絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バイアス 嵩元

2024.03.26

3回目の訪問

あさひ温泉

[ 青森県 ]

行ってきました、メガドンキ。大体8時頃に着いたけど人や車の出入りが引きも切らず。食料品コーナーが矢鱈でかく感じましたね。揃わない物は無いんじゃないか、ちと大袈裟か。
その帰りに今日はあさひ温泉。風呂の日って事もあって値引きしてました、こいつぁラッキー。

今日気付いた事だがロビーにもフワッと檜葉の薫りが漂っている。入浴前から癒しを提供するとか粋だねぇ。
メガドンキの帰りなのかそこそこ人多し。それでも冷え込む夜の空気に固まった身体に熱い湯は沁み込む。
さぁサウナ。やはり強い、そして檜葉の薫りが心地よい。じわじわと汗をかくこの感覚、たまらない。噴出口から絶え間なく水が放たれる柔らかく冷たい水風呂もまたたまらない。ズラッと並んだ休憩用ベッド、その中の入り口から見て一番右。あまりに美しい温泉の女神様の足元で志向のととのいに身を委ねるのは、もうどうしようもないくらいたまらない。

メガドンキを本格的に利用するのはもう少し先かな。

続きを読む
23

バイアス 嵩元

2024.03.24

14回目の訪問

日中はコートを着るまでもないくらい気温が上がり外気浴日和だなと思い立ち、今日もサ活。今日はゆーぽっぽ。

やっぱりここのサウナは強力だ。6分もすればすっかりメンタルが「熱い」だけにすり替わってしまう。水通しをすればそこそこ入れるがその水風呂は今日は少し温めだった。その分入りやすいがね。
つい数日前まで昼まですらキンキンに冷えきった外気の中だったので中々キツかったが、前述した通り気温が上がったので夜の気温も辛くない。哄笑が込み上げるレベルのベストなととのいをここに頂きました。

あと少ししたら3月も終わって春真っ盛り。イベントも幾つか入っている。そのアフターにどのサウナへ行こうかと思案巡らす今日この頃です。

続きを読む
14

バイアス 嵩元

2024.03.20

52回目の訪問

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

祝日のホーム朝ウナ。テレビの天気予報じゃ曇りだって言った癖に朝からマハブフダイン級の雪。どうしてこの時期の天気って安定しないかな。

流石休日、朝からそこそこ人がいる。子供連れとかもいてすっかり一つの文化ってヤツが形成されている。
朝料金の恩恵、相変わらずのストロング。それでも8分くらいなら普通に入れるようになったり。やはり雪の影響は少なからず受けるのかそこそこ水風呂は冷たかった。
雪が地面に対して水平に降る風の中の外気浴。ベンチで、たまに足湯で休憩。ま、いつも通りのととのい、バッチリ頂きました。

来月は内装工事で3日から28日まで休みになるらしい。ほぼほぼ一月ごっそり休みだ。それだけに今日のホームサウナは貴重なそれだったかもな。

続きを読む
34

バイアス 嵩元

2024.03.18

18回目の訪問

久しぶりの一人現場、そのしごおわからのまちなか。平日の昼とあって空いている、快適だ。バス待ちの間にこれ書いてます。

今日の変わり湯はブラックトルマリン。何やら微弱な電気が出ているらしい。これをサウナストーンに使ったら健康にはいいだろうか? うぅむ。
サウナもがら空きで大満喫。じわじわと長く蒸される。水風呂も安定の入りやすさだが、そこで危うくフラッといきかける。水風呂でのぼせるってどんだけだ。些か長サウナが過ぎたせいか?
今頃になって冬将軍が本気出して来て粒が大きな雪の中で外気浴。ホントだったらかっぱの朝料金享受していた筈なのに、スクーターが使えないと不自由するね。それでも本日分の『良』は余すとこ無く頂きました。来週はまちなか一週間丸ごと休みだそうで、今のうちに堪能できたかね。

明日もまた一人現場。天気が気にかかるな。

続きを読む
37

バイアス 嵩元

2024.03.17

62回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む
21

バイアス 嵩元

2024.03.11

51回目の訪問

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

散々迷ってホームサウナ。明日は天気が荒れそうなので少しでも遠出したくてね。

安定のストロング。下段はマイルド。気分で使い分けるべし。水風呂は割かし入りやすい日かも。
テレビではやはり3.11の特集が。あの時は新聞配達やってて、地震からの停電で販売所がカコイチバタバタしてて、朝刊配って回るのも困る状況で……あの時の教訓はかの能登半島に活かされたかといえば恐らくNOだな。
雨の外気浴。閉店間際は露天風呂に流れるヒーリングミュージックがよく聞こえるね。あぁ、『良』だ。

雪が雨に変わる季節。出来ればもう寒の戻りは来ないでほしいが、それは流石に叶わぬ望みか。

続きを読む
24

バイアス 嵩元

2024.03.09

7回目の訪問

あすなろ温泉

[ 青森県 ]

ちょっくら遅くなったので12時までやっているあすなろ。極楽湯は混んでるって予感があったからね。

外が寒いからブラックシリカの湯に長く入れる。ボタンを押すと勢いよく吹き出すジェットバスがいい感じだ。それを堪能したらサウナへ。
厳ついタトゥーをバリバリに入れた面々が珍しくも何ともないという非日常空間。広々&熱々なサウナと飛び切り冷える水風呂、中々のセッティングだ。
水風呂側の豚のベンチで、脱衣所の畳の上で休憩、やはり『良』だ。

ここは何故か猪豚の肉をやたら推しているが、果たして旨いのだろうか?

続きを読む
18

バイアス 嵩元

2024.03.05

31回目の訪問

湯楽園

[ 青森県 ]

閉店間際の湯楽園。雪の粒がメチャデカくて密度も高いので極楽湯の外気浴は堪えるのでね。

まぁこんだけ気温が下がると長く湯船に入れる。炭酸泉とか。もーちょい余裕持って出りゃあと少しくらい入れたかもと後悔。
そんなだからサウナも多少巻き気味。しかも1set目は水風呂すっ飛ばす始末。それでもしっかりいつものルーティンこなしてととのいGET。

次の休みはもう少し長く堪能しようかね。

続きを読む
25

バイアス 嵩元

2024.03.03

61回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

サウナの日には極楽湯が鉄板、久しぶりにドカ雪の朝ウナ。昨日は久しぶりにガッツリとイラスト描いたからお疲れ気味でね。

ホロスターズコラボも終盤、『UPROAR!!』のフラワーコロンの湯。真っピンクの湯。折角だからここは水無世燐央を推すか。
いつものサウナの日だけど今週は緑茶サウナ! ほっこりするねぇ、いつにも増して長く入ったかも知れない。大体中央部分が緑茶の芳香を一番堪能出来る。レモンの水風呂は相変わらずキンキン。
座椅子には雪が積もってたのでホットベンチでととのう。チラチラ降る雪とともに『良』をいただいて春に思いを馳せる……。

寒くなるとラーメンとか恋しくなるが、お食事処で始まった喜多方ラーメンコラボ。旨いのだろうか。

続きを読む
22

バイアス 嵩元

2024.03.01

17回目の訪問

あおもり健康ランドにでも行こうと思ったら思った以上に降雪が強まったので不本意ながら断念、蜻蛉返りしてまちなか。今夜は若者勢多し。卒業旅行ですかコノヤロー。

ま、いつものルーティン。定期的にやっているブラックシリカの湯。ブラックシリカをサウナストーンにしたら健康にはよさげかね? 柔らかい熱が本当に心地よい。今回は水風呂と一緒に最終setに汗流しを兼ねて水シャワーを使用。まぁ、悪くない。
雪が降って気温も急降下、その雪も降ったり止んだり。忙しいなおい。ともあれギリッとととのいましたっ。

先月そんなに降らなかったからって今頃本気出さなくてもいいと思うんだがね。

続きを読む
21

バイアス 嵩元

2024.02.28

13回目の訪問

水曜サ活

いい感じに晴れてくれたので外気浴でもするかと昼の仕事中から決めていた今日、寒さはあったものの今日はゆーぽっぽ。

ここは本当に入りやすい湯。のんびりしたところでサウナ。なでしこジャパン勝利とパリ五輪進出のニュースがお供。木の薫りが香ばしい。今日は水風呂に長く入れた。
シナモロールは外気浴でも使える。ととのい椅子に被せて夜空を眺めて外気浴。あぁ、これぞ『良』。また寒の戻りって奴が来そうだが今はただととのいを享受する。

もう少ししたら3月、春の足音が少しずつ大きくなる。そのときが来たらまず愛車の点検か。

続きを読む
20

バイアス 嵩元

2024.02.24

9回目の訪問

故障乗り越えて復活した湯ったらサウナ。中々行く機会に恵まれなかったけどいい感じに雪が解けてくれたのでレイトサウナ。23時台までやってるのが嬉しいね。

座面が新しくなりまして、サウナシートまで完備されましたな。すぐグショグショになりやがりましてスタッフさんが慌ただしく交換作業に追われちょりました。割かし優しい部類に入る温度で、長~く入れる。疲れ取るにはいいかも。市内屈指の冷たさを誇る水風呂、ここに1分以上入れたことが一度もなかったり。その日のコンディションに合わせて外の水風呂と使い分けるが吉。
今宵は満月、いい外気浴日和。分厚い雲が無粋にも覆い隠してくれやがりましたが、春が程近い2月下旬の夜の空気。ウッドデッキに身を横たえていると身体の奥から込み上げる哄笑。あぁ、これが『良』だ。

いつものようにサ活で過ぎる三連休。それもまた良し。6月には仙台のキュア国分町行く予定もあるしな。

続きを読む
23

バイアス 嵩元

2024.02.23

60回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

なんやかんやで三連休初日、なんやかんやで極楽湯でのサ活60回目。サウナの日と来れば行かない理由がなかった。

ホロスターズとのコラボ中、3期生のラベンダー湯。ホロスターズは端的に言ってしまえばホロライブsidemである。
折角の三連休なのにドカ雪で身体が冷え冷えしたので少しでも温めようと初っ端から最上段にスタンバってsetごとに下に降りるといういつもの逆パターンを。薄荷はやはり落ち着く。レモン水風呂はスッキリする。いつもより長めに入れたかも。
雪の粒がやたら大きい。今までいい感じに暖かかったのに寒の戻りってヤツか。そんなわけでいつものように座湯でととのうのであった。

漠然かつ漫然としてると月日が過ぎるのが早い。もうあっという間に月末が近い。近い将来のために出来る事は全てしないとな。

続きを読む
24

バイアス 嵩元

2024.02.21

16回目の訪問

水曜サ活

昨日までの陽気が一転して冷え冷えになった今日のしごおわサウナ。定期的にサウナ成分は欲しくなるもんやね。

平日昼って事もありガラガラ。今日は美肌酵素の湯。サウナ後のカラカラになった肌にはお誂え向きだ。
そのサウナも空いていて快適。なまじ広いからそう感じてしまうのか。心なしかいつもより温度が高いなとか思ったり。水風呂に関してもいつもより低め、チラーの調子がいいのか外気の影響を受けたのか。
外気浴するなら昨日が良かったかなと少しばかり後悔しつつ、グルシンまで冷えた空気の中でギリッとととのいをキメる……。

雪さえ降らなきゃ別に温度下がることに不満はない。そろそろ本格的に春の陽気が見え隠れする昨今、バイクの点検に早く行きたいものだ。

続きを読む
23

バイアス 嵩元

2024.02.18

6回目の訪問

あすなろ温泉

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む
12

バイアス 嵩元

2024.02.14

50回目の訪問

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

気温が爆上がりして外気浴日和のバレンタインデー、雪が少ないのをいいことにヒサブリホームサウナ。ポンプ故障を乗り越えて元気に営業中。

うーん、このストロングサウナ、やっぱこれだと。ほんの数分程度で汗がドバドバ。気持ちがいい。またシナモロールのお世話に。ここの入りやすい水風呂も効きまくり。
夜、しかも山沿いということもあり外気はキンキン。それでもまだ昼間に感じた春の陽気は残っている。週末はまた気温が下がるとの事だが、今はただ季節外れの暖かさとこのととのいに身を委ねるだけである……。

左胸の痛みがまだ引かない。打ち身ってここまで長引くものなのか?

続きを読む
20

バイアス 嵩元

2024.02.12

30回目の訪問

湯楽園

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む
24

バイアス 嵩元

2024.02.11

59回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

世間的には三連休なのに、バッチリ路面凍結していたので行くところといえばやはりいつもの朝ウナ極楽湯。心なしかいつものニチアサウナよりは空いていた。今日はラーメン食ってからイン。

ととのいweekは明日からか、残念。そんなこともあって薄荷サウナもレモン水風呂もないがこれはこれで中々入りやすい。いつもより長めに入れました。じっくりじわじわもたまにゃいいもんだ。
ここの炭酸泉も入りやすい。左の肋骨が未だ痛むが、ダミーナイフ喰らっちまった時の打ち身か。炭酸泉が染みましたな。
連休が明ければ気温が上がるらしい。それを願いつつこの時期のととのいスペースたる座湯で休憩してグンバツの『良』、頂きました。

今年は何故か三連休が多い。とはいえ暦通りに休めるかは別問題ですが。せめてGWは絶対に休みぶん取りたいものやね。

3種のベリーパフェ

朝から食べれるスイーツ。酸いも甘いも、ととのい成分もアントシアニンもバッチリ摂取。

続きを読む
21

バイアス 嵩元

2024.02.09

29回目の訪問

湯楽園

[ 青森県 ]

仕事終わりの湯楽園。筋肉痛こそ収まったものの打ち身だか折れてんのかわからないが左の肋骨が痛いので電気風呂目当てだったのもある。

鶴亀の電気風呂は強烈だがここは十分耐えられる。心地がいい。痛みにダイレクトアタックである。炭酸泉もじっくり堪能したらさて、いつものサウナ。
空いている。気持ちがいい。まだ寒い中バイク飛ばした事もあってか初回はあまり汗はかかず。今秋のアメリカ大統領選のニュースがお供。一応米国株保有している身としては無関心ではいられず。水風呂は外気の影響か中々キンキンだ。
しっかりといつもの休憩ルーティンをキメてととのい頂きました。しかし痛みがまだ引かない、脱衣所の鏡で確認したけど青タンにはなってない。どう言う事だ。

ついこないだまで知る人ぞ知るドリンクだったはずの『ととのった』ですが、専用ケースがこうしてエントランスにドン。今回は飲まなかったもののすっかりメジャーになった感じですね。次が楽しみになる。

続きを読む
18

バイアス 嵩元

2024.02.05

29回目の訪問

仙寿・鶴亀温泉

[ 青森県 ]

昨日の手合わせ交流会で上半身がまんべんなく筋肉痛になったので、久しぶりに岩盤浴でもしようかと鶴亀へ。普段使わない筋肉を急にフル活用するとえらい事になるね。

サウナも電気風呂も岩盤浴も揃った鶴亀、横になるのもしんどい程の筋肉痛を和らげるにはベスト。いつものように岩盤浴を最初にして痛みを溶かす。電気風呂の刺激で解す。
さて、いつものようにサウナ。今日は空いている。ジワッと汗をかける、筋肉が解れる、その後の水風呂でスッとする。これが所謂アイシング、か。
露天風呂こそやっていないが外気浴は出来る。いい感じの冷気のもと、星空の下でととのいをキメて筋肉痛の緩和に繋げる。

東京地方は大雪警報出たそうな。雪に慣れてない地方の人は大変やね。こちらは雪はそうでもないがバイク通勤はもう暫くお預けか。

続きを読む
22