高温さん

2022.10.27

13回目の訪問

腰痛と歩行困難のためサウナを控えていましたが
近くなら大丈夫かなということで湧泉寺へ。

しんすけさんの投稿にあったように
ストーブには水が入ったお鍋がかけられて、
湿度がいい感じに。
鉄板→ストーン→網→鍋

ちょうど見回りにきたスタッフさんに
「サウナ室、よくなりましたね!」とお声がけ。

水風呂は相変わらず優しくぬるいのですが
逆を言えば長く入れる水風呂なんてないわけで
じっくり冷やせてビギナーさんにはいいのかも。

でも湧泉寺の実力は外気浴!
中海のひんやりとした夜風が
カラダをキュッと冷やしてくれます。
ととのい椅子に座っても露天風呂からの
オーバーフローが足を優しく暖めてくれるのも
愛でたいポイント。
夜の星空を眺めながらのリラックス。
冬の雪ダイブの話もありましたが

(´-`).。oOここにダイブしたら大惨事だな

というようなでかい石が配置されてるので
150cmぐらい積もってからの話かもです。
多分積もると思いますが。

閉店間際のお風呂は静かで落ち着きます。
結局3セット、無理せずゆっくり楽しめました。

帰りにスタッフさんに水風呂の話をお伺い。
この辺の水は冷たいはずだからてっきり温泉と熱交換してぬるくしてるのかと思いきや、まさかの地下水そのまんま!小松グリーンホテルの冷鉄泉もたしかにそうだよなー。水源って不思議なものですね。

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
4
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.10.28 12:58
2
早速行かれたんですね✨ 腰大丈夫ですか💦!? 僕も腰の療養で涌泉寺にいきましたw 雪ダイブの区画を整備しないと危ないですねw 雪チェアーとか雪ソファを作るのもありですよね🤔 中海の降雪量なら実現できそうですよね!
2022.10.29 14:31
2
しんすけさんのコメントに返信

ご心配おかけしてます。注射で足が麻痺してるのか、あの強力でんき風呂のでんきを感じない!やばい!雪チェア、いいアイデアですね。これからの季節は水風呂なくても外気浴で満足できますね!
2022.10.28 23:12
2
続々とピュアin♪歩行困難な状態でもサウナを愛でるとは、流石ですが無理は禁物です!りゅう太さんのTwitter投稿を見て癒されてくさいませ。私も週明けにはピュアinしたいと思います♪
2022.10.29 14:47
1
TZさんのコメントに返信

無理はしないよう気をつけます。りゅうたさんのTwitter投稿に乗るとボヤ騒ぎになるので大人しくしてます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!