷ましてくれます。
整い椅子は屋外に5席あります。
周りが木々ばかりで虫の鳴き声を聴きながら整えます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
12

なべちん

2022.08.06

1回目の訪問

本日宿泊にて利用。
サウナは4種類で、岩サウナ、ケロサウナ、蒸しサウナ、薪サウナ。
水風呂はシングルで水流があるため、入って10秒で限界。
その後22~23℃のぬるめの水風呂でじっくり。


施設は非常に素晴らしいが…。



まだ新しいせいなのか、土地柄なのか、お客の民度が低いです。

お一人様で会話厳禁の浴室にて複数のドラクエPTがいました。特にひどかったのは、話をしていて注意を受けた際に、一人は謝っていましたが、もう一人は謝ることなく注意した人を睨み付けて、その後も話をしようとしていました。

あと、水風呂に直接タオルを入れて濯ぐ人もいました。これはまじでやめて欲しいです。

整いに来たのに、愚痴になってしまった…。

休憩したらまた後でサウナ行こうかな…。

続きを読む
18

なべちん

2022.08.03

1回目の訪問

水曜サ活

青梅線の河辺駅直結でアクセス抜群。
露天風呂に源泉掛け流しの天然温泉あり!
サウナは高温サウナとミストの2種類。
ミストには巨大うちわがあり、扇ぐと上部に溜まった熱を感じる事が出来ます!

続きを読む
3

なべちん

2022.08.02

1回目の訪問

サウナ飯

初投稿
カプセルにて利用。
入ってから3セット。
カレー食って2セット。
翌朝3セット。
サウナ北欧をこれでもかと言うくらい満喫しました!

北欧カレー

シンプルだけど、マジでうまいやつ!

続きを読む
2

なべちん

2022.07.25

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

やっぱ聖地と言われる事はあるね!入り口には有名人のサインがいっぱいでした!
薬草サウナの後の飲料可の天然水は最高でした!

続きを読む
0