対象:男女

つくだ温泉 ゆーぽっぽ

温浴施設 - 青森県 青森市

イキタイ
67
サウナ室

温度 90

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 22

収容人数: 4 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 78

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 24

収容人数: 3 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
無し

●外気浴 イス: 3席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

【青森で初めての韓国式アカスリ体験】

物心ついたときから、親と銭湯に行くと、頻繁にアカスリをされていたので、アカスリが当たり前の人生だった。
今年のアカは今年のうちに!と年末になると大掃除よりもアカスリが必須だったし。母親や姉とアカをすりあっては「すげー!めっちゃでてるー!」「こんび太郎!」なんて大袈裟に騒ぐのがお決まりだった。

上京してからだと思うが、いつのまにか銭湯に行ってもアカスリをしなくなった。そういえば、アカスリタオル(超かっったいゴシゴシタオル)を持っていなかったし、銭湯にもヨーカドーにも西友にも、あのピンクと白のレトロストライプのタオルは売っていなかった。

友達と何かのきっかけでアカスリの話になった時「人生で1回もやったことがない」と聞いてびっくりしたのを思い出す。

東京の人は生まれてからアカをそのままにしてるのか!と驚いた(もちろん古い角質は自然にターンオーバーされるとわかっているのだが)。

久々にアカスリをやってみようと思ったのは、いつか水道橋のラクーアに行った時。お金払って人にアカすってもらうなんて、贅沢だなぁ、大人だなぁ…と予約してみた。

ラクーアのアカスリは、日本人のスタッフが担当してくださったのだが、非常に丁寧で、優しくて、なんていうか…よいんだけど、お上品すぎた、私には。

わっためがしてゴッシゴシとこすられ、真っ赤になって、ヒリヒリするくらいのアカスリ体験の記憶があるので、アカスリと呼ぶには物足りなかった。

その後、自分の中でアカスリブームが起きて、ネットでアカスリタオルを購入したり、東京にいた時は半年に1回くらいアカスリサービスを受けていた。そのうちに「韓国人のお姉さんのアカスリは遠慮がなくてよい」ということを覚えた。

青森ではアカスリサービスを受けたことがなかった。最近、自分のアカスリではどうしても背中や腰がこすりきれてない気がしていた。2025年始まったばかりだし。ヘビ年だし。一皮剥けねばならない!ということで、前から気になってたゆーぽっぽのアカスリを受けてきた!

ロビーの右奥にあるお店で予約をして、温泉でじっくり体をうるがし、サウナでしっかり体を蒸して、時間を待つ。水風呂は皮膚が引き締まっちゃいそうなので、やめておいた。

そしてあの扉を開ける日がきた!
韓国語なまりの津軽弁を話すお姉さんの前に、まな板の鯉状態。にるなりやくなり。
気さくに世間話しながらも期待通りの勢いでどんどんアカをすってくれる。これだよー!最高。

その後の温泉とサウナがいい感じにしみた。
外気浴で雪を浴びながらととのった。今度は電話してから行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 24℃
42

茶茶

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

JALのマイルがたまったのでどこかにマイルに応募。
行き先は青森空港!
青森空港は、平成晦日のGWに青森に行く予定が悪天候のため新潟で引き返して以来、行く機会がなかったのでようやく来ることができた😆
青森駅に着いたのが16時くらいやったので、大急ぎで観光&お買い物。
八甲田丸は間に合わず😭
ワラッセは間に合った。ねぶためっちゃ迫力あった!
そして、ハネト体験でぴょんぴょんしながらラッセーラ〜と掛け声。
ちょっとの時間やのにめっちゃしんどい😅
青森はめっちゃ雪が降ってて外は寒いけど、室内はめっちゃあったかいので汗が出るなぁ。

そして、もちろんサウナも入る!
どこに行こうかめっちゃ迷いながらも、青い森鉄道に乗りたかったので、ゆーぽっぽに行くことにした!

青森駅から2駅の東青森で下車。そこから500mちょい。
ここからが甘かった。めっちゃ雪道ですやん😱
雪道を歩き慣れていないので結構時間がかかる💦
おまけにめっちゃ雪が降って暗めやから心細い。
ようやくゆーぽっぽが見えてきたらホッとした。

館内に入ると明るくてけっこう広い。
座敷とかもあってゆっくりできそう。

入浴料は480円でサウナ込み!バスタオルを別料金でレンタル。
脱衣室に入るとそこそこ人がいてはる。
大事なものは返却式ロッカーに入れて、それ以外はカゴにいれるスタイルっぽい。

まずは洗体。洗面器とかタオルを置く位置が大阪と違うのが新鮮。ここだけなんやろか。

その後は赤褐色の温泉な浴槽へ。
ジャグジーとか露天風呂、熱い源泉もあればこども用の浴槽もあってお風呂のデパートやぁ☺️
温泉でみるみる癒されていくのを感じる。

それからサ室へ。サウナ室は、2段で10人以上入れそうな広さ。
木の感じが落ち着く。温度はマイルドかな。
人生の楽園で糸島のカフェと美瑛のかまってくれるお宿をみて、みんなイキイキしてはるなぁと思いながら汗を流す。

それから水風呂へ。温度は24℃くらい?かなり深めで広い!こちらもマイルド。

ととのいスポットは、露天スペースにととのい椅子が2脚くらい。
雪を感じながらの寒い外気浴が楽しい👍
でもすぐに寒くなる🥶

最後に露天風呂で雪まみれになり、もっかいぶくぶくな温泉で〆る。
これで480円はありがたいなぁ。
青森は、市街地に朝から開いてる温泉がいろいろあるのが羨ましい!
コンパクトにお買い物も観光もできるからまた来たいなぁ😆

サウナでサッパリした後は、青森駅に戻って晩酌やぁ🍶

ゆうぎり

鱈の白子と田酒

コースのみで次から出てくるスタイル。おかあさん方にホッコリ。〆の粕汁がやさしくて染みる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
45

かめ@ASA

2024.02.02

5回目の訪問

勤務終わって14時に帰宅。激早!
サウナチャンス!どこに行こうか?
『桂木温泉』に行こう!と思い立つも麻雀ゲームに熱中して気付いたら16時…桂木だと混み合ってきて落ち着いて入ってられないと思い、近くの『ゆーぽっぽ』へ!16時10分到着。近ぇ!回数券で入館。そこそこの混み具合です。洗体しあつ湯へ。今日はめっちゃ寒かったので身体に温泉が沁み渡ります!気持ちえぇ〜!水風呂へ入ると外気温が低いせいかけっこう冷たく感じました。20℃くらいかなー。いざサ室へIN!あれ?こんなにマイルドセッティングだったっけ?他の施設行き過ぎてマヒしてきてます。でもリラックスしてじっくり入れます。気持ちいい〜。サ室にはいつものメンバーがいます。その中でも毎日いる『長老』。いつもテレビの下の壁に向かって頭を付けながらあぐらかいて座ります。今日はよく見るとサウナハットかぶっています!80歳くらいだと思うんだけどどこで手に入れたんだろ?長老はいつものスタイルで蒸されています。夕方に来ていなかったときはありません。健康の秘訣でしょうか?挨拶はみんなとしているし、腰は低いし長老の席にはみんな自然と座りません。そんなこんなで
10分も入っていました。私としては長いほうです。水風呂に入るとなんか外気浴できそうな気分になってきたのでおそらく➖3℃くらいだと思われる露天スペースのととのいイスに座りました。イケる!冷気が気持ちイイ!前だったらいくらサウナ入った後でもありえなかったんだけどなぁ。氷点下のなか裸で椅子座って気持ちいいとか言ってる時点でアタマがおかしくなってきている証拠ですね。2セット目はまたいつもいるおじいさん『ビヤ樽』のおなかを凝視しながら蒸されます。「こーなっては終わりだ。こーなっては終わりだ。」と自分に言い聞かせます。2セット目は水風呂無し外気浴へ!雪が散らついてきてさらに良い光景で気分爽快です。そのあと露天風呂、子ども風呂から3セット目入り、サウナ、水風呂、脱衣所のととのいイスで軽くですけどととのいました〜。今日大福温泉の自分の過去のサ活が目に止まり、恥ずかしながら見てみると今よりもっとキレがあってまとまってる文章だと自分で思いました。やはり書いてないとなまっていくんですね!サ活どんどんしていくしかないです!
明日は一回戦だけど大畑に川内!下北半島東から西へ!4時半出勤!サウナでリセット出来たから頑張るぞー!

続きを読む
34

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 つくだ温泉 ゆーぽっぽ
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 青森県 青森市 南佃2-3-20
アクセス -
駐車場 約100台収容可能
TEL 017-744-4210
HP http://yu-poppo.net/
定休日 なし
営業時間 月曜日 05:00〜22:00
火曜日 05:00〜22:00
水曜日 05:00〜22:00
木曜日 05:00〜22:00
金曜日 05:00〜22:00
土曜日 05:00〜22:00
日曜日 05:00〜22:00
料金 大人480円
小学生170円
幼児80円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

つくだ温泉 ゆーぽっぽから近いサウナ

フィットネスクラブ ウイング青森

つくだ温泉 ゆーぽっぽ から0.75km

フィットネスクラブ ウイング青森

青森県 青森市浜館4-8-5

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
フラワー温泉花月苑 写真

つくだ温泉 ゆーぽっぽ から0.82km

フラワー温泉花月苑

青森県 青森市浜館5-3-6

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 80
こやなぎ温泉 写真

つくだ温泉 ゆーぽっぽ から1.06km

こやなぎ温泉

青森県 青森市小柳4-1-13

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 71
  • サ活 321
徳の湯温泉 写真

つくだ温泉 ゆーぽっぽ から1.42km

徳の湯温泉

青森県 青森市桜川8-5-4

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 77
長生湯 写真

つくだ温泉 ゆーぽっぽ から1.80km

長生湯

青森県 青森市松原2-10-3

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 28
  • サ活 270
フラワー温泉やえだ 写真

つくだ温泉 ゆーぽっぽ から2.16km

フラワー温泉やえだ

青森県 青森市造道1-9-10

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 46
  • サ活 315
トド湯 写真

つくだ温泉 ゆーぽっぽ から2.60km

トド湯

青森県 青森市青柳2-7-21

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 23.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 98
  • サ活 310
桂木温泉 写真

つくだ温泉 ゆーぽっぽ から3.35km

桂木温泉

青森県 青森市桂木2-10-1

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 73
  • サ活 342

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!