絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なべちん

2025.10.29

24回目の訪問

昭島 富士見湯

[ 東京都 ]

本日は中神にある富士見湯へ。

16時着。ギリギリ1台駐車場が空いており、待つことなく入る事が出来た。

受付を済ませ脱衣場へ。

駐車場は一杯だったけに、そこそこ人はいたが騒がしい人は全くいなかった。

身体を洗い湯通しをした後サウナへ。

3セット通して、満席になることはなく、また民度の高い方々で落ち着いて静かに蒸される。

水風呂の水温は20℃程とキンキンではないが、柔らかい昭島の地下水使用の気持ちいい。

整いは有料のテラスで。

時折聞こえる近所の元気な子供の声と、夕暮れ時の空を眺めながら整う。

気温も下がり、段々と秋から冬への足音を感じる今日この頃。

風邪をひかないようにこれからもサウナに入りHSPを鍛えなければ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
4

なべちん

2025.10.26

77回目の訪問

本日はホームサウナのバーデンガーデンへ。

日曜日の夜だから混んでいるかと思っていたが、そんなでもなかった。

18時45分入店。
速攻で身体を洗い湯通ししていると19時からのアウフグースが間もなく始まるとアナウンス。

本日の熱波師はかるまるから参戦の源さん。

最初は物静かな感じで始まったが、途中から豹変して荒々しくなる。と言うより暴走モード。
おかげで参加者も大盛上がり。

アウフグース後は、キンキンの水風呂へ。
相変わらず冷えてやがる!

その後露天で整う。

残りの2セットはじっくりと蒸され水風呂からの冷まし湯で整い。

今回のアウフグースは気持ち良かったし面白かった。

源さんは今頃ビール飲んでるのかな?(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 12.5℃
14

なべちん

2025.10.24

12回目の訪問

泊まりからの朝ウナ。

瞑想サウナからの高温サウナの2セット。

そして最後にはお風呂でまったり。

…プチ贅沢。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,110℃
  • 水風呂温度 24℃,14℃
29

なべちん

2025.10.23

11回目の訪問

本日は新小岩にあるレインボーへ。

10月のハードな仕事日程を乗り越え久々の平日連休の為もちろん宿泊。

15時にチェックインした後、30分程休憩し浴室へ。

時間も早いせいか、空いている。

身体を洗い湯通しをした後サウナへ。

まずは瞑想サウナから。
10分程かけてじわじわと温まる。

2セット目と3セット目はもちろんレインボー名物高温サウナ。

2セット目は2段目に、3セット目は最上段に座る。温度計は110℃をさしているが息苦しさは全く感じられない。

水風呂は安定のキンキン!
恐らく14~5℃かな(けーさんとたろー参照)

そして今日は4セット目に突入!
何故なら、17時のアウフグースに参加する為。

今回はフライングゲット田中さんと恐らく新人であろう飯田さんの2名体制。

飯田さんがアロマ水をかけて、田中さんが撹拌。
その後上段と下段に別れそれぞれ熱波。

熱い…。だがそれが良い!

最後は真ん中に立ち前後ろ両方からの熱波。

アウフグース完走した後、しっかりと汗を流した後水風呂。
はぁ、しっかりと整い気持ちは最高…。

今月頑張ったご褒美として来たが、最高のサ活だった。

ノンアルレモン

最近のノンアルは美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃,24℃
17

なべちん

2025.10.17

15回目の訪問

本日は喜楽里へ。

16時頃入店。そこそこ人がいたが民度は高く落ち着いて入る事が出来た。

3セットからの炭酸泉が気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

なべちん

2025.10.14

13回目の訪問

本日は個室サウナのスゥに。

何故ここに来てしまうのか…。

その答えは居心地がいいから。

誰にも邪魔されず好きな音楽を聴きながら汗をかき、好きなタイミングでロウリュをして、氷を入れ冷やした自分だけの水風呂、そして横になれるソファーで整う。

値段も120分で3,800円と個室サウナにしては安く利用しやすい。

後2ポイントでオリジナルサウナハットだ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

なべちん

2025.10.10

7回目の訪問

本日は朝霞にある和へ。

最近激務が続き、なかなかサウナに行けず久々のサ活。
どうせならアチアチ&キンキンに入りたいと思い、車を走らせる。

16時イン。
身体を洗い湯通しをした後、まずはセルフロウリュサウナから。

タイミングよく自分一人で砂時計も落ちきっていたため、迷うことなく2杯かける。

蒸気がじわじわと身体を温めていく。

そして水風呂。
グルシンからの冷冷交代浴。

2セットはメインサウナへ。

なんか5段目が壊れたのか、時折従業員の方が来て修理をしていたが、気にならず、むしろこうやってより良い環境を維持してくれているんだなと感じながら汗を流す。

3セット目は低温多湿サウナ。
多湿のはずなのだが、湿度は全く感じられず、ロウリュが行われる様子もない。
もうロウリュやめちゃったのかな?

最後の4セットはもちろんメインサウナで。
こちらはタイミングよくオートロウリュにあたりバチバチに蒸される。

4セットとも整いは絶対に整い待ちさせないと言わんばかりに用意されたインフィニティーチェアで。

最後に温浴をして〆て店を後にする。

これから段々と寒くなる季節。
内気浴が出来る場所は貴重。

久々に訪問したが、やはり良い施設だと実感した今日のサ活。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃,6℃
23

なべちん

2025.09.24

12回目の訪問

本日はまたまた個室サウナのスゥへ。

120分コースで入店。

入店後、早速水風呂の準備。
最近涼しい日が続いたおかげか、水温も下がっていたので、そこまで氷を入れなくてもかなりの冷たさに。

そしてサウナ。
誰にも邪魔されず、好きな音楽を聴きながら好きなタイミングでロウリュをして汗をかくこの優越感。
やはり堪らない。

そして水風呂からの整い。
ソファーに寝転びながらこれまた好きな音楽で整う。

ってか、あと3ポイントでオリジナルサウナハットが貰える。
今年中には貰えそうだな。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
14

なべちん

2025.09.22

76回目の訪問

本日はホームサウナのバーデンガーデンへ。

空いてるかなと思ったが、今日は少し混んでた上にドラクエPTあり。
サ室内で会話していた為、注意を促す。

後の人は民度良好!

サウナ3セット。残念ながらオートロウリュのタイミングには合わず…。

水風呂は安定のキンキン!

そして整いは外気浴、カルター、冷まし湯で。
どの整いも気持ちがいい。

さて、どこかで飯でも食って帰るかな。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12.2℃
11

なべちん

2025.09.16

9回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

駿河健康ランドをチェックアウトし、次に向かったのはもちろんサウナしきじ。

空のポリタンクを持って入店。

まずは持ち帰り用の水を汲んでいると、外国人従業員さんが、「重いねぇ」と笑顔で声をかけてくる。
これには思わずニッコリしながら会釈を返す。

身体を洗い湯通しをした後、まずはフィンランドサウナ。
こちらは100℃越えの熱によるアチアチ。
そして水風呂インターバルを挟みすかさず薬草サウナへ。
こちらはフィンランドサウナとは違い、湿度によるアチアチ。

そして再び水風呂。
天然水が優しく身体を包み込む…。

あぁ、やはり水が違うだけでこんなにも気持ち良さが違うのか…。

さすがはしきじ。
聖地と言われるだけはある。(毎回言っている気がする)

焼肉定食

旨いに決まってる!

続きを読む

  • サウナ温度 117℃,70℃
  • 水風呂温度 18℃
35

なべちん

2025.09.16

16回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

泊まりからの朝ウナ。

温泉で湯通ししてからフィンランドサウナ→高温サウナの2セット。

平日の朝から、海を眺めながらのサウナからの水風呂→晴れた空を見ながらの整い。

プチ贅沢!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,102℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
29

なべちん

2025.09.15

15回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

本日は泊まりで駿河健康ランドへ。

15時チェックインだが30分以上早めに着いてしまった。
ダメ元でフロントに行ったら、部屋の準備が出来てるとの事ですぐに部屋に行くことが出来た。

しばらく部屋にて休んだ後浴室へ。

身体を洗い湯通しをした後、まずはフィンランドサウナから。

16時のロウリュに合わせ5分前に入ったが、岩盤浴の清掃の関係で早めにやりますとの事で、座ってすぐにロウリュ。良い香りがサ室内に広がる。そして湿度も上がり、汗がじっくりと出始める。

じっくりと蒸された後、水風呂へ。
キンキンで気持ちいい!

そして整い。
混んでいて待ちになるかと思ったが、丁度入れ替わる形で座る事が出来た。

2、3セットは高温サウナ。
さすがストーブ3台の威力は凄い!
アチアチですぐに汗が吹き出る。

そして整おうとする度に、席が空く。

おかげで気持ちよく整う事が出来た。

それにしても今日は色々とタイミングが良すぎるな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,89℃
  • 水風呂温度 16℃,18℃
18

なべちん

2025.09.14

11回目の訪問

本日は久々に坂戸にあるふるさとの湯へ。

3連休の日曜日という事もあり少し混んでいた。

受付を済ませ、身体を洗い炭酸泉にて長めの湯通しをしてからサ室へ。

8分程入り出ようとしたら、土日限定のアウフグースが始まる。
入るタイミング間違えたと思いながら、1発だけ浮け外にある水風呂へ。

整いについては絶対に整い待ちを出させないぞと感じる程の椅子の数。

残りの2セットは8分、水風呂1分、整い8分。

おかげで心身共にスッキリ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.9℃
13

なべちん

2025.09.11

12回目の訪問

本日は滑川のテルマー湯へ。

行く途中大雨だったが、着いた時には丁度雨が止む。
これは日頃の行いの良さか?

本日3セット。

2セット目にアウフグース。
ペパーミントの香りが良き!
アウフグース後には狭山茶のサービス。

これで600円はやはり安い!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
21

なべちん

2025.09.04

11回目の訪問

本日もスゥに行ってしまった…。

今日は13時30分と早い時間に行った事もあり氷が沢山あった為、いつもより多めに貰って水風呂に投入!

おかげでキンキン!

誰にも邪魔されない空間で4セット。

それにしても大黒摩季の「熱くなれ」はサウナ入ってる時に聴くとテンション爆上げだな。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
13

なべちん

2025.08.27

10回目の訪問

本日もスゥへ。

16時から120分コースで入店。

製氷機…氷なし。やはり水温が高い為か製氷するにも時間かかるだろうし、バスタブに貯める為の水もぬるい…。


しかし、もうそんなのは想定済!
業務スーパーで氷を調達済み、おかげで水風呂はキンキン!
なければ少し出費がかさむが、用意すればいい!

おかげで4セット気持ちよく整う事が出来た。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

なべちん

2025.08.26

14回目の訪問

仕事終わり、家のベッドで休んでいたが、最後にもう一度厚木健康センターのサウナに入りたいと思い、普段は下道で行くのだが、今日は高速まで使用して厚木へと向かう。

やはり今月末で閉館という事もあり、23時を過ぎても混んでいる。
裏を返せば、それだけここの施設が長年愛されていたんだなぁと実感する事なんだろう。

サウナ3セット、整いも奇跡的にタイミングが合い全て待つことなく座る事が出来た。

28年間ありがとう厚木健康センター。
そしてお疲れ様!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
39

なべちん

2025.08.23

75回目の訪問

本日はホームサウナのバーデンガーデンへ。

やはり行きなれたサウナは、とても落ち着く。

そして、相変わらず潜水出来るキンキンの水風呂が嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13.1℃
16

なべちん

2025.08.21

23回目の訪問

昭島 富士見湯

[ 東京都 ]

本日は中神にある富士見へ。

16時過ぎに到着。
駐車場は一杯で15分程待ったが、中に入ると意外と空いていた。

身体を洗い湯通しをした後サウナへ。

薄暗い瞑想サウナにセルフロウリュ。
目を瞑りながなじっくりと汗をかく。

水風呂は露天風呂が期間限定でバイブラ水風呂になってるのが嬉しい。

そしてテラスにて整い。
有料だが、これが銭湯サウナで味わえるのがこれまた堪らない。

今日は良いサ活になり心身共にスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
16

なべちん

2025.08.20

27回目の訪問

ニューウイングにて泊まりからの朝ウナ。

やはりテルマーレ→ジール→ボナになってしまう。

だが、個人的にはこれがニューウイングでのルーティン、もう変える事は出来ないだろう。

後は朝食が再開してくれれば完璧なんだけど、まぁ事情があるんだろうし仕方ない。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,80℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃,16℃
31