絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

高温さん

2022.11.06

2回目の訪問

富山へお買い物に向かったのですが
肝心のお店が定休日…
市内は富山マラソンで交通規制がかかってるので
足を伸ばして魚津まで。

藤吉で水だんごを食べて
海辺で楽しんだ後は
辻わくさんへ。

(´-`).。oOいつ来ても既視感あるなー

平成初期のクワ銭湯感。
バリアフリーとかの概念が少ないので
浴室内で階段登り降り。

あつ湯で予熱したあとは
おサウナへ。

サウナ室は4人
日曜日お昼から皆様黙蒸されています。
マットが敷かれてないのが特徴。
しばし蒸されたあとは水風呂へ。

11℃
なかなかになかなかです。
同じ地下水でも温度が高めのところもあれば
辻わくさんのようにキンのキンなところもあり
ところ変われば水変わる、と思ってしまう。
なんとも不思議なものですね。

ひきしめたあとは、これまたみなさんが黙って入られている炭酸泉へ。
絶妙なぬるさでずっと入っていられる。
カラダの血管が拡がってる感じを想像しながらボーっとつかります。

15分ほどつかると、少し立ちくらみが。
炭酸泉の注意書きにあったように、やはり立ちくらむようなので気をつけながら椅子でくつろぎます。

(´-`).。oO腰のあたりに効いてる感じ

帰りはあつ湯でしめておしまい。

脱衣室で着替えながら
貼り紙に目がいきました。
ご迷惑をかけたお客様に警告のレッドカード的なものがあるようで、

注意:赤紙
警告:回数券購入禁止
退場:1年間来店禁止

こちらもなかなかになかなかだと思いました。
でも今日の男性浴室は静かでいい時間を過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
26

高温さん

2022.11.01

14回目の訪問

サウナ飯

ピュア涌泉寺

[ 石川県 ]

腰の調子も徐々に回復、
歩き方も段々と進化してます。

 猿
 ↓
類人猿
 ↓
武田鉄矢 ←今ここ!
 ↓
人間

より人間らしく歩けるようになるために
ピュア湧泉寺へ。

カラダ洗って、高温湯で予熱したら
いよいよおサウナへ。
ちょうどロウリュの時間です。

スタッフさんが
「ロウリュしますけどいいですかー?」

「しまーす」ではなく「いいですかー?」
奥ゆかしいではないですか!
鉄板に載せられた石にラベンダーの香り湯が

(´-`).。oOすっげー音!

あつあつに熱され続けてる石がいい音で鳴きます。
しかも結構長い!蓄熱力ハンパないです。
もちろん発汗も早め。

いい頃合いで水風呂へ。
誰もいないのでガンタンクごっこ(ひとりで)。
カラダの熱が落ちついたのて外気浴へ。

ややひんやりめな秋の風。
ちょうど通られたスタッフさんと
ロウリュのことや
「Tシャツ作ってみては?」とお話。
みなさんで盛り上げていこうという思いが
ひしひしと伝わってきます。
皆まも一度ご体験してあつ湯とちょうどいい水風呂でカラダを鎮めてみませんか?

帰りは少し遅いランチ。
ご近所さんの町中華。
40年以上、手打ち麺の美味しさが
引き継がれてます。
個人的に麺の美味しさはいままで食べた中で
上位に入ると思います。

らーめん亭竹の子

天津ラーメン(小)

手打ち麺は太麺細麺選べます。通し営業してるので遅いランチにも重宝です(月木お休み)。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 26℃
23

高温さん

2022.10.27

13回目の訪問

ピュア涌泉寺

[ 石川県 ]

腰痛と歩行困難のためサウナを控えていましたが
近くなら大丈夫かなということで湧泉寺へ。

しんすけさんの投稿にあったように
ストーブには水が入ったお鍋がかけられて、
湿度がいい感じに。
鉄板→ストーン→網→鍋

ちょうど見回りにきたスタッフさんに
「サウナ室、よくなりましたね!」とお声がけ。

水風呂は相変わらず優しくぬるいのですが
逆を言えば長く入れる水風呂なんてないわけで
じっくり冷やせてビギナーさんにはいいのかも。

でも湧泉寺の実力は外気浴!
中海のひんやりとした夜風が
カラダをキュッと冷やしてくれます。
ととのい椅子に座っても露天風呂からの
オーバーフローが足を優しく暖めてくれるのも
愛でたいポイント。
夜の星空を眺めながらのリラックス。
冬の雪ダイブの話もありましたが

(´-`).。oOここにダイブしたら大惨事だな

というようなでかい石が配置されてるので
150cmぐらい積もってからの話かもです。
多分積もると思いますが。

閉店間際のお風呂は静かで落ち着きます。
結局3セット、無理せずゆっくり楽しめました。

帰りにスタッフさんに水風呂の話をお伺い。
この辺の水は冷たいはずだからてっきり温泉と熱交換してぬるくしてるのかと思いきや、まさかの地下水そのまんま!小松グリーンホテルの冷鉄泉もたしかにそうだよなー。水源って不思議なものですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
34

高温さん

2022.10.17

68回目の訪問

露天風呂の縁の大きな石が
つなぎ目のセメントがなくなってしまい
ぐらぐらな状態に。
力をかけると容易に落ちてしまい危険なので
スタッフの方に連絡して
石を下ろしてもらいました。

とりあえず足置きとして
ととのい椅子の前に置いて頂きました。

そのうち補修がかかると思います。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
20

高温さん

2022.10.16

60回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

チェックイン

続きを読む

高温さん

2022.10.15

8回目の訪問

千代野温泉

[ 石川県 ]

妻が七尾でアウフグースしているので
お仕事終わりのわたくしは千代野まで。
水圧強めのシャワーで顔をマッサージして
シャキっとした水風呂で一度ひきしめたあと
おサウナへ。

105℃
あの熱々を知ってると
ずいぶんとマイルドになったと感じました。
とはいえ熱圧は強め、すぐに蒸し上がります。
またシャキっとした水風呂で引き締めたあとは
サンルームに椅子を置いてしばし休憩。
とぽとぽと注がれる温泉の音しかしない
静かな空間はとても落ち着けますね。

お風呂あがりはエネルゲン。
含まれてる果糖はなんとフィンランド産。
こんなところで北欧とのつながりを感じるのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
27

高温さん

2022.10.06

14回目の訪問

加賀ゆめのゆ

[ 石川県 ]

しかしまあナンですねー(©︎桂小枝)

続きを読む
17

高温さん

2022.10.04

2回目の訪問

サウナ飯

和おんの湯

[ 石川県 ]

じゃあ、A定食で。

日替わりA定食

お刺身7種盛りと蓮根団子。甘エビがヤバし!

続きを読む
18

高温さん

2022.10.03

59回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

久々の金城家族風呂!しかもサウナロテンの10番のお部屋!
ソロサウナは時々お伺いしますが、サウナロテンはお客様に大人気でなかなか入ることができず…。
今回たまたま入れることになり喜びの舞!
待っている間にベビーちゃん(ロウリュくん)のサプライズ!生後1ヶ月、初めてのおそとお風呂が金城温泉とはしあわせ者です!なんと抱っこさせてもらいました!

(((o(*゚▽゚*)o)))ちいさーい!かわいいー!

そんなこんなで10番が空いて、いざおサウナ!
まずは温泉で下茹で。熱すぎずぬるすぎずいい塩梅でカラダもココロも緩みます。
そしてサウナ室へ。

(´-`).。oOこんなに熱かったっけー?

100℃
1階銭湯サウナとほぼ同じバンバン加減。
ほのかにいい香り。発汗も早めです。
テレビの音を聞きながらのんびり過ごせます。
早めに茹で上がったら水風呂へ。
私はヒャダインさんの位置(浴槽の外のオーバーフロー)へ。
頭から冷えてくれてこれは気持ちいいぞ!

外気浴
私はととのい椅子、妻は浴槽の縁に足を伸ばして
それぞれでくつろぎます。
妻と銭湯側のととのい椅子の配置についておはなし。女湯はタイル壁画側に1脚だけ玉座椅子(あれ何てブランドだっけ忘れたぞ!)があるらしく、妻はロウリュ待ちの時にそこに座ってるそうで、時間が来たら立ち上がる様子を再現してたのですが、その姿がまるで大物俳優のようで

(´-`).。oO西岡徳馬感つよいなー!

そんなバカ話ができるのも家族風呂ならでは。
久しぶりに私達のサウナの原点に帰ってきたみたいでした。ちょっと懐かしくもありましたね。

夜は冷えますのでしっかりと暖めて帰ります。
でも1階でいつもの皆様にご挨拶を。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
22

高温さん

2022.09.26

67回目の訪問

サウナ飯

はやく起きた朝は
断捨離をして、用事を済ませて
開店と同時に小松の北欧へ。

陽の光があたる白い浴槽も
F15の轟音がする空を
みあげながらの外気浴も
気持ちよく楽しませて頂きました。

北欧がお休みでしたので
麺で〆させて頂きます。

支那そば 元祖 総本店

支那そばSサイズ

最後にごはんをイーン!

続きを読む
41

高温さん

2022.09.23

10回目の訪問

朝はしっかり食べておくこと(カレーもあるでよ)。

続きを読む
11

高温さん

2022.09.23

10回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

親子丼

続きを読む
11

高温さん

2022.09.22

12回目の訪問

ピュア涌泉寺

[ 石川県 ]

チェックイン

続きを読む

高温さん

2022.09.15

1回目の訪問

意外と熱め。そして忘れしゃんすな山中節。

続きを読む
12

高温さん

2022.09.12

1回目の訪問

白峰温泉 総湯

[ 石川県 ]

栃蜜のアイス

続きを読む
13

高温さん

2022.09.12

25回目の訪問

外来1100円はなかなかになかなか。カムバック!夜割ー!

続きを読む
8

高温さん

2022.09.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

高温さん

2022.09.10

1回目の訪問

妻のリクエストで珍しく遠征サ活。
今回は岐阜。今話題の岐阜!
金沢を出て約3時間、湯どころみのりに到着!

(´-`).。oO普通のスーパー銭湯だよなー

外観は確かにそう。名鉄の電車をチラッとながめながら入店。
中も確かにスーパー銭湯。でも何かが違うのかもしれない。
脱衣室にタンニングマシン。これもたまにみるやつ。
まずはカラダを洗って、露天風呂へ。

(´-`).。oOこれはこれは!

温泉の浴槽へ。カラダにローションのようにまとわりつくやわらかなお湯。これはいいぞ!

露天風呂にあるフィンランドサウナに行く前に
中央にあるバイブラの水風呂へ

・:*+.\(( °ω° ))/.:+

なんだ、このやわらかさ!
ずーっと入っていられるぞ!
この水質は久々に感じた衝撃!
サウナ入るよりこれでお腹いっぱいになりそう。

フィンランドサウナのロウリュ、あまり石は鳴きませんでしたが追い熱波で充分に蒸されてまたあの水風呂へ。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

高温サウナ横の12℃の水風呂も
その横の20℃の水風呂も確かに良いです。
でもあの露天風呂にあるバイブラ水風呂には勝てないと思いました。やみつきになりそうです。

館内着に着替え、妻とリニューアルしたという有料ゾーンへ。
セルフロウリュと氷玉(ルイボスティー)の香りが楽しめるお部屋。お客様は私たちのみ!温度もそこまで熱くなくゆったりと楽しめました!
ミュージックロウリュ。爆音とミラーボールと時々オートロウリュのシュールな空間。ここで振れたら面白そうとふと思ったり。
クールダウンのお部屋。冷媒管がこんだけむき出しの部屋は見たことないです。肉屋のバイトを思い出しました。

(´-`).。oOこれはサウナのテーマパークやなぁ

もう一度来て、ゆっくり楽しまなきゃだめだな。
また来よう!タンメンつきで。

続きを読む
7

高温さん

2022.09.10

9回目の訪問

練習後、翌朝も早いので
夜鳴きそば、朝食もなしで宿泊のみ。
和洋室、意外といいぞ!

そしてお客様も少ない時間帯にぬるっと。
朝の光を浴びる外気浴!超気持ちいいです。
タオルがglobal cabinのロゴ入りに。
前からこうだったっけ?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
14

高温さん

2022.09.07

58回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

しまいぎわでもあつあつサ室はいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
22