絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふらいはーふ

2022.06.13

2回目の訪問

サウナ:メ10分/メ10分/ド8分/メ8分/ド8分
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜20分 × 5
合計:5セット

一言:6:10in 14:10out
平日朝イチなら多少は空いているかと。
流石にガラガラ。
メディも全く待ちなく3セット、セルフロウリュ堪能。
合間にドラゴンロウリュも。
人が少ないからか、前回よりもコンディションは良し。
ドラゴンロウリュも全身しっかり熱が包む。
8:30でサウナは上がって、岩盤浴ゾーンでまったり。
午後はドラゴンサウナも待ちの列ができていた。

やはり今なら、平日午前に限る。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16.6℃,16.8℃,8.6℃
106

ふらいはーふ

2022.06.12

57回目の訪問

サウナ:塩12分/ケロ15分/🇫🇮12分/🇫🇮12分/ケロ15分
水風呂:2分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:5:20in 8:10out
日曜朝ウナ。
外気浴スペースにインフィニティチェアが2脚設置。
壊れそうな使い方の人が多く、使い方の布教活動してきました。
風が気持ち良い外気浴でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,76℃
  • 水風呂温度 18.8℃
126

ふらいはーふ

2022.06.11

98回目の訪問

サウナ:低温12分/12分/12分/高温10分/8分/8分
水風呂:2分 × 6
休憩:5〜10分 × 6
合計:6セット

一言:4:55in 8:40out
土曜朝ウナ。
低温サウナは82℃と少し抑えめ。
久しぶりのアカスリ40分でリフレッシュ。
外気浴スペース、今日は自然の映像。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,112℃
  • 水風呂温度 20℃
103

ふらいはーふ

2022.06.10

22回目の訪問

サウナ:塩12分/サウナ10分/12分/12分
水風呂:2分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:19:15in 20:45out
リニューアル前に訪問。
両サウナ、脱衣所改装になるとのこと。
この間サウナの座面を変えたと思ったら、更にパワーアップの予感。

2ヶ月半ぶりに訪れたら、露天のペットがなくなりイスに。浴室内にも4脚椅子が増設されていた。

次は新しくなったサウナを楽しみに。

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
98

ふらいはーふ

2022.06.08

11回目の訪問

水曜サ活

サウナ:セルフ10分/ドライ10分/セルフ10分/ドライ10分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:19:20in 20:50out
水曜サ活。
ちょっと混んでたがマイペースで。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,20℃
54

ふらいはーふ

2022.06.05

7回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分/10分/12分/8分/8分
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:8:00in 10:20out
半年経ってた。季節は初夏に。
ちょっと並んで朝イチから。

朝湯も混んでるなぁ。
それでも入場制限しているので、タイミングを測れば並ばずに済むぐらい。

全5セット、上段、オートロウリュ、美泡風呂。完璧。

サウナマットずーっとキープして放さない君。
他の人が困ってる。
オレンジの立派なサウナハットが泣いてるよ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
110

ふらいはーふ

2022.06.04

55回目の訪問

サウナ:8分/8分/8分/8分/6分/暁7分/暁8分
水風呂:1分 × 7
休憩:5〜10分 × 7
合計:7セット

一言:3:40in 7:00out
3週間ぶり。
この時間でもそこそこ居る。
お喋り率も朝よりも高い気が。
それでもサ室の中は平和。

5:30の暁の時点ではサ室は満席。
あとは炭酸泉と薬湯でのんびりと。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.4℃
134

ふらいはーふ

2022.06.02

23回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:19:50in 21:10out
相変わらずのコンディション。
上段3セット。

続きを読む
62

ふらいはーふ

2022.05.29

7回目の訪問

サウナ:塩10分/10分/10分/10分/休憩/6分
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜20分 × 5
合計:5セット

一言:7:20in 12:00out
ちょっと朝ウナに出遅れ。
青空の下、気持ち良く外気浴できるところということで、おおたかの森も考えるも、すみれに。
騒がしい人はあちらに向かっているのか、平和な浴室。
よもぎスチームで温めて、下段から上段に3セット。
炭酸泉でうたた寝してから、岩盤浴に。
岩盤浴でもうたた寝しながら、しっかり汗を絞る。
最後にもう一回、サウナを上段で締め。

気持ち良い風が吹いて、今年1番の外気浴。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
109

ふらいはーふ

2022.05.28

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:15:30in 16:30out
スキマ時間でショートサウナ。
タイミング良く、スタッフロウリュに遭遇。
水風呂の温度は季節で変わるんですかね。
キンキンの水風呂が欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
58

ふらいはーふ

2022.05.28

56回目の訪問

サウナ:塩12分/ケロ10分/🇫🇮12分/ケロ12分/🇫🇮12分
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:5:50in 8:20out
先週に続いてユーラシアで朝ウナ。
先週よりは静かで、空いていた。

今日はカルダリウムから、ケロ、🇫🇮。
やはり、このサウナの組み合わせ素晴らしい。
外気浴も、雲一つない真っ青な空を見上げて昇天。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃
  • 水風呂温度 18.6℃
102

ふらいはーふ

2022.05.25

11回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分/12分/10分/10分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:19:00in 20:30out
久しぶり。
隣の巣鴨はイベントだからか、少し余裕あり。
相変わらずのコンディション。
上段中心に、途中寝サウナも交えて、クイック90分。
外気浴も気持ち良い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
87

ふらいはーふ

2022.05.22

97回目の訪問

サウナ:高8分/高8分/高10分/高10分/低10分/低12分
水風呂:2分 × 6
休憩:5〜30分 × 6
合計:6セット

一言:7:40in 11:00out
少し遅めの朝ウナ。
少し人が多めの朝ウナ。

それでもソロの人ばかりで快適。
今日は低温サウナが常に混んでたので、高温中心に。

不感湯、相変わらず気持ち良すぎて、いつも寝てしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 19℃
97

ふらいはーふ

2022.05.21

55回目の訪問

サウナ:ケロ12分/🇫🇮10分/🇫🇮10分/ケロ12分/🇫🇮12分/ケロ12分
水風呂:2分 × 6
休憩:5〜10分 × 6
合計:6セット

一言:5:40in 8:30out
2ヶ月ぶり。
🇫🇮サウナのリニューアル、100℃設定を楽しみに。ケロでウォーミングアップから、🇫🇮に。
座面、背もたれがキレイに。あの、独特な臭いもどこかへ。
座面が熱すぎるからか、バスタオルが全面に敷かれている。

劇的な変化。
上段に座ると刺激的な熱。
ケロとの差別化がはっきりと。
いつもならすぐに満席になるところが、比較的空きあり。
魅力度倍増。

ただ、浴室では、黙浴の貼紙の横で、7,8人の若者集団がワイワイと。
静寂のケロをぶち壊すほど。これが残念なところ。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,100℃
  • 水風呂温度 18.9℃
122

ふらいはーふ

2022.05.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:20:10in 21:50out
2022年サウナ新規訪問19施設目。
レインボーブリッジを歩いて渡って、そのまま訪問。

天空感は感じられないが、キレイな施設。

布製のサウナマットがロッカー手前に積まれていて、持って入る珍しいスタイル。ただ、1回でビショビショになってしまうので。。
別に樹脂製のサウナマットが用意されていたので、もっぱらこっちを利用。

サ室は高頻度でオートロウリュが発動し、良い温度と湿度。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.9℃
103

ふらいはーふ

2022.05.18

10回目の訪問

水曜サ活

サウナ:セルフ8分/セルフ9分/ドライ10分/セルフ12分/ドライ10分
水風呂:1〜2分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:19:10in 20:50out
3週間ぶり。
水曜なので、やや混雑。
氷ロウリュもいただきながら、少し短めに5セット。
今日はドライもいい感じ。
冷冷浴で昇天。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,19℃
108

ふらいはーふ

2022.05.15

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分/12分/14分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:8:00in 9:30out
2022年サウナ新規訪問18施設目。

草加から、朝イチ目指してハシゴ朝ウナ。
草加でキレイに洗ってきたので、サッと流して、一番サウナいただき。

少し奥行ある座面のストレート二段。10人ちょっと座れるか。
奥にHARVIAストーブが鎮座。
上にはオートロウリュの仕掛けと見られる、薬草水の入った透明なポットが吊られている。

2,3セットでオートロウリュ発動。初めて見るギミック。
全体的にマイルド設定。そのせいか、長めの滞在で、回転は遅い。
3セット目には待機列も発生。胡座を組んでる人もいて、詰めればもう2,3人は座れそうだが、特にスタッフからは注意もなし。
露天スペース、水風呂も余裕あるので、サ室がもう少し大きければ良いのになぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
114

ふらいはーふ

2022.05.15

54回目の訪問

サウナ:8分/8分/8分/6分/7分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:4:15in 7:15out
起きられたのでフライング朝ウナ。

チラッと水風呂の水温を見ると12.4℃!
を、横目に入室。
下段でウォーミングアップのつもりがアチッ!
それにしても4時台でこんなに人がいるのか、とビックリ。
最近土曜朝が多く、人が少なめが続いていたので。。
水風呂キンキン。からの小雨の外気浴。良き。
5:30と6:00の暁いただいて、あとはお決まりの炭酸泉、薬湯でのんびりと。

久しぶりに朝食もいただいて、次に出発。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.4℃
117

ふらいはーふ

2022.05.14

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分/10分/8分/12分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット

一言:6:00in 8:10out
9ヶ月ぶり2度目の訪問。

サウナもとうとう日経ビジネスで特集に。その中でもトレンドリーダーとして大きく取り上げられていた黄金湯。
雨の朝ウナなら、少しは空いているだろうと読んで、6時朝イチ目指して訪問。
予想通り、ガラガラと言えるほど。
空いていれば、良さが際立つ。

110℃で足裏アチアチ。
外気浴も、雨漏りさえ気持ち良く感じる。

4セット後は、薬湯、炭酸泉をのんびりと。
これができるのも空いていればこそ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
121

ふらいはーふ

2022.05.12

96回目の訪問

サウナ:高8分/低12分/高8分/低8分/高8分
水風呂:2分 × 5
休憩:5〜20分 × 5
合計:5セット

一言:15:45in 20:45out

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 19℃
56