2019.10.11 登録
[ 東京都 ]
休日出勤の為、開店と同時にイン。
リストストラップを購入したら、いつもより背中に意識が行くようになった、、、ような気がする。
①サ1段目5水1
終了。不完全燃焼。
行きがけの妻の不機嫌な表情が気になりつつ、出勤。
温度は温度計
男
[ 東京都 ]
ホームサウナ。
昨日の余韻が凄い。またあのゾーンに入るのはいつの日か。それともプロサウナーは毎回あそこまで追い込めるのか??
奥が深い。
①サ1段目ストーブ前6水2追1
友人に、プライベートトレーナーをつけたら身体はもっと大きくなっていたはずだ、と自己流の限界を指摘された。いや、お前はどーなの?
でも確かにコレデアッテルノ?って思いながらトレーニングしていると、時々不安にはなる。
サウナも一緒かな??
温度は温度計
男
[ 東京都 ]
【帰還】
火曜日にニューウイングで置き忘れた『風の谷のナウシカ』風サウナハット。電話したらフロントに届いてないって。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
#そこまでしてとりかえしたかったのかよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
もはやこの天候も台風って認定していいんじゃないの?ってあめ。夜の会合がバラシになり、仕事はウチに持ち帰ってやる、となったらそれ持ってサウセン修行一択でしょう^_^
#ナウシカにはなれないけれども
お、今日は比較的空いてる!序盤からじっくり行けそうだぞう。
①温風呂5水1サ2段目10水1休憩15
その都度わざわざここ(#どこ?)まで戻りメモメモ。
時刻は20時を回った。ロウリュは21時。ここから上手く組み立てねば。
②サ1段目10水1休憩5
、、、すげー混んできた
③サ1段目12水2休憩5
今日は人数やばいな。場所取りに早めにサ室はいる!
なんとか3段目をゲト。でも、ロウリュまでまだ5分以上もある、、、もつのか?
④ロウリュ。イケメン熱波師登場。ビート板片手に。いいね。こっちも準備万端っす。毛穴全開。陣取った3段目は、入り口側、つまり熱波オーラス。
、、、そして、最後のお代わりまで残さずいただき、めくるめくロウリュが終わった。
出て行って水風呂ダイブしたい気持ちを全力で抑え込み、1段目にエスケープ。まだまだ我慢。今行っても水風呂は満席のはず。どうせ皆、1.2分だ。辛抱辛抱、、、たまラーン!
フラフラと水風呂。バケツ満タンを頭から被り水風呂イン!あああああああああああああああ
いい。とてもいい。今日はもう気配が来ている。向こうからキテイル!
たっぷり5分。全く冷たくない。感覚がバカになってる。でも、もう出なきゃ。
!立った瞬間にわかる!
もうすぐそばにいる!
急いで身体をふきあげ、そのままタオルで顔面を覆いととのいいすに深く腰をしずめた、、、、、
、、、、オカエリナサイ、、、、、
ああ、いままでのは入り口だったのか、、
いま、完全に開いた。
例えるなら、血液が炭酸水?身体中がドンパッチ?永遠とも思える、今までに体験したことのない体験。ついに、ついに完全に、扉を開けてしまった。身体の痺れがとまらない、、、。
いままでととのったと思っていたのは、勘違いだと知る。
どうしよう。もう、戻れない。
今日は8時間コース。ハムエッグも食べたし、シメにもう一発行ってこよう。
#まだサウセンにいたのかよ
#仕事はどうした
温度は温度計から
男
[ 東京都 ]
帰宅時間にちょうどよく雨が上がる。しめた、自転車で帰れる。
帰り道、ふと萩の湯は空いてるかしら?と思い、寄ってみる。お、空いてる^_^
ホームサウナと比べ、サウナは温度低く、水風呂は少し温度高い。だからゆっくりじっくり攻めれる。
①サ2段目10水5
②サ2段目10水5追い3休憩5
③サ2段目7水3休憩10
あ、ととのいそう。。。。
④サ2段目10水5休憩5
うん、サウナは深く考えすぎず、なすがままがいいな。
ここは外気浴が本当に気持ちいい。人が少なくて良かったー
温度は温度計
男
[ 東京都 ]
【それでもやる】
停滞期を打破する為にはそれでもルーティンを崩さずやること。
ここん所、ホームのドライサウナがとても暑くて(体感ね)、長く入っていられない。
ふむ。
①サ1段目7水2追い1水1休憩無し
②サ2段目7水3追い1水1休憩5
③サ2段目7水3追い1水1休憩15←イマココ
追い風呂のバイブラは身体がピリピリして気持ちいい。
ディープリラックスを得る為にリクライニングシートにいるのにスマホでこんなん打ってたらくるもんもこないでしょう。
・・・
書いた後にゆったりとしていたら身体がフワフワ。
さ、仕事いこ。
男
[ 東京都 ]
【停滞期】
昨日の合同トレにてあまりサウナを深く考えると逆にととのわない、と聞いた。基本はとにかくぼーっとすること。ととのっても、そうでなくても、
それがサウナという事だ、と。
うむ。頭では理解出来るが、初心者は過程ではなく、結果を追い求める傾向にある。
少なくとも自分は。
今日は普段はあまり利用しないスチームサウナから。
①ス10水2追い1水2休憩なし。
②サ4・5水2追い1水2休憩なし。
③サ6水1追い1水1休憩10
特にととのわず。
というか、そんか感じそもそもしなかった。
たぶん、停滞期。
考えすぎ。
だれか、楽しいサ活方法教えてください
温度は温度計
男
[ 東京都 ]
合同練習会、4時間コース。
ボナサームサウナ。じっくり汗を出せる。
スチームサウナ。セルフロウリュは面白いけど、多分これサウナストーンが熱々になる前にみんな水掛けてるのかな。水蒸気があまり出ない。オートロウリュに限定した方が良いんでないかな?ずっと団扇で仰いでた^_^
ジャスティスボタン。とても面白い。
水風呂も2種類。水風呂プールは14℃と言うことだが、同じ温度のホームサウナより高く感じた。多分、ホームサウナはドライサウナで身体が熱々だからかな?
数セットやったが覚えきれなかった。大体
ボナ10、プール2、追い風呂1、スチーム10、プール2、追い風呂1、ジャスティス休憩5?を5、6セット位?
人がとてもおおく、ととのい椅子を確保するのが気になって上手くプールに滞在できなかった。泊まる覚悟で居たらゆっくりととのうのかな?設備が良いだけに、なんか色々惜しかった。
、、、、あ!サウナハット忘れた泣
温度は温度計
男
[ 東京都 ]
今日は合同トレ。だからその前に軽く自主トレ。
温通し水通しからの
サ8水1追い1水1
以上。
本番は15時30分からのニューウイング。
温度は温度計
男
[ 東京都 ]
月曜日、正午。会員制のジムのスパが混んでるはずもない。水風呂は14度を指している。人が少ない分、冷たく保たれててとってもいい感じ。サ室に12分時計が新調されてた。いいね。
面談があるのでサッとあがる。
①サ1段目6水2追い2水1
最近は高温サウナよりも90℃くらいで高湿度の方が気持ちよく汗かける様な気がする。サウセンの影響だなこりゃ。
明日は月1サ道部合同トレ@錦糸町ニューウイング初参戦。ロウリュ無いみたいだけど、セルフが楽しみ。
温度は温度計から。
男
男
[ 東京都 ]
【サウ戦記】
朝活が不甲斐なかったのでお気に入りでリベンジ。決め打ちで来たので『風の谷』のヘルメットみたいなサウナハット持参で笑。
ホームの高温ドライサウナもいいが、汗がしっかり出て長く居られるサウセンが最近の好み。時間がある時はここへ。
身体を洗い、温風呂、水通し。
①サ2段目15水3追風呂1休憩5
②ロウリュウ2段目10水3ペンギン1
③サ1段目15水1休憩15
④サ2段目8水2休憩20
⑤サ2段目10水1追い2休憩20
🔝大体正確。都度記録してたから。
⑥セット目に合わせて来た第2ロウリュウ。一度ポカリを補給して戻るとサ室前に人集り。時間調整だ。狙っていた3段目にすわれるか、、、れない。
それでも、ストーブ真ん前の2段目に座れた。イケメン熱波師サ室イン。超満席、と、ここで事件が起きる。自分の後ろで陣取っていた人がまさかのリタイヤ退室!
(場所取りがはやすぎたのか、、、?)とにかくタナボタ的に第一席のストーブ前3段目ゲット。
ロウリュウ。とんでもない熱波。3セット目のロウリュウで巻き上がる高温湿度熱波で喉の奥まで焼き付きそうだ、、、何名かはラストまで待てずにリタイヤ。
なんとか最後まで耐えて、更にサ室の段を下げて第一グループが水風呂から出てくるのをまつ、、、
水風呂5。もはや温度を感じない。羽衣とか言うレベルでなく。危うく水風呂でととのいかける。文字通り開いた口がふさがらない。追い風呂。同じく温度が曖昧に感じる。
着替えてリクライニングシートへ。何度かトリップに入る。中程度のととのい波状攻撃。
ブラボー!
温度は温度計
男
[ 東京都 ]
昨日は筋トレできなかった(自分が悪い)ので、しっかり肩トレ後、サ活へ。
①サ一段目6水2休憩なし
②サ二段目6水2休憩3
③サ三段目6水2追風呂1水2追風呂1水1休憩10
今日はととのわず。
でももしかしたら今夜サウセンにリベンジ行くかもしれない。
仕事行こ。
スペックは温度計
男
[ 東京都 ]
【汗かくな】
ボディメイクに酒が良い事ない、と見聞きして数十年毎日(!)飲んでいた酒を辞めてみた。
のに、昨日先輩に誘われて痛飲した。帰りは朝だって。妻曰く。二日酔いと二日目特有の自己嫌悪が酷い。懐かしくもなんともない。苦痛。
って事で、サウナで汗とともにアルコールだそう!とホームサウナへ。
身体洗うのもかったるい。ノロノロと身体と髪を洗い、水通しして。
第1セット サ5 水1 追い風呂1 休憩なし
第2セット サ5 水1 追い風呂1
あれれれ、サウナにいるのがいつもよりもずっと辛いぞ。そして汗がでない(いや全くじゃないけどね)。
気持ち悪い、もうむりだからリクライニングシート行こう。
で、リクライニングシートでスマホ調べたら、酒とサウナって超食い合わせ悪いのね。死ぬレベル。
酒飲んだら汗かくな。
[ 東京都 ]
本日もホームサウナ。
元々フィットネス目的で入会したコチラ。月額税込11000円。筋トレ週7目標で結果大体週5か6。月になおすとおよそ25回。筋トレとスパが合わせて1回なんと440円で使用している計算に。恐るべき高コスパ。
で、ここのスパが素晴らしすぎる。サ室温度も水風呂温度もその広さも(特に水風呂は階下の祭り湯よりも広くて冷たい)ジム併設とは思えない位のクオリティなのである。平日昼時は人も少ないし、本当に最高。
余裕を持って25人は入るサ室に入る前に、水通ししてイン。今日も先客はひとり、ふたり。
第1セット サ1段目6 水2追い風呂1水1休憩5
第2セット サ2段目8 水2追い風呂1水1休憩5
第3セット サ2段目8 水2追い風呂1水1休憩20。
各休憩は、身体を拭き上げて洗面所まで。合わせ鏡を見ながらボーッとする。鏡に映る自分と、そのうしろに見える鏡の中の鏡とカガミとかがみ。
・・・あれ、合わせ鏡の中の5個目のランプ、ちょっとずれていないか??
今日はととのわず。
スペックは水温計から。
男
[ 東京都 ]
二度目のハンドルネーム変更です、スミマセン。
私は始業時間が遅い仕事をしている(15:00~)。昨日、2度のトリップを経験したうえに筋トレの疲れがあったのか、寝坊してしまった。平日にまさかの9時間睡眠。
タイムスケジュールと共に。
11:30~12:50ジム背中トレ
13:00 スパ入り
13:07~ 第1セット サ室1段目8 水風呂2、追い風呂2、水風呂1
13:20~ 第2セット サ室3段目5 水風呂2、追い風呂1、水風呂2
13:30 スパを出る。休憩0、あえてととのえず。
14:10 出社。
15:50 投稿。
仕事しろよ
スペックは温度計
男
[ 東京都 ]
買ったばかりなのに調子の悪いiPhone11proを修理に、すごく待たされたApple Store。その帰り、家に帰る途中のこちら楽スパ(元江戸遊)へ。
すでに本日修行済み。1日に2回目のととのいチャレンジ。
サ室は小さい。個人用マットなし。マットは清潔でふかふか。ちょうど交換のタイミング。ラッキー。今日は『サウナの日』。オレンジのアロマがとっても良かった。
第1セット サ室3段目10 水風呂5 休憩5
第1セットから玉汗出現。水風呂の表記は16℃。?体感はホームサウナの水風呂よりも高めだぞ?5分つかる。あまみも出現。あれれ、なんかジーンとしてきちゃったぞ??なんかきてない?あら〜
トトノッテシマッタアアァァァア
・・・
まさかの一発目でととのってしまった。昼間のサウナゾーン継続中か??
第2セット サ室2段目15 水風呂5
どうなるんだいったい、と思った第2セット休憩。まさかの寝落ち!休憩20。身体は依然ピリピリ中。
第3セット サ室3段目12(日本サッカー代表ゴール) 水風呂5 追い風呂2 ノー休憩でフィニッシュ。
不思議な体験。サウナの総合点的には高コスパ。ただ、ホームサウナに比べ、サ室、水風呂ともに狭すぎ。ホームサウナのレベルが高い事が良く分かった。
スペックは温度計表記通り
男
[ 東京都 ]
火曜日は、公休日。とはいえミーティング2件入れたから仕事はするけど、ゆっくり出勤。って事で、ホームサウナで筋トレ&サ活をじっくり。10:30から12時前まで胸トレ。その後いよいよ(いよいよ、っていよいよジムとサウナの立ち位置かわってきたな)サ活へ。
サ活するまで気付かなかったが、人の多い土日に比べ、人の少ないウィークデーは、水温が低い!水温計は実に14℃を指している。体感は1、2℃高く感じるが、それでも十分気持ちいい温度。水通ししてからサ活へ。
第1セット サ室1段目10 水風呂2 休憩5。
休憩は多少面倒でも身体を拭いて洗面所まで戻る。
第2セット サ室1段目9、そのまま2段目へ上がって1 水風呂2 休憩5
第3セット サ室3段目8、水風呂3。
ここでふと思い高温浴槽42℃へ。バイブラが効いていて、もうなんだか温度を身体が感じない・・アブナイ、ナンカ、トトノイソウウウ。
我に返ってもう一度水風呂へ、1分。
手早く着替えてリクライニングシートへ。
30分位ガチギマリ・・・
トトノイッタアアアアアアア。
今日はミーティングの後、ちがう所にも行ってみようかしら?
スペックは温度計
男
[ 東京都 ]
【ホームサウナ】
時間が無かったので筋トレ削って2セットで。
筋トレを削る?!フィットネスジムにいる意図がずれ始めてきている。
第1セット サ室10水風呂2休憩2
第2セット サ室8 水風呂2休憩なし。
水風呂の温度、今日は普通になってた。やれば出来る子。
15℃希望。
今日はととのわず。
スペックは体感。
男
[ 東京都 ]
台風一過。今日は時間の制限がないので思い切りサ活をホームサウナで。
まずは筋トレ。じっくりと肩のトレーニングを4種目・各3セット。ストレッチをしていよいよ本番(?)のサ活をするためにスパへ。
身体を洗ったら湯舟に入り、今日も先に水風呂で身体を締める。
・・・はずが、
ぬるっ!ぬるい!なんだこりゃ?水温計はなんと20℃を指している!いつもここの水温計は1~2℃狂ってると思っていたが、今日はかなり正確(悪い意味で)に水温を示している。
うわあ、今日もととのわないかもなあ。
時間があるので今日は5セット狙いで。
第1セット サ室10・水風呂5
第2セット サ室10・水風呂5・休憩5
第3セット サ室12・水風呂5・休憩5
第4セット サ室10・水風呂5・休憩5
第5セット サ室10・水風呂5。
第2セットまではだいたい玉汗ではないのでここまではいつもウォーミングアップ。
第3セットから気持ち良い玉のような汗がプツプツ体全体から出てくる。セット間の休憩は面倒でも浴場から出て、脱衣所でしっかり身体を拭き上げ休憩。水分補給はワークアウトドリンクで。
第5セット後の休憩は着替えて休憩室のリクライニングシートへ。
徐々に身体がジンジンしてきて、身体が粟立つ感覚。
ああああああぁぁぁ ぁ ぁ ぁ
ととのぉたああぁぁ ぁ ぁ ぁ
の、まま、30分くらい覚醒と寝落ちのハザマを行き来した。水風呂の水温とととのいに相互関係ないのか?
目安箱には改善願い出しましたとさ。
スペックは体感。
男
[ 東京都 ]
本日は台風が東京に上陸するとの予報により、ジムも9時から12時まで営業。3時間。いつもの修行(筋トレ込み)でギリギリの時間。
筋トレ後、急いでスパへ。お風呂会員(笑)で込み合っている。いつも広いサ室に2~3名のサ室に10名前後のサウナーが。といってもまだまだ余裕がある。肌が触れ合う緊張感はない。
第1セット サ室8分水風呂2分休憩なし
第2セット サ室5分水風呂2分休憩2分
第3セット サ室8分水風呂2分休憩なし
でサッとフィニッシュ。台風が心配なのでリクライニングシート休憩もなし。時間は12時前。
サウナセンターの水風呂の温度に慣れてきたのか、ここホームサウナの水風呂の温度が冷たすぎると感じなくなった。水温計は16℃を指しているが、おそらく2℃程高いと思う。
今日も、ととのわない。それでもいい。
下記スペックは体感。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。