絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

走る歩行者

2022.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 3
合計:5セット

一言:

サウナは熱い.
残念ながら寝そべりは身体のサイズに合わず.
最上段は幅が広く胡坐をかきやすく良い.

水風呂はぬるめだが,水の流れが強いため体感温度は低め.

休憩は露天ジャグジーの外気浴と浴室での内気浴の2種類を愉しめる.
どちらも良い.

辛辛ニラそば

1辛でもかなり辛い.

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
4

走る歩行者

2022.09.25

1回目の訪問

檜湯(旧豊栄湯)

[ 北海道 ]

サウナ:20分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 13℃
10

走る歩行者

2022.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

黒岳の湯

[ 北海道 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:

サウナはカラカラで熱い。

水風呂は適切な冷たさ。

ベンチでの外気浴は良い風を浴びれる。

ハンバーグランチ

おしゃれな盛り付け。ランチならご飯、コーヒーのおかわり無料。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
20

走る歩行者

2022.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:

しっかり暖かいドライサウナ。
サウナ室が狭いため、扉の開閉による温度変化が激しい。

水風呂は深めで冷たく、気持ち良い。

休憩は椅子が少ないが、利用者も少ないため問題なく休めた。

ビュッフェ

種類が多くて楽しい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
17

走る歩行者

2022.09.21

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:14分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:

洋風大浴場のサウナ室は温度低め。

水風呂は冷たいが、10度ではなかったと思われる。

露天風呂の外気浴は自然の風を浴びることができて心地よい。

お風呂は流石の白金温泉。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃
14

走る歩行者

2022.09.20

1回目の訪問

サウナ飯

高砂温泉

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

お風呂の種類が沢山あって飽きずに楽しめる。

サウナは徐々にセッティングが良くなっていった。

水風呂も数種類あるが、螺旋階段下の深めでバイブラのある水風呂が良かった。
屋上の寝湯タイプの超低温風呂も面白い。

外気浴は屋上で吹き抜ける風を浴びながら休んだ。
もう肌寒くなってきて夏の終わりを感じた。

施設内ではレトロ商店が盛り沢山で楽しい。
無料で使える卓球やゲーム、セルフ決済の駄菓子屋などが面白い。

ラーメンの蜂屋 本店

しょうゆラーメン

やはり美味しい

続きを読む
13

走る歩行者

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:12分 × 4
合計:4セット

一言:

全体的に清潔で心地よい。
館内はお洒落でお蕎麦も美味しい。

男性サウナはちょっとぬるめ。
女性サウナは熱く、水風呂も冷たいそう。

冬限定の露天風呂もあるようなので、また冬に来たい。

天ざる

そばはコシがある。 天ぷらはたくさん。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
18

走る歩行者

2022.09.14

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

朝サウナ。
朝でも結構人が多い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
22

走る歩行者

2022.09.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:

サウナはオートロウリュで上がった蒸気が、頭から降りてくるの感じて心地よい。

シンプルな作りで無駄がなくて良い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
15

走る歩行者

2022.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:

無機質な浴室で清潔感がある。

サウナはしっかり高温であるが、湿度もあるので呼吸しやすく快適。

休憩場には木製の柵や足置きがあることで、無機質な空間に木の暖かみを感じる。

狭いスペースを上手く活用して、素晴らしい動線が出来上がっている。

また来たい。

人類みな麺類 東京本店

らーめん原点

煮卵が美味しい。

続きを読む
14

走る歩行者

2022.09.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

久しぶりの塩サウナを堪能。

露天風呂も広くてゆったり。

ウッドデッキでスカイツリーを観ながらの休憩は格別。
銭湯の煙突とスカイツリーの共演が観られるのはここだけ。

続きを読む
19

走る歩行者

2022.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット

一言:

2度目の訪問。

サウナは温度と湿度が絶妙。

水風呂は13度でキンキン。

休憩場は以前から配置が変わり、ベンチの数が増えていた。

混んではいたがタイミングが良く、サウナや休憩待ちはせずにスムーズにととのえた。

餃子の美味しい中華屋さん

チャーハン餃子セット

野菜たっぷりの大きめの餃子。

続きを読む
17

走る歩行者

2022.09.10

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:30分 × 3
合計:3セット

一言:
ゆっくりサウナ。
以前来た時から模様替えがあったのか、色々配置が変わっていた。
サウナも熱く、休憩スペースもそこそこあるので良い。

続きを読む
12

走る歩行者

2022.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:
サウナはドライで高温のストロングスタイル。

水風呂はちょうど良く、長めに浸かっていられる。水深が深めなのもありがたい。

休憩は更衣室の椅子に座る。扇風機やクーラーのおかげで充分にととのえる。

20時頃は混み合ってしまい、サウナや休憩待ちが発生することもあった。

肉そば・肉うどんの店 南天(なんてん) 本店

肉そば

とても美味しい立ち食いそば。

続きを読む
14

走る歩行者

2022.09.08

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
早朝サウナ

目玉焼き定食

朝にちょうど良い

続きを読む
12

走る歩行者

2022.09.07

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:8分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:
今日のサ室は以前来た時よりも熱く感じた。
水風呂も以前より冷たく感じた。
外気浴では小雨に当たりながらととのった。

豚生姜焼き

香ばしくて美味しい

続きを読む
18

走る歩行者

2022.09.05

2回目の訪問

歩いてサウナ

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

走る歩行者

2022.09.04

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:
サウナは熱めで良い。
ウォーターピラーは新鮮。
休憩は狭いながらに椅子をたくさん置き8人は座れそう。
施設自体はスタイリッシュで綺麗だが、浴室は汚れが目立つ。
無機質なデザインと汚れ加減から脱出系ホラー映画を彷彿とさせる。
浴槽が無いため椅子や床を水で流すことができないので、全体的に滑りがあってちょっと不快。

続きを読む
15

走る歩行者

2022.08.21

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

朝から3セット.
暗い浴室もあり.
朝のテルマーレ改は人の出入りが少ないためか熱かった.

続きを読む
1

走る歩行者

2022.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:

久しぶりの訪問.

1セット中でテルマーレ改からのボナサームまたはからからジールみたいなブレンドで入ってみたところ,万遍なく温まることができた.

休憩では風の滝を浴びてととのった.
サ室から漏れた熱気が天井を伝って風の滝で降ってくる.
サウナの種類ごとの熱気がある.
テルマーレ改からはアロマの香り,ボナサームからは木の香り,からからジールからは乾いた風が降るので3種の風を味わえる.

豚バラスタミナ焼き

続きを読む
0