絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なべちん

2022.12.29

2回目の訪問

本日は友人と高尾にある極楽湯へ。

年末と言うこともあり、混んではいたがサウナ待ちになることはなかった。

サウナ12分、水風呂2分、整い5分を3セット。

年の瀬に
熱さ染み入る
高尾の湯

整い中になぜか一句浮かんだ!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
15

なべちん

2022.12.27

19回目の訪問

サウナ飯

最近、仕事が忙しくなかなかサウナライフが満喫出来ずにいたこの年の瀬。
何とか時間を作り、ベッスパへと来る事が出来た。
約1ヶ月ぶり。

90℃ちょっとのじっくり暖まるサウナに、12℃前後のキンキンに冷えた水風呂、そしてカルターサウナやバイブラ冷まし湯などの様々な整い。

帰ってきたよ!ホームサウナに!

サウナ12分、水風呂30秒、整い5分を3セット。

今日はかなり空いてるし、民度が高いひとしかいない!

まじで最高や!

カツカレー

今日はガッツリ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
19

なべちん

2022.12.19

2回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

昨日、熱海に泊まっていたが友人とやっぱりサウナに行きたいよね、との話になって車を走らせ来た場所は、サウナの聖地とも言われるしきじ。

やっぱり聖地と言われているだけあって平日の昼間でも人が多いね。

身体を洗い湯通しを済ませまずはフィンランドサウナへ。

うん、しっかりと汗が出て気持ちいい!

そして、水風呂へ。
ここの水風呂はそのまま飲める程綺麗で軟らかい天然水がかけ流し。
この間の大垣サウナといい、やっぱり水風呂が大事だと気付かされる。

そして次は薬草サウナ。このサウナもしきじの特徴の一つ。
サ室内はアチアチの激熱!タオルを顔に巻かないと呼吸をするたび粘膜が焼けそうになる!まさに蒸されるとはこういう事なんだと思う。

そして再び水風呂。
軟らかい水でじっくりと火照った冷やす。

そしてここで整い。
1セット目から全身にあまみが!さすがしきじ!

フィンランドサウナ10分→水風呂2分→薬草サウナ6分→水風呂2分→整い5分のセットを3回。

車を走らせて来た甲斐があった!サウナの聖地、堪能させて頂き満足!

生姜焼き定食

前回たべられなかったが、今回は食べる事が出来た。 まじで美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,106℃
  • 水風呂温度 18℃
31

なべちん

2022.12.18

1回目の訪問

本日は友人と伊藤園ホテル熱海へ。
前回の弾丸旅の後この1週間、仕事が忙しく、全くサウナに行けない日が続いていた。
だが、これも今日の旅行に行くために!

サウナはまぁ、温泉についてるオマケのサウナといった感じ。

それでも仕事を頑張った分、満喫する。
食事の時間があったため、1セットしかできなかったがそれでも満足!

やっぱりサウナはいいね!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
17

なべちん

2022.12.13

4回目の訪問

本日は友人と坂戸にあるふるさとの湯へ。
相変わらず空いてて入りやすい!

身体を洗い湯通しを済ませサウナへ。

サ室は90℃で程よい湿度と熱さ。

そして蒸された後、外にある水風呂へ。
水温17℃だが、外にあるのも相まって冷たく感じる。

そして整い。
スペースがふんだんにあり、整い待ちになることはまずない!

サウナ12分、水風呂1分、整い5分を3セット。

サウナの後、外にある壺湯に入っていたら偶然流れ星を見る事が出来て、ちょっぴり幸せな気持ちになった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
17

なべちん

2022.12.12

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

栄から車を1時間程走らせ、岐阜にある大垣サウナへ。

建物からは昭和レトロの雰囲気が漂う。

受付は笑顔が素敵なおばちゃまが丁寧に説明してくれる。これも愛されている理由なのかな?
下駄箱はなく受付に靴を預ける。
動画で観ていたから知ってはいたけど、観てないで来たら分からなかっただろうな!

ロッカーにて衣服を脱ぎ、浴室へ。

やはりレトロと言う言葉がこの建物には合う。

身体を洗い湯通しを済ませサウナへ。

サ室110℃超えのストロングサウナ!
熱いね~!

けど、居心地がいい!

次に水風呂へ。

程よい冷たさと、メチャクチャ軟らかい水質!

しきじをも超えるかも知れない軟らかさ!

気持ちよすぎ!

整いは風呂に座り休むが、これもまた味があって良い!

サウナ8分、水風呂2分、整い5分を3セット。

わざわざ車を走らせ来た甲斐があった!
ここは時間を作ってでもまた来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
35

なべちん

2022.12.12

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

泊まりからの朝ウナ!

それなりに朝も人がいるのかと思っていたけど、空いてよかった。
8時のロウリュは10人もいなかった。

森のサウナからのアヴァントを連想させる極寒水風呂、マジで最高!

朝ご飯

おかず多い(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,98℃
  • 水風呂温度 5℃,14℃
32

なべちん

2022.12.11

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

本日はウェルビー栄へ。
少し早めの冬休み、思わず車を走らせ名古屋まで来てしまった!

運良く隣にある提携駐車場に停められた。

最初間違えて2階にあがってしまい、カプセル用の別の入り口に案内される。

すぐに入りたい気持ちもあったが、一旦カプセルへ行き少し休憩した後サウナへ。

そういえば、初めてサウナパンツがあるところに来たな。

身体を洗い湯通しを済ませサウナへ。

サ室はなかなかの広さ!寝られるスペースもある!
そして、動画で観て知ってはいたが、足湯スペース!本当に斬新だな!

そして、水風呂へ。
キンキンに冷えてやがる!ありがてぇ!

次に整いへ。

まじ、今まで色々な施設にいったが、こんなに整いスペースに力を入れてる所は見たことない!
椅子も木製でヴィヒタがかけられておりまるでフィンランド!

そして2回目はロウリュ!
賢真さん、よろしくお願いしますと心の中で呟く。

始める前にストレッチを行う。なんかお客の一体感が出ていいね!


アウフグースは…言うまでもなく素晴らしい!
アチアチに蒸され、冷凍ルームに行く予定でいたが、思わず目の前の水風呂に入ってしまった…。

そして3回目は森のサウナへ。
ここはセルフロウリュが出来て、より北欧感を感じる。

が、あとから入って来た人が回りに了承も取らず1分位の感覚で3~4杯の水をストーンにかけていく。

あまりにもひどかったので、声をかけ回りに配慮するよう促す。

そのような事があり、メチャクチャに蒸される。

3セット目は、-20℃の部屋にある極寒水風呂。
これはまじでキンキン!

整いスペースに横になった瞬間、グワングワン!

これは本当にサウナ好きな人が作ったなと実感出来る!

ウェルビー、まじで関東に出来ないかな?

レモンサワー&さつま揚げ

こういうのでいいんだよ!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,97℃
  • 水風呂温度 5℃,12℃
23

なべちん

2022.12.08

6回目の訪問

本日は青梅にある梅の湯へ。

最近仕事だったり、体調不良だったりでなかなか行けなかったので、出掛けたついでに立ち寄ることにした。

ここは正直サ室の作りがあまりよくないが、入りたい気持ちを押さえられず。

21時以降は580円な上に、只今PayPayで30%還元もあったため、実質400円ちょっとで入れた。

浴室内に整い椅子が増えていた。ここは整いスペースが少なかったから、これはいいね!

サウナは相変わらずだね。おしゃべり軍団はいるし、閉店間際なのにサ室いっぱい。

けどサウナに400円で入れたと考えれば、まぁいいか。

サウナ10分、水風呂2分、整い5分を3セット。

また明日から仕事頑張ろう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
13

なべちん

2022.12.02

1回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

本日は国立にある鳩の湯へ。

銭湯がリノベーションされて清潔感ある綺麗な建物となっている。

サウナを利用する場合は別料金で、扉を開けるための鍵爪が渡される。
サウナを利用人数は受付で管理しており、10人となっており、超える場合は整理券での対応となる。

浴室は炭酸泉、シルキー、熱めの座り湯と他の銭湯と比べて種類が多い。

身体を洗い、湯通しした後サウナへ。

サ室内は上段3人、下段2人が入れる程の広さ。

温度は96℃で、蒸発皿があり程よく湿度もある。

水風呂は17℃だがバイブラありで気持ちよい。

整いは屋外スペースが設けられており、そこで5人が休む事が出来る。

サウナ9分、水風呂1分、整い5分を3セット。

とても居心地がよく、動線も良いためお勧め出来る銭湯サウナだったな!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
15

なべちん

2022.11.29

18回目の訪問

本日はベッスパへ。

前回ストーブの不調で全然だったが、今日は90℃超えで水風呂も12℃といつも通りのベッスパ!
そして、めちゃくちゃ空いてるし、うるさい人もいない!

サウナ10分、水風呂30秒、整い5分を3セット。

この間は色々と思うところがあったけど、やっぱりいいね!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11.9℃
20

なべちん

2022.11.28

1回目の訪問

本日は厚木健康センターへ。
ここに来るのは3年ぶり位かな?

身体を洗い湯通しを済ませる。

クーラーボックスから氷を取り、口の中に含みながらサ室へ。
上から2段目に座っていると、間もなくしてじょうろを持った店員さんが入ってくる。
そして、ストーンへかける。

前来た時はなかったような…。

熱気がサ室を覆う。かなりの熱さ!

そして、サウナ後水風呂へ。

15℃~16℃で程よく気持ちいい!

そして整い。露天スペースの椅子増やしたんだね。

サウナ7分、水風呂1分、整い5分を3セット。

前回の所沢が不完全燃焼だっただけに、今回はしっかりとサウナを味わえて良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
20

なべちん

2022.11.26

17回目の訪問

今日は仕事終わりにホームサウナのベッスパへ!

アウフグースにも間に合ったし、今日はいいサウナになりそう!

と、思っていたけど…。

なに?今日のサウナ…ぬるすぎ…。

ライトさんのアウフグース受けるもぬるい風しか来ない。

20分入っても全然温まらない。

明らかにおかしいので、退店する際に聞いたら2基あるうちの1基が落ちてたとの事。

そして、お詫びは特になく平謝りのみ。

支払いに対するサービスを履行出来てないのに、それはないよ…。ひどすぎる!
なんか、裏切られた気分で後味悪すぎ!

続きを読む
16

なべちん

2022.11.25

1回目の訪問

本日はスパジアムジャポンへ。
ここはオープンして間もなく数回きたけど、騒がしくて敬遠してたが、サウナがリニューアルされたとの事もあって平日の昼間なら空いているだろうと思い来店。

だが、予想は外れ混んでいる…。まじドラクエパーティーうるさい…。

とりあえず身体を洗い湯通しを済ませサウナへ。

特に何も考えず最上段に座ると、すぐにオートロウリュからの温風。
熱すぎる!これはやりすぎ!

1回目は6分で退室。

そして水風呂へ。17℃と水風呂と13℃の炭酸水風呂、通称チンピリ。

チンピリはあの玉が痛くなるので、普通の水風呂へ。

水風呂に入った後は整いへ。露天に椅子があるが数が少ない。そして人が多すぎて騒がしく落ち着けない。

その後、座る場所を調整しサウナ8分、水風呂2分、整い5分を3セット。

うん、ここは違う。ロウリュもただやればいいってもんじゃないし、何より落ち着いて入れない。

改めて来たけど、もうここには来店しないな。

ゆっくり入りたい人には全くお勧め出来ません。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃,13℃
23

なべちん

2022.11.23

1回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

本日は立川にある町銭湯、松見湯へ。

最近リニューアルされたこともあり、白を基調とした清潔感ある館内となっている。

入浴料は500円だが、サウナを利用するには更に500円かかる。その代わりタオル、バスタオルもついてくる。
そして、サウナに入るための鉤爪のようなものを渡される。

身体を洗い、まずは湯通し。

爪をひっかけ、サ室へと入る。
不正利用されない工夫なんだろうけど、慣れるまで少し面倒だね。

サ室は6~7人が入れる程の広さ。温度は90℃。
そしてカラカラのドライサウナ。

そして水風呂。15℃程でバイブラあり。
町銭湯としては、かなり良い水風呂!

整いは露天スペースに4席の整い椅子あり。

サウナ8分、水風呂1分、整い5分を3セット。

清潔感ある室内、冷たいバイブラ水風呂、整いまでの動線の良さ。

最近、銭湯がリノベーションされたりして活気が出てきてええなぁ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

なべちん

2022.11.22

16回目の訪問

本日仕事終わりに久々のホームサウナのベッスパへ。

本日の水風呂は…15℃。いつもよりかなり高いな。
まぁ、仕方ない。

ってか最近、人が増えた気がする。

人気になるのはいいけど、黙浴守らず喋るのは勘弁…。

サウナ10分、水風呂1分、整い5分を3セット。

やっぱサウナは気持ちいいね!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
16

なべちん

2022.11.21

1回目の訪問

RED° E-SAUNA UENO

[ 東京都 ]

本日は友達と二人で上野の個室サウナへ。

只今ホロライブコラボ中!
室内にパネルがあり、(ぺこ~ら、団長、ししろん、クロエ)3期、ししろん推しのわい、歓喜!

室内に入り、早速水風呂を貯め、その間に服のを脱ぎ準備。

水風呂が貯まった所で、シャワーを浴びサウナへ。

2人が入ってちょうど良い広さ。室内は100℃程。

テレビモニターがあり、最初は焚き火の映像を観ながらサウナに入る。
ロウリュもセルフで自分のペースで出来るのが嬉しい。

そして水風呂。
水道水だが17℃程。
そして整い椅子。座るとちょうどエアコンの風が当たり気持ちいい。

2回目は海の映像を流してサウナ。

そして3回目は…デーモン閣下の「熱くなれ」
!ロウリュを多めにかけ、思い切り汗をかく!

そうこうしている間にあっという間に80分。

誰にも邪魔されず、好きな映画を観ながら入れるサウナ、最高だね!

ちなみにここは最後にスコアが見られる。
平均点は60点半ばから後半との事だか、自分のスコアは75点と平均点を上回るスコア!

もう一回来て、今回のスコアを上回りたいな!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
24

なべちん

2022.11.16

3回目の訪問

本日は仕事後に坂戸にあるふるさとの湯へ。

身体を洗った後、まったりと湯船、炭酸泉に浸かってからサウナへ。

サウナ内のテレビで相撲やってた。普段観ないけどじっくりと観てしまった。

水風呂入った後整いへ。ここまじで整いスペースが広いね。よほどの事がない限り整い待ちはないね!

サウナ10分、水風呂1分、整い5分を3セット。

ここは水風呂が外にあり、水風呂→整いの動線がいいのがお気に入り!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
12

なべちん

2022.11.14

3回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

本日は友人とスカイスパYOKOHAMAへ。

身体を洗い、湯通し。

本日は1回目からアウフグース!
めちゃくちゃ熱い!めっちゃ汗が出る!

たまらず13℃の水風呂へ。

いやー!気持ちいい!!

そして整いは横浜の景色を眺めながら、インフィニティチェアで!

アウフグース→水風呂→整い=最強!

今日は入浴だけだけど、またいつか泊まりで来たいな!

オロポ

美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,95℃
  • 水風呂温度 13℃
22

なべちん

2022.11.13

1回目の訪問

本日は車を走らせロテンガーデンへ。

身体を洗いまずは温泉から。
うん、寒くなってきた今日この頃、温泉が気持ち良い…。

15分程入り程よく温まった所でサウナ。

90℃の高温と70℃の中温があり、最初は高温サウナから。

サ室はそこまで広くなく、10名程度が入れる広さ。テレビは無し。

それでも待つことはなく入ることが出来た。

次に水風呂へ。井水汲み上げとのことで柔らかい水質。18℃~19℃でじっくりと冷ます。

整い椅子はフルフラットやインフィニティなどが並べられてあり、気持ちよく整える。そして屋上にあるせいか、風が抜けて心地よい!インフィニティに座り整う。

2セット目は中温サウナへ。サ室はボナサウナのような作り。高温と同じくテレビは無し。
5分程すると段々と汗が吹き出てくる。

3セット目は再び高温へ入りしっかりと温まる。
水風呂に入った後、今度はフルフラットチェアへ。

あぁ、風が気持ちいい…。

1セット目 サウナ10分、水風呂2分、整い7分
2セット目 サウナ15分、水風呂2分、整い7分
3セット目 サウナ10分、水風呂2分、整い7分

露天から橋本が一望出来るので、天気の良い夜に来たら夜景が綺麗に見えそうだな!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
16