絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おゆ

2024.07.07

1回目の訪問

7月7日日曜、11時から2時間しばく。
初ラッコはシトラスと草津の香り。

1セット目、効仙薬湯→サウナ→水風呂→外気浴。
2セット目、草津の湯→サウナ→水風呂→外気浴。
3セット目、効仙薬湯→サウナ→水風呂→外気浴。
炭酸泉と効仙薬湯で茹で直し、水風呂で〆る。

御殿場や静岡を目指して東名を走る時、いつも横目に見ていたラッコ。今日はここを目的地にして初訪問。
さすがは「湯之泉」、お風呂がたくさんあってテンションあがる。薬湯で軽く下茹でして、さてサ室へ、と思いきや何やら口上が書いてある。曰く、薬湯から即サウナすると、効果はバツグンだ!とのこと。期待高まる。
サ室はしっかり熱い。2段目でも鼻呼吸がちょっと痛い。一気に汗が噴き出て心拍が上がる。まだ数分も経ってないのに、なるほどこれが薬湯効果か。限界→水風呂→外気浴。1セット目でガッツリあまみ出た。
2セット目は薬湯の替わりに草津の湯からサ室へ。これも大変良い。3セット目は、ちょうどジョウロウリュのタイミング。香りはシトラスか。かなり熱いけど苦しくはない、そして良い香りという、これぞサウナというセッティングを堪能した。
露天スペースにはととのい椅子が行儀良く並び、隣りにある草津の湯からはあの独特の匂いがする。ちょうど一月ほど前に行った草津旅行の思い出が、ととのいに拍車をかけた。

サウナイキタイ特典でウーロン茶をいただき、大満足の初ラッコ!次はサ飯も食べたい。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.4℃
61

おゆ

2024.06.30

2回目の訪問

サウナ飯

6月30日日曜、7時半から1時間半しばく。
宿泊朝ウナ。

サウナ→水風呂→外気浴を3セット。
温泉で茹で直し、水風呂で〆る。

サ室の下段はほどほど、上段はアチアチ。水風呂は24度とぬるめだけど、朝ウナなら身体の負荷がやさしくてかえって良い。外気浴のそよ風も心地よい。風鈴の音色がととのいを誘う。
じっくり蒸される、冷ますを朝からきっちり3セットしばいた。

サ飯。朝の乳酸菌いただきました。

乳酸菌飲料

ドーミー朝のおもてなし

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
68

おゆ

2024.06.29

24回目の訪問

サウナ飯

6月29日土曜、10時から2時間しばく。
夏場のととのい問題

1セット目、サウナ→水風呂→トゴール→水風呂→内気浴。
2セット目、サウナ→水風呂→トゴール→水風呂→トゴール。
3セット目、サウナ→水風呂→扇風機前→トゴール。
最後に水風呂で〆る。

週末グラ活。
夏場の内気浴はどうしても暑い。これはもう仕方がない。でもととのいは諦めたくない!毎回扇風機前に行けば良いのだけど、その都度身体拭くのもめんどいし、先客がいることもしばしば。というわけで、ここ最近の研究テーマは浴室内休憩。
サウナでアチアチになった身体を、まずはしっかりと水風呂で冷やす。次はトゴールへ。脚や腕にピリピリとした、毛穴と汗孔がこじ開けられるような感触。これがなかなか気持ちいい。しばらく浸かってから、もう一度水風呂へ。トゴールを挟んで2回水風呂に入ると、結構身体が冷える。いわば冷冷冷交代浴。最後の休憩は内気浴かトゴールかはお好みで。これでしっかりととのえる。しばらくはこのルーティーンにハマりそう。

サ飯。麻婆ラーメン、きゅうりワカメ酢。麻婆ラーメンがちゃんと辛く、酢の物も一緒にして大正解。さすがの船グラクオリティでした。

麻婆ラーメン

ちゃんと辛美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
65

おゆ

2024.06.23

23回目の訪問

サウナ飯

6月23日日曜、9時から3時間しばく。
浴室にもヴィヒタ!

1セット目、サウナ→水風呂→トゴール→内気浴。
2セット目、サウナ→水風呂→トゴール→水風呂→内気浴。
3セット目、サウナ→水風呂→扇風機前→トゴール。
最後に水風呂で〆る。

今週の日曜グラ活。なんと浴室にヴィヒタ!
声に出して言いたい言葉「ヴィヒタ」。サ室前とトゴールに設置されてた。
サ室前はハットフックの場所にあるので、ハットを奥にかけていた方は注意。でももともとフックはたくさんあるので特段問題なし。サウナ前にテンション上がる!
トゴールは富士山壁画の木の枝に引っ掛けてあるような感じ。うまく言語化できないので是非ご確認あれ。トゴールに浸かりながらヴィヒタの真下で深呼吸するとなんとも良い香りで、ととのいレベルがアップ。船グラ、進化してます。

サ飯。メガ角ハイ、サウナとろろ、ほうれん草ナムル、鶏皮ポン酢。ほうれん草ナムルは春メニューから引き続き。これ本当に美味しいので、レギュラーメニューにして下さい。

サウナとろろ

船グラといえばこれ(個人の感想)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
72

おゆ

2024.06.16

22回目の訪問

サウナ飯

6月16日日曜、16時から2時間しばく。
最高のご褒美サウナ。

1セット目、サウナ→水風呂→内気浴→トゴール。
2セット目、サウナ→水風呂→トゴール。
3セット目、サウナ→水風呂→扇風機前→トゴール。
最後に水風呂で〆る。

久しぶりの船グラ。オロポを飲みながらこのサ活を書き始める。さっきからニヤニヤが止まらない。
しばらく色々と立て込み、ホームに来る機会がなかった。ここ数日はもう禁断症状のような感じ。そしてやっとやっとやっと船グラチャンス!静かな浴室、電車の音、グラッ水の優しさ、ヴィヒタ側の良い香りと上段の熱気、扇風機前から離れたくない、トゴールに浸かったまま溶けたい!
たとえるなら海外から帰ってきて最初に食べる白米とみそ汁。あるいは久しぶりに馴染みのバーに行けた時のいつものカクテル。日常こそ幸せ、いつもの楽しみこそ最高のご褒美。ああととのった。

今日のサ飯はオロポだけ。夏メニューが始まっていたので、次はご飯もいただきます。

オロポ

サウナ行った感

続きを読む
75

おゆ

2024.06.02

1回目の訪問

6月2日日曜、16時半から2時間しばく。
雷雨のユーラシア。

1セット目、ケロサウナ→水風呂→外気浴→冷湯。
2セット目、フィンランドサウナ→水風呂→冷湯。
3セット目、ケロサウナ→水風呂→内気浴→冷湯。
4セット目、スチームサウナ→掛け水→外気浴。
お風呂で茹で直して、水シャワーで〆る。

久しぶりのユーラシア。JAF会員提示で300円引き。日曜日だから混むかなと思ったけど、それほどでもなかったのは雨予報の日だったからか。
ケロサウナは薄暗いしとても良い香り。フィンランドサウナも暗めで無音。その上サウナーのみなさんは黙浴徹底していて、とても良い雰囲気だった。
外気浴は生憎の雨。それも味よねと思っていたら雷鳴聞こえてきて、スタッフさんがやってきて天候不順のため露天は一時締めるとのこと。
それでも内気浴と冷湯(33.7度)の選択肢があるのが嬉しい。これなら椅子が埋まっててもととのい難民にならない。
デザートサウナにスチーム塩サウナ。ちょっと様子見程度のつもりが、しっかり熱くて長居してしまった。
総じて大満足。今後もユーラシアチャンスがあれば積極的に狙っていきたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 19.6℃
75

おゆ

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

5月26日日曜、10時から2時間しばく。
ただのサウナ付き温泉とあなどることなかれ。

1セット目、サウナ奥3段目→水風呂→外気浴。
2セット目、サウナ手前2段目→しっかり水風呂→外気浴。
3セット目、サウナ奥3段目→さっと水風呂→外気浴。
茹で直しに一通り温泉しばして、水風呂で〆る。

サウナと温泉の旅②
旅のお目当て大滝乃湯へ。あらゆるところが好みに合っててとにかく最高だった。

浴室のカランはたくさんあって、温度、湯量ともに快適。ハットフックは無いが、荷物置きの棚があるのが嬉しい。
サ室は小ぢんまりとして熱がよく伝わる。91度と程よい熱さ。薄暗く無音、テレビ無し。癒し系のメロディが浴室で流れてるのか、ほのかに漏れ聞こえてくる。サウナに集中できる環境。
水風呂は露天までの動線上にある、キンキンの水道水。じっとしてれば羽衣ができるが、水が風呂底から出ているらしく足元はずっと冷たいまま。塩素系の臭いは無し。
露天の外気浴スペースにはととのい椅子やベンチがあり難民にはならない。穏やかな風、木々の緑、鳥の鳴き声、温泉の滝音、硫黄の匂い。これでととのわない方が無理がある。3セット目であまみバチバチ、意識グラグラでしばらく呆けてた。

茹で直しに温泉をいただく。男風呂の露天は三段になっていて、二段目が無限にいられるぬる湯。まさか草津温泉でぬる湯にがあるとは思わず、本当に嬉しい想定外。またしばらく呆ける。
ほかに四段階の温度の「合わせ湯」がある。熱々の源泉までに徐々に慣らしていくというもので、これが面白い趣向。最後の熱々に入ったあとに露天で外気浴すれば、またととのいがやって来た。

広い脱衣所には畳ベンチや小上がり板の間があって、一息つきながら汗が引くのを待てる。休憩所、食堂も完備。食べてないけど背脂ラーメン美味しそう。施設は総じてきれい、清潔。言うことなし!!
写真1枚目は旅館でもらった無料券。何から何まで大満足の草津サウナ温泉でした。

草津温泉サイダー

真面目なサイダー

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
89

おゆ

2024.05.25

1回目の訪問

5月25日土曜、14時から1時間しばく。

サウナ→水風呂→外気浴。
露天と内湯で温泉もいただく。

サウナと温泉の旅①
草津温泉は学生以来。予定より早く着いたので、旅館チェックインの前に早速ひとっ風呂。しかもサウナ付き!

ホテルは年季入ってるけど、メンテナンスが行き届いてて清潔感あり。期待高まる。
まずは温泉に入り草津成分を身にまとってからサ室へ。午後のオープンとほぼ同時に入ったから一番サウナかと思いきや先客1名。まだ温まりきっていないのかサ室は84度。上段でじっくりしっかり蒸される。汗がじわじわ出てきて、心拍も上がりきる!
サ室を出るとすぐ隣に水風呂。完璧動線。水風呂は冷たく、ほどよく柔らかい。露天スペースで爽やかな高原の風をいただきながら寝られるベンチで目をつむると、もうクラクラととのいの世界へ。
そのあと温泉しばいてぽっかぽかになりました。このあとの草津温泉巡りにむけて幸先良いスタート。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
61

おゆ

2024.05.05

1回目の訪問

5月5日日曜、12時から2時間しばく。
初夏の外気浴。

1セット目、サウナ→水風呂→外気浴→寝ころび湯。
2セット目、サウナ→水風呂→外気浴→寝ころび湯。
3セット目、サウナ→水風呂→外気浴。
炭酸泉で茹で直し、水シャワーで〆る。

富里でスイカを買い、うどんを食べ、帰る前にサウナチャンス!初訪問の酒々井温泉湯楽の里。
今日のサウナはハーブのオートロウリュ、そして高濃度炭酸泉も生菖蒲湯でほんのり良い香り。何より外気浴が最高!初夏の日差しと風が気持ち良過ぎ。日陰になっている寝ころび湯で、上半分の身体を撫でる風も大変良い。
サ室はみなさん完全黙浴、浴室も騒がしくない、ととのい椅子のある露天の開放感などなど、連休のスパ銭とは思えないほどの満足度だった。また来ます。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
60

おゆ

2024.05.03

21回目の訪問

サウナ飯

5月3日金曜祝日、19時半から1時間半しばく。
身体ほぐれる。

1セット目、サウナ→水風呂→トゴール。
2セット目、サウナ→水風呂→扇風機前→トゴール。
お風呂で茹で直し、水風呂で〆る。

仕事で全身筋肉痛。ガチガチの身体をほぐしたい。それならサウナや!ということで船グラへ。静かなサウナで熱を浴び、水風呂で冷まし、トゴールで溶けて、ジャグジーで肩周りのマッサージ。ととのいほぐれたー。

サ飯はブルカナ本店で。連休の良いスタートになった。

FOODS BAR BLUE CANARY 本店

日向夏のジントニック

初夏のカクテル

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
58

おゆ

2024.04.29

3回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

4月29日月曜祝日、14時から4時間半しばく。
久々のゆいるを堪能。

1セット目、高温サウナ→水風呂→外気浴→炭酸泉。
2セット目、中温サウナ→水風呂→炭酸泉。
3セット目、アウフグース→水風呂→内気浴→炭酸泉。
あつめ温泉で茹で直し、水風呂で〆て前半終了。レストランで一休み。

4セット目、中温サウナ→水風呂→炭酸泉。
5セット目、アウフグース→水風呂→内気浴。
6セット目、高温サウナ→水風呂→外気浴→炭酸泉。
あつめ温泉で茹で直し、水シャワーで〆る。

ゆいる堪能コース。最初の高温サウナはオートロウリュ直後だったらしく、呼吸がきついほどの痛熱さ。一発であまみ出てととのう。
炭酸泉は大量のレモンが浮き、レモンサワーか角ハイボールの気分。
15時アウフは剣持さんのジャスミン茶。甘くてやや香ばしい。リラックス系音楽も良かった。
17時アウフは劇団さんのスパイシーオレンジティー。ロウリュの音から楽しませてくれた。湿度マシマシ、熱波は穏やかエロ風多めで熱々。

途中休憩でぶどうスムージーを飲んだ。ヨーグルト混ざってるのかな?マイルドで美味しい。

ぶどうスムージー

ちょいヨーグルト風味?まったりして美味しい

続きを読む
60

おゆ

2024.04.25

20回目の訪問

サウナ飯

4月25日木曜、20時半から2時間半しばく。
外気の気持ち良い季節。

1セット目、サウナ→水風呂→内気浴。
2セット目、サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→トゴール。
3セット目、サウナ→水風呂→扇風機前→トゴール。

今日は暑かったー。春はどこ行った?それでも陽が落ちるとさすがに涼しくて、その風が船グラの浴室に入ってくる。内気浴なのに、ちょっと外気浴の気分。至高。

サ飯。メガ角ハイ、サウナとろろ、ほうれん草ナムル、本鮪ツノトロ刺し。至高。
このあとブルカナ本店で飲み直しました。

FOODS BAR BLUE CANARY 本店

ソルクバーノ

ピンクグレープフルーツのソルクバーノ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
57

おゆ

2024.04.21

19回目の訪問

サウナ飯

4月21日曜、17時から30分しばく。
1セットの一本勝負!

1セット目、サウナ→水風呂→トゴール→扇風機前。

夕方1時間もない隙間時間でサウナチャンス!テキパキ動いて充実の1セット。ととのいタイムが短くて汗が引ききらなかったのはご愛嬌。

サ飯はご近所の居酒屋で。サウナ後のハイボールは格別!

串焼き 雅 船橋駅前店

石焼き鶏がら茶漬け

最後まで熱々

続きを読む
62

おゆ

2024.04.19

18回目の訪問

サウナ飯

4月19日金曜、20時半から2時間半しばく。
こんな日もある。

1セット目、サウナ→水風呂→トゴール。
2セット目、サウナ→水風呂→トゴール。
3セット目、サウナ→水風呂→扇風機前→トゴール。
お風呂で茹で直し、水風呂で〆る。

今日は若手もベテランも、サ室から食堂まで、賑やかな団体さんが多かった。聞こえてくる会話から察するにサ旅と思しき方々も。まあ、こんな日もある。船グラは寡黙な紳士が多いので、場違いに感じただろうか。いろんなサウナ施設があるのだから、自分たちのスタイルに合ったところを見つけてくれればいいな。

サ飯。メガ角ハイ、サウナとろろ、ほうれん草ナムル、豚ヒレ串かつ、玉子雑炊。玉子雑炊は価格破壊すぎませんか?

玉子雑炊

〆にぴったり

続きを読む
55

おゆ

2024.04.14

17回目の訪問

サウナ飯

4月14日日曜、17時半から3時間半しばく。
日曜サ活。

1セット目、サウナ→水風呂→内気浴→トゴール→内気浴。
2セット目、サウナ→水風呂→扇風機前。
3セット目、サウナ→水風呂→扇風機前→トゴール。
今回は茹で直し無し、そのまま水風呂で〆る。

サウナは身体の正直な声を聞ける。今週はいろいろあってかなり疲れていたよう。1セット目のサウナですぐに熱くなるし、休憩で心拍がなかなか落ち着かない。2セット目はサウナ短めでギブアップからの扇風機前で休憩、だんだんといい感じ。3セット目、タオルを肩にかけてヴィヒタ横でじっくり、水風呂もじっくり。扇風機前休憩でととのいマンダラー!今日はなにせ水風呂が良かった。

サ飯。メガ角ハイ、角ハイ、サウナとろろ、ほうれん草ナムル、本鮪ツノトロ刺し、鰆竜田揚げ、特選醤油らーめん。フルコースご馳走様でした。

鰆竜田揚げ

下味ついてる

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
50

おゆ

2024.04.07

16回目の訪問

サウナ飯

4月7日日曜、15時から3時間しばく。
ホーム船グラ、ケのサウナ。

1セット目、サウナ→水風呂→トゴール。
2セット目、サウナ→水風呂→内気浴→トゴール。
3セット目、サウナ→水風呂→扇風機前→トゴール。
お風呂で茹で直し、水風呂、トゴールで〆る。

船グラチャンス!2週間も経ってないのにすごく久し振りな気がする。自分にとってはいわゆるハレのサウナではなく、日常の、ケのサウナ。最高に落ち着く。しきじもオアシスも良かったけど、帰るべきサウナがあるありがたみは別ものだとしみじみ思う。

サ飯。角ハイボール、ほうれん草ナムル、ねぎとろ海苔付。海苔は韓国海苔でナムルと相性良し。大変良くととのいました。

ねぎとろ海苔付

韓国海苔付き。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
50

おゆ

2024.04.06

4回目の訪問

サウナ飯

4月6日土曜、19時半から3時間半しばく。
オアシスでサ飲み。

1セット目、サウナ→水風呂→プール→外気浴。
2セット目、サウナ→プール→内気浴。
3セット目、ミストサウナ→プール→サウナ→水風呂→外気浴。
お風呂で茹で直し、プールで〆る。

これまでやってないことをやってみる。直プール、内気浴、ミストサウナ。オアシスはいろんな楽しみ方がある。ミストサウナの使い方を深めたい。

サ飲みチャンス!前回オアシスは午前訪問だったが、個人的にはサ飲みでこそ本領発揮。角ハイボール、本日のお刺身(カンパチ)、紅生姜と蓮根のつまみ揚げ、甘エビの塩辛、とんたく、チキンフィレ、富士宮焼きそば、博多もつ鍋(醤油)と〆のラーメン。何食べても美味しい!

博多もつ鍋(醤油)〆のラーメン

麺ぷりぷり、もつスープは甘い旨み。

続きを読む
55

おゆ

2024.03.31

2回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

3月31日日曜、9時半から2時間しばく。
しきじ参り。

1セット目、フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→内気浴。
2セット目、フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→内気浴。
3セット目、薬草サウナ→水風呂→内気浴。
薬草風呂で茹で直し、水風呂で〆る。

サ旅その②。聖地しきじへお参り。前回訪問では入館待ちをしたので、その反省を踏まえて9時過ぎに到着したら、並ばずに入れた。しきじと言えば天然水。無限水風呂、やはり格が違った。薬草サウナに下段でじっくり入れたのも嬉しい。椅子難民にもならず、節度ある客層も良かった。総じて最高でした。

サ飯。清水の河岸の市に移動して、しらすと桜エビの生ハーフ丼、本マグロトッピングをいただく。生しらすの鮮度抜群!

海鮮丼たかし

しらすと桜エビの生ハーフ丼+本マグロ

季節もの

続きを読む
67

おゆ

2024.03.30

3回目の訪問

サウナ飯

3月30日土曜、10時半から2時間半しばく。
朝オアシスで富士山外気浴。

1セット目、サウナ→水風呂→外気浴。
2セット目、サウナ→水風呂→プール→外気浴。
3セット目、サウナ→水風呂→プール→外気浴。
炭酸泉、内湯、露天風呂を巡って茹で直し、プールで〆る。

サ旅その①。昨晩御殿場に着くも、夜遅かったのでオアシスは翌日におあずけ。オアシス飲みはできなかったけど、朝サウナで明るい時間に富士山の見える外気浴を満喫した。写真の朝焼け富士はホテルの窓から。

サ飯。しらすおろし、手羽先、刺身定食、ダイヤモンド富士山もつカレー。しらすおろしと手羽先2本は今月末までのサンキューイベントのメニューで、滑り込みセーフで食べられた。手羽先が最高に美味しい!また来ます。

手羽先

世界の手羽先に勝てる

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
67

おゆ

2024.03.27

15回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

3月27日水曜、19時から2時間半しばく。
平日サウナチャンス!

1セット目、サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→トゴール。
2セット目、サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→扇風機前→トゴール。
お風呂で茹で直し、水風呂で〆る。

今週は仕事でストレスフル。言いたいことも言えなくてポイズンポイズン。そんな時の平日サウナチャンスは最高の癒しと明日への活力。週末の静岡サ旅の予行練習もできて言うことなし!

サ飯。メガ角ハイ、スタイルバランスのレモンサワーテイスト、サウナとろろ、もやしナムル、豚ヒレ串かつ。
スタイルバランスをサービスでもらった!レモンサワーテイスト、飲み物として普通に美味しい。水代わりにいただくという贅沢な飲み方をした。ありがとうございました!

豚ヒレ串かつ

醤油でもソースでもいける

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
51
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00