バイアス 嵩元

2024.08.10

2回目の訪問

毎年恒例の黒石運動公園プールで泳いだ後のサ活、本日はちょっと市を跨いで平川市尾上地区の福家。

ここまで色々揃っている温浴施設なんてそうそう無い。食事処や休憩室まで余すとこなく用意してあるとか、一度本格的に日替り湯治プランを使って堪能したいものだね。
兎に角綺麗だ。温度の違う大浴場と変わり湯(今日ははとむぎの湯)、そして露天。泳いだ後の身体にジンジン染み渡る。
さてサウナ。フィンランド式。入ってみたらやはり強し。プール後の少し疲れ気味の身体のせいでそう感じてしまうのか? そんなストロングな高温サウナの後は清涼な水風呂が心地よい。適度な温度で身体に纏わり付くような感覚がなく、まるで冷水に曝される西瓜にでもなった気分だ。
外気浴スペースが充実している。椅子の種類が豊富でその日の気分や好みで使い分けると良い感じだ。最初はベッド型使ったけど日射しがハンパなく降るから普通の座椅子で。
源泉を使ったミストサウナも。こっちも相当熱い。ミストサウナと侮ると文字通り火傷する。潤い成分が効率良く摂取できるのがいいね。
福屋最大のウリと言えるのが寝そべり岩盤浴。絶えず岩盤に源泉が流れている、鶴亀や八戸の極楽湯のそれと全く違う岩盤浴だ。だからでっかいバスタオルやら何やらを用意する必要が無いのが大きい。
高温サウナとミストサウナをそれぞれ2set、岩盤浴を4set。今回は実質岩盤浴でととのったと言っても過言では無い。盆休みに良い弾みがついたってモンだ……。

ニュース見たら向かっている間に地震があったことが判明。バイク乗ってると全然気付かないね。つか台風、空気読め。

バイアス 嵩元さんの津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家のサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!