入れ替え頻度:週替わり
温度 90 度
収容人数: 6 人
週替わりなのでどちらに入力するか迷いましたが露天が岩風呂の方(奥/右側入口)に入力しました
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 110 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
2021年1月現在 給水機は利用休止中。 この水道水が飲めます、と掲示物あり ・檜露天風呂、水風呂の収容人数2人 ・岩露天風呂、水風呂の収容人数1人 ・サウナの収容人数と構造は、ほぼ一緒 ※相違点はストーブの位置くらい
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
白山比咩神社に友人と初詣。
表参道の定番オヤツ買ってー。
境内や道の駅なども散歩して
天気がとても良かったので白峰の総湯まで!
今回は左側が女湯。ヒノキ風呂のほう。
ここの♨️炭酸水素塩泉は
「クレンジング」の湯。
入ったそばからお肌がつるつるする。
温泉ソムリエ家元のブログでも全国の代表的温泉地として挙げられてるくらい。名湯ですね。
それが白山市民は410円。
ありがたい🤤ありがたいよ🤤
露天風呂からは、かつての白山白峰温泉スキー場の眺めそのまんま。
青い空から、白い山肌、
開放感あり大好き!
川の向こうで除雪作業してたり人の目はなんとなく感じなくもないけど
柵もあるし見えないだろうからついつい立ち上がって
眼下の川の流れを眺めてしまいます。
キモチイイーーー
傍に積もった雪を握りしめてサ室へ。
(タオル挟んで頭を冷やすのに使います)
サウナ室、室温見ると120℃超!!
けど
ここは温度計の置き場所がおかしい
(ストーブの輻射板のすぐ横の壁上方)
ので、
体感は100℃いくかいかないか、くらい。
もちろん、それでもアツイので良いのですけど
☺️
温泉利用客は何人かいらっしゃいますが
誰も入って来なくて
最後まで貸切状態でした。
テレビ無しの、おこもりサウナ…
そして冬の水風呂は 相変わらずカキンカキン。
水温計を持ってきてないのですけど
確実にシングル。手足の先がすぐ痛くなるので
水から出…していても、
30秒ほどでどこかしら痛むレベル。
それを拭いて、露天で外気浴…
かけ流されてる温泉が溢れてる温かい場所に座って
カラダから湯気を出しつつ休憩すると
もう何もいえねぇ何もできねぇ🤤
冷えたらすぐ、温泉にポチャン。
「和倉温泉の近くに住んでるけど、泉質がまったく違うからこちらにも来たくて」
というおねーさまの話が聞こえてくる。
ここは本当に眺めが素敵!って
初対面のお客さん同士で話してるみたい。
わかる。近くに良い温泉やサウナがあっても
遠くにもイキタイんだね…
ワカル!!🤣
温泉と強冷水風呂を挟み3セット
とってもスッキリしました
炭酸水素塩泉は、湯上がり10分以内に肌を保湿しましょー(クレンジング効果で保水しやすいですが、湯上がりは乾きやすいので)
サ飯は瀬女の道の駅で
豆乳ソフトクリームと、
名物の煮込みうどん。鹿肉入り。
ウマー!(シカだけど🤣)
文字数が





女
-
120℃
-
8℃
天気がとても良かったので、ドライブがてら
白峰温泉へ。
10年程前に白山登山の帰りに寄った事があるのだがその時はサウナには全く興味が無く、
どんな風呂だったかも覚えて無い。
15時過ぎに到着。
看板の誘導で進むと、駐車場は満車💦
その辺を回ってみるが他に駐車場は分からず。元の駐車場に戻り、空きを待つ。
しばらく待ち、車を止めて入館。
白山市民の方は割引があるのね。いいな〜
男女入替制みたいで、本日は玄関から見て奥側が男湯でした。
浴場に入ったけど、全く記憶か蘇らない。
ほぼ初訪問だな(笑)
浴槽に浸かり、様子を伺う👀
お湯はヌルヌルしていて、肌がすべすべ😄
さすが美肌の湯。泡風呂が気に入った👍
サウナは小さ目。4人がギリっぽい。無理やりで6人かな?今のご時世では難しいだろうね。待ちの人も発生している様子なので、空いたらさっさと入らないとね。
身体洗って、サウナへ。
外のガラス窓から見てみると空きあり!
入室。うーんやっぱり狭い💦
学生時代に行ってた銭湯に、こんな感じのサウナ有ったよな〜と懐かしくなった。
温度計は112℃を指している。
12分計は、分針と秒針がズレてた(笑)
気になるといえば気になるが、まあいいか。
テレビも無いので、静かでいい👍
実際の室温は112℃無いと思う。非常にマイルド。壁に背中を付けても「アチィ😱」ってならない。90℃切ってる位じゃ無いでしょうか?当然発汗も少な目。今日は長めに入る事にする。
水風呂はすぐ隣。水道水かな?蛇口から出しっぱなし。冷たくて気持ちいい👌
こちらも小さ目、1人仕様かな。知らない人と2人で入る勇気は僕には有りません…
外気浴は外の露天風呂(今日は岩風呂)へ。
気持ちいい〜〜〜🤣
スゴい解放感(対岸から丸見えだろ笑)
青空の下、山を正面、川を眼下に、川の流れる音を聞き露天風呂の岩にもたれかかる。
あ〜至福❤️
こういう環境だよ求めてるのは👍👍
サウナの温度は低いと思うけど、
めっちゃととのいます。
4セット全部いい感じ。
外気浴環境って重要だね
と気づきが有った今日の訪問でした。
ちなみに、ととのいイスは、中にも外にも無かったです。
平日の人の少なそうな時間帯に
今度は来たいな😄
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

男
-
112℃
登山後に汗を流す程度に入った事があった。
ゆっくりは入っていないが、すごく好きな雰囲気。
ちょっと距離があるのでしょっちゅうは行けない。
いつも行きたいなーと思っている。
そうだ山へ行こう。
到着16時。
結構久しぶりなので新鮮。
脱衣場の人の感覚がちょうどいい。
洗い場も思ったより数があった。
20席くらいあるかな。
備え付けでシャンプーリンスボディーソープあり。
どなたかの書き込みでタオルも100円程だそう。
手ぶらででも大丈夫。
サウナはL型。
ディスタンス必要だし、定員4名くらいかな。
温度計が110℃をさしてるぞ。
そんなに熱いのか!
でも息苦しくないなぁ。
体が慣れただけなのか。
まあいつものように自分時間で楽しむ。
時計ひとまわりとちょっと。
(温度は後で皆さんの書き込みで納得。)
シャワーもいい位置にある。
水風呂気持ちいい。
冷たくてキュッとなる。
露天風呂は大人気。
隅っこにサウナマット敷いて休憩。
風が気持ちいい。
ウトウト。
2回戦はものすごい汗。
どなたかの書き込みにあった湿度のお陰なのかな。
以前に行ったヘルシーバス268のサウナを思い出す。
ベテランの方がサウナに水入りの桶を持ち込む謎のローカルルール。
数分で汗もかいてないのに全身べチャべチャ。
おもしろい思い出。
白峰温泉総湯さんは自然の湿度。
息苦しくないのもこの湿度のお陰かな。
気持ちのいい温度で気持ちのいい汗。
そして最高の水風呂。
からの最高の外気浴。
今度空いている時に脱衣場のウッドデッキ休憩も試してみたい。
お向かいのソフトクリームが17時までだった。
ガビーン…
楽しみにしてたのに…
皆様もご注意を🍦
基本情報
施設名 | 白峰温泉 総湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 石川県 白山市 白峰ロ9 |
アクセス | - |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 076-259-2839 |
HP | http://www.shiramine-m.com/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 12:00〜21:00
火曜日 定休日 水曜日 12:00〜21:00 木曜日 12:00〜21:00 金曜日 12:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
一般670円
白山市民410円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2018.04.21 22:23 蟹ダンディ
- 2019.02.04 00:01 HiMA
- 2019.02.04 16:39 HiMA
- 2019.10.31 13:10 HiMA
- 2020.03.24 07:42 モモンガ
- 2020.03.29 18:31 おりお
- 2020.04.05 00:40 おりお
- 2020.04.05 00:43 おりお
- 2020.04.05 00:46 おりお
- 2020.04.05 00:48 おりお
- 2020.04.05 00:50 おりお
- 2020.04.05 00:51 おりお
- 2020.04.05 00:52 おりお
- 2020.04.05 00:53 おりお
- 2020.04.05 00:54 おりお
- 2020.04.05 00:55 おりお
- 2020.04.05 00:56 おりお
- 2020.04.05 00:57 おりお
- 2020.04.05 00:58 おりお
- 2020.04.05 00:59 おりお
- 2020.04.05 14:44 おりお
- 2020.05.24 23:06 snb9
- 2020.06.21 23:41 snb9
- 2020.06.21 23:42 snb9
- 2020.07.12 21:44 SH
- 2020.11.18 20:32 なつこ
- 2020.11.18 20:33 なつこ
- 2021.01.07 19:53 るい
- 2021.02.10 23:20 トーマスパイク。
- 2021.10.09 21:05 eina
- 2021.10.30 15:14 snb9
- 2023.01.14 20:47 ノン子
- 2023.04.19 06:22 TZ