絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

高温さん

2019.12.09

2回目の訪問

畑に300本玉ねぎの苗を植えたあとは
やっぱりサウナだね。

夕方だとチェックインしてひとっ風呂浴びたい
宿泊客が多いからか、少し人が多め。
とはいえ芋の子状態でもなく、学生が多いスーパー銭湯や健康ランドみたいなこともなく静かで穏やかな浴室。

サウナもみっちり人が入るでもなく、ゆったり。セルフロウリュで湿度もカラカラでないのも良きかな良きかな。

でもサウナから水風呂に入った途端…
ぬるい、ぬるすぎるぞ、ぬるま湯か。
水風呂が死んでいる。
いつものホースは水風呂に入れられてるものの
蛇口が開いてない。

すくさま蛇口を開き、ある程度浴槽から水を
手桶で出し、水風呂の温度を下げる作業を開始。

そんなことやりながら、ふと小松の今江温泉を
思い出した。
あまりに熱く、とても入れる温度ではない浴槽をお客さんみんなで手桶でかき回し冷ましているシュールな光景。まさに今回は逆今江温泉。

水風呂の温度が下がらないので、外気浴多め。
山の端が赤く染まってるのもきれいにみえます。

サウナ:6分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット

5セット目くらいからようやく水風呂も息を吹き返したようで、ごきげんな冷たさに。

外気浴で、18時を知らせる教会の鐘をききながらととのう。片町の空で贅沢させてもらいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
37

高温さん

2019.12.01

1回目の訪問

久々にしあわせの湯へ。
しあわせの湯行くときは
ご飯も一緒に食べることおすすめです。
粕汁定食、旨いっす!

最近サウナが流行ってるからでしょうか
土曜日だったからでしょうか
サウナ室は10名くらい。
でもストーブが力強いのか
ロウリュのおかげもあるのか
相変わらずしっかり蒸されます。

露天風呂のベンチに座り
夜空を見上げてととのいました。
あまみも
ボディペイントかよっていうくらい。

あとで妻からきいたのですが
女性サウナ室のテレビは
IPPONグランプリがやっていたようです。
ちなみに男性サウナ室は
池上彰3時間スペシャル。
男性サウナ室がIPPONグランプリでなかったのは
ひとネタ終わるまでがんばりすぎる人が出ないようにという優しさであえて池上さんにしたのだと信じたいです。

サウナ:7分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
46

高温さん

2019.11.26

3回目の訪問

15時までに入れば500円だからと
急ぎ気味に入店も本日は26の日とのことで
終日500円。

冬がだんだん近づきつつある。
水風呂がえらく冷たい。
足先がつるかと思うくらい。

サスペンス劇場の再放送が流れる室内。
犯人が誰なのかも気になったが
里見浩太朗の孫役で出てた子役が
どこかでみたことあるんだけど
全然思い出せなくて5セット

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

脱衣室でエンドロールの名前みて
みぃつけたのスイちゃんだと思い出した。
すっきりととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
39

高温さん

2019.11.17

1回目の訪問

浴室に入った瞬間、これが令和最新の施設か!と
周りをきょろきょろ見回すこと数回。
室内が薄暗くLEDで照らされる浴槽にびっくり。

お風呂のことばかり書きましたが、サウナですね。室内は4段。1段の広さも広く、余裕もって座れます。

正面がガラスばりで露天風呂や山の緑もサウナの一部のように感じられます。
ガラスばりだと温度上がらないんじゃないかと思いましたがオートロウリュのおかげかしっかり90℃以上をキープ。蒸されムラなしです。

テレビがガラスの外側に設置されていて、なるほど、この設置方法ならテレビを入れ替えのときくり抜き設置みたいにサイズ合わないこともなくなる。ガラスばりだからこそできるのだなと変なところで感心。

サウナ出てすぐ右には謎の空間。
水栓ひねると上から滝のように水が。おー。
幅広く勢いよく落ちてくるので
上品な怒りのデスロード
あるいはひょうきん懺悔室。
容赦なくかけ水してくれます。

水風呂も普通の浴槽と同じくらい広く、適度にひんやり。LEDで照らされて異空間の雰囲気。

露天風呂が文句なしに広く、椅子も三脚あり
ととのい環境抜群!
少し寒ければ浅めの陶器風呂で泡にまみれてととのうもよし。

お子様連れが多いのですが、混み合うことなく
ゆったり過ごせるし、サ飯も美味しいので
今度は岩盤浴も含めて半日くらい楽しもうかと
思います。

サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
42

高温さん

2019.11.14

1回目の訪問

お休みで車走らせてたとき
「そういえばこの道まっすぐ行ったら片町のスクランブルに出るよな」
ということでスクランブルを抜けてサウナ片町。

15時のホテルチェックイン開始時間前なので
お客さんはほぼいない。

アパスパ小松と違って15時までなら500円って割引はないんだな。割引クーポンで600円。
ワイドショーをみながらひとり蒸される。
セルフロウリュもうすーく石に水がかかる音がしてこれもまた風流。回数入れすぎると音がしないのでほどほどに。


水風呂も14階の水道水とは思えない冷たさ。
おそらく15℃くらい。備え付けのホースで水を足す。

やはりサウナ片町の良いところは外気浴!
空が近い!金沢の街を一望できる!
海までみえる!飲食店の美味しい香りがする!
回送の新幹線が車両基地方面に走っていくのを
ボーっと眺めながらととのう。

休憩室には蒸されつきてしかばねのようになった
ご常連さんたちが縦方向に横になっており若干のカオス感。

女性の浴室はどうなってるのかスタッフさんにきいたところ、露天は男性の半分くらいの広さで外はほとんど見えないそう。サウナ室も男性より小さいとのこと。ですよねー。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
42

高温さん

2019.11.13

2回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

朝から富山で所用のため、前泊でアルプス。
オートロウリュで湿度が適度に保たれたサウナは
居心地がいいです。
温度は…90…94…100…90…何故かデジタルの温度計の数字がパラパラと変化。どこ測ってるんだ?多分90℃ぐらいだろう。
スタッフさんのサウナマット交換の様子をみてたら、シワにならないように丁寧にされてたのが印象的でした。
サウナのスペックや水風呂のなめらかさもさることながら、アルプスは館内の清掃が行き届いてることが素晴らしい。ここまで徹底してると気持ちよく過ごせますよ。
あとはサ飯の美味さも抜群!朝ごはんのサービス定食430円も絶品です。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

朝はお客さんがいない時間帯で
朝ドラみながらサウナも水風呂ものんびりと。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
26

高温さん

2019.11.05

1回目の訪問

サウナ室に入るとユーカリのいい香りがして
静かな音楽が流れてて落ち着いて入れる。
ホテルとはいえサウナにじっくり入る宿泊の
お客様も少ないので、室内も余裕あります。


昼間ならガラスから柴山潟もうっすらみえるし
熱さを求めたいときは奥の角に座ると体感的に
もよし。水風呂も適度な冷たさ。

外気浴は柴山潟を見ながら小松空港に降りる
飛行機がみえたりと飽きない。

温泉ホテルならではの非日常感もあり。平日17時以降510円というのもリーズナブル。


サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
22

高温さん

2019.11.01

1回目の訪問

#サウナ
有線が流れる定員4人ほどの二段サウナ。
下段はそれほどでもないが上段は108℃と
カリッカリに熱い!カリッカリ!
#水風呂
18℃ほどでカリカリのサウナにぴったり!
#休憩スペース
残念ながら外気浴はできませんが、ガラス張りの
浴室から三国の海が一望できて抜群の眺め!
サウナの中からもチラッと見えますよ!
サウナ前にお年寄り用の浴室チェアがあり
完璧にととのい椅子として機能。

平日お昼どきなので年配のご常連サウナーさんが
多い様子。みなさんマナー良く、静かに入られているので、浴室もきれいに保たれていて
落ち着いてととのえられます。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
35

高温さん

2019.10.27

2回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

外気浴が肌寒くなってきた。
露天風呂のふちにある絶妙な腰かけ場所。
背もたれはないもののほっとひといきできます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
19

高温さん

2019.10.22

1回目の訪問

優待券を頂いたので久々にエキスパ。

#サウナ
室内がきれいになっていた!1段のサウナで、入口近くの温度が下がりやすいのでじっくり蒸されるには奥の方推奨。
#水風呂
冷たすぎず広さもちょうど良い。
#休憩スペース
これがまた…
広い露天風呂はサウナ出てすぐなんで移動も楽ですが、電車の音がきこえる壺湯への移動が…
地味にキツい急な階段。手すりにつかまらないとふらつきそうです。でもビルを眺めながらととのうのもまたよし!

続きを読む
10

高温さん

2019.10.22

1回目の訪問

祝日だけど、お客さん少ないと予想して。
案の定、私が入ったときは2名。

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4

「相棒」の再放送が流れるサウナ室。
人の入退室が少ないから96℃と高めをキープ。
水風呂は冷たすぎずぬるすぎず、18℃前後?
青く澄み渡った秋の空を眺めながら
外気浴でととのえる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
27

高温さん

2019.10.19

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

#サウナ
91℃の割には湿度がしっかりしてるので
息苦しさがあまりなくて長めに入れます。
オートロウリュのおかげです。
#水風呂
ただ冷たいだけでなく、なんでこんなに
なめらかなんだと思うくらい
肌へのあたりがやわらかい!
#休憩スペース
外はお世辞にも広いとはいえないけど
上がってからのサ飯がとても美味しい!
汗かいて減った体重はそれ以上増える。

続きを読む
16