絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふらいはーふ

2022.05.08

95回目の訪問

サウナ:低10分/10分/10分/高8分/8分
水風呂:2分 × 5
休憩:5〜20分 × 5
合計:5セット

一言:7:10in 11:20out
いつもよりは少し遅めの朝ウナ。
今朝もかなりの空き具合。

早番のアカスリもほとんど利用者無し。
GW期間中結構空いていたよう。
遠出をされている人が多いからだろうか。

利用する側からは嬉しいものの、施設側にとっては‥

ウィスキングも予約は一枠だけのようなので、受けたい人にはチャンスか。

低温サウナの敷マットが無くなっていた。
座面が汗でビショビショ、これは結構気になるところ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
118

ふらいはーふ

2022.05.07

3回目の訪問

サウナ:8分/9分/8分/8分
水風呂:1分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット

一言:14:00in 15:40out
久しぶりの訪問。

一台駐車場に空きあり、ラッキー。
中も空いてる。
貸切の時間もありながら、終始上段キープ。

以前よりも熱くなってるような。
スタート90℃から、しっかり98℃に。
熱風も効き目を実感。

からの美泡水風呂が最高に気持ち良い。

改めて実力を実感。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
115

ふらいはーふ

2022.05.06

1回目の訪問

サウナ:10分/4分/ドラゴン15分/Medi12分/ドラゴン12分
水風呂:2分 × 5
休憩:5〜30分 × 5
合計:5セット

岩盤浴:オンドル30分/黒20分/汗蒸幕20分/岩塩20分

一言:10:20in 18:40out

2022年サウナ新規訪問17施設目。

世間的には、GW明けなのかまだGWなのか。
3連休よりは、多少は空いているだろうと踏むも、駐車場の空きはは5階。なかなか混んでる。

それでも、午前中はまだ秩序が保たれている。

今日は平日料金でOK。岩盤浴も付けて1日過ごすことに。

ドラゴンロウリュから逆算して組み立てるも、2セット目早々にマット交換で退出させられ、崩れる。

11時のドラゴンは12分前、下段でスタートし、5分前に最上段に移動。
満を持して挑むも、期待していたよりもマイルド。
熱風が発動しないからか、一瞬熱が全身を包むも、耐えられる熱さ。2回めの噴射も逃げ出すほどでは無く。
12時に再度挑むも同じ。。

Mediサウナは、終始10人弱の行列。ちょっと空いたタイミングで並び5分ほどで入室。
こちらもマイルド設定。

いずれのサウナもテレビ無し、室温計無し、12分タイマーも時計も無し。そのため、マイルド設定ながら、回転は早い。個人的には評価ポイント。

岩盤浴スペースは入場制限のお陰で、浴室よりもストレスなし。
休憩スペースも岩盤浴も席は十分確保可能。
一応平日だからか。

午後からの客層は竜泉寺そのもの。カオス。
やはり、来るなら午前中。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃,9℃
123

ふらいはーふ

2022.05.05

13回目の訪問

サウナ:10分/10分/12分/12分/12分
水風呂:2分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:13:45in 16:15out
GWの真っ昼間。ここなら多少空いているだろうと。
予想通り快適な空間。
改めて、サ室のリニューアルが居心地を良くしている。

浴室に降り注ぐ初夏の日差し。
ほぼ外気浴。

みんなのんびりと。時間が止まっている。
最高の昼下り。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
112

ふらいはーふ

2022.05.03

6回目の訪問

サウナ:8分/10分/12分/12分/大休憩/8分/8分
水風呂:2分 × 6
休憩:5〜10分 × 6
合計:6セット

一言:11:30in 16:00out
遡ったら去年の7月以来、10ヶ月も開いていた。
割引券が最後の1枚と言ったら、新しい束がいただけた。ありがたい。

女将さんも、館内の空気も、ロッカーのカレンダーも、スチームサウナの故障も変わらず。
サ室のコンディションも、水風呂も。

変わっていたのは館内着の上着。
サ室のマットの色も変わっていたような。
ととのいイスが6脚に。

4セット、上段で焼き上げ休憩。
ガラナをいただき、爆睡。
後半2セットも上段で。
水風呂が丁度良い水温で最高に気持ち良い。

GWながら、アウトレットや潮干狩りの混雑とは無縁の天国。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 16℃
115

ふらいはーふ

2022.05.01

94回目の訪問

サウナ:低10分/10分/10分/10分/高8分/10分
水風呂:2分 × 6
休憩:5〜10分 × 6
合計:6セット

一言:5:20in 11:00out
個人的過去最高レベルのジートピア。
シューズロッカーはかなり埋まっていたのに、浴室は異常なほどに人がいない。
7時頃まで、3〜4人程度。静寂に水の音だけ。

低温サウナ独り占め。
90℃オーバー、自分の好きなタイミングでセルフロウリュ。誰も入ってこないので、強烈な熱気。
水風呂、外気浴も独り占め。

高温サウナの最後で、室内4人ぐらいになるも、皆さん思い思いに黙々と。
こんなに思い通りに過ごせたのは、100回超訪れて初めて。

最後マッサージで締めて最高の朝ウナ終了。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,114℃
  • 水風呂温度 19℃
126

ふらいはーふ

2022.04.30

53回目の訪問

サウナ:8分/暁8分/8分/暁8分/暁8分
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:5:10in 7:50out
起きたらフライングに間に合わない時間だったので、どこで朝ウナするか悩む。
3連休中日、空いていると踏んで草加に向かう。

予想的中。カラン上のサウナハットが控えめ。
5:30の暁のロウリュで満席にならず。

全セット思い通り。快適な時間。
後半はのんびり、時間ギリギリまでお風呂を楽しむ。

抜ける青空を見上げながらの外気浴、最高。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
133

ふらいはーふ

2022.04.29

4回目の訪問

サウナ:塩12分/10分/12分/12分/8分
水風呂:2分 × 5
休憩:5〜2 × 5
合計:5セット

一言:14:30in 17:00out
半年ぶり。
雨のせいか、この時間でも思ったより混雑せず。
ミストサウナの塩で清めてからのオートロウリュサウナ。
ここの熱風は優しく感じる。気持ち良く4セット。
タイミング良く、全セット熱風。

雨の中の外気浴も気持ち良い。
更にイスが増えていた。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
113

ふらいはーふ

2022.04.28

9回目の訪問

サウナ:セルフ10分/10分/ドライ10分/セルフ10分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:19:30in 21:00out
スタンプカードコンプリートでmoku タオルGet。

昨日より静かな浴室。
何故か、今日はドライサウナが混雑。
セルフロウリュサウナよりも入っている時間も。
今日はドライ中心のつもりだったが、結局セルフ3セット、ドライ1セット。

サ室のコンディションほどちらも相変わらずGood!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
105

ふらいはーふ

2022.04.27

8回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分/10分/12分/10分/10分
水風呂:2分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:19:20in 21:10out
スタンプカードあと一つ。
何とかタオルゲットにに間に合いそう。

変わらずサ室は最高。
今日は結果、セルフロウリュonly。
氷ロウリュに間に合わせてスタート。
最後のセットはセルフロウリュ独り占め。
出入り無く、全身焼き尽くされる。
冷冷浴もやめられない。

一方、浴室はニコイチ、サンコイチが占領。
耳栓で防ぐもサ室内まで響く。

まぁ、これが我慢できるほど、気持ち良くなれるのだけど。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
92

ふらいはーふ

2022.04.24

31回目の訪問

サウナ:8分/10分/12分/10分
水風呂:1分 × 4
休憩:5〜15分 × 4
合計:4セット

一言:5:10in 7:50out
日曜朝ウナ。

サッと身体を清めて、まずは1セット。
まだ誰も座っていないキレイな席に着座。
ズシリと熱が来る。良い。
5時台は快適ながら、あっという間に混み合い、6時には待ちの列が。
6時〜7時が一番混み合う様子。
総じてマナーは良いが、こんな状況でも、上段で胡座を崩さないのは、何だろか?

自分的には、タイミングよく4セットとも待ちなく、上段、リクライニングチェア確保。

いつもどおり、目玉焼き定食で締め。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
112

ふらいはーふ

2022.04.23

93回目の訪問

サウナ:低10分/10分/10分/高10分//高6分/低8分
水風呂:2分 × 6
休憩:5〜10分 × 6
合計:6セット

一言:5:10in 10:15out
今日の朝ウナは、不思議なほど空いていた。
低温はほぼ貸切、高温も2人ぐらい。
外気浴スペースも誰も来ない。

低温は88℃。セルフロウリュも独り占め堪能。
4セット後、アカスリ40分。バッチリメンテナンス。

不感湯浸かるたびにうたた寝。
空いているがゆえの贅沢。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
113

ふらいはーふ

2022.04.22

2回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分/12分/10分/10分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:18:55分in 21:00out
メグルサウナコンプに向けて、再訪。
スタンプ5つ目。

金曜日なのに、金曜日だからか、空いていた。
氷ロウリュがまだ残っているタイミングで1セット目。4セット目も氷ロウリュで。

ボリューム満点のチキン南蛮定食をレストランでいただく。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14.9℃
100

ふらいはーふ

2022.04.19

7回目の訪問

サウナ:セルフ8分/10分/ドライ10分/セルフ10分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:19:30in 21:00out
氷ロウリュに微妙に間に合わず。

それでもセルフロウリュサウナのコンディションは変わらず上々。
ドライサウナも、今日は早めに発汗。
サクッと4セットで切上げ。
メグルサウナ、スタンプ4つ目。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 26℃,18℃
107

ふらいはーふ

2022.04.17

10回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナ:薬6分/8分/8分/🇫🇮12分/薬9分/🇫🇮12分
水風呂:2分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:6:00in 8:30out
5ヶ月ぶり、今年初しきじ。
6時と同時にチェックイン。
いつもどおり、薬草メインで。
波はあるものの、比較的空いている。
サ室内から見ていると、時々待ちの列ができていたが、自分は待つことなく、自分のペースで6セット。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,108℃
  • 水風呂温度 18℃
126

ふらいはーふ

2022.04.16

52回目の訪問

サウナ:8分/10分/10分/10分/暁8分/暁8分
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:3:50in 7:10out
3週間ぶり。
今日も早めに、5時前に十分堪能。
あとは炭酸泉、薬湯を挟んで、暁のロウリュを。

今日は5時以降もそれほど混雑せず。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.3℃
152

ふらいはーふ

2022.04.15

22回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:18:50in 20:20out
金曜日どこに行こうか迷って、こちらに。
相変わらずのジャストコンディション。
水風呂はチラーの調子が悪いようで19℃ぐらいだが、そんなの関係なし。

いつも清潔、マットもこまめに交換。
利用者も紳士。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
85

ふらいはーふ

2022.04.14

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分/12分/10分/10分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:18:50in 20:20out
2022年サウナ新規訪問16軒目。
メグルサウナで、こちらに初訪問。

内湯、水風呂、露天風呂、サウナが各1つずつとシンプル、コンパクト。
サ室は、縦長、奥にストーブ、向かい合わせ、片側が2段。

こちらは氷ロウリュが1時間毎。19時と20時のロウリュを上段で。
ロウリュ時の湿度が丁度良い。

ちゃんと外気浴スペースあり。気持ち良し。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
50

ふらいはーふ

2022.04.09

1回目の訪問

サウナ:10分/12分/12分/15分/10分
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:15:45in 19:00out
2022年サウナ新規訪問15軒目

横浜方面での用事の間に訪問。
竜泉寺は草加に次いで2軒目。

駐車場は、1階がガラガラだったのでラッキーと思ったら入口は3階上、階段登って結構遠い。迂闊でした。

草加の混雑を想像していたら、浴室は思ったよりも混んでおらず。
サ室は、正面左右にイズネス2台。横長の4段スタジアム。
30分ごとに交互にオートロウリュとバズーカと呼ぶオート熱風が稼働。
3回のロウリュと同時に熱風も止まり、風もそれほど強力ではなくマイルド。
外気浴スペースに休憩イスは多く、座れないことはない。クレストと似たラタンのととのいイスがズラッと。雲一つない青空見上げて昇天。

施設が高台にあるので、展望が開けていれば良いのだが、周りが見えないのが、ちょっと残念。

土曜この時間でも、岩盤浴スペースは混雑なく快適。
若者多くお喋りもそれなりに居るものの、草加に比べれば、許容範囲。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.4℃
79

ふらいはーふ

2022.04.07

22回目の訪問

サウナ:10分/12分/12分/12分
水風呂:2分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:18:45in 20:30out
浴室は総じて少なめながら、波があり、ソロの時間も満席の時間も。
出入りが多いからか、サ室の室温が94℃とやや低めでマイルド。
それでも湿度が丁度良く、汗はしっかり出る。
正面上段で4セット。
最後は、トゴールで締め。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
66